鶴見線の戦争遺跡を訪ねた
なんとなく鶴見線に乗ってみたくなった。鶴見線は京浜工業地帯を走る路線だ。都会でありながら起点の鶴見駅以外はすべて無人駅だと言うのが面白い。 南武線の尻手駅で降…
2025/06/29 09:04
【鉄道NEWS】311系の定期運行が終了
【宮原車】14系サロンカーなにわ(中間車) 廃車回送 2025-6/23
【駅訪問記vol390】 琵琶湖線 南草津駅
【JR東海】311系G1編成に引退記念「感謝」ヘッドマークが掲出される 2025-6/22
【JR西】227系S07編成 京都鉄道博物館展示回送 2025-6/18
【鉄道NEWS】 185系電車が形式消滅へ これに伴い国鉄型特急電車も消滅
【奈良車】201系ND607編成 京都鉄道博物館展示返却兼廃車回送 2025-5/23
【奈良車】221系NC611編成 吹田出場本線試運転 2025-5/15
【撮影地ガイド】 JR京都線(東海道線) 島本駅
【6年前の今日は⋯】105系SW002編成 吹田出場本線試運転 2019-4/23
こちらも気になるJR東海所属の213系5000番台
【京都車】683系6000番台N01編成(安寧)神戸駅展示会 2025-3/22
【駅訪問記vol325】 JR京都線 島本駅
【京都車】 681系W21編成 宮原疎開返却回送.及び宮原構内入換 2025-3/21.22
静岡地区の長距離運用に活躍の313系「元セントラルライナー」
【鉄道NEWS】311系の定期運行が終了
211系「流鉄」譲渡濃厚に・三岐譲渡車両動きも<6月下旬>
【JR東海】311系定期運用終了・315系岡崎初充当,運用拡大へ
36年にわたり東海を駆け抜けた311系は今日で営業運転を終了、お疲れさまでした。
JRの時代は終わった 特集2385
鉄道1079 金山総合駅でJR東海と名鉄の電車を撮影
JR東海 東海道線のサポートサービス実施駅(無人駅)できっぷの持ち帰りはできる?
【続報】西浜松留置中211系GG5編成にも「流鉄」ポスター貼付
【新動向】三岐譲渡元211系SS3,SS8編成の疎開先が変更
【譲渡へ】西浜松留置中211系に「流鉄」ポスター貼付
【JR東海】311系G1編成に引退記念「感謝」ヘッドマークが掲出される 2025-6/22
【念願】315系3000番台が「新快速 豊橋」行きに充当
【貴重】撤退迫る311系が武豊線の運用を代走
新幹線車両N700S及び在来線特急車両HC85系が追加投入されるわけ。
【トミックス】「ファーストカーミュージアム JR 300系東海道・山陽新幹線(のぞみ)<FM-005>」鉄道模型Nゲージ(25)
KATO UV54Aコンテナ(ディーライン)23-585-B
週末パス25初夏-山形米坂編(5) 奥羽本線 横手駅 ~JR奥羽本線の踏破完了。羽後交通バスで戻ります~
【トミックス】「JR ED76-1000形電気機関車(後期型・サッシ窓・JR貨物更新車)<7191>」鉄道模型Nゲージ(25)
JR貨物 京都線 p(^_^)q EF210-103 島本-山崎
梅雨の晴れ間、というより夏空の下、東急甲種を撮影に・・・
HB-E220系トップナンバー甲種輸送の撮影です(R7.4.21)
水辺の情景(高島線EH200)
西武40000系甲種輸送撮影の巻(R7.4.11)
【トミックス】「私有 U46A-30000形コンテナ(NX 日本通運・ネイビー・2個入)<3309>」鉄道模型Nゲージ(25)
JR貨物 京都線 (c^^) EF210-148 島本-山崎
E66128
EF200-2
EF66の日、西日眩く
5月16日に東静岡で見かけた甲種回送
EF65の日、なんだその色?