粘土補強がそれなりに出来たので試運転です。使うのはKATOのキハ58系です。キハ65+キロ28+キハ58の3両編成なら問題ないのですが、キハ28+キハ58を加えた5両編成にすると何故かR282のカーブで脱線します。カーブ通過時によく見るとジャンパ栓が当たってますね。原因はコレ
本日、KATOから新製品情報が発表されました。内容は、、、11月新製品10-1727 58654+50系「SL人吉」4両【特企画】 ¥25,3002028-2 8620 (58654「SL人吉」) ¥15,50010-1728 50系700番代「SL人吉」 3両 ¥9,80012月再生産3065-2 EF510 500 カシオペア色 ¥7,0003076-1 ED79 シングルアームパンタグラフ ¥7,0007008-F DD51 後期 耐寒形 北斗星 ¥7,30010-1608 E26系「カシオペア」 6両基本 ¥16,20010-1609 E26系「カシオペ...
先日入庫したマッチボックスの「スバルSVX」をば。 アルシオーネSVXはわたしの中ではいすゞピアッツアに次いで好きなスペシャリティカーです。 日本車離れした浮世離れ度の高さ(よく言えば「未来的なフォルム」)フラット6気筒とフルタイム4WDの組み合わせによる中身のハイテク度(この点では中身がジェミニのままだったピアッツァよりも見掛け倒し度は低い)と魅力を語り始めたら止まりません(大汗) そのSVXですがトミカ...
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】KATO 2022年11月新製品発表! SL人吉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
皆様こんにちは(^^)本日も猛暑〜_| ̄|○ il||liの@横浜です☀KATOさんより11月新製品発表がありましたヽ(=´▽`=)ノ E26系「カシオペア」 EF510 &nbs
【Nゲージ鉄道模型】<入線報告>KATO3075-2 ED75 0 後期形 が入線しましたヽ(=´▽`=)ノ
皆様こんばんは(^^)7月2日ということで・・・何やらauさんのスマホは通信障害でてんやわんやだったそうで・・・(泣)_| ̄|○ il||li本日は2022年の丁度半分の日だそうです。今年後半は何事も起こらない事を祈るばかりですヾ(。>
【TOMIX】お知らせ「<7158>JR ED76-550形電気機関車、<7198>特別企画品 JR ED76 550形電気機関車(赤2号)についてのお詫びとご案内」が掲載 #トミックス
お知らせ 2022.07.01 「お知らせ」がオフィシャルサイトに掲載されました。 2022年6月に新発売いたしました、<7158>JR ED76-550形電気機関車 、<7198>特別企画品 JR ED76-550形電気機関車(赤2号)につきまして、一部の製品に、前面部「ひさし」の折れ曲がりが発生していることが判明いたしました。 お客様、並びに関係各位には大変なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 当該製品をご購入のお客様...
いよいよ7月。知らん間に梅雨明けしたのかこの日も大晴天ですが、特に遊びに出かけるわけでもなく昨日午前中に太太を車で送った台北長庚醫院に今度は私が通院です。午前中から普通に暑いので車で涼みながら行こうかとも思いましたが運動のためもありMRT乗り継いでいくことにしました。台北長庚醫院最寄り駅のMRT松山線台北小巨蛋站。手術後は歩行器で病院まで歩いたなあ。台北長庚醫院。ここは前棟と後棟あり整形外科はこの後棟な...
先日、3ヶ月以上をかけて5680を作った「紙で作る日本の蒸気機関車」の工作。 第一弾を作って大体の要領が分かったつもりではいますが、グランシップ以降は何とな…
これだけ次から次へと客車や貨物が駆け抜けた室蘭本線。今は、まるでバスの様な一両編成の気動車が走るだけ?こんな感じの複線なんて要らないのだろうね。昭和50年4月3日 室蘭本線 栗山~栗丘で撮影。(NEOPAN_SSを使用) にほんブログ村北海道の鉄道ランキングに参加してます。👆👆👆こちらのクリックがブログ更新の励みになります! ...
タキ増両再び KATO 8013-6 タキ43000 日本オイルターミナル 入線
KATOの新製品情報が週末に出ましたが、今月はSL人吉がアナウンスされましたね。うちはスルーですが、タキ9900に続いて再生産を待っているタキ43000を今月も待ってましたが、中古店のサイトを見ていると、各種タキが大量に出ているのを発見し注文しました。KATOの8013-6 タキ43000 日本オイルターミナルを4両購入。中古市場でもあまり見かけなくなっており、定価くらいで購入できました。社名マークが印刷済みになったロットで、綺...
2022年6月25日(土)ANA・A380周遊フライトNH2030JA381A今回の周遊フライトは短め。名古屋当たりでUターンして1時間強のフライトでNRTへ戻って参りました。ANA FlyingHonuA380 JA381ANRT-HNL 再就航後も周遊フライトはあるのかな~真夏のNRTでした~。...
鳥栖駅に到着ブーンここで普通列車に乗り換えブーン#鳥栖駅#JR九州#鳥栖#佐賀 ...
この投稿をInstagramで見る 旅するにしこくんTravel with NISHIKOKUN(@nishikokun…
ランタナの花を見かけたら親の仇のように切り詰め、舗装遊歩道に並べて乾燥。余力があれば、その後、根から掘り起こして完全撤去。 木陰で野芝やイネ科の枯れ草を刻み、枯葉と枯れ小枝…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)