JR西日本 大阪環状線 (◎´・ω・`◎) 323系 大正-芦原橋, ホークス 先発 和田
JR西日本北陸本線大土呂駅訪問Part1/令和5年4月19日訪問
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/8(その9)☆
岡山県の駅をのんびり途中下車 金川駅(JR西日本)
うめきた新駅に今更行ってきた話(うめきた新駅地下ホーム紹介)
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/8(その8)☆
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/8(その7)☆
☆【2022年・西九州新幹線】かもめN700S、つばめ・熊本城・宮島あなご飯10/8(その6)☆
JR西日本北陸本線・九頭竜線越前花堂駅訪問Part4/令和5年4月19日訪問
兵庫県の駅をのんびり途中下車 西相生駅(JR西日本)
【トミックス】「JR ベーシックセットSD トワイライトエクスプレス」鉄道模型Nゲージ
兵庫県の駅をのんびり途中下車 新井駅(JR西日本)
JR西日本北陸本線・九頭竜線越前花堂駅訪問Part3/令和5年4月19日訪問
平日夕方ラッシュ時間帯のおおさか東線・梅田貨物線大阪駅地下ホームを撮る【4/26】
JR西日本北陸本線・九頭竜線越前花堂駅訪問Part2/令和5年4月19日訪問
【博多祇園山笠2017】7月10日流舁き 千代流を追え!
【博多祇園山笠2016】7月15日追い山 いざ駆けだせ!暁の博多を激走
【博多祇園山笠2016】7月13日櫛田入り練習 無料桟敷席からド迫力の見物!
【博多祇園山笠2016】7月12日追い山ならし 大博通りを激走!
【博多祇園山笠2016】二番山笠「中洲流」舁き山(坂田怪童丸)
【博多祇園山笠2016】二番山笠「中洲流」飾り山
【博多祇園山笠2016】十四番山笠「博多リバレイン」飾り山
【博多祇園山笠2016】一番山笠「東流」舁き山(若武者応破波濤)
【博多祇園山笠2016】番外「櫛田神社」飾り山&せり出す桟敷席
【博多祇園山笠2016】十番山笠「キャナルシティ博多」飾り山
【博多祇園山笠2016】四番山笠「千代流」舁き山(秀麗陵王鬼面勲)
【博多祇園山笠2016】四番山笠「千代流」飾り山
【博多祇園山笠2016】十一番山笠「川端中央街」飾り山
【博多祇園山笠2016】十五番山笠「天神一丁目」飾り山
【博多祇園山笠2016】八番山笠「上川端通」走る飾り山
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
7日投稿の「★ある日のランチ」で、記事を日頃、食べるモノには困らないのがバンコクなのですが……(^^;と〆ました。実際、お店に露店にと、食べるモノには困らないのが私の知っているバンコクの街でした。ところが、ソンクラーン(タイ正月、水掛け祭)の際はちょっと事情が異なりました。そのときは、あれだけ飲食店が溢れたバンコクの街から営業中の店が消えました。何たって、鶏そば七星も閉まっていましたから……(^^;結果、バンごはんを求めてソーイを順々に……(^^;ランチでいただいても、オヤツでいただいても、文字どおり晩ごはんでいただいても【バンごはん】の【バンコクdeごはん】。今回は、やっと見つけた開いているお店で牛カツをいただきました。やっと見つけたのがコチラのお店^^【牛かつパームパランスクムウィット39店】元はシー...★【バンごはん】PERMPALUNGde牛カツ
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2023年12月JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
皆様こんばんは(^^♪関東地方もいよいよ梅雨入りしました☂鬱陶しい季節( ノД`)シクシク…さてさて・・・本日TOMIXさんの新製品情報が更新されました。 JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット JR
「TEZMO SYNDOROME」とジオラマのはなしに思い出すこと・その1
グランシップにかまけていて他のネタが最近お留守になりがちでしたが、そろそろペースを戻してゆきたいと思います。 今回は二月ぶりにWEBコミックの「TEZMO SYNDOROME」のはなしから。 先月と今月が事実上続きのはなしになっているので感想も二月分を纏めますw 手持ちのアイテムを組み合わせてジオラマ(というか、ミニシーンかパイク)の製作に挑戦しようとする新米の宮浦さんに風奈と高島先輩がレクチャーを…
久しぶりに近くに来たんで、梅田の ポポ と ぽち を覗く。平日昼間、この時間の訪問ははじめて。約7ヶ月ぶりか。。。まず、阪急三番街のポポへ。貸しレには2組。平…
本日、16時にTOMIX12月新製品情報の公開が解禁になりました。正午にYoutubeのLiveでTOMIXが新製品を発表しているので、それより前に発表してもいいのかなって気もしましたが、一応ルールはルールってことで(笑)。12月発売のNゲージは、、、少なめでした。JRキハ261-1000系(7次車おおぞら新塗装)6両 23,650円JR485-700系 リゾートやまどり 6両 29,150円JR EF81形 JR東日本仕様・双頭連結器 9,240円さてさて、、、これは皆さ...
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】マイクロエース2023年6月ご案内分東京メトロ6000系 6130編成 晩年 基本6両+セット増結4両セットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
皆様こんばんは(^^♪梅雨入りした関東地方ですが今朝は激しい☂模様でした( ノД`)シクシク…さてさて・・・本日はマイクロエースさんより新製品案内が発表になりました。 品番 J
こんばんは。昨日のトミックスに続きマイクロエースからも新製品発表がありました。営団6000系キター!って思いましたが、10両で5万8千円?正気ですか?しかも貫通だよ?いやあり得ない。どこかのネジ外れてるんじゃないですか?小田急9000形が好きであれば営団6000系は一緒に走らせたい仲間なんですが、いくらなんでも高過ぎます。いや、9000形も5万超えましたがあれは小田急が監修して出来も非常に良く他メーカーからも出てない...
【MICROACE】6月~8月以降生産予定表 (発売日情報更新:20230609) #マイクロエース
マイクロエース発売日速報2023年6月発売予定A0094 上田交通5000系 新塗装 2両セットA0096 松本電気鉄道5000形 2両セットA0301 マヤ34-2002 近代化更新改造車A0305 マヤ34-2005 京都総合運転所A0756 南海50000系「泉北ライナー」6両セットA1757 タキ19550 日本石油輸送 2両セットA3290 クモヤ143-17+クモヤ143-18 山手電車区 2両セットA4333 50系 快速海峡 カラオケカー+カーペットカー 2両セットA4334 オハ51-41 三扉化 改造車A6895 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-1000系 11...
グランシップトレインフェスタ2023に参加してました。その3
今年のグランシップトレインフェスタに参加していた話の続き・・。 毎年楽しみにしているヘッドマーク ファイブナインズさん。圧巻のコーナーモジュール。 下から組み上げて2年がかりで製作さ…
本日は、381系「やくも」をアップします。やくも11号・黒坂~根雨・2022.10.31.上記の立ち位置の反対側で近づいて来る正面を遠景で撮った後、振り返って走り去る後ろ姿も序に撮ってみた。にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、ありがとうございました。又のお越しをお待ちしております。...
神姫バス 加古川駅⇒加古川簡易裁判所南⇒加古川西団地サンロイヤル⇒加古川駅
前面展望動画 (YouTube 青春関西ドリーム) 神姫バス 循環41 加古川駅⇒加古川簡易裁判所南⇒加古川西団地サンロイヤル⇒加古川駅出発地の地図 (Google Maps) 加古川駅バス営業所情報 (Wikipedia) 神姫バス加古川営業所エリア情報 (Wikipedia) 加古川市
貨物鉄道輸送150年記念グッズ 第1弾が登場!!国鉄・JRの名車両をセレクトした貨物鉄道シリーズ
貨物鉄道ファン必見!貨物鉄道輸送150年記念グッズ 続きを読む ≫ #グッズ #国鉄 #JR #車両
10月に発売される「トミックス鉄道模型レイアウターNXF2023」で最もメジャーになりそうなレイアウトサイズはどれぐらいでしょうか?先取りして幾つかサンプルレイアウトを作りたいと思っています。あまりに大きなレイアウトサイズにしたら現実味がないですし、小さすぎたらレイアウトの自由度が全くないオーバルだけになってしまうでしょう。レイアウトボードが900mm×600mmですから3枚分のタタミ一畳分1800mm×900mmぐらいが良いのでしょうか。ちょうど拙作「NewNX-TOMIXPLAN-Z01」が1800mm×900mmです。これで見ると外周にオーバル1つと内側に工夫を凝らせる領域があります。あまり自由度が高いサイズとは言えませんが実際に鉄道模型レイアウトを作るならこれぐらいが色々な意味(予算的・スペース的...レイアウター用レイアウトサイズを考える
電車カメラ(つまり鉄道とカメラ)が趣味ですが、身近な被写体(飛行機や野鳥など)であれば何でも撮影対象です。なお野鳥は申し訳ありませんがgooブログで公開しています。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)