鹿児島交通(元国際興業バス) 2184号車
鹿児島交通(元都営バス) 1846号車
鹿児島交通(元西武総合企画) 1514号車
鹿児島交通(元東京空港交通) 2312号車
鹿児島交通(元関東バス) 2240号車
鹿児島交通(元大阪市バス) 1553号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 926号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1298号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 753号車
鹿児島交通(元阪急バス) 2125号車
鹿児島交通(元関東バス) 2262号車
鹿児島交通 1073号車
鹿児島交通(元阪急バス) 2125号車
鹿児島交通(元阪急バス) 1579号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1485号車
資格勉強開始!とマイナポイントの使い道 楽天お買い物マラソン
ロードバイク用の保冷(保温)ボトルを注文しました!
【marimekko】久しぶりに一目惚れしたティーカップ(*´-`) & ポチレポ!
100円ショップ 足首用サポーター
【ネタバレ】いずみピクルス福袋2023:大丸梅田店 / お買い得pickup!半額以下マルコメ築地魚がし横丁かに汁国産豚ロース生姜焼き明治フルーツPETチーズインハンバーグ干し椎茸トクホヘルシアウォーター他
【お買い物マラソン買いまわり】送料無料1000円台で買ってよかったもの
お買い物マラソンでの獲得ポイントはSPUでさらに増やせる!最低でも11.5%は確実!?
楽天カードを任意整理した体験談!生活に影響がある楽天市場やモバイルにも影響はある?
シール容器 3P セット すみっコぐらし フラワー 保存容器 保管容器
ドーバー パストリーゼ 77 詰め替え用 5000ml(5L)
マイクロsdカード SDカード MicroSDメモリーカード 変換アダプタ付 マイクロ SDカ…
くもん 3Dロジカルルートパズル DL-10 知育玩具 室内遊び
●朝までセール☆仙台牛焼肉贅沢食べ比べ|ヘルシースタイル雑炊|いかんてキムチ|77%OFF!糖質セーブサプリ|他にもタイムセールとクーポンたくさん♪
7日0時~むき海老 アジフライセット プレミアム毛蟹 ハイネック 大阪王将 ふるさと納税 勝とうコーヒー福袋他
●10H限定☆ふっくらアジフライ|むきえび|ワイヤレスイヤホン|スカルプDオーガニックシャンプー|cream dotネックレス
最後にオハネフ、カニ同様に車掌室側にコンデンサーは置けません。そこでこのように、2つの抵抗、コンデンサーを介して集電版をハンダ設置します。こちらのやり方のほうがテープLED前にユニットがあるので「公式」といえます。 苦しいですが車端の隙間に設置することが
京都発出雲市行き夜行普通列車”山陰”です。 中間に連結するオハネフ12にはテールランプのON-OFFスイッチがないので、ライト基盤を取り外しておきました。 ”客車だった頃 山陰本線 別館 一般型客車資料室”で、当時のすばらしい記録を拝見する事が出来ますが、82年から83年頃は...
年を取ってくると執着心がなくなるのと目が悪くなって長時間本を読めなくなってきます。 もちろん墓場に持って行くわけにも参りません。 そんなわけで古い本を読んで…
TMS1964年2月号紹介の続編です。 【同号表紙】 ◆作品グラフ&製作記-2 双頭の鉄騎兵 鉄騎兵は英国の内戦清教徒革命時に登場します、記事タイトルから明治期に輸入された英国製蒸機2両を連想しましたが米国製でした。 作者はこれも常連のK.H.氏です。 最初は国鉄7950型...
ポイント集めの買い物ついでに家電量販店へ行き他の物と同時に TOMIXのローカルホ-ムをひとつ購入しました。これまで貯まったポイントを使ったので実質百円ちょ…
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】KATO 2023年6月新製品発表!キハ58系 急行「土佐」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
皆様こんにちは(^^)明日からヨコハマ鉄道模型フェステバル2023が始まりますが・・・今回より入場が有料化。゚(゚´Д`゚)゚。残念ながら行きません。本日KATOさんより2023年6月新製品発表がありましたヽ(=´▽
どうも~。仕事の合間にふとKATOのWebページを見たら製品発表が!確認がてら記事とします。 まずはポスター一面にどんと載っている目玉のキハ58系 急行「土佐」ですね。 定期的に往年の急行列車のセットを発売する同社ですが、今回は気動車急行ですね。これまでは旧客急行が多かったのですが、そろそろ発売して採算の取れそうなネタが切れかかっている(?)といったところでしょうね。 ポスターにもある通り、「気動車王国」の四国の代表格といえる急行列車です。四国は電化率が低く、自動車保有率も高いので、これまでもこれからも電化率は長いこと低いままであることを示す意味での「王国」なのでしょう。「王国」には「王」たる…
kato 11-329 トレインマーク 485系/489系 ボンネット用(文字)
ボンネット(文字) トレインマークです 中身は トレインマーク交換は楊枝で行いましたが 結構 固いので検電アンテナなどを破損に気を付けてください。😀 東北本線寄りと 上野駅発で遣って見ました 上野⇔盛岡 上野⇔仙台 上野⇔青森 上野⇔山形 上野⇔会津若松 上野⇔金沢 上...
オハネフ12 2100(Nゲージ)更新工事 寝台梯子取り付け
KATO オハネフ12です。かなり昔からある製品ですが、クリーム色のシートパーツがいまひとつなので、塗装する事にしました。 まずはクリーム色の室内パーツを塗装します。最初は筆塗りで済ませようと思いましたが、寝台の隙間からシートをきれいに塗るのは無理そうなので、マスキングして吹き...
こんにちは。ここ数日で家族が順番に風邪の症状を発し、週末は家事に追われてました。今日も1日休みを取り家事をやってます。洗濯、掃除、ご飯、子供の世話と一つに時間かかる上に一通り終わってもまた次がすぐ始まるのでやってもやっても終わりがないですね。仕事とは全く別の疲れがありす。なんとか合間を見ながら室内灯の取り付けが終わりました。1号車キハ261-51022号車キハ260-51023号車キハ260-53024号車キハ260-52025号車キ...
まだ増やすの? 昨年の10月以来ですが…宇都宮車両 鋼体化改造 銘板 ご到着♪ の巻
支那の国が飛ばした 気象研究用だと言い張っている不思議な気球・・・嘘つきの国が飛ばしている気球だけにどうしてもマユツバ発言にしか聞こえない さくら でございます・・・撃墜されてザマーミロと。。。m((_ _))m さて、昨年の10月に落札した国鉄 鹿児島車両
今回の発掘品は、トミックスの「変電所(キットタイプ)品番 4023」です。 パッケージ。 これもレイアウトではよく見かけた製品ですね。 このモデルは、1983(昭和58)年に発売されました。 当時の定価は 1,000円。 もちろん消費税など存在しなかった時代です。 商品
カプラー未装着の1500型です。TNカプラーを取り付けてスカートをカットして車体を被せます。トレーラー車もTNカプラーを取り付けました。スカートをカットしていますが電連のおかげであまり目立ちませんね。
【MICROACE】阪急2300系嵐山線(2309F) ディテールアップ作業〔その12〕
MICROACEの阪急電鉄2300系嵐山線(2309F)のディテールアップ作業〔その12〕です。 今回は運転台仕切りパーツ再度作成・取り付け作業です。 表示幕車の2313Fと前照灯パーツが異なった構造になっていたので、再度作り直して取り付けました。 ボディをはめ込んだ状態です。 なかなか良いかんじになったのではなく、ないでしょうか? 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:クーラースミ入れ作業 その2:パンタグラフ集電板塗装 その3:優先座席ステッカーのインレタ貼り付け その4:ドアステッカー貼り付け その5:KATOボディマウント…
部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。 といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり? いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。
2012年、レーティッシュ鉄道の魅力に取りつかれ、自宅にレーティッシュ鉄道のレイアウトを作っています。 横道にそれて、1960年代の日本の鉄道も話題にしています。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)