モンベル ミニタープ と 専用ポール
影響されやすい性格なモンで 縄文アゲですw
日常生活がある事の有り難さを噛みしめました。笑
2月・ツイードランのコース確認へ。
橋本市から高野山まで走りました
由利本荘 にかほ の休日 食い倒れポタリング最終日 笑
水曜にチャリ話 その96〜100
【第7次】北海道分割一周 厳冬期胆振ポタリングDAY⑤暴風雪?の秋田へ。
福袋付きツイードラン。
【第7次】北海道分割一周 厳冬期胆振ポタリングDAY①
そんなに外国が良ければ外国に住めば って話。 爆笑
また作った、手作りニッカポッカ。
もう9年前なんだね 常夏の島の想い出
飛行機と新幹線乗るからマスク持ってくんで心配しないで下さい。笑
ツイードラン、明日香・里山みち。
幌内線 39696をローアングルで捉える(3)
幌内線 39696をローアングルで捉える(2)
雪の水上出発(上越線D51)
幌内線 39696をローアングルで捉える
幌内線 三笠駅構内で39696の入替作業始まる(2)
幌内線 三笠駅構内で39696の入替作業始まる
幌内線 三笠駅のホームにて
「北朝鮮国境を何度も望む」その3 調兵山でSL乗車体験
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(7)
水が少ない大井川に沿って(大井川鐡道C11)
ポルシェとメルセデスの展示車をチェック!
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(6)
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(5)
「開業170周年」で首都にSLが来る英国の本気度
カラマツと最後のSL銀河
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
手前にある踏切も味があってイィ~感じですよね。昔はこんな感じの踏切が普通にあった気がします。汽笛が聞こえ逃げ始めても十分に間に合ってたよ(笑)昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こんばんは37年前の3月、道南とはいえ北海道はまだ雪景色。晴れていたら駒ヶ岳がバックに入るはず、駅から直ぐの道端のお手軽お立ち台。残念ながら曇って雪が舞っ...
こんばんは3年前の釧網線。シラルトロの湿原を横切る汽車。湿原に黒煙がす~っとなびきます。2019/2/16 塘路→茅沼 9380レ SL冬の湿原号 C11...
今日は、会社帰りに三島駅で、静岡鉄道 A3000形の甲種輸送を撮影してきました。日没過ぎてからの通過時間だったので、数年ぶりに三島駅での撮影でした。甲種輸送の通過は下り線だったので、上り側のホームで撮影するために待っていました。悪いことに通過時間になる頃に上り側に列車が到着してしまい、仕方がなく上り列車の最後部付近から撮影しました。そのため、機関車側は撮影できず、ホームの灯りが少ないところで後追いの後部...
こんばんは。 今日も?風が弱い様で先日行けなかった桶川に向かいます。 単純に桶川往復ももったいないので途中寄り道していきます。 忍城隣の博物館へ。 並んでい…
飯山線はまさに豪雪地帯を結んでいる大切な鉄路だ。こんな大雪でも運休することなく地域を結んでいる。ただ赤字だと言って廃止ありきの検討は乱暴だと思う…。撮影日2023.01.2808:51替佐~蓮豪雪地帯を結ぶ鉄路
SLの事もアレですが、写ってる炭住街と電柱が懐かしい。三笠の事はよく憶えてないが、夕張の匂いを感じるな(笑)昭和50年5月4日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
今日はお休みだが、嫁さんがどこかに出掛けたい雰囲気だったので、娘と3人でお出掛け…出足は遅かったので、遠くには行けず、微妙なところでお昼食べてあとはリサイクル覗いたりぐらいの感じで終了(^^;結局あまり意味のないお出掛けだった感じもあるが、嫁さんはどこかに出掛けることに意味があるみたいなのでまぁヨシとしよう…(-。-;)ボソッリサイクルでは、微妙な金額だなぁというモノをいくつか見つけたのだが、悩んだ末見送り…ク...
2月6日シンガポール地下鉄😃曇りの日シンガポール地下鉄を見る2023年2月6日シンガポール地下鉄
2023年1月30日撮影記録 今季の米原訓練は、凸チキ2、凸凸重単、凸12系5、凸凸チキ2とバリエーション豊富で楽しませてもらってますが、この日は真打ち凸PP…
2月7日昨日の風景シンガポールにて😃街中を歩く春節(旧正月)のお祭りの準備中獅子舞街のあちこちにこんな春節を祝う看板がある中国寺院ダウンタウン2023年2月7日昨日の風景シンガポールにて
6日の日経平均株価は、4営業日続伸。朝方は、6日未明の日銀次期総裁を巡る報道で円安・ドル高が進行した流れを受け、買い優勢で始まった。円安メリットの輸出関連株な…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)