C57形139号機 名古屋機関区 赤ナンバーが入線しました! KATO 京都駅店特製品 2024改 KKB00301
「オハ24 703」をAssyパーツで組む。KATO 5186-2
クモハ52 (2次車) 飯田線 が入線。KATO 10-1765 旧型国電
ED75形1000番台 前期型・JR貨物更新車が入線しました。 TOMIX 7172
【Nゲージ鉄道模型】<和賀野鉄道貨物フェステバル2023開催!>KATO 3034 EF210-0桃太郎 JR貨物電気機関車ディテールアップ工作施工しました(^^♪
24系25形 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」が入線です。KATO 10-1799
【Nゲージ鉄道模型】<和賀野鉄道貨物フェステバル2023開催!>KATOEF210 300/EF66 100番台/EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車がヤフオク落札にて入線しました(^^♪
14系 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」が入線です。KATO 10-1800
【Nゲージ鉄道模型】<入線報告>KATO 10-1597/10-1598東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型基本・増結10両入線しました(^^♪
EF66 0番台 後期形 ブルートレイン牽引機が入線しました! KATO 3090-3
ワム60000形 国鉄貨車 が入線しました。TOMIX 8750
【Nゲージ鉄道模型】<入線整備>KATO 3090-3EF66 0番台 後期形 ブルートレイン牽引機ディテールアップ工事施工しました(^^♪
【Nゲージ鉄道模型】<入線報告>KATO 3090-3EF66 0番台 後期形 ブルートレイン牽引機が入線しました(^^♪
EH200(新塗装)JRFマークなし・GPSアンテナなしが入線しました。TOMIX 7168
伊豆急 サロ2184+サロ1801「ロイヤルボックス」が入線しました。 MICROACE A6276
龍が如く7外伝 名を消した男の予約受付開始!発売日11月9日決定PS5/PS4
【トミーテック】6月16日発売! (発売日情報更新:20230608) ジオコレ(ザ・バスコレクション)
【KATO】6月17日Assyパーツ発売 (発売日情報更新:20230608) #カトー
ホビーセンターカトー 6月17日発売 (発売日情報更新:20230608) #kato #ホビセン
【TOMIX】6月16日発売 (発売日情報更新:20230608)#トミックス
【GM 】6月12日問屋着荷 (発売日情報更新:20230605)
【KATO】7月→8月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20230602) #カトー
【KATO】6月発売予定日 (発売日情報更新:20230602) #カトー
TOMIX ファーストカーミュージアム JR N700A東海道・山陽新幹線(のぞみ) 品番:FM-006
【GM】発売日繰下げ(7月→9月▼、8月→9月▼) (発売日情報更新:20230603) #GREENMAX #グリーンマックス
KATO スターターセット キハ58系 急行形気動車 品番:10-023
【KATO】6月29日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230602) #カトー
【KATO】6月27日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230602) #カトー
【KATO】6月22日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230602) #カトー
【KATO】6月13日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230602) #カトー
7日投稿の「★ある日のランチ」で、記事を日頃、食べるモノには困らないのがバンコクなのですが……(^^;と〆ました。実際、お店に露店にと、食べるモノには困らないのが私の知っているバンコクの街でした。ところが、ソンクラーン(タイ正月、水掛け祭)の際はちょっと事情が異なりました。そのときは、あれだけ飲食店が溢れたバンコクの街から営業中の店が消えました。何たって、鶏そば七星も閉まっていましたから……(^^;結果、バンごはんを求めてソーイを順々に……(^^;ランチでいただいても、オヤツでいただいても、文字どおり晩ごはんでいただいても【バンごはん】の【バンコクdeごはん】。今回は、やっと見つけた開いているお店で牛カツをいただきました。やっと見つけたのがコチラのお店^^【牛かつパームパランスクムウィット39店】元はシー...★【バンごはん】PERMPALUNGde牛カツ
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2023年12月JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
皆様こんばんは(^^♪関東地方もいよいよ梅雨入りしました☂鬱陶しい季節( ノД`)シクシク…さてさて・・・本日TOMIXさんの新製品情報が更新されました。 JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット JR
「TEZMO SYNDOROME」とジオラマのはなしに思い出すこと・その1
グランシップにかまけていて他のネタが最近お留守になりがちでしたが、そろそろペースを戻してゆきたいと思います。 今回は二月ぶりにWEBコミックの「TEZMO SYNDOROME」のはなしから。 先月と今月が事実上続きのはなしになっているので感想も二月分を纏めますw 手持ちのアイテムを組み合わせてジオラマ(というか、ミニシーンかパイク)の製作に挑戦しようとする新米の宮浦さんに風奈と高島先輩がレクチャーを…
久しぶりに近くに来たんで、梅田の ポポ と ぽち を覗く。平日昼間、この時間の訪問ははじめて。約7ヶ月ぶりか。。。まず、阪急三番街のポポへ。貸しレには2組。平…
本日、16時にTOMIX12月新製品情報の公開が解禁になりました。正午にYoutubeのLiveでTOMIXが新製品を発表しているので、それより前に発表してもいいのかなって気もしましたが、一応ルールはルールってことで(笑)。12月発売のNゲージは、、、少なめでした。JRキハ261-1000系(7次車おおぞら新塗装)6両 23,650円JR485-700系 リゾートやまどり 6両 29,150円JR EF81形 JR東日本仕様・双頭連結器 9,240円さてさて、、、これは皆さ...
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】マイクロエース2023年6月ご案内分東京メトロ6000系 6130編成 晩年 基本6両+セット増結4両セットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
皆様こんばんは(^^♪梅雨入りした関東地方ですが今朝は激しい☂模様でした( ノД`)シクシク…さてさて・・・本日はマイクロエースさんより新製品案内が発表になりました。 品番 J
こんばんは。昨日のトミックスに続きマイクロエースからも新製品発表がありました。営団6000系キター!って思いましたが、10両で5万8千円?正気ですか?しかも貫通だよ?いやあり得ない。どこかのネジ外れてるんじゃないですか?小田急9000形が好きであれば営団6000系は一緒に走らせたい仲間なんですが、いくらなんでも高過ぎます。いや、9000形も5万超えましたがあれは小田急が監修して出来も非常に良く他メーカーからも出てない...
【MICROACE】6月~8月以降生産予定表 (発売日情報更新:20230609) #マイクロエース
マイクロエース発売日速報2023年6月発売予定A0094 上田交通5000系 新塗装 2両セットA0096 松本電気鉄道5000形 2両セットA0301 マヤ34-2002 近代化更新改造車A0305 マヤ34-2005 京都総合運転所A0756 南海50000系「泉北ライナー」6両セットA1757 タキ19550 日本石油輸送 2両セットA3290 クモヤ143-17+クモヤ143-18 山手電車区 2両セットA4333 50系 快速海峡 カラオケカー+カーペットカー 2両セットA4334 オハ51-41 三扉化 改造車A6895 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-1000系 11...
グランシップトレインフェスタ2023に参加してました。その3
今年のグランシップトレインフェスタに参加していた話の続き・・。 毎年楽しみにしているヘッドマーク ファイブナインズさん。圧巻のコーナーモジュール。 下から組み上げて2年がかりで製作さ…
10月に発売される「トミックス鉄道模型レイアウターNXF2023」で最もメジャーになりそうなレイアウトサイズはどれぐらいでしょうか?先取りして幾つかサンプルレイアウトを作りたいと思っています。あまりに大きなレイアウトサイズにしたら現実味がないですし、小さすぎたらレイアウトの自由度が全くないオーバルだけになってしまうでしょう。レイアウトボードが900mm×600mmですから3枚分のタタミ一畳分1800mm×900mmぐらいが良いのでしょうか。ちょうど拙作「NewNX-TOMIXPLAN-Z01」が1800mm×900mmです。これで見ると外周にオーバル1つと内側に工夫を凝らせる領域があります。あまり自由度が高いサイズとは言えませんが実際に鉄道模型レイアウトを作るならこれぐらいが色々な意味(予算的・スペース的...レイアウター用レイアウトサイズを考える
【HOゲージ・車両を自作する】近江鉄道モハ220形を作る14-小物類の工作
琵琶湖の東を走る「ガチャコン電車」こと、近江鉄道の電車や沿線風景、鉄道模型などを紹介。
6月も10日だというのにまたもやトレインフェスタ絡みのネタですがご勘弁を。 二日間の会期の中で私たちを含むスタッフ、参加者には事前に予約され…
今回は、緩急車(扱い車)のご紹介です。【硬臥车YW25K】中国には、日本国のような“緩急車”(車掌車)という概念はないようです。この車両も、普通の車両です。硬臥車という種類になります。硬は文字どおり“硬い”、臥は“横になる”。中国鉄路で“硬い”とは“二等車”を意味します。“横になる”“二等車”ですから、即ち“二等寝台”、日本流に言うところの“B寝台”です。硬臥の拼音・yingwoから、形式名がYWとなります。日本流に言うと、Yが“ハ”、Wが“ネ”にあたる訳ですね。車内には、日本国の昔のB寝台のように三段式の寝台が設置されています。1区画6人の簡易コンパートメントなのも、日本国と同じです。系列は、先の行李車の“25B”と違って“25K”となっています。これは“25K”の方が新しい設計ということになります。車...★【16番】中国鉄路②YW25K(緩急車)
Nゲージ歴は30年超、コレクター気質が災いし、九州モノ・国鉄モノを中心とした在籍車両が2,000両を超えました。。。 このブログでは、在籍車両や新規入線車両に光をあてた情報を配信していきます!よろしくお願いいたします!
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)