旧北館林荷扱所観察(2025.7.05)
850系では初の廃車が発生しました。 該当編成は854Fで、今年3月館林の留置線内で脱線した編成です。復旧はしたものの、長い間同敷地内の奥…
2025/07/05 18:33
6月28日の87系気動車 和知駅周辺 瑞風編成から付随車6輌を外したサ抜きの全車動力車4輌編成で後藤入場回送(その3/6)
6月28日の87系気動車 第二和知川橋りょう 瑞風編成から付随車6輌を外したサ抜きの全車動力車4輌編成で後藤入場回送(その2/6)
6月28日の87系気動車 瑞風編成から付随車6輌を外したサ抜きの全車動力車4輌編成で後藤入場回送 高屋川橋りょう(その1/6)
6月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 和知駅周辺
6月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野駅
6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 本町踏切附近
6月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 質知山踏切
4月12日の網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)の様子です。(R7.4.12)
6月3日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅
5月31日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 福知山~上川口
5月31日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 船岡駅
5月30日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 本町踏切
トワイライトエクスプレス瑞風に琵琶湖を巡る新コースが誕生。
【鉄道写真】トワイライトエクスプレス「瑞風」・Piece新幹線「瀬戸内ブルー号」・桃太郎
トワイライトエクスプレス瑞風 / 菜の花と枇杷
【6年前の今日は⋯】221系C3編成 幡生出場回送 2019-7/3
【奈良車】221系NA427編成を使用した乗務員訓練が和歌山線(高田⇔五条)で行われる
【奈良車】221系NA411編成 城東貨物線乗務員訓練(放出⇔百済タ)2025-5/23
【奈良車】221系NA410編成を使用した「みやこ路快速」が運転される 2025-5/23
【奈良車】221系NC611編成 吹田出場本線試運転 2025-5/15
JR西日本221系「お茶の京都トレイン」【3】
JR西日本 大阪環状線 (⊃´▿` )⊃ 221系 NA435編成 西九条駅
【奈良車】221系NC611編成 吹田入場回送 2025-3/13
饋電フィーダー再増設
JR西日本 大阪環状線他 (^J^) 大和路快速 221系 NB804編成 大阪駅
【網干車】221系B15編成 奈良転属回送 2025-3/11
221系エキスポライナー運行開始
網干総合車両所所属の221系がすべて姿を消しました。最後の編成が奈良へ転属
【201系代替秒読み】網干221系新「NC629編成」・奈良転属確認
【網干から消滅】221系B14編成,B15編成が奈良支所へ
阪急電車 新旧2301編成撮影会~正雀
【阪急】余剰C#5905搬出+3300系とあの車両も輸送準備ほか
【遂に】阪急9300Fが8両に組成・試験走行(ハイブリッドSiC換装他)ほか
【幕車消滅へ近づく】阪急9300系リニューアル改造の動き
【気になる】阪急9300系9300F・9302F現況は
【初の量産車】阪急2300系2301Fが正雀車庫へ搬入
【廃車・解体か】阪急3300系3328Fの中間車両が陸送準備(トレーラー搭載)
【遂に来た!!】阪急新2000系C#2100・C#2650が正雀に搬入(C#2000×8R/2000F)
【阪急・9300F?】9300系の大量のクロスシートが屋外に残置・廃棄
正雀車庫に並ぶ阪急2300系「PRiVACE」車両
【17年ぶり本線復活へ!?】阪急7300系C#7851が再塗装・3両組成
【阪急報】週間正雀 2024年6月2週
阪急二代目2300系、正雀車庫留置
春の阪急レールウェイフェスティバルに行ってきたよ! 2023/5/28 #阪急レールウェイフェスティバル #阪急 #撮り鉄
阪急電車「宝夢」2016/8撮影 #阪急電車 #ヘッドマーク
1日前
ブドウ色の東武8000系
5日前
旧北館林荷扱所観察(2025.7.05)
11日前
ラブライブ!サンシャイン!!西武線スタンプラリー
12日前
東武60000系改良工事状況(2025.6.28)
18日前
峠駅を訪ねる
18日前
山形新幹線アプローチ線新設工事(その12)
19日前
品川駅改良工事(その57)
25日前
とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その33)
26日前
庫マニア2025年初夏富士電機の巻
森林公園検修区観察(2025.6.08)
西武電車フェスタ2025
西武8000系デビュー
南栗橋車両管理区本区観察(2025.5.31)
東武60000系改良工事状況(2025.5.30)
東急9000系譲渡準備