2025/06/27 奥三角地の造成 4
地面処理に入ります。レイアウト奥側なので、メンテ用スペースからの工作では、細かい作り込みがやりにくい場所。地面を別パーツで作って現地に置く工法で作業します。ま…
2025/06/27 10:15
3日前
府中競馬正門前始発の臨時急行 新線新宿行き
4日前
西青山駅(近鉄大阪線)
5日前
千頭駅の南海電車
7日前
この黄色い電車は113系?115系?
10日前
東京競馬開催時の各停運用に入る京王7000系
11日前
人事異動になっていました…。
12日前
筑豊本線「桂川」の隣の駅は
14日前
長野色211系と115系
17日前
通勤急行は高尾山口始発でした
18日前
【Bトレ】RM MODEL 映える撮影用背景とBトレ達
19日前
めとろ亭「たれ自慢つくね丼」と青帯E231系
21日前
E257系の前幕LED
24日前
もう引退してしまった都営10-300形8両編成
25日前
昭和末期の足尾線乗車と車内補充券
26日前
ちょっと違う京王3000系顔
10日前
寿司カウンター? KATO4053サハシ165の色差し(その3)
17日前
固定窓 KATO4057サハシ165の色差し(その2)
23日前
供食設備 KATO4057 サハシ165の色差し(その1)
29日前
動力車の車内をそれらしく KATO10-903「さようなら急行東海」の色差し(その9)
続・グリーン車を塗る KATO10-903「さようなら急行東海」の色差し(その8)
グリーン車のインテリアを塗る KATO10-903「さよなら急行東海」の色差し(その7)
妻板やら屋上やら KATO10-903「さよなら急行東海」の色差し(その6)
手すりなどを塗り分ける KATO10-903「さよなら急行東海」(その5)
車体の断面を塗っておく KATO11-903「さよなら急行東海」の色差し(その4くらい)
どうしましょう?
さらば、新京成電車
KATO10-903「さよなら急行東海」のパンタをどうする?
中村精密のC54
KATO10-903「さよなら急行東海」の色差しを始める
最近の新京成から
【撮影記】京王バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスの(PJ-代)を撮る_#3
1日前
【撮影記】京王バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスの(PJ-代)を撮る_#2
2日前
【撮影記】京王バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスの(PJ-代)を撮る_#1
3日前
【撮影記】西東京バス/いすゞ・エルガノンステップバスの(LKG-代)を撮る
4日前
【撮影記】西東京バス/日野・ブルーリボンハイブリッドノンステップバスの(2SG₋代)を撮る
5日前
【撮影記】西東京バス/いすゞ・エルガノンステップバスの(QKG₋代)を撮る
6日前
【撮影記】西東京バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスの(PKG-代)を撮る
7日前
【撮影記】西東京バス/日野・ブルーリボンノンステップバスの(QKG-代)を撮る
8日前
【撮影記】西東京バス/いすゞエルガノンステップバスの(PJ-代)を撮る
9日前
【撮影記】西東京バス/いすゞエルガノンステップバスの(PJ-代)を撮る
10日前
【撮影記】西東京バス/いすゞ・エルガミオノンステップバスの(SDG-代)を撮る
11日前
【撮影記】神奈中バス/三菱ふそう・エアロスターMPノンステップバスの新塗装車両を撮る
12日前
【撮影記:4/30】JR中央線(快速)/「トタT31編成」の「E233系0番台」を撮る
13日前
【撮影記:4/30】JR相模線/「橋本」で、「G-01編成」の「E131系500番台」を撮る
14日前
【京急撮影記:4/30】8両固定編成の「1701編成・22次車」を「YRP野比」で撮る_#3(終
2025/07/01 18:00
2025/06/30 21:50
2025/06/30 18:00
2025/06/29 18:00
2025/06/29 07:15