貨物列車176(EF65)
14系寝台客車:寝台特急「北星」
西武甲種
EF65牽引 12系客車:急行「八甲田」
EF65PF重連牽引:臨時特急「あけぼの52号」返却回送
撮影会【尾久】
宇都宮配給 2022年11月23日
EF651000番台牽引:東武鉄道5070系(新製甲種回送)
EF65PFブルトレ牽引機
人身事故のダイヤ乱れで、次々来る普通列車の合間に出発する宇都宮工臨
やっぱり国鉄色も
プレイバック136
鉄道275 【スロットレスモーター】搭載の電気機関車が発売されますね KATO EF65 1000番台 下関総合車両所
ムサシノモデルのJR貨物EF65-2000番代PF型
初秋の彩り 彼岸花
9月中旬その1⑩(フィリピン航空のA321-200neo)
9月中旬その1⑨(ユナイテッド航空のB777-200ER)
9月中旬その1⑧(JALのB787-9“ワンワールド塗装機”)
9月中旬その1⑦(チャイナ・エアラインズのA321-200neo)
9月中旬その1⑥(ガルーダ・インドネシア航空のA330-900neo)
8月初旬その2⑪(中原龍浩航空のB737-300BDSF)
8月初旬その2⑫(ジェットスターのB787-8)
8月初旬その2⑬(カタール航空のB777-300ER)
8月初旬その2⑭(カーゴルクスのB747-8F)
9月中旬その1①(タイ国際航空のB787-9)
9月中旬その1②(インド空軍のEmbraer ERJ-135)
9月中旬その1③(エールフランスのB787-9)
9月中旬その1④(ルフトハンザ・ドイツ航空のA350-900)
9月中旬その1⑤(アシアナ航空と大韓航空のA330-300)
8月初旬その2④(オーストリア航空のB777-200ER“オーストリア航空設立60周年記念塗装機”)
前幌の軽加工 マイクロエース#A7070京王6000系新塗装増結2輌(その2)
給湯器が壊れてお風呂が使えないので、仕事帰りに銭湯に寄ります。会社から歩いて20分ちょい。ネットで調べてたどり着いたその銭湯は、ときどき社用車で通り過ぎる道沿いにありました。運転していると、気がつかないものですねぇ。さて。京王6000系の2輌編成です。増結車は、京王本線系統では新宿方、相模原線系統では橋本方に連結されていました。製品は乗入仕様車、すなわち相模原線系統ですから、橋本方に立つべくカプラーがセットされています。デハ6400形にアーノルド型、クハ6850形にダミーカプラーです。ワタシになじみ深いのは、本線系統です。新宿方に連結したい。そこで、デハ6400形にダミーカプラーをセットしました。前幌凛々しい、増結車です。本線系統と相模原線系統で共通の予備車がありまして、その車輌が本線系統に充当されたとき...前幌の軽加工マイクロエース#A7070京王6000系新塗装増結2輌(その2)
増結車 マイクロエース#7070京王6000系乗入仕様車新塗装増結2輌の色差し(その1)
10日ほど前から、自宅の給湯機が故障しております。なかなか厳しい日々でして。学生時代も、湯沸かし器の無い下宿で過ごしていました。しかも、部屋の中で氷が張るような寒冷地です。ストーブの上に載せたやかんのお湯だけが頼りでしたね。それでも、そのときは独り暮らしですし、何より若かったのだなと思います。手配中です。半導体不足の影響だそうで、日取りが読めないのですけどね。さて。阪急は、ひと休みです。まだ仕上げが終わっていない。しばらく前に入手したものです。京王6000系の増結車です。2輌編成ですから、なんとなくかわいいですね。製品のプロトタイプは地下鉄新宿線乗入仕様の晩年だそうです。デハ6400形には幌が取り付けられ、8輌編成の橋本方に増結されます。晩年のスタイルですので、パンタグラフはシングルアーム形。列車無線アン...増結車マイクロエース#7070京王6000系乗入仕様車新塗装増結2輌の色差し(その1)
自分の中でスマホの写真はあくまで記録程度との位置付けが強いのですが、もちろん最近のスマホカメラのスペックが高いことを知らないわけではありません(^^ゞ ただデ…
【撮影記】京王バス/いすゞエルガノンステップバスの(2RG-代)を撮る_Part1
「八日町1丁目」バス停付近にて撮影した分です。【2023-02-06撮影。】【車名】日野ブルーリボンⅡノンステップバス【シャーシ&ボディーメーカー】日野自動車…
こんにちは!タイトルを見て「おいおいお前5000系好きすぎだろ」と思われた方、私が好きなのは7000系なんですよ!(^^)! しかし今回の乗車たまたま。駅で電…
【撮影記:2/6】JR中央(快速)線/209系1000番台の「トタ81編成」を西八王子付近で撮る
JR中央(快速)線「八王子-西八王子間/裁判所踏切」付近にて撮影した分です。【2023.02.06撮影。】JR東日本E353系0番台/モトS107編成。33M…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)