ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「鉄道」カテゴリーを選択しなおす
空と、海と、江ノ電と。
藤沢から江ノ島を通って鎌倉へ。たった10kmのレールにつまった素敵な世界。
久々の更新…
ご無沙汰しております
紫陽花と、江ノ電と。(2017)その6
紫陽花と、江ノ電と。(2017)その5
紫陽花と、江ノ電と。(2017)その4
紫陽花と、江ノ電と。(2017)その3
なつくさ
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
JR平塚駅 七夕
七夕の短冊に書かれた願い 素直だから心に響く
2025/07/07 09:00
JR根岸線 鎌倉市岩瀬 平島
縄文時代には柏尾川に沿うように 入江が戸塚のあたりまで入り込み 海だった粟船(大船)周辺 横浜市栄区に 飯島という地名があるのは、 その名残でしょう この写真の場所、 岩瀬にも島の文字が付く 平島とい…
2025/07/06 09:00
2025/07/08
07/07
07/06
2025/07/08 09:00
JR根岸線 酒の席
「あんたの話は長い!くどい! 聞いててイラっとくる! 10行で言えることを30行で話すのよね!」 一日一回は、妻から言われている言葉 お酒が入るとさらに話がくどくなる しかも難聴になり声も大きくなって そんな私と お酒の席を共にしてくれる友には、 感謝しかない
横浜鉄道写真館
神奈川県内を走る列車を中心に撮影している鉄道写真ブログ。 鉄道スナップ写真、鉄道風景写真が多いです。 特に江ノ電写真が豊富です。
2024/07/08 09:00
江ノ電300形 6月の満福寺 今昔
今年も腰越3号踏切道脇のお宅の塀から 勢いよく飛び出している紫陽花を入れて 江ノ電300形を撮ろうと出かけます。 現地について愕然 スラムダンク踏切から流れて来た 外国人観光客さん達に占拠されてる。 鎌倉高校前2号踏切や腰越5号踏切な…
2024/07/07 12:26
小田急 X 劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!」(続報)
ぼっち・ざ・ろっく!の劇場版が話題を呼び、 小田急コラボも始まりましたので地元ということもあり、 ちょっと前に当ブログでも紹介させていただきました。 今回は、…
2024/07/07 09:00
江ノ電 行合川の紫陽花
行合川の紫陽花は、 例年色付きが遅いので 今が彩色のピークかもと思い寄ってみます。 この行合川、 水源は谷戸の湧き水や 「日蓮の雨乞い伝説」で知られる田辺が池 行合川の西岸は 「金洗沢」と呼ばれ古くは金がとれ また、行合川河口部…
2024/07/06 09:00
EH200(80レ) 西洋紫陽花
西洋紫陽花を見ると 最近、滅多に見られなくなった 蝸牛の姿が目に浮かびます。 蝸牛で連想するのが料理のエスカルゴ フランス料理の定番だけど 前菜に1200円以上も使いたくなくて わざわざ選んで食べた記憶がない。…