ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「鉄道」カテゴリーを選択しなおす
保存車B級鉄道探訪
保存車、鉄道系B級スポット、地味な路線をご紹介します。
【韓国】鉄道博物館の保存車 3
【韓国】鉄道博物館の保存車 2
【韓国】鉄道博物館の保存車 1
韓国保存車めぐりの旅 4
韓国保存車めぐりの旅 3
韓国保存車めぐりの旅 2
韓国保存車めぐりの旅 1
【広島】広島電鉄76/ジ・アウトレット広島
【広島】広島電鉄654/ヌマジ交通ミュージアム
【呉】呉市電(伊予鉄道)1001/呉ポートピアパーク
【呉】呉市電305/某保育所
【井原】井笠鉄道ホジ101+ホハ8/経ケ丸グリーンパーク
【笠岡】井笠鉄道記念館の保存車
【某所】サシ581-34
津山まなびの鉄道館の保存車
さと
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
秩父鉄道2000系カットボディ2つ 埼玉県
※2025年3月撮影 傾斜地に秩父鉄道2000系のカットボディが置かれています。 以前は店舗として再利用されていた雰囲気です。 2000系車番不明その1 ライトケースが外されています。 2000系車番不明その2 側面 ここにある車両はデハ2001とデハ2304ということですが、どちらがどちらなのかは不明です。 保存車訪問リスト~埼玉編~ - 凹凸プラ陳列館
2025/04/29 11:17
2025/05/07
2025/05/07 12:22
上武鉄道ワム8000 埼玉県
※2025年3月撮影 上武鉄道ワム8000 昭和43年日車製、1両のみ製造された国鉄ワム80000の同型車です。 八高線の丹荘から南に延びていた上武鉄道に所属し、国鉄直通の貨物でも使用されていたようです。 昭和61年の路線廃止より前に廃車となり、車体のみが再利用されています。 反対側 形態としては国鉄ワム80000形の二次量産車とほぼ同じです。 社紋板 社紋と「上武」の文字が確認出来ます。 保存車訪問リスト~埼玉編~ - 凹凸プラ陳列館
2024/04/28 13:38
梅田地下街の鉄道部品を使った作品
※2024年2月撮影 東梅田の地下街「ホワイティうめだ」に鉄道部品を使った作品があります。 作品 「いのちの木」という題が付いています。 2019年12月に設置されたそうです。 解説板 地下鉄の部品に加え、地下街から出た廃材も使用されているとのこと。 10系の側面と床下機器 路線図 1208号?車番プレート、1号車4番ドアのプレート 車番プレートは2015年3月に廃車となった08編成の6号車のものと思われます。 社章と路線図 銘板とつり革 1402号のプレートとつり革、床下機器蓋など 1402号は02編成の3号車だと思いますが、10両化のための組み換えで平成8年に改番されているので、長いこと眠…