箱根登山鉄道(103+107編成)~2019.7.18 定期運行終了
1日前
昭和の杜博物館(外車編)~NSU Ro80、BMW 309 ほか
2日前
E26系(最後の推進回送)~ギャラリー鈴なり
3日前
ミケロッティ(ミザール & レーザー)~昭和の杜博物館関連
4日前
東武鉄道8000系(8577・8579編成)~「ありがとう」HMの並び〔動画あり〕
5日前
東武鉄道8000系(8577・8579編成)~「ありがとう」HMの並び
5日前
EF81(95号機)~「カシオペア」イベント 推進回送〔動画あり〕
7日前
E653系(K70編成)~「常磐鎌倉号」
8日前
EF66(119号機)~E657系との並び
9日前
昭和の杜博物館(鉄道編)~流鉄2000形ほか
10日前
京成80000形(80026編成)~京成色 & 新京成色〔動画あり〕
11日前
777(「北斗星」オレンジカード他)~未使用3種ご紹介
12日前
211系(流鉄譲渡)~最近話題となっていますね
13日前
ED75(757号機)~「花めぐり号」
14日前
E235系(F-44編成)~今年の紫陽花コラボは
1日前
ニチニチソウとE257系特急わかしお
2日前
ムクゲとE131系各駅停車
4日前
ピンクのキョウチクトウとE257系特急わかしお
6日前
ピンクのゼラニウムとE257系特急わかしお
9日前
ビジョザクラとE233系京葉快速
11日前
オレンジ色のカンナとE257系特急わかしお
12日前
ヒメヒオウギスイセンとE233系京葉快速
14日前
タイマツバナとE257系特急わかしお
17日前
アガパンサスとE257系特急わかしお
19日前
ガクアジサイとE235系総武快速
20日前
大きなヒマワリとE257系特急わかしお
22日前
ヒメジョオンとE257系特急わかしお
24日前
ブルーのアジサイとE257系特急わかしお
27日前
ランタナとE257系特急わかしお
29日前
ネジバナとE235系総武快速
1日前
TOMIX製E235系0番台後期型山手線を購入
HO16番KATO製マニ60形350番台とTOMIX製オユ10形を購入
ポポンデッタ製都営浅草線5500形を購入してGM製京成3700形と一緒にマイレイアウト走行
KATO製HO16番D51標準量産型蒸気機関車購入
トミカリミテッドヴィンテージネオ国際興業バス
トラムウェイ製キハ35系首都圏色アンテナ撤去
トラムウェイ製キハ35系首都圏色を購入しました。
花見に行って来ました
KATO製京急2100形グリーンマックス製京急600形新Nゲージレイアウト初走行
カツミ製ブラスモデル京急初代1000形、2100形、新1000形を新レイアウトで走らせました
EF58形電機ひさし付上越型牽引12系客車NゲージHO16番同時走行
HO16番新レイアウトで貨物列車初走行
Nゲージ新レイアウト貨物列車初走行
天賞堂製小田急ロマンスカー7000形LSE復活塗装晩年仕様を購入
KATO製HO16番キハ58系4両編成化とTOMIX製キハ40系4両連結走行
新百合ヶ丘駅前の小田急バス
2日前
二千円札をかき集めろ
3日前
現地を踏破”田町駅から、ゆりかもめを目指す旅”
3日前
Windows11パソコンを発注した
3日前
麻生音楽祭かなでようあさおの響き
4日前
吹奏楽部演奏会の原稿書きがたまっていて
5日前
第75回社会を明るくする運動 大森西地区集会2025
5日前
5吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
5日前
4吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
5日前
3吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
5日前
2吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
5日前
1吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
6日前
栄光のすべてに
6日前
高速バスで刃物を持った不審者への対応訓練
7日前
ゆりかもめにクレジットカードで上限運賃
2日前
昭和散歩#160 客車列車29 東海道本線
4日前
昭和散歩#159 客車列車28 山陰本線旧保津峡駅
6日前
昭和散歩#158 客車列車27 夜の品川駅3
8日前
昭和散歩#157 客車列車26 夜の品川駅2
10日前
昭和散歩#156 客車列車25 夜の品川駅1
12日前
昭和散歩#155 客車列車24 朝の品川駅3
14日前
昭和散歩#154 客車列車23 朝の品川駅2
16日前
昭和散歩#153 客車列車22 朝の品川駅1
18日前
東武8577編成復刻塗装車引退近し
20日前
昭和散歩#152 客車列車21 酒田駅付近2
22日前
昭和散歩#151 客車列車20 酒田駅付近1
24日前
昭和散歩#150 客車列車19 837列車
26日前
昭和散歩#149 客車列車18 新津駅
28日前
昭和散歩#148 客車列車17 塩尻駅2
昭和散歩#147 客車列車16 塩尻駅1
小田急の線路上にはなぜ別の場所に同じ名称の踏切が存在するのか
1日前
小田急8000形は西武8000系になってどこが変わったのか
2日前
小田急が車内の路線図を頻繁に交換するようになった理由を考える
3日前
小田急の各形式が誕生したきっかけ 固定編成化を推進するはずだった2000形編
4日前
小田急8000形の廃車が進まなくなったのは何を意味しているのか
5日前
小田急2400形全編成ガイド:2455F
6日前
小田急の新宿駅地上ホームに降り注ぐ太陽の光 進む天井部分の解体状況
7日前
快速急行の現在地は 小田急に速達種別が登場したあの日からの歴史を振り返る
8日前
小田急ロマンスカーの連接車はこれまでに何両造られたのか
9日前
東京メトロ6000系の車両更新で生じた方針の大転換を振り返る
10日前
小田急の愛甲石田駅はどのようにして現在の橋上駅舎になったのか
11日前
小田急小田原線全踏切ガイド:足柄5号踏切
12日前
小田急の各形式が誕生したきっかけ 突然登場した印象が強い4000形編
13日前
箱根登山電車の旧型車はなぜ同じような車両なのに3形式に分かれているのか
14日前
西武8000系という存在は鉄道業界の常識を変えるのか
越乃Shu*Kura車内探訪~2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅・こぼれ話~(2025.6.20)
1日前
越乃Shu*Kura車外探訪~2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅・こぼれ話~(2025.6.20)
2日前
第35回たまむら花火大会 田園夢花火2025観覧記を掲載しました(2025.7.12)
6日前
西武・鉄道博覧会2025~猛暑に備えて 鉄分補給!~訪問記を掲載しました(2025.7.5)
17日前
2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)
「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)
「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)
かさまスポーツ&フードフェス2025観覧記を掲載しました(2025.6.7)
特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)
特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)
STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25)
特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)
特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)
特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)
第11回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2025.5.18)
6052Fもデビュー【大井町線6020系】
6日前
流行りにのって流鉄もうで【211系は整備中】
8日前
アントキの485系有明、ついでにクハ481-502【N】
11日前
【OY】5両の6050系初体験
18日前
パンダくろしお【和歌山のパンダは不在】
23日前
井の頭のステンプラカー【クラファン案件】
24日前
デビューの頃の185系【1980?】
29日前
お座敷客車“江戸”【JT】
弘南風ミニレイアウト3~完成へ【N】
【N】弘南風ミニレイアウト着手
津軽大沢駅ペーパーキットからのレイアウトプラン【N】
シュプール蔵王号乗車の記録【1992】
【ブラちどり】せたがや・砧線跡を歩く
東急7200系池上線・冷房車・赤帯編成~レビュー~【N】
【赤城通信】5/3現在の青ガエル&3499…上電も少々
3日前
大船渡線気仙沼駅寸景
9日前
釜石駅構内で撮影した車両(JR、三鉄)
13日前
北斗星色最後の1両となったEF8180号機
23日前
葡萄の袋がけの時期になりました
27日前
懐かしの写真〜上野〜浅草、2階建バス運行
28日前
懐かしの写真〜道後温泉路面電車
懐かしの写真〜岡山路面電車(1974年)
懐かしの写真〜飛鳥山の都電(昭和64年ごろ)
懐かしの写真〜先輩と旭川駅でツーショット
懐かしの写真〜北見駅(昭和49年)
懐かしい写真〜カワサキW1Sと私
懐かしの車両〜東急世田谷線(昭和60年撮影)
懐かしの車両〜氷見線雨晴でキハ40を
懐かしの車両〜はくたか号市振で(2014年6月)
長野駅篠ノ井線ホームでE353系を撮影しました
4日前
113系スカ線カプラー交換ほか
10日前
KATO113系スカ線さらに増車!
14日前
KATO113系スカ線増車(11両化)
17日前
KATO113系スカ線入線
E231にスノープロウ装着(干渉部分は削っちゃえ)
KATOキハ283にワンコインデコーダ6搭載
SmileSound搭載第4弾~KATO E231近郊型~
SmileSoundの高加減速化~E233-3000を例に~
KATO E231小山車入線
TOMIXキハ40-1700、入線。
B作さんの百均桜を作ってみた【桜って幸せ】
Desktop Station Softwareでのサウンド再生にVLCを使用する方法
SmileSound搭載第3弾~あのキハに積むぞ~
TOMIX24系客車9~10輌を1ケースに
DENSHA.me高級室内灯を夢空間にインストール
2日前
【Nゲージ】初代連結新幹線! 200系K編成を導入♪🚄
4日前
【Nゲージ】京葉線205系メルヘン顔を導入!✨ 完璧なカッコ良さ♪
10日前
【鉄レポ2025/07/04】鉄道博物館へ! 姪っ子を鉄子に染めるプロジェクト🚄
11日前
【鉄レポ2015/07/07】午前は津軽線で北斗星・はまなす・「白鳥」&「スーパー白鳥」を、午後は八戸線でリゾートうみねこを撮影!🌊
12日前
【鉄レポ2015/07/06】青森遠征1日目! はまなす・カシオペア・白鳥・リゾートあすなろ など
14日前
【鉄レポ2010/07/04】あけぼの・常磐緩行線・スーパーひたち・ゆう・カシオペア
14日前
スロウスタート大阪巡回展 おおきに!🌸🐣
16日前
【車両図鑑】14系お座敷客車”浪漫”
17日前
大画面で二葉ちゃんを!🎬️ スローループ上映会&浦賀巡り♪
19日前
【鉄レポ2025/06/27】日帰り遠征…近鉄名古屋線を撮影!📸
20日前
保護中: 【撮影記2025/06/27】近鉄名古屋線
22日前
【鉄レポ2015/06/26】北斗星・はまなす・五能線・リゾートしらかみ
23日前
【鉄レポ2010/06/25】京葉線&武蔵野線・EF510牽引カシオペア✨
23日前
【鉄レポ2010/06/24 ②】関西遠征! 午後は南海高野線&京阪本線を撮影📸
24日前
【鉄レポ2010/06/24 ①】関西遠征! 南海本線・南海高野線を撮影📸
1日前
京成松戸線撮影記 京成標準色 80000形
3日前
京王井の頭線撮影記 1000系 1729編成 1728編成
15日前
ことでん撮影記【その5】長尾線 1200形 1300形 志度線 600形
17日前
ことでん撮影記【その4】夕方ラッシュ時の琴平線 仏生山駅 増結・入換②
18日前
ことでん撮影記【その3】夕方ラッシュ時の琴平線 仏生山駅 増結・入換①
26日前
ことでん撮影記【その2】1100形 ヤドン号 三条駅 伏石駅 仏生山駅
27日前
ことでん撮影記【その1】1100形 ヤドン号 高松築港駅 仏生山駅
29日前
福岡エリア列車撮影記【その9】筑肥線303系 305系
京成松戸線・千葉線撮影記 京成標準色 8800形
西武国分寺線撮影記【その2】 西武8000系 サステナ車両 恋ヶ窪駅〜国分寺駅
西武国分寺線撮影記【その1】 西武8000系 サステナ車両 国分寺駅 小川駅 東村山駅
伊予鉄道撮影記【その3】高浜線 松山市駅 古町駅 梅津寺駅
伊予鉄道撮影記【その2】高浜線 大手町駅 ダイヤモンドクロッシング
伊予鉄道撮影記【その1】郡中線 松山市駅 余戸駅 松前駅
岳南電車撮影記【その3】岳南富士岡駅の保存車両 夜景電車
イベント情報20250717
2日前
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/15
7日前
イベント情報20250710
10日前
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/7
13日前
電車とバスでGo!その14~青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ないの聖地金沢八景と横浜市大を少し歩く~
14日前
イベント情報20250703
16日前
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/1
21日前
イベント情報20250626
23日前
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/25
28日前
イベント情報20250619
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/16
イベント情報20250613
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/9
イベント情報20250605
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/2
1日前
北東北の在来線乗り潰しの旅 最終日④駅前観察~JR東北本線”新田駅”~
3日前
(手抜き記事)○○年前の今日はこんなことをしてました!
5日前
北東北の在来線乗り潰しの旅 最終日③駅前観察~JR東北本線”花巻空港駅”~
9日前
北東北の在来線乗り潰しの旅 最終日②駅前観察~JR東北本線”日詰駅”~
13日前
北東北の在来線乗り潰しの旅 最終日①盛岡駅構内観察&朝ラッシュ観察
19日前
JR北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目⑪盛岡市の中心街観察
23日前
北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目⑩駅前観察~JR、IGRいわて銀河鉄道”盛岡駅”~
27日前
北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目⑨大館からJR花輪線乗り潰し
29日前
(手抜き記事)○○年前の今日はこんなことをしてました!
北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目⑧大館市旧中心市街地を通って大館駅へ。
北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目⑦駅前観察~JR花輪線”東大館駅”~
北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目⑥駅前観察~JR奥羽本線、花輪線”大館駅”~
北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目⑤鯵ケ沢から五能線乗り潰し。一気に東能代へ。
北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目④余った時間で鯵ケ沢散歩
北東北の在来線乗り潰しの旅 2日目③駅前観察~JR五能線”鯵ケ沢駅”~
ワンマン運転は危険?運転士目線で語るメリットとリスク
電車の運転士の撮り鉄に対する本音:迷惑な撮り鉄とは?
線路内人立ち入りの原因:運転再開までの時間はケースによる
電車の運転士が仕事をしていて一番褒められる行動とは?
電車の運転士は1分の遅刻でも命取り!遅刻したらどうなる?
電車の運転士のカバンの気になる中身は?元運転士が徹底的に解説
電車の運転士の制服はカッコいい!実際はデメリットも?
駅員・車掌・運転士の中でコスパが良い一番楽な仕事とは?
JR東日本の電車運転士が不適切発言:人身事故で最年少記録?
【ついに】QR乗車券を8社の鉄道会社が導入!メリットやデメリットを解説
電車の混雑率の目安:定員は?最大何人まで乗れる?
JR東日本では社員数が半分に!?鉄道会社の効率化の実態と今後
電車運転士の日勤教育の内容:どのようなミスをすると日勤教育になるのか?
電車の運転士の指差確認の意味:効果と歴史を徹底的に解説
電車のアナウンスの隠語:痴漢の隠語は人立ち入りという噂は本当か?
8年前の今頃(H26.09)─EH200 13の2090レ。
踏切:持田No.20。
9年前の今頃(H25.07)─5000系かくれんぼ。
H26.05群馬紀行_06─おやすみ中のEF64(最終回)
H26.5群馬紀行_05─JR駒形駅にて。
8年前の今頃(H26.02)─雪の残る熊タ。
お誕生日おめでとう、卒業おめでとう。
H26.5群馬紀行_04─JR駒形駅にて。
H26.05群馬紀行_03─JR高崎駅開業130周年。
H26.05群馬紀行_02─高崎アリーナ以前。
H26.05群馬紀行_01─EF64に萌ゆる。
暑中お見舞い申し上げます。
11年前の今頃(H22.05)─ちらりと熊タ。
8年前の今頃(H25.04)─広瀬川原近くの桜。
10年前の今頃(H23.02)
#162 京成3100形「成田スカイアクセス」の整備
【京成】新型有料特急の新造数が言及(有価証券報告書が公表)
【京成色】N800形の車両番号が金属風のものに変更
芝山鉄道、東成田駅
【新型】京成3200形は2027年度までに90両導入予定
【検査?】京成・車体帯が完全に剥離された車両が目撃される
京成本線谷津駅
Hello!MatsudoLine記念ヘッドマーク付き京成3000形登場
【いよいよ】京成新型3200形は2月22日営業運用開始+イベント情報
【衝撃!?】合併後の新京成車両の代替は「3200形」見通し
【ROM更新か】新京成8814Fが京成松戸線ナンバリングに対応
島根県松江市 H様より、トミカロングタイプ134 京成 連節バスなど1320点をお売り頂きました
フル点灯は運次第?
【検査通過見込み】復刻車!京成3688編成にパテ処理確認
都営地下鉄の列車を撮影する 浅草線 5500形
12日前
大井町線各駅停車 6020系を撮影する
12日前
流鉄譲渡に伴う211系甲種車両輸送を撮影する
17日前
カシオペア号ラストランツアーを撮影する
24日前
サロンカーなにわに 吹田入場を撮影する
25日前
デビュー10周年記念 「227系電車」特別展示
26日前
サロンカー晴れの国おかやま号 乗車&撮影記
27日前
阪急9300系 千里線運用を撮影する
29日前
185系最終編成 廃車に伴う長野入場を撮影する
阪急9300系更新車×7300系を撮影する
深夜の桜島行き?201系ホームドア輸送を撮影する
DD51重連の大阪環状線工臨を撮影する
西武8000系/E233系T71編成を撮影する
小田急8000形×西武8000系乗り比べツアーを撮影する
E217系旧塗装×E235系の並びを撮影する
2000系 特急 日生エクスプレスを撮影する
週刊京王線(R3年1月1日 謹賀新年)
週刊京王線(R2年10月5日 デヤB検測試運転を撮る!)
週刊京王線(R2年8月11日 いすみ鉄道キハ28故障!)
週刊京王線(R2年8月4日 デヤ検測 A検)
週刊京王線(R2年7月21日 7777急行橋本行)
週刊京王線(R2年7月14日 7777区間急行橋本行)
週刊京王線(R2年7月7日 7777各停八幡山行)
週刊京王線(R2年6月29日 遂に撮影!7727F快速京王八王子行)
週刊京王線(R2年6月23日 7777準特急京王多摩センター行)
週刊京王線(R2年6月18日 下北沢の紫陽花)
週刊京王線(R2年6月15日 浜田山の紫陽花PartⅡ)
週刊京王線(R2年6月11日 7777急行橋本行)
週刊京王線(R2年6月9日 浜田山の紫陽花)
週刊京王線(R2年6月8日 7777各停八幡山行)
週刊京王線(R2年6月3日 デヤB検走る!)
「2023 JR北海道時刻表付き手帳」はグリーンの装い
TOMIX キハ261系5000番台 特急型気動車(ラベンダー編成)
KATO E2系1000番台 東北·上越新幹線
仙台~東京・1時間33分の愉悦
H5系「はやぶさ」からの暑中見舞い
TOMIX キハ261系1000番台 特急型気動車 新塗装(6次車)
KATO C57 1次形
KATO D51 498号機(副灯付)
TOMIX キハ261系5000番台 特急型気動車(はまなす編成)
のぞみ30周年
「2022 JR北海道時刻表付き手帳」はシンプルな表紙デザイン
オホーツク復刻ヘッドマークを付けてみた
TOMIX EF81-95号機 レインボー塗装 交直両用電気機関車
釜谷臼駅跡に行ってみた
マイクロエース 721系 交流近郊型電車
26日前
N65 GM 名鉄3700系1次車
T135 鉄コレ JR東日本 EV-E301系電車
N64 TOMIX キハ35-0・500番台相模線色
T134 鉄コレ 養老鉄道7700系TQ05編成
N63 KATO 東急5050系4000番台〈Shibuya Hikarie号〉リニューアル品
T133 鉄コレ 101系南武支線色
N62 KATO 205系武蔵野線色
T132 鉄コレ JR東日本 EV-E801系電車
N61 TOMIX 103系ATC車(カナリアイエロー)
T131 鉄コレ 養老鉄道7700系TQ14編成(歌舞伎塗装)
N60 CROSS POINT 長野電鉄8500系(8501・T1編成)
T130 鉄コレ 名鉄6750系(1次車)
T129 鉄コレ 205系3000番台
N59 TOMIX キハ30 0・500番台相模線色
N58 GM 東武30000系
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(鯉のぼり)
小田急電鉄50000形@50002編成(夕方の西湘)
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-235+236(春らしさ)
しなの鉄道115系@S7+S3編成(懐かしい塗装)
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(菖蒲)
江ノ電1100形@1101編成(紫陽花の季節)
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(最後の4両先頭)
しなの鉄道115系@S9編成(妙高山を背景に)
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(夏前の南魚沼)
北越急行HK100形@HK100-9(まつだいに向けて)
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(朝の単行)
しなの鉄道115系@S9編成(西日を浴びて)
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(最後に森宮野原)
しなの鉄道115系S7編成+S3編成(夕方の6連)
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(つつじに迎えられて)
5日前
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦(Zumwalt-class destroyer)を横須賀で見る!
2025陸上自衛隊練馬駐屯地師団祭に行ってきました!展示車両編
リニア鉄道館に行ってきました!(その2)
リニア鉄道館に行ってきました!
横須賀で米海軍空母ジョージ・ワシントンと海上自衛隊艦艇を見てきました!
2025陸上自衛隊練馬駐屯地師団祭に行ってきました!訓練展示編
2025陸上自衛隊練馬駐屯地師団祭に行ってきました!
カシオペア紀行甲府行きを立川で
尾久フェスティバル2024に行ってきました!
クワカブの飼育はじめました!
5年ぶりの入間基地航空祭に行ってきました!(ブルーインパルス編)
5年ぶりの入間基地航空祭に行ってきました!(C-1シリーズ)
ちちぶ・よこぜ車両基地フェスタ2024に行ってきました!
EL・DLぐんま5finを撮影する!
横田基地日米友好祭2024で展示飛行を見る!(その2C-130とF-16)
聖火ライトアップのスカイツリーと原色スペーシア
白山鉄橋で115系2連発
2020/10/21、神鉄三田線、岡場~五社にて。
越後南線で115系
越後線125Mを追いかける
【BVE】新京成線をジェットカーでプレイしました。
2020/10/21、神戸市交通局西神・山手線、西神南にて。
2020/10/21、山陽電鉄本線、山陽塩屋~須磨浦公園にて。
2020/10/19、西武池袋線、東久留米~ひばりヶ丘にて。
成田エクスプレスを189系で運転しました。
BVE近鉄大阪線をプレイしました。
キムワイプの快速→越後線
2020/8/26、越後線、分水~粟生津にて。
田んぼの中を行く一次新潟色
白山鉄橋を渡る二次+懐かしの新潟色
1日前
「7/20 駅スタンプ旅、晴天の予報!でも無理せず体調優先で楽しもう」
1日前
「本当に使える?耐風傘のメリットとデメリットをまとめてみた」
1日前
「君に恋して、ずっと。」 第三章 ふたりだけの放課後
1日前
「雨のあとには、虹が出るから」
2日前
「MOSの資格、眠らせていませんか? 活用法を考えてみた」
2日前
「足裏のガサガサ、実は水虫だった話」
2日前
「君に恋して、ずっと。」第二章 返事は「よろしく」
2日前
「線状降水帯の駅前シェルター」
3日前
「氷漬けになる夢を見た夜 ― 涼しさよりも恐怖が勝った理由」
3日前
「ハンディファンの賢い使い方を考えてみた ― 去年初購入して分かったこと」
3日前
「君に恋して、ずっと。」ー 第一章 告白の朝 ー
3日前
「星の声を聞く夜に」
4日前
「7月20日、京葉線駅スタンプの旅へ――蘇我から東京までの小さな冒険」
4日前
「小麦粉(国内製造)」ってどういう意味?食品表示のナゾを解いてみた
4日前
「二度目の面打ち」 終章「今、この一足から」
JR東、次はどこに一般形新型車両を導入するのか? E235系1000番台の減産・統一完了見通しを受けて
地下鉄⇔多摩線直通の急行が復活された理由を考える
京浜東北線快速の所要時間はどれくらい? 山手線・京浜東北線・上野東京ラインの違いや役割を考える
2025年小田急ダイヤ改正まとめ! 千代田線~多摩線の急行を復活させた、小田急側の狙いとは
祝! 宇都宮LRT開業1周年で分かった、LRTが地方都市へもたらす「3つの光」
利権なんかじゃない! 北陸新幹線が米原ルートではいけない理由とは -北陸新幹線線③
E5系新幹線「はやぶさ」にコンセントは設置されているのか?
北陸新幹線の延伸ルートの案が正式に公表されました!
北陸新幹線新大阪延伸に伴う、湖西線の並行在来線問題について考える -北陸新幹線編①
新宿~よみうりランドの小田急の路線バスに乗ってきました!
首都圏のグリーン車は何両目?
山手線がまた減便されました
E233系の置き換えラッシュにはどう対応するのか?
相鉄都心直通の時短効果を徹底検証! 開業1周年で便利になったのか?
錦糸町駅での、快速線から緩行線への乗り換えの待ち時間はどれくらいなのか
[6直珍列車特集] No.47-平日・95G-3900レ
[6直珍列車特集] No.46-2024-11-03・20K
[6直珍列車特集] No.45-2024-11-03・20K-6809Aレ
[6直珍列車特集] No.44-2024-11-03・061-062レ:B661K:61K-6803Aレ
[6直珍列車特集] No.43-平日ナイター・55S-8404レ
[6直珍列車特集] No.42-土休日・26M-4501レ
2025/03/15改正〜6直+目黒線系統行先新設・消滅〜
[6直珍列車特集] No.41-土休日・811-232レ
[6直珍列車特集] No.40-平日・E1161K&土休日・E1151K
[5直珍列車特集] No.39-平日・817-172レ
[外伝・6直珍列車特集] Ex.4-土休日・223M
[外伝・6直珍列車特集] Ex.3-平日・42G-3840レ
2024/3/16改正〜6直+目黒線系統行先新設・消滅〜
[6直珍列車特集] No.38-相鉄20000系・池袋行き
[6直珍列車特集] No.37-土休日・63K-2031レ&2040レ
ブログ移行のお知らせ
宮脇俊三「時刻表2万キロ」を再読
父の三回忌
115枚の115系 67/115 田んぼの水鏡と115系
115枚の115系 66/115 五月晴れと115系
上信電鉄700形編成写真
115枚の115系 65/115 麦畑と桜と115系
115枚の115系 64/115 菜の花、桜、115系
115枚の115系 63/115 祖母島での115系編成写真
桜と上信電鉄700形
旧川原湯温泉駅 その3 閉鎖直前
115枚の115系 62/115 市城駅の桜と115系
旧川原湯温泉駅 その2 俯瞰撮影
旧川原湯温泉駅 その1 新線切り換え直後
115枚の115系 61/115 岩舟付近の麦畑と115系
【厄介】ブログ移行につきまして
【早くも】デビュー丸11年~上田電鉄1000系~
【覚悟はしてました】東急8642F引退※長文失礼
【19.7.15撮影】相鉄7000系
【開封】バスコレクション第26弾※画像多いです
【横交事故】ヒューマンエラーにも程があります
【デザインのこだわり】マツダ3を見て
【祝】相鉄20000系ローレル賞受賞ということで・・・
【撮影争奪戦!?】小田急ファミリー鉄道展
【遂にデビュー】A90スープラ
【鉄コレ】静鉄A3000形創立100周年記念ラッピング編成入線
【東急】2019年事業計画が発表されましたね
【トレインフェスタ連動】静鉄長沼車庫イベント
【毎年恒例】静岡ホビーショー2019※画像多
【まるで運転会】中央線開業130周年記念ラッピングトレイン
ワールド工芸プラシリーズ 協三20t貨車移動機 再始動
京急1500形(更新車・1541編成・SRアンテナ無し)8両編成セット2026年1月発売予定 32079 GREENMAX(グリーンマックス)
JR九州キハ200形(552+1552・大分車)2両編成セット2026年2月発売予定 32111 GREENMAX(グリーンマックス)
【リリース情報】GREENMAX 2025年7月24日(木)問屋着荷 車両キットJR四国7000系(未更新車) グリーンマックス
バスコレ80 <HB016>立教学院スクールバス 2025年12月発売予定 337317 トミーテック
【リリース情報】ホビーセンターカトー 2025年7月26日(土)発売 GE P42 Amtrak® Phase VII KATO
【リリース情報】KATO 2025年7月23日(水)メーカー出荷(発売日) カトー
【リリース情報】TOMIX 2025年7月25日(金)・26日(土) 発売 223系1000番代ほか トミックス
【リリース情報】KATO 2025年7月24日(木)メーカー出荷 E26系カシオペアクルーズほか Assyパーツは26日 カトー
MA’sチョイス 115系3500番代 湘南色 中間車2両セット A0462 MICROACE(マイクロエース)
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武鉄道6050系6154編成(更新車・パンタグラフ増設車)を購入
TOMIX 私有貨車 タキ5450形(東亞合成) 入線‼️ その❷(品番 8739)
阪急百貨店 鉄道フェスティバル 行ってん。I
あれこれと仕舞い込んでいたことが発覚
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2