金曜の夜に洗濯機用水栓のハンドルの根元から僅かですが漏水しているのを発見しました。木曜日に洗濯機内部をメーカーに掃除してもらった際に水栓が弄られたためと考えられます。30年近く一度も交換していないので仕方ないと思いますが、普段固定してある部分を動かすと壊れることがありますね。ハンドルを締めてしまえば漏れないのですが、水を使わない訳にも行かないので、昨日、自分で修理してみることにしました。(昨日は、「...
受付で取り置きをお願いしたチケットを首尾よく受け取りホールに入る。第1部ヒロイック・ファンファーレ交進曲「勇気の旗を掲げて」アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題によ…
こんにちは。柴犬トマトです。前回に引き続き3月23日からスタートした関西遠征1日目、岡山での記録をアップしていきます。前回は倉敷駅で撮影した個性豊かな115系、113系、さらに(露出足りなかったですが)カーブで特急やくもと115系を撮影した記録を書きました。倉敷のあと
N44 KATO 国鉄キハ35系気動車 キハ30(首都圏色)
今回はKATOより発売されているキハ30系シリーズより、キハ30首都圏色です。パッケージ1両ずつ販売されている商品のため、1両用クリアケースに封入されています…
京王相模原線の京王永山駅で降りた。小田急多摩線の小田急永山駅に乗り換える。ここでの乗り換えは初めてだ。 読後は下記ボタンにて投票にご協力ください。 にほん…
私立共立女子第二中高コーラス部定期演奏会で杜のホールはしもとに久しぶりに来た。私立共立女子第二中高コーラス部定期演奏会は初めて来た。この春休み唯一の合唱を鑑賞…
東武鉄道・10000系10030型~東上線の主力車両は幕式車!
伊勢崎線でも日光線でも野田線でも絶賛大活躍!の10030型が東上線をやってきたのコトですよ!10000系10030型は10000系10000型のマイナーチェンジ車として伊勢崎線、日光線に登場しました。10000型が登場した5年後のコトです。東上線の10030型は幕式車がまだまだ健在です。準
こんにちは。 青春18きっぷの季節、いかがお過ごしでしょうか? 実は私は今回、初めて春の青春18きっぷを購入し、 これまで3回分をそれぞれ日帰りで使用しています。 今回はそのうちの1回で宇都宮を訪れ、 昨年開業した宇都宮ライトレールを観てきました。 大宮から宇都宮線に乗り、行きは栃木市に寄り道をして、 蔵造りの街をちらっと見てから宇都宮へ向かいました。 栃木市 栃木駅では、東武のスペーシアX同士のすれ違いシーンにも遭遇しました。 ダイヤ改正で本数増!スペーシアXにも乗ってみたいですね。 宇都宮へは湘南新宿ラインで。 宇都宮駅の東口から出ているのが新世代LRT・宇都宮ライトレールです。 宇都宮駅…
先週に続き今日(3月30日)も両毛線を「SL・ELレトロぐんま桐生」が走っていますね。さすがに2週連続で群馬へは行けないので先週の画像から1枚ご紹介させていただきます。C61 20号機牽引の「SLレトロぐんま桐生」の後追い写真を撮影しようと振り向いたところ、対向線を211系(A52編成)が走ってきてしまいました。苦し紛れの1枚で、どちらかといえば失敗作ですが、両車とも顔が何とか画面に収まっているコマがありましたのでアップさせ...
先日購入した エンドウ製小田急3000形SSE車 を整備しました! まずは分解。車体と下回りを分解するときは車体を広げるようにすると下回りが外せるおなじみの構造なのですが、外す時に勢いよく離してしまうと、天井につながっている室内灯の配線を痛める恐れがあるので注意が必要です。 ...
上新庄駅まで乗り過ごし、正雀駅に戻ろうと一旦改札を出て登りホームに向かうと・・・ 何やらホームの先に人垣が・・・もしやと思い、ここで待つことにしました。 しかし、待てど暮らせどアレは来ることはありませんでした。別のネタだったのかもしれません。(何を待っ
こんばんは 今回は2023年4月に西武国分寺線で撮影した時の画です 撮影時はまだ旧2000系顔の2031Fが現役で運用に就いていました(2031Fは2023年10月に現役を退きました) 以下すべて同日に撮影したものです まずは小川駅にて 国分寺行き 旧2000系…日頃からの国分寺線利用者の方々にとっては見慣れた顔つきだったことでしょう 小川駅付近踏切より 東村山行きの2031Fを後追い撮影 国分寺線の小川駅では上下線の交換が行われます 同踏切より またまた2031F 東村山で折り返し国分寺行きとして戻ってきたところを 撮影場所の移動中…… 小川~鷹の台にある可愛らしい踏切 民家の裏小道の先に踏…
線路からちょっと離れたところで、雪柳が綺麗に咲いていました。 雪柳(ユキヤナギ)はバラ科シモツケ属の落葉低木で、花言葉は「愛嬌」、「気まま」、「自由」、「殊…
東横線・東急新横浜線・みなとみらい線運用一覧 [2024年3月16日改正版]
東横線・東急新横浜線・みなとみらい線運用一覧 [2024年3月16日改正版] を掲載しています。
目黒線・東急新横浜線運用一覧 [2024年3月16日改正版]
目黒線・東急新横浜線運用一覧 [2024年3月16日改正版] を掲載しています。
3月24日、秋田へ廃車回送されるEF81 98号機を待っていた時に逆側から黄色い顔の車両がやって来るのが見えました。GV-E197系(TS-04編成)だったのでシャッターを切りました。TS-01~TS-03編成は昨年10月に高崎で見たことがありましたが、このTS-04編成は同時期に新製されたばかりだったとのことで初撮影でした。チェックしていませんでしたが、今はTS-06編成まで高崎に配置されているとのことです。JR東日本 砕石輸送 気動車 GV...
※記事内の写真は2021年1月に撮影したものです。 市場前駅は北東~南西(だいたい東西)方向に伸びる駅です。↙有明テニスの森(新橋) 新豊洲(豊洲)↗ 1日乗…
【鉄レポ2014/03/18】ダイヤ改正で登場したE7系「あさま」、651系「スワローあかぎ」&「草津」などを撮影📸
【2014.03.18(火)】~鉄レポ~今日はダイヤ改正後初の休み♪ダイヤ改正で運行開始した、E7系「あさま」や651系の高崎線特急を中心に撮影して来ました!📸 【スポンサーサイト】ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉
【鉄レポ2014/03/14】ダイヤ改正前夜! 消え行く185系あかぎ&ホームライナー・あけぼのなどを撮影🌃✨
【2014.03.14(金)】~鉄レポ~今日も朝は北王子貨物線を、仕事後に高崎線特急や「あけぼの」ラストランを見送って来ました👋 【スポンサーサイト】ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m 【AD】
【鉄レポ2014/03/13】朝は廃線間近の北王子貨物線を…夜はホームライナー&特急「あかぎ」を撮影📸
【2014.03.13(木)】~鉄レポ~今日は仕事前に北王子貨物線を、仕事後にホームライナー&あかぎを撮影して来ました♪📸 【スポンサーサイト】ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m 【AD】 (a
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)