3日前
阪神タイガース創設90周年記念ラッピングとの事 阪神8000系 #35
4日前
雨で仕事が流れたんで、約1時間ほど鉄(苦笑) 阪神1000系 #29
14日前
黄色もよくお似合いで♪ 近鉄1020系 #4
15日前
今日は山陽車のアルバイト運用でも(苦笑) 山陽電鉄5000系・5030系 #42
16日前
阪神車の近鉄線内完結急行は初めて見ました♪ 阪神1000系 #28
17日前
今のところ一番新しい編成の様で。 阪神5700系 #14
18日前
ようやく初遭遇♪ 近鉄8A系・1230系 #11
19日前
はやく終わったし鉄しながら帰ってみた(苦笑) 近鉄2610系・1220系 #2
22日前
9分前に黄帯がやって来ました。 EF210-338 #2
23日前
このアングルで黄帯を撮るのって初めてかも? EF210-356
24日前
地味に惹かれます(苦笑) EF210-105 #6
25日前
仕事の合間に初めての元町駅北側歩道橋(苦笑) EF510-515 #3
26日前
仕事の合間に花隈公園(苦笑) EF210-165 #9
27日前
今回も無事、黄色と緑を見れました♪ 高松琴平電鉄1200形 #3
28日前
1300形は3本遭遇。 高松琴平電鉄1300形 #3
1日前
新鶴見界隈1163-1(東急6020系甲種9596レ DD200-18)
1日前
新鶴見界隈1163-2(東急6020系甲種9275レ EF65 2087)
1日前
新鶴見界隈1163-3(東急6020系甲種9275レ EF65 2087)
1日前
新鶴見界隈1163-4(EF65 2097 + EF65 2090)
6日前
新鶴見界隈1162(EF65 2083 + HD300-30, EF65 2086)
6日前
浜川崎界隈303-1(205系)
6日前
浜川崎界隈303-2(8156レ EF65 2085)
6日前
鶴見線 219-1(扇町駅 EF65 2085)
6日前
鶴見線 219-2(扇町駅 EF65 2085)
6日前
鶴見線 219-3(扇町駅 EF65 2085)
7日前
新鶴見界隈1161(8155レ EF65 2096)
8日前
新鶴見界隈1160-1(8156レ EF65 2083)
8日前
新鶴見界隈1160-2(EF65 2097 + EF65 2090)
9日前
鶴見線 218-1(昭和駅 8156レ EF65 2085)
9日前
鶴見線 218-1(扇町駅 EF65 2085)
15日前
こどもの日は私鉄三昧(その3)
15日前
こどもの日は私鉄三昧(その2)
16日前
こどもの日は私鉄三昧(その1)
28日前
リベンジのはずが・・・お前はアホか・・・orz
久しぶりの撮影でしたが・・・
愛車の足回り、点火系全交換!
鼻の奥が、ツンとした・・・
人事異動~今までお世話になった上に、餞別を・・・&小田急新アクスタガチャガチャ
先週に続き、E217系の廃車配給を撮影に・・・
E217系長野廃車配給を撮影に・・・
久しぶりの昼立ち呑みフルコース!
電機牽引最後(?)のE235系新津配給
ドクターイエロー撮影後、独り反省会、からの、小田急ガチャガチャ
本当に最後のドクターイエローT4編成
横須賀線用E235系配給撮影のはずだったのですが・・・
3日前
引退迫る根室本線ヨンマルを撮る その1 2024年 宗谷遠征⑤
4日前
廃止直後の根室本線 金山駅~布部駅探訪 2024年 宗谷遠征④
5日前
PF代走リニア残土輸送 貨物列車撮影 5/16
6日前
鵡川駅で苫小牧ヨンマルを撮る 2024年 宗谷遠征③
8日前
浜厚真で苫小牧ヨンマルを撮る その2 2024年 宗谷遠征②
10日前
浜厚真で苫小牧ヨンマルを撮る その1 2024年 宗谷遠征①
11日前
道南いさりび鉄道のヨンマルを撮る その3 2024年春 函館遠征⑭
13日前
日暮山で引退迫る函館ヨンマルを撮る 2024年春 函館遠征⑬
14日前
京王電鉄 復活した「陣馬」ヘッドマークを撮る2025
15日前
京浜島で赤と青の万博スペマ機を撮る
18日前
駒ヶ岳の麓で引退迫る函館ヨンマルを撮る 2024年春 函館遠征⑫
19日前
仁山駅探訪 2024年春 函館遠征⑪
20日前
仁川で引退迫る函館ヨンマルを撮る 2024年春 函館遠征⑩
22日前
大沼のほとりで引退迫る函館ヨンマルを撮る 2024年春 函館遠征⑨
23日前
落部海岸で引退迫る函館ヨンマルを撮るが・・・ 2024年春 函館遠征⑧
2日前
2025年5月 大阪出張明けの撮影 3 EF66代走 2077レと、うめきた新線で福通 59レを撮る
3日前
2025年5月 大阪出張明けの撮影 その2 吹田区EF66留置状況と東淀川駅で撮影
4日前
2025年5月 今月も大阪出張明けの撮影 その1 吹田EF66 最後の運用 早朝2067レを狙う
11日前
今春引退となった201系をお別れ運転
15日前
連休最後はロクゴの日 試験塗装機復活 EF65 1059 &1065
16日前
まだまだ活躍を続ける JR西日本「サロンカーなにわ」
17日前
2025 GW自宅運転会 その2 nightjetの次はRIC客車で
18日前
2025 GW自宅運転会 nightjetで欧州旅行気分
25日前
KATO 40フィートハイキューブコンテナ 川崎汽船 購入
2025年4月 大阪出張明けの撮影 その3 EF66代走の2077レと復興HMのEF510 509銀釜
2025年4月 大阪出張明けの撮影 その2 吹田区詣で続きと新大阪にてエキスポライナーを撮影
2025年4月 大阪出張明けの撮影 その1 EF66運用82レとEF66 100番台がいっぱいの吹田区詣
改めてコンテナ観察 TOMIX 特別企画品 JR DD51形(愛知機関区・さよなら貨物列車)セット
TOMIX JR 18Aコンテナ、V18Aコンテナ
KATO 夜行鈍行「からまつ」 マニ36(オハ35改造車)Assy 入線
2日前
大井川鐵道に遠征(河川敷から撮影した編)
2日前
大井川鐵道に遠征(間近で編成写真を撮影した編)
2日前
大井川鐵道に遠征(C10先頭を狙った編)
2日前
大井川鐵道に遠征(まさにここで撮影してくれ!と言わんばかりの場所だった編)
2日前
大井川鐵道に遠征(トーマスが思っていた以上にガチのトーマスだった編)
3日前
2025/5/2の京阪
4日前
2025/5/1の京阪(午前の部)
4日前
2025/5/1の京阪(午後の部)
5日前
2025/4/30の京阪(午前の部)
5日前
2025/4/30の京阪(午後の部)
8日前
伊賀鉄道にて、雲と風に翻弄された話
8日前
関西線で本命までの間に
8日前
ちょっと珍しい亀山配給を追いかけた話
8日前
SKRで思わぬ編成がやってきた
8日前
奈良線で延長戦
4日前
681系2編成増えた網干総合車両所宮原支所非電化エリア(R7.4.4)
5日前
網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)と疎開中の201系の様子です(R7.3.23)
6日前
代走でEF66が運用に就いた5087レ貨物列車を城東貨物線で撮影です(R7.3.17)
7日前
ダイヤ改正日から運行が開始された臨時エキスポライナー(R7.3.15)
8日前
ダイヤ改正前日の撮影です(R7.3.14)
ダイヤ改正2日前の撮影です。(R7.3.13)
惜別!EF65による関西・高松巡業ラストラン【5087レ&配1792レ編】(R7.3.12)
EF66・HM付きEF510 508号機牽引の貨物列車・新造EF210試運転撮影の巻(R7.3.
3月12日早朝の撮影は並走・離合・被りとなりました。(R7.3.12)
この日が最後となったEF65同士の一瞬の並びと75レ貨物列車の撮影です。(R7.3.11)
683系特急まほろば『安寧』回送、EF66やEF65牽引の貨物列車の撮影です(R7.3.10)
583系クハネ581形35号車によるヘッドマークの変更です。(R7.3.8)
3月7日早朝の貨物列車&西武40000系甲種&EF65一瞬の並びの撮影です(R7.3.7)
(流電・103系行先表示幕撮影編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.2
【再掲】(展示車両編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.2)
「しぶそば」で 海老天せいろ&わかめ(菊名駅)
まねきのえきそば 姫路駅在来線上り店 (´>∀<`)ゝ天ぷらえきそば 特
北東北駅巡り25早春-弘南編(7) 弘南鉄道弘南線 津軽尾上駅 ~駅そばは残念ながら閉店中~
静岡駅ホームのお蕎麦屋さん「富士見そば」
「今庄そば」 JR福井駅
「立山そば」 JR新幹線 富山駅
上越列車旅② 信越本線で直江津駅
メーイぃぃちゃん!!はぁあぁい!!のお弁当&中央区「弁菜亭」さんの駅そばはココでもゆっくり食べれる!!モーニング珈琲無料サービス付き☆の日替わり弁当がお得すぎてボリューミーで大満足!!!!!
BIGメンチカツカレー@箱根そば
かけそば@弁菜亭
そば(かのや/箱根そば/清流そば)(2025年3月)
快晴の関東へ② 我孫子駅:唐揚げそば
【東京・浅草】文殊 浅草店 春菊天そば 520円【2024年12月訪問】
漢の浪漫弁当♪シャウエッセン弁当&香りにつられて久々「ひのでそば」で♪ホント安くてびっくりするΣ(゚Д゚)ザ北海道の味♪
駅蕎麦
鉄橋部分の改修 その2
【カトー】「2025年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「JR 381系 “しなの” (JR仕様) 6両基本セット & 3両増結セット<10-2037><10-2038>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JR EF64-1000形電気機関車(前期型・JR貨物更新車)<HO-2036>」鉄道模型HOゲージ
【朗堂】新製品発売情報 2025年7月~9月発売予定 (2025年5月20日発表)
GM E653系1000番代(国鉄特急色)7両編成セット 50805 GREENMAX(グリーンマックス)
GM JR九州817系0番代(熊本車・車番選択式)増結2両編成セット 32018 GREENMAX(グリーンマックス)
サウンドカード 381系 品番:22-243-3 鉄道模型 KATO(カトー)
323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット 品番:10-1990 鉄道模型 KATO(カトー)
323系 大阪環状線 増結セット(5両) 品番:10-1989 鉄道模型 KATO(カトー)
TOMIX 205系通勤電車(南武線・新製車)セット 品番:98872
GM JR九州817系0番代(熊本車・車番選択式)基本2両編成セット 32017 GREENMAX(グリーンマックス)
GM 東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・11436+11447編成)8両編成セット 32012 GREENMAX(グリーンマックス)
GM 東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・車番選択式)6両編成セット 32011 GREENMAX(グリーンマックス)