神奈川臨海鉄道2024/1/27 51レ DD601+コキ神奈川臨海鉄道本牧線の機関車に、貨物鉄道輸送150年の記念マークが取り付けられているのを先週仕事中に目撃をして、今日撮りに出かけてきました。目撃したのはDD55でしたが、今日はDD60でした。マークが片方のエンドだけで、もう片方には開業60周年の記念マークが取り付けられていました。貨物輸送150年の記念マークの下部には、神奈川臨海鉄道の社紋も入っていました。...
3重連によるクモヤ145‐1106 D03本線試運転撮影の巻(R5.1.15)
先週クモヤ145-1106 D03の構内試運転がありましたので、多分この日に本線試運転があると思い撮影に行ってきました。以前にあった本線試運転ではクモヤ145…
今日も鹿児島市電です。そんな訳で↑は19日に鹿児島駅前で撮った桜島桟橋通を発車する600形615の鹿児島駅前行き…ええ、16年前に500形を撮ったこのアングルで600形を撮る事が出来ましたよ♪で、↑はズームを引いての広角カット…いや〜、ポイントのトコも芝生軌道ですな。そして↑は鹿児島駅前で停車中な615と9500形9506…そうそう、何気にヘッドライトがLEDに交換されている様で。最後は郡元行きとなって鹿児島駅前を発車して行く615…デコや右下の色褪せが気になるが、元気に走ってたんで暫くは安泰と思いたい今日この頃。にほんブログ村鹿児島駅前で遭遇出来ました♪鹿児島市交通局600形#5
早1月も終わろうとしていますが、今年も海外メーカー各社2024年のNゲージ新製品発表がありました。KATO系列のLemkeから。L.S.ModelsのCNLの青い客車も再生産です。nightjetは、今年はライプツィヒ-チューリッヒを結ぶNJ408。OBB、CD、RDCの寝台車と編成もバラエティー豊かです。昨年末からLemkeグループにASMも加わり、OBB客車の再生産も期待したいですが、まだ円安が続く中、もうちょっと先でもいいかな。CDの寝台車も単品販売さ...
EF2002011年~2019年過去画像からです 鉄道博物館鉄道輸送150年記念展示 この展示からの過去画像です ■EF200-17号機トヨタロ…
「海線」電化区間でキハ143系を撮る キハ183系ラストラン オホーツク遠征②
前の記事はこちら。 日高本線を後にして、続いて室蘭本線沿線へと移動します。 メインのキハ183系団臨は、東室蘭駅以西の非電化区間で狙うことにしたので、まずは苫小牧市から室蘭市へ向けて西へ向かいます。 高速道路を使えばあっという間ですが、今回は時間に余裕があったので道すがら撮影をしつつ移動することにしました。 まずは苫小牧駅の隣にある青葉駅へ。 今回は時間の都合上、車利用ですが駅撮りをします。 今回狙うのはこちら。 4481D 室蘭本線の苫小牧駅周辺では、気動車による普通列車が運転されています。 かつてはヨンマルが担うことが多かったですが、現在はキハ150形がメインとなっており、置き換え後の姿を…
EF64 1000番台機2011年~2021年過去画像からです 鉄道博物館鉄道輸送150年記念展示 この展示からの過去画像です ■EF64 1046号…
今日は鹿児島市電です。鹿児島入りした時、鹿児島中央から高見馬場のホテルに向かう電車に乗っていると続行して標準色な600形がついて来た。で、高見馬場で下車後にiPhone14Proを取り出し交差点で1枚押さえるもデジカメでちゃんと撮り直したかったんで、鹿児島駅前からの折り返しに間に合う様にホテルに荷物を預けた後、急いで交差点へ。そんな訳で↑は19日に高見馬場で撮った「貸切」幕な600形614。と言う訳で↑はズームを引いての第2写…うむ、車内には誰も居ないんで電車の中から見た時が貸切電車で、↑は車庫に戻る回送電車の様で。そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…モノトーンな風景に色鮮やかな電車が映えますな♪で、↑は更に望遠で撮った第3写…こう見ると結構、部分広告が付いているんですなあ。まあ、広告が付いてるんなら当...「貸切」幕でやって来ました。鹿児島市交通局600形#4
EF652011年~2017年過去画像からです 鉄道博物館鉄道輸送150年記念展示この展示からの過去画像です ■EF65 2095号機2017年JR貨物…
横浜市営4000形&10000形甲種輸送撮影の巻(R6.1.12)
川崎車両から横浜市営10000形中間車2両+4000形6両(4681F)が出場し甲種輸送がありました。10000形は既に4両編成で運行されていますが、2022…
今日も鹿児島出張の際に撮ったカットを貼ります。今回、鹿児島には新幹線で向かったんだが事前にe5889で座席をしようとした際、新大阪から鹿児島直通列車の席が結構埋まっていて、窓際はどの列車も全滅と言う現実。まあ、鹿児島直通用のN700系7000/8000番台は指定席が少し大きめなシートで2列+2列な座席配列なんで山陽新幹線内では結構人気があるからねえ。と言う訳で行きは博多まで「のぞみ」に乗って博多からN700系7000/8000番台の「みずほ」で鹿児島入りし、帰りは新大阪直通な「さくら」で帰りましたよ。そんな訳で↑は21日に鹿児島中央で撮った800系U006編成の「つばめ」316号…ええ、乗車する「さくら」554号を待ってる際に暇だったんで撮ってみました。ワタクシ、800系は16年前に鹿児島から熊本に移動す...記念に撮っておこうかと(苦笑)新幹線800系
先日、宇都宮ライトレールへ行ってきました。開業当初から好調と言われていますが、10時ごろに宇都宮駅に行くとどの便も立ち客が出るほどの盛況。宇都宮の街の人の動きが変わったと実感します。この日は冬晴れ。山々もてっぺんが白くなり美しい姿をたたえています。清陵高校
鶴見線扇町駅前踏切です。いつもの錆取り単機列車の到着時刻より早い時間に、EF210-362が到着しています。三井埠頭専用線方には、10人くらいの操車係やJR貨物関係者が集まっています。いつもの時間になっても入換が始まる気配が無いので、近くに機関車を見に来ました。2023年
鶴見線 167-2(扇町駅 リニア残土輸送試運転列車 EF210-362)
鶴見線扇町駅です。ホームでEF210-362を見学している時に、ふと三井埠頭専用線方を見ると、、、いつの間にか空コキ編成が、扇町駅前踏切の近くまで引き出されてました。三井埠頭専用線のスイッチャーが、奥から推進して据え付けたと思われます。扇町駅で貨車を見るのは何年振
鶴見線 167-3(扇町駅 リニア残土輸送試運転列車 EF210-362)
鶴見線扇町駅前踏切です。シーサスクロッシングが反位側に転轍されて、普段より20分ほど遅れて入換が始まりました。古びた設備が目立つ扇町駅に、ピカピカの機関車が映えます。踏切内で一旦停止の後、コキ編成に連結してから踏切が開きました。この列車は、リニア残土輸送列
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)