436.だから言ったじゃないの
日本映画における鉄道が登場する場面(特に昭和20~40年代の鉄道黄金期)を作品毎に解説するブログ
2025/03/28 17:43
JR加古川線開業100周年記念の125系クモハ125列車
今秋最後の紅葉見物は大阪城公園のイチョウ並木
近鉄吉野線六田車庫の吉野特急車 16000系Y07編成
箕面大滝と滝道遊歩道の遅い紅葉
ブルーにライトアップされた大阪城天守閣
JR山陰本線東浜駅ゲートのステンレス鏡面天井に映る列車
近畿日本鉄道(近鉄)吉野線の吉野川橋梁を渡る電車
淡路島・洲本市民広場の「くにうみの刻」と「ドラゴンクエスト記念碑」
愛環(愛知環状鉄道)緑色の6両編成電車
秋の午後、天王寺動物園を散策
京都長岡京市の神足六連橋と老ヶ辻三連橋
井原鉄道井原線のIRT355形ディーゼル一般車両と特別車両の4編成並び
秋の蒜山高原ウォーキングと「森の芸術祭 晴れの国・岡山」蒜山エリア
京都鉄道博物館のSL8620形8630号機、扇形車庫格納のための転車台
一畑電車、神社と赤鳥居を横切る「ばたでん」