東北本線について。
京阪ファンが集まるというものです。是非ともご参加下さい。
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 6人
関西の撮り鉄の撮り鉄による撮り鉄のためのトラコミュです。ってタイトルどおりじゃねーか!
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 1人
海外の鉄道に関する情報や写真を共有しましょう!
テーマ投稿数 53件
参加メンバー 10人
このトラコミュは、主にJR+JNR(国鉄)の話題・ネタを共有するものだよ、YOUのおすすめのJR+国鉄路線は?
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 2人
鉄道で1日1本しかない行き先幕(表示)など、数少ない行き先表示を。一日5本位までなら可。
テーマ投稿数 655件
参加メンバー 6人
息子の成長とともに大好きになった電車。電車でお出かけ・電車が見えるカフェ・電車が見えるホテルetc…みんなで情報集めましょっ。電車ネタならなんでもOKです。お気軽にトラックバックしてくださいね!
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 4人
国鉄185系電車のトラコミュです。 特急「踊り子」や特急「あかぎ」で鮮烈なデビューを果たした同形式は、普通列車やライナーにも抜擢され、様々なシーンで運用されています。近年ではカラーバリエーションが増え、波動用としても活用されるようになりました。 そんな185系の残り少ない時間を、記録していきましょう。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 4人
周南市の西光寺川にカワセミが出没します。 多くのかわせみファンの写真を共有したいと思います。
テーマ投稿数 725件
参加メンバー 3人
鉄道模型SNS「トレイン・トレイン」のメンバーの集い場です。時限的に設置しますので、メンバーのブログサイトの確認、または記事の参照に利用して下さい。
テーマ投稿数 624件
参加メンバー 7人
ダイヤ改正に関する記事はこちらに!JR、私鉄、三セク、ダイヤ改正に関する記事であれば何でも構いません!12月第3金曜日は各社一斉プレスがありますので、皆さんでトラックバックして盛り上がりましょう!
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 3人
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
東北本線について。
100周年をむかえた山手線について。 世界一の乗降客といっても良いでしょう 世界一の新宿駅や西新宿のビル群の間や 西日暮里みたいな下町も通るよ山手線 そんな日常の風景を書き込んでくださいね ぶらり途中下車〜山手線のたび〜〜〜旅!
日本国有鉄道(国鉄)が既存路線のであった西成線・城東線・関西本線・関西本線貨物支線(大阪臨港線)を利用し、大正〜弁天町〜西九条の区間を新設することで開業させた環状路線。 開業日:昭和36年4月25日 大阪環状線の開業記念事業として、昭和37年1月21日弁天町駅高架下に交通科学館(現:交通科学博物館)が開設されている。 大阪・天満・桜ノ宮・京橋・大阪城公園・森ノ宮・玉造・京橋・桃谷・寺田町・天王寺・新今宮・今宮・芦原橋・大正・弁天町・西九条・野田・福島
第三セクターの鉄道について。
線路のような恋だから
リニアモーターカーについて。 磁気浮上式鉄道(じきふじょうしきてつどう)とは、磁力による反発又は吸引で軌道から浮上する車両を使う鉄道である。東海旅客鉄道(JR東海)では英語の“magnetic levitation”(磁気浮上)を省略した“Maglev”(マグレブ)と表現する事が多い。 主な磁気浮上式鉄道には、ジェイアール式マグレブ(以下JRマグレブ)、HSST、トランスラピッド等がある。2007年現在、世界最高速度は、日本のJRマグレブが2003年に記録した581 km/hである。 車輪が無いので通常の鉄道の様に動輪で推進する事が出来ず、非接触の推進手段を使う。現在実用化されている物は全て、リニアモーターで推進するリニアモーターカーである(実験車両等を含めればその限りでは無い)。一方、リニアモーターカーの中には通常の鉄道の様に車輪で車体を支える物(車輪式)も有るので、リニアモーターカー全てが磁気浮上鉄道という訳では無い。
気動車・ディーゼル機関車について。
電気機関車について関連するブログエントリーのトラックバックコミュニティです。
真に勝手ながら、当トラコミュは、 http://railroad.blogmura.com/tb_entry85740.html と内容が被る為、此方↑に統一し休止します。 移動したい方はどうぞ。
新駅・新線情報について。