KATO HO 20系特急型寝台客車 ナロネ21 自作室内灯取付
KATO HO 20系特急型寝台客車 ナロネ21 自作室内灯を取付けます。いつもの通りテープLED 今回は白色です。今回は寝台車ですので天井向きに取付けて反射光にします。結構明るく見えますが、車体を被せますのでこんな感じですねナハネ20が手に入ればなぁー 一応6両編成あればHO
「 元「三セクの看板特急」完全廃車へ ボロボロ状態だった金ピカ車体もついに「お別れ」最後のイベントで門出 」by 乗りものニュース2013年に定期運用から撤退してからも引退せずにいたKTR001形でしたが6月1日で引退することが決まり当日は「タンゴ・エクスプローラー号のお別れイベント」を西舞鶴駅で開催するそうです。このイベントでは車両や車内の見学などはないみたいです。まあさすがにボロボロすぎるしなぁ…[ 京都丹後鉄...
【松屋フーズ⑰】松のや魚住店/味噌ロースかつ定食,コカ・コーラ/600円
松のや/前回記事 『【松屋フーズ⑫】松のや魚住店/玉子丼,コカ・コーラ/400円』 松のや/前回記事 『【松屋フーズ⑧】松のや魚住店/玉子丼,コカ・…
2025年春汽車見物二日目④04/06 SLばんえつ物語号会津若松行きは快調に走り抜けていきました。流石にC57形蒸気機関車は急行旅客列車牽引設計だけに足は速い。 にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年7月 Re_Color東京店はなれ
過去に行った運転会紹介。2023年7月にRe_Color東京店はなれの15番線を使用した時の記録です。 EF65 110牽引の12系ヌマ座いこい、「さよならいこい号」です。EF65はTOMIXのEF65 100を用いて作りました。ヌマ座はマイクロエースの12系なごやかを諸々改造して作りました。ヌマ座が落成して最初の走行がさよなら列車となっています。 残念ながらヌマ座はその後製品化されることになりました。 EF65 110牽引の14系臨時特急金星です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); EF65 105牽引のカートレインユーロ名…
琺瑯(ホーロー)看板のある風景 (20) ~ ” ツノダ自転車 ” ほか
” 琺瑯看板 ”にすっかり魅了され、カメラに収めるようになって早1年とちょっと。1年歳を食ったわけです。あたりまえですけど。「シリーズ化しちゃえ。」という...
ポポンデッタのホームページにある「発売日情報」についに南海31000系特急「こうや」が5月22日に問屋へ到着する旨が出ていました。それに向けて、並走させたい思いがあった2200系「天空」。作業を長年寝かせていたN化を進めようと、やっとこさ重い腰が上がりそうですwww!!そこで、動力をどうしようか・・・ずっと悩んでました。鉄コレなので素直にN化パーツと動力を入れて・・・って思っていたのですが、鉄コレの動力はどうして...
【カトー】「JR 特別車両<4935-1>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 特別車両<4935-1>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
昔、ちょっとお出かけやらビシっと決める時に整髪料で髪の毛なんぞをまとめた後に香水を振りまいて準備したもんです。 私はどうもこういう身だしなみってのが苦手なもんで、髪型もグチャグチャ。 香水もどうもあまり好まない。 とはいえ、それなりにやったりはしてたんですよ、試行錯誤しながらも。 香水はスーパーやらコンビニで購入のギャッツビーが御用達でした。 使いやすいですしね、さほど高価なもんでもない。 サッとふってみたりするんですけど、ついついかけすぎたりして(笑) まったく何をやってんだか・・・。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 懐かしいも…
今朝は衝動的に東海道本線の下り普通電車に乗って大船駅まできた。大船駅で降りたら、改札の前にお友達と待ち合わせの私立高校生がずらりと並んでいたから何かのイベント…
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ226を作る04ー前面額縁の工作
琵琶湖の東を走る「ガチャコン電車」こと、近江鉄道の電車や沿線風景、鉄道模型などを紹介。
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら その4はこちら その5はこちら前回の記事はこちら 前回より引続き. こちらは横浜美術館先端にある騎手の銅像。
【北海道旅 1⃣ 】大阪伊丹(ITM)⇒ 東京羽田(HND)⇒ 函館(HKD)へ
おはようございます。3ヶ月ほど前に出かけた久しぶりの北海道旅行について、今後数回に分けて備忘録化していこうと思います。で、今回はアプローチ編です。今回も阪急と…
紅葉坂(もみじざか)、 もともとこの辺り一帯は、 楓の美しい所だったので 1872年に紅葉坂、 紅葉橋などの名が付けられました。 大正時代になり その楓は、次第に枯れ始め 関東大震災で全滅してしまいます。 紅葉坂には、 神奈川県…
全面が赤いりんご柄で、一見同じに見えますが、実は品種ごとに微妙な違いがあり、それを見分けて揃えるという非常に高難易度のルービックキューブになっています。
16日の日経平均株価は、前日比1円79銭安の3万7753円72銭と小幅に3日続落。一方、TOPIX(東証株価指数)が同1.49ポイント高の2740.45ポイン…
桃園メトロラッピングトレイン【海側】南海8300系4両(8308F)
前回は桃園メトロラッピングトレインの山側でしたが、今回は海側(なんばゆきの時の進行方向左側の車体側面)になります。南海本線・堺駅で撮影した普通・なんばゆきです…
三宮鉄道フェスティバル 2025(2) 生徒さん達のジオラマ、阪神電車120年あゆみ展示など..
ジャパンエコトラックを歩いてみよう 聖天展望台から才ヶ原池、箕面大滝 阪急ハイキング
【駅訪問記vol351】 阪急宝塚線・能勢電鉄妙見線 川西能勢口駅
【増結ブツ6】阪急8000系8031F+8033F+8200系8200Fが正雀へ臨時回送
【阪急】余剰C#5905搬出+3300系とあの車両も輸送準備ほか
能勢 妙見線 藍彩(あい) (っ'ヮ'c) 7211F 山下駅
能勢 妙見線 茜音(あかね) (*ºoº*) 7210F 山下駅
【鉄道車両解説vol 11】 阪急3300系電車
南海・TX他で新車ほかJR東・四国他でも廃車動き【4月15日までのトピックス】
能勢 妙見線 ʕ•ﻌ•ʔฅ レールウェイフェスHM 5108F 日生中央駅
能勢 妙見線 回送 (՞ •̥㉦•̥՞) 1705F 滝山駅
能勢 妙見線 ᖛ ̫ ᖛ 大阪万博HM 7200F 平野駅
阪急 今津(北)線 (′・ω・)φ 桜花賞HM 5002F 宝塚駅
阪急 神戸線 (*ºoº*)v 桜花賞HM 9006F 十三駅
ラーメン横綱 阪急三番街店
岳南電車のジヤトコ前~岳南原田間の2.1kmを散策しながら歩きます。東海道の宿場を通る沿線で最も賑やかな区間です。富士市の名物・つけナポリタンのお店もあります。
2025年5月1日撮影記録 今年も毎度退屈なGW…。道路は混むし、宿泊料金はぼったくりに近い異常な値段。庶民はおいそれと宿泊旅行にいけません^^; そんな中で…
パワーパックのお話(8) 【製作したPWM方式パワーパックに機能を追加する】
こんにちは。零工房レンタルレイアウト店主です。パワーパック関連記事も今回で8回目となりますので、目次を置いておきます。過去の記事もお読み頂けますと、より一層理解が進むと思います。(当ブログでは正確な言葉よりも、わかりやすさ、おもしろさを優先して書いております。そのため学術的に不適切または不十分な部分があります。また、実際に工作をなさる際には十分に安全に注意し、自己責任でお願いいたします。)目次⇒ パ...
編成資料写真集 No.1 381系やくも(6両) 2020年11月22日
SN総合車両所です。現在活動停滞中のため、過去に撮影した写真より、編成車両1両ずつを撮影した資料写真…のようなものをまとめて取り上げております。模型製作や過去の車両動向把握などにお役立てください。(以下の画像の無断転載はご遠慮ください)今回ご紹介するのは、
【2025年2月22日ダイヤ改正】阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る12【3/7塚口】
2025年3月7日金曜日。阪急神戸線塚口での平日朝ラッシュ時ダイヤとデータイムダイヤの端境期撮影の第2弾です。9時14分頃伊丹線6004F4両の普通伊丹行き…
3月27日の富山行きの話です。7時34分列車は築堤を駆け上がりあいの風とやま鉄道と交差します。交差部から南側を俯瞰するとあいの風… の黒部駅が見えました。列…
鉄道模型趣味 2025年6月号 No.1001発売とED53と国鉄51・40系飯田線クモハ54+クハユニ56
みなさんこんにちは いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は鉄道模型趣味 2025年6月号 No.1001発売とED53と国鉄51・40系飯田線クモハ54+クハユニ56 &nbs
南海電鉄は一昨日、今年度末にも「天空」に代わる新たな観光列車を高野線でデビューさせると発表しました。難波〜極楽口間を走り、4両編成となります。ラグジュアリーなつくりとなり、料金もそれなりになります。それはさておき。JRグループは昨日、夏の臨時列車について発表しました。まずは、JR北海道から。「フラノラベンダーエクスプレス」「富良野・美瑛トロッコ」は、それぞれ8/11までの毎日と、8/16-9/15の土休日、9/20-23に運転されます。「くしろ湿原ノロッコ」は毎日運転されます。「ニセコ」は、9/6、7、11-15、18-23、26-28に「はまなす編成」で運転されます。次に、JR西日本。「はなあかり」は7/5-9/28の土休日(8/9、10、16、17、30を除く)に運転され、大阪〜敦賀(往路は湖西線経由...今夏の「はなあかり」は滋賀県を走ります
京急は三浦海岸でございます。駅からてくてく歩いて15分くらいかしら。三浦海岸に出てたところで右手に折れ、海岸に沿って半島を南下。適度に風もあって気持ちいい...
【JR西日本】車両新造計画「新幹線48両・在来線118両」(25年度以降)
JR西日本は5月16日、2024年6月18日に実施される予定の第38回株主総会関連資料(招集の通知)を公表しました。当連結会計年度末現在の施行中の工事のうち、車両新造工事が166両(新幹線48両・在来線118両)が進行中であることが明らかになりました。(昨年:新幹線16両・在来
城端線・氷見線新型車両デザイン決定! この計画だと将来に大きな負担を残すように見えるが・・・。
城端線・氷見線再構築会議は、昨日(2025年5月16日(金))の第4回城端線・氷見線再構築会議において、JR
どうも、F氏です。今日は、毎年、静岡のグランシップという施設で行われている鉄道イベントである“グランシップトレインフェスタ2025”に行くため、東海道新幹線の…
叡山電鉄900系(きらら)(メープルレッド)ハトマーク 2025年10月発売予定 鉄道模型 KATO京都駅店
KATO京都駅店は完成品Nゲージ車両、叡山電鉄900系(きらら)(メープルレッド)ハトマークを販売。 イベント
徳島県だけじゃなく高知県にも行ってきました! JALどこかにマイル旅4
JALのオトクなマイル旅、行き先4択のミステリー旅、「どこかにマイル」でどこかに旅をします。 ********** 夜の徳島駅について…………このま…
フロントデッキ部分とランボード部分を合体、この辺りは仕上がりの良し悪しに直結するので慎重に進めます。パーツを取り付けます。この連結器根本のパーツがなんとも異様ですが… 模型としてのカプラー機能を維持すべく処理に苦労したのでしょうが、でも、ちょっとね〜って感
ChatGPTで業務効率化に成功した中小企業10社の取り組み
ChatGPTで業務効率化に成功した中小企業10社の取り組み「今すぐにでも始めたいけれど、具体的な活用方法が分からない...」そんなChatGPT導入の悩みを抱える経営者や管理職の方は多いのではないでしょうか。本記事では、予算3万円以下で業務効率化に成功した中小企業10社の具
--< にしき倉庫 >--日本の車窓から(9430) : JR 関西本線 : 桑名⇒朝日 45
くわな Kuwana 桑名 あさひ Asahi 朝日 朝日町PRムービー ●おはようございます ---あめだのん < 撮影:3/
【廃車解体】阪急正雀2303F導入の矢先、あの車両の廃車解体がスタート
ー この1週間、日曜日に阪急2303Fらしき車両が南海沿線某所において第一弾が目撃された そののち4夜連続で陸…
「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年10月以降の新製品にE8系、天竜浜名湖鉄道、ぐんま車両センターの車両が登場をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたもう何かを語るとかはあまり無かったです後は価格がネックそんな動画ですが、土日休みの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...
生憎の雨模様の土曜日、予定があるので今週は鉄活動はありません。昨日、あいの風とやま鉄道への移管が決まっている城端線・氷見線向けの新型車両のデザイン画が発表されました。3扉2両編成、先頭車には転落防止のための耳?が装備され、電気連結器もある事なので4両編成での運転も視野に入っているのでしょう。利用される方々には当然歓迎されるべき車両ですが、これを撮りたいか?と聞かれればワタシの答えはNO!(笑)やっぱ...
今日は、“町田在住のYさんのライブ・全国ツアー”が静岡で行われるため、じゃなくて、今日は、毎年、静岡のグランシップという施設で行われている鉄道イベントである“…
TOMIX JRキハ120 200形 (木次線・首都圏色) 入線‼️ (品番98051)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はTOMIXの、「JRキハ120 200形ディーゼルカー(木次線・首都圏色) 2両セット」(品番98051)です。キハ1…
京急1000形、京成・北総分岐点を行く
AE形スカイライナー往来、今後や如何に?
京成のフリーレン(2)ラッピングAE形・山側の側面
京成のフリーレン(1)ラッピングAE形・初対面は編成写真で
菜の花散った後は
続・ツツジのホーム
【遂に現る】京成8807Fが赤・青系の「京成」色に変更・目撃
5/11は母の日・今年も市川真間駅は市川ママ駅に
4/29・昭和の日に地元京成のヘッドマーク付きを撮る
団地への招待(1964年)
大佐倉の水鏡(2)再チャレンジは凪の朝
大佐倉の水鏡(1)さざなみに阻まれた1日目
【多種多様】J-TRECで製造中・製造予定(見通し)の車両集・α
佐倉チューリップフェスタ2025とAE形モーニングライナー
シンプルが似合う
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(401)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(400)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(399)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(398)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(397)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(396)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(394)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(393)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(392)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(391)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(389)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(388)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(387)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(386)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(385)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)