【鉄道模型】阪急1000系1001F ディテールアップ作業 《その4》
阪急1000系1001Fディテールアップ作業 その4です。 今回は台車軸に色入れです。 面相筆を使い、エナメル塗料のブラックを台車軸部分に色を入れました。 はみ出た部分はエナメル塗料での塗装なので爪楊枝などで擦れば簡単に取り除くことが出来ます。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆阪急1000系1001Fディテールアップ作業(過去投稿分) その1:墨入れ その2:転落防止幌の色入れ その3:座席パーツの塗装 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブ…