鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
1件〜50件
【鉄道好き必見】本当に無料!?豪華すぎ!ギャラクシティ30周年記念あだち鉄道ミュージアムに行ってきた!
【検査通過見込み】復刻車!京成3688編成にパテ処理確認
【新形式目白押し】関東大手私鉄会社 車両更新予定・予測(2025年度)
京成電鉄3000形(3030編成)~男はつらいよ 55周年記念HM
ピザハット(そごう千葉店・千葉市中央区)
京成電鉄3600形(3668編成)~男はつらいよ 55周年記念HM
元・アイドル・22歳の女性店主がつくる味噌ラーメン。なんて懐かしい味(日刊SPA!)
京成電鉄 初代AE:空港特急「スカイライナー」
【どうなる!?】京成成田スカイアクセス線に次世代車両導入を検討か
2024/10/18 京成電鉄3600形リバイバルカラー
コルゲート車体の軽量ステンレス車両【その1】 京成3600形 南海6200系50番台
10月でも咲いている彼岸花、京成3500形と
京成線の列車を撮影する 3700形 北総7300形 北総9800形
京成電鉄 新AE:スカイライナー50周年
【ダイヤ改正実施】京急・都営・京成電鉄の3社局が2024年11月23日(土・祝日)
261系とかち・おおぞら、狩勝峠の向こう側で
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(5)
【保存車vol5】 D51 469(浜寺交通遊園)
冬の到来(上越線D51)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(4)
【鉄道】本牧市民公園に静態保存されている蒸気機関車、D51-516号機を見に行った
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(3)
たわわに実る柿(上越線D51)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(2)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!
室蘭本線 徐々に忍び寄る蒸気機関車全廃の日が・・・
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(5)
晩秋の上越路(上越線D51)
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(4)
室蘭本線 盛大に煙を吐いたD51が岩見沢を目指す(3)
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その10〕です。 今回は、先頭車両運転台部分仕切り取り付けです。 前照灯パーツに干渉するため、見える部分だけを窓枠を表現し上部はカットしました。 仕切りを取り付けた事で、見栄えが良くなったと思います。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:クーラースミ入れ その2:パンタグラフ集電板スミ入れ その3:優先座席ステッカーインレタ貼り付け その4:ドアステッカー貼り付け その5:正面床下パーツ交換 その6:KATOボディマウントカプラー取り付け その7:転落防止…
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その9〕です。 今回は、中間運転台撤去車両客室内仕切り取り付けと運転台機器の取り付け作業です。 車掌台側の一部をTAMIYAのアクリル塗料(XF-93:ライトブラウン)を塗装します。 運転台側には、若干寸法が大きめになってしまいましたが、スタフ差しとATS装置を取り付けました。 また、運転台撤去車両にはプラ板で仕切りパーツ作成し取り付けました。 全然寸法が異なりますが、雰囲気を感じ取れればと思っています。 先頭車両の運転台部分の仕切りは、一度作成して取り付けたのですが、前照灯パーツと干渉したので、再度作成しているところな…
9月8日に入線した、MICROACEの阪急電鉄2300系嵐山線(2309F)ですが、ディテールアップ作業入場前にお座敷レイアウトで走行試験を行いました。 その模様を動画撮影を行い、YouTubeにアップしたので、良かったら、観てやってください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコ…
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その8〕です。 今回は、床面部分と座席部分の塗装作業です。 先ずは、床面部分を塗装する前に、座席部分をマスキングゾルを塗ります。 7両分全て塗り、暫く乾燥させます。 床面には、Mr.カラー(7:ブラウン)を数回に分けて筆塗りします。 7両全て、塗装した状態になります。 座席はそのままでも良かったのですが、マスキングゾルを余計な場所を取り除く際、座席部分にナイフで傷をつけてしまったので、傷部分を溶きパテを塗って傷を修正し、Mr.カラー(6:グリーン)を筆塗りし、座席の両端部分には、ガンダムマーカーのシルバーを塗って、手摺り…
先月の2300系2313F(晩年仕様)の入線に続き、嵐山線の2309Fが昨日(8日)入線しました。 元々、購入の予定はなかったのですが、2313F(晩年仕様)の出来が素晴らしかったのと、嵐山線の4両編成も欲しくなったので、関西の某有名家電量販店の通販サイトで在庫かあったので、購入しちゃいました。 前照灯と標識灯の点灯確認を行うと、嵐山線運用の設定になっているので、種別標識灯の点灯はせず、尾灯のみの点灯になっていました。 大阪梅田(桂)寄り C#2309 C#2359 C#2310 C#2360 京都河原町(嵐山)寄り 入線直後の走行試験を行った後、ディテールアップ作業に取り掛かるのですが、先月…
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その7〕です。 今回は、転落防止幌の取り付け作業です。 今回使用する転落防止幌のパーツは、でんしゃふぁくとりーから発売されている、3Dパーツの阪急用の転落防止幌を使いました。 3Dパーツなので、中性洗剤を混ぜたお湯に一晩漬けこみ、乾燥させてから、ガイアのマルチプライマーを塗り、塗装を行いました。 幌部分は阪急マルーンを塗装し、支える金属棒はTAMIYAのエナメル塗料(XF-16:フラットアルミ)を塗装しました。 ゴム系接着剤(クリア)を使って、車体にパーツを取り付けます。 接着部分は金属棒の内側の取り付け部分の2か所のみ…
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その6〕です。 今回は、KATOボディマウントカプラーの取り付け作業です。 今回は、初めてKATOボディマウントカプラーを使うことにしました。 京神模型さんから、取り付け用のカプラーアダプターが発売されていたのですが、現在は品切れ状態なので、プラ板と精密ネジを使って取り付けることにしました。 カプラーの凸部分をニッパーで切除し、ヤスリ掛けします。 床板に小さくカットしたプラ板(1mm)を接着剤で固定します。 プラ板の上にボディマウントカプラーをゴム系接着剤(クリア)などを使って固定します。 接着剤だけだと、外れる可能性が…
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その5〕です。 今回は、正面床下パーツの交換作業です。 レイルロードから発売されている”先頭ディテールセット(阪急A)”と、レールクラフト阿波座から発売されている”手歯止”とでんしゃふぁくとりーから発売されている”ダミーカプラーA”を使って取り付けます。 其々のパーツを組み合わせて、組み立てた状態になります。 Mr.カラーの(13:ニュートラルグレー)を塗装し、手歯止はTAMIYAのアクリル塗料(XF-3:フラットイエロー)を塗装し、ジャンパー線部分はTAMIYAのアクリル塗料(X-1:ブラック)を塗装しました。 上段:…
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その4〕です。 今回は、ドアステッカー貼り付け作業です。 ドアステッカーはグリーンマックスの阪急6000系等のセットに付属されているステッカーを使いました。 現在、阪急のドアステッカーはドアの両サイドの化粧板部分に、小さなドアステッカーが貼られていて、窓には広告ステッカーが貼られていますが、阪急と言えばこのドアステッカーなので、晩年仕様の編成ですが、ドアステッカーを復活という設定で貼り付けました。 C#2313 C#2333 C#2363 C#2322 C#2342 C#2392 C#2372 ドアステッカーを貼り付ける…
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その3〕です。 今回は、優先座席ステッカーインレタ貼り付け作業です。 優先座席ステッカーのインレタは、世田谷総合車両センターから発売されている『関西私鉄表記集1』を使います。 若干のズレがありますが、そこはスルーしてください(^^;) C#2313 C#2333 C#2363 C#2322 C#2342 C#2392 C#2372 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:クーラースミ入れ その2:パンタグラフ集電板スミ入れ ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブ…
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その2〕です。 今回は、パンタグラフ集電板色入れ作業です。 パンタグラフがある、C#2311とC#2322の2両のパンタグラフの集電板に色を入れます。 TAMIYAのエナメル塗料(X-26クリアオレンジ)を使います。 色入れした状態が、上の画像になります。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:クーラースミ入れ ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ…
今月の7日に入線した、MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業を始めました。 今回は、クーラーのスミ入れ作業になります。 スミ入れはTAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)を使いました。 スミ入れ塗料を流し込み、約1時間程度乾燥させて、綿棒やキムワイプにエナメル溶剤を染み込ませて拭き取ります。 今回の作業は以上になります。 今回のディテールアップ作業はパーツなどの調達に時間を要するので、完成まで時間が掛かりそうなので、少しずつ作業を進めていこうと思っています。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加…
入線日◆2022.06.10 竣工日◆2022.07.03 編成番号◆2007-2013-2014 電算機号◆XT07 行先表示◆無し(貸切) KATOカプラー化◆2022.06.18 その他作業◆無線アンテナ&屋根上機器取り付け:2022.06.18 貫通幌取り付け(C#2014.C#2013の名古屋側のみ):2022.06.18 クーラー・客用扉スミ入れ:2022.06.19 床下機器色入れ:2022.06.19 パンタグラフ集電板色入れ:2022.06.21 スカート・ダミーカプラー塗装:2022.06.23 乗務員室扉スミ入れ:2022.06.23 車内座席パーツの装飾(塗装):202…
入線日◆2022.05.09 竣工日◆2022.06.15 編成番号◆2007-2013-2014 電算機号◆XT07 行先表示◆無し(貸切) KATOカプラー化◆2022.05.11 その他作業◆無線アンテナ&屋根上機器取り付け:2022.05.10 クーラースミ入れ:2022.05.12 貫通幌取り付け(C#2014.C#2013の名古屋側のみ):2022.05.12 パンタグラフ集電板色入れ:2022.05.13 床下機器色入れ:2022.05.16 正面カプラー色入れ:2022.05.16 スカート塗装:2022.05.21 車内座席パーツの装飾(塗装):2022.05.17~2022…
8月7日に入線した、MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)ですが、ディテールアップ作業入場前にお座敷レイアウトで走行試験を行いました。 その模様を動画撮影を行い、YouTubeにアップしたので、良かったら、観てやってください。 大阪梅田寄り C#2313 C#2333 C#2363 C#2322 C#2342 C#2392 C#2372 京都河原町寄り 忠実に再現された、運転台撤去車両 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他…
2月の発売から遅れること半年になりますが、昨日にMICROACEの阪急2300系 2313F(7両編成)が入線しました。 発売時期に購入をしたかったのですが、諸事情で購入できずで諦めていたのですが、関西の某有名家電量販店の通販サイトで在庫があったので、発売から半年遅れて購入しました。 早速開封して、車両をチャックしたのですが、妻面の貫通路の違いも細かく再現されているし、運転台撤去車両も良いですし、正面の顔もなかなか良いので、購入して良かったと思います。 C#2313 C#2333 C#2363 C#2322 C#2342 C#2392 C#2372 敢えて、残念なのがクーラーでしょうか? 鉄コ…
GREENMAXは本日、阪急7000系リニューアル車の製品化を発表しました。 商品名は、≪31649≫阪急7000系(リニューアル車 神戸線・7013編成) 既存製品の阪急7000系とは異なり、車体幅を神宝線サイズと新規金型による製品との事です。 価格は43120円(税込み)と、かなりお高い価格設定です。 商品名に”神戸線”と記載されているので、何れは”宝塚線”仕様も製品化されるのでしょうか? また、1300系の様に京都線の車体幅に合わせた、7300系リニューアル車も、何れは製品化されるかもですね。 欲しいけど、高過ぎですね(-_-;) www.greenmax.co.jp ※当ブログは”鉄道…
MICROACEの山陽電鉄3050系鋼製車・旧塗装編成に室内灯を取り付けました。 通電不具合等によるチラつきが無いか確認をするために走行試験を行いました。 その模様の動画をYouTubeにアップしたので観てください。 動画撮影のほとんどは、三脚等に固定せず手持ちによる撮影を行った為、見苦しい部分があります。 ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新…
5月に入線した、近鉄2013系観光列車”つどい”リニューアル編成のディテールアップが完了し、走行試験の模様を収めた動画を紹介したのですが、明るい状態での走行のみだったので、暗くした状態での試験走行を再度行い、撮影した動画をYouTubeにアップしました。 撮影の際、ほぼ三脚等に固定せず、手持ちによる撮影を行ったので、見苦しい部分があります。 ご了承ください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブ…
6月に入線した、GREENMAXの近鉄2013系観光列車”つどい”登場時編成のディテールアップが完了したので、走行試験を行いました。 その模様の動画をYouTubeにアップしました。 室内が明るい状態と暗くした状態での試験走行を行い、動画を一つにまとめて編集していたのですが、動画変換中にエラーが何度も発生し、作業が進まないので、二つに分けて編集しアップしました。 しかし、明るい状態での走行の動画のテロップのサイズにバラツキがあったりと見苦しい部分がありますが良かったら観てやってください。 www.youtube.com 暗くした状態での試験走行の動画は一部の映像に乱れがあります。 www.yo…
ディテールアップ完了から何日か経過してしまいましたが、近鉄2013系観光列車”つどい”の登場時編成が完成いたしました。 2014側(伊勢方面寄り) C#2014 C#2013 C#2007 2007側(近鉄名古屋・大阪上本町寄り) 同じ車両なので、実車で並ぶなんてあり得ないのですが、1か月先に入線した、リニューアル編成と並べてみました。 リニューアル編成のスカートの色が明るいのですが、スミ入れ塗料で汚してみました。 登場時編成は、完成後の通電確認の試運転を近日中に行う予定です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:無線アンテナ・屋根上機器取付 その2:K…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その10】です。 今回は、室内灯取り付け作業になります。 室内灯はリニューアル編成の時と同じで、ヤフオクに出品されていた、テープLEDタイプのものを落札(購入)して、取り付けました。 ↑の画像は取り付け例です。 GREENMAXの車両には室内灯を支えるところが無いので、付属のプラ板の裏側に両面テープを貼って固定します。 C#2014 C#2013 通電の関係で点灯していないように見えますが、ちゃんと点灯しています。 C#2007 内装を塗装で再現したので粗が目立ちますが、カラフルな座席がハッキリ見えるので、なかなか良い感じになったと思い…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その9】です。 今回は、ドアステッカーインレタ貼り付けになります。 ドアステッカーインレタは、リニューアル編成と同じ、京神模型の近鉄電車『☚ゆびにごちゅうい』のインレタを使用します。 かなり細かいインレタなので、マスキングテープで貼り付け位置を決めます。 マスキングテープに合わせて、インレタを貼り付けると、上の画像の様になります。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:無線アンテナ・屋根上機器取付 その2:KATOカプラー取り付け その3:貫通幌取り付け その4:クーラーと客…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その8】です。 今回は、内装・座席パーツの塗装になります。 リニューアル編成と同様に座席や床面等の塗装を行います。 内装再現ステッカーが有れば良いのですが、実車の様に床面や座席の模様の表現は困難なため、実車の座席の色に合わせて塗装をしました。 座席に関しては、個々で色が異なるので、リニューアル編成の様に単純な配色ではなく、カラフルな配色だったので、細かい作業で大変でした(^^; C#2014とC#2007 C#2007のフリースペース部分(風のあそび場)の床面にはTAMIYAのアクリル塗料(XF-3:フラットイエロー)を塗装。 座席部分…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その7】です。 今回は、スカートとダミーカプラーの塗装になります。 スカートは、Mr.カラー(334:バーリーグレー)、ダミーカプラーはTAMIYAのアクリル塗料(ブラック)を筆塗りしました。 後、追加作業で乗務員室扉のスミ入れを行いました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:無線アンテナ・屋根上機器取付 その2:KATOカプラー取り付け その3:貫通幌取り付け その4:クーラーと客用扉にスミ入れ その5:床下機器への色入れ その6:パンタグラフ集電板塗装 ※当ブログは”…
【Nゲージ】バスコレクション第18弾、京王電鉄バスを購入
美郷山鉄道 RGB LEDをロータリースイッチで点灯させてみる
KATO DD54 中期形 入線‼️ (品番7010-2)
【鉄コレ】「2024年12月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
【カトー】「JR 電気機関車 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装」鉄道模型Nゲージ
【ホビセン2024】自動運転 簡単自動運転とPCを使った高度な自動運転【展示解説】
【ホビセン2024】路面モジュールレイアウト【展示解説】
【マイクロエース】「JR 485系 “シルフィード” 3両セット」鉄道模型Nゲージ
変電所横に工場を作ろう
美郷山鉄道 ヤード部分が拡張出来ないかな?
KATO DD54 初期形お召機 入線‼️ (品番7010-3)
【トミックス】「2024/11/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【グリーンマックス】「JR213系5000番台(2次車・飯田線) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【ホビセン2024】路面電車&トラム車両のDCC化【展示解説】
【カトー】「JR Nゲージ スターターセット 787系<アラウンド・ザ・九州>」鉄道模型Nゲージ
5月に入線した、近鉄2013系”つどい”のリニューアル編成のディテールアップを終え、室内灯を取り付け等を行っているのもあり、点灯不具合等の確認を行う為の走行試験を行いました。 その模様の動画をYouTubeにアップしました。 良かったら、観てやってください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログ…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その6】です。 今回は、パンタグラフ集電板の塗装になります。 集電板部分には、TAMIYAのエナメル塗料(クリアオレンジ)、先端部分にはTAMIYAのアクリル塗料(フラットイエロー)を塗りました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:無線アンテナ・屋根上機器取付 その2:KATOカプラー取り付け その3:貫通幌取り付け その4:クーラーと客用扉にスミ入れ その5:床下機器への色入れ ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナ…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その5】です。 今回は、床下機器に色入れ作業になります。 C#2014の床下機器はほぼ実車と同じで、それ以外は16200系(青の交響曲)の床下機器を流用している様で、おかしなところにトイレタンクがあったりしています。 C#2014以外の2両は実車と異なりますが、雰囲気を出すために、TAMIYAのアクリル塗料(オレンジ)を使って、細いラインを入れました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:無線アンテナ・屋根上機器取付 その2:KATOカプラー取り付け その3:貫通幌取り付け…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その4】です。 今回は、クーラーと客用扉へのスミ入れ作業になります。 クーラーの側面メッシュ部分はガンダムマーカー(ブラック)、クーラー上部のファン部分はTAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)、客用扉はガンダムマーカー(グレー)を使って、スミ入れを行いました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:無線アンテナ・屋根上機器取付 その2:KATOカプラー取り付け その3:貫通幌取り付け ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナ…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その3】です。 今回は、貫通幌取り付け作業になります。 C#2014とC#2013の近鉄名古屋・大阪上本町寄りの妻側にGMの貫通幌(グレー)をゴム系接着剤(クリア)で取り付けました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:無線アンテナ・屋根上機器取付 その2:KATOカプラー取り付け ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日…
近鉄2013系”つどい”登場時編成のディテールアップ作業【その2】です。 今回は、KATOカプラー取り付け作業になります。 妻側のカプラーをKATOカプラーに交換します。 KATOカプラーを取り付け、連結した状態になります。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:無線アンテナ・屋根上機器取付 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新です…
ディテールアップ作業を行っていた、近鉄2013系”つどい”のリニューアル編成の作業が終わり、完成お披露目となりました。 2014側(伊勢方面寄り) C#2014 C#2013 C#2007 C#2007(近鉄名古屋・大阪上本町寄り) 近日中に、走行試験を行う予定です。 リニューアル編成は完成しましたが、先日入線した”つどい”の登場時編成のディテールアップ作業を開始したばかりなので、その模様を当ブログで更新していますので、覗いてやってください。 ◆過去投稿分 その1:無線アンテナ&屋根上機器取付 その2:KATOカプラーへ交換 その3:クーラーにスミ入れ その4:貫通幌取り付け その5:パンタグ…
6月10日に入線した、近鉄2013系観光列車”つどい”登場時編成のディテールアップ作業に取り掛かりました。 下の画像は入場前の姿です。 2014側(伊勢方面寄り) C#2014 C#2013 C#2007 2007側(近鉄名古屋・大阪上本町寄り) 先ずは、無線アンテナと屋根上機器の取り付け作業になります。 無線アンテナや屋根上機器の取り付けの際、ゴム系接着剤(クリア)を少量だけ塗っています。 今回は以上になります。 作業内容は、先に入線したリニューアル編成と同じですが、工程の順序が変わっている場合があります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ※当ブログは”鉄道コム”と”に…
6月10日に入線した、近鉄2013系観光列車”つどい”の登場時編成をディテールアップを行う前に通電確認を行うために、走行試験を行いました。 その模様の動画を撮影し、YouTubeにアップしたので、良かったら見てやってください。 www.youtube.com この登場時編成は、本日(18日)より、ディテールアップ作業を開始しました。 その模様は、当ブログで更新していきますので、また覗いてやってください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ…
保有している、MICROACEの山陽電鉄3050系鋼製車(旧塗装編成)に室内灯を取り付けました。 取り付けた室内灯は、ヤフオクに出品されているテープLEDタイプのものを落札(購入)したものを取り付けています。 室内灯は暖色系にするので、TAMIYAのエナメル塗料(クリアオレンジ)を薄く塗りました。 保有車両に室内灯の取り付けを進めていますが、今後も徐々に増やしていこうと考えています。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開…
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その10】です。 今回は、室内灯取り付け作業です。 取り付ける室内灯は、今回もヤフオクに出品しているテープLEDタイプのものを落札(購入)したものになります。 室内灯の明かりを暖色系にする為、LED部分にTAMIYAのエナメル塗料(クリアオレンジ)を薄く塗ります。 ↑がTAMIYAのエナメル塗料(クリアオレンジ)を塗装したものになります。 車両の長さにカットし、付属のプラ板に貼り付けます。 また、室内灯を車体に固定させるために、裏側には両面テープを貼り付けてバネの差し込み口に合わせて車体に室内灯貼り付ければ、取り付けは完了です。 …
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その9】です。 今回は、ドアステッカーのインレタ貼り付け作業です。 京神模型さんから発売されているインレタ『近鉄電車 ゆびにごちゅうい』現行タイプとオレンジ色の矢印タイプの2種類を購入しました。 今回、使用したインレタは現行タイプになります。 各ドアにインレタを貼り付けますが、かなり細かいインレタなので結構厄介な作業でした。 かなり細かいインレタですが、貼り付けると結構いい感じになりました。 各車両に貼り付けて、今回の作業は終了になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:無線アンテナ&…
2021年3月の発売から遅れること、1年3か月・・・ GREENMAXから発売されている、近鉄2013系 観光列車”つどい”の登場時編成が入線しました。 こちらも、元々欲しい車両で発売時期に合わせて購入が出来なかったのですが、 先月にリニューアル編成が入線(現在ディテールアップ中)し、続けての入線になります。 リニューアル編成のスリーブと違い、車両に描かれているペンギンや車両のロゴが記載されて、かなり手の込んだ感じになっています。 車体のイラストもかなり鮮明で、GMもかなり気合を入れた製品だと思いました。 C#2014 C#2013 C#2007 先に入線した、リニューアル編成のディテールアッ…
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その8】です。 今回は、内装・座席パーツの塗装です。 C#2014 床面部分は、TAMIYAのアクリル塗料(XF-92:イエローブラウン)、座席部分はMr.カラー(41:レッドブラウン)、座席の裏面はTAMIYAのアクリル塗料(XF-93:ライトブラウン)を筆塗りしました。 デッキ部分は実車には仕切りが無いのですが、室内灯を取り付けの際に、支えが無いので透明のアクリル板を1.4㎝×6mmにカットして取り付けました。。 C#2013 動力車については座席等の再現が無いので、TAMIYAのアクリル塗料(XF-92:イエローブラウン)だ…
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その7】です。 今回は、先頭車両正面スカートとダミーカプラーの塗装です。 スカートの色が、実車に比べると明るめの塗装になってしまいましたが、Mr.カラーのライトグレーを塗装し、ダミーカプラーはTAMIYAのアクリル塗料(ブラック)を塗装。 電連部分は、ガンダムマーカー(グレー)を塗装しました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:無線アンテナ&屋根上機器取付 その2:KATOカプラーへ交換 その3:クーラーにスミ入れ その4:貫通幌取り付け その5:パンタグラフ集電板…
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その6】です。 今回は、床下機器への色入れ作業になります。 近鉄の車両の床下機器の一部にオレンジ色のラインが入っているので、実車にあわせて色入れを行います。 C#2014 床下機器の配置はほぼ実車と同じ様だったので、実車に合わせて色を入れましたが、かなり細い線になるので、マスキングをしたものの上手く塗装が出来なかったです(-_-;) 上:C#2013 下:C#2007 C#2013とC#2007の床下機器が実車と全く異なるものだったので、実車とは異なりますが、一部の機器に色を入れました。 今回は以上になります。 お付き合いいただき…
現在、ディテールアップ作業中の近鉄2013系”つどい”リニューアル編成の入線直後の走行試験を行った模様の動画をYouTubeにアップしたので、観てやってください。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き…
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その5】です。 今回は、パンタグラフ集電板部分の色入れ作業になります。 集電板部分には、TAMIYAのエナメル塗料(クリアオレンジ)を塗装し、先端部分にはTAMIYAのアクリル塗料(イエロー)を塗装しました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:無線アンテナ&屋根上機器取付 その2:KATOカプラーへ交換 その3:クーラーにスミ入れ その4:貫通幌取り付け ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポ…
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その4】です。 今回は、妻側に貫通幌取り付け作業になります。 C#2014とC#2013(大阪・名古屋側)の2か所にGMの貫通幌(グレー)をゴム系接着剤(クリア)で取り付けました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:無線アンテナ&屋根上機器取付 その2:KATOカプラーへ交換 その3:クーラーにスミ入れ ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの…
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その3】です。 今回は、クーラースミ入れです。 スミ入れに使用するのは、TAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)をガンダムマーカー(ブラック)の2種です。 室外機部分には、TAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)を使い、側面のメッシュ部分にはガンダムマーカー(ブラック)を使い塗分けます。 はみ出た部分は、綿棒にエナメル塗料の溶剤を染み込ませて拭き取ればOKです。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:無線アンテナ&屋根上機器取付 その2:KATOカプラーへ交換 ※当ブログは…
近鉄2013系”つどい”リニューアル編成 ディテールアップ作業【その2】です。 今回はKATOカプラーの取り付けです。 先頭正面以外のカプラーをKATOカプラー(黒)に交換しました。 C#2013の動力車両の台車は、台車枠から外れる可能性がある為、ゴム系接着剤(クリア)を少量塗って固定しています。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:無線アンテナ&屋根上機器取付 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、…
昨日に入線した、近鉄2013系”つどい”リニューアル編成のディテールアップ作業を早速開始しました。 ディテールアップ前 今回は、無線アンテナ等の屋根上機器の取り付け作業を行いました。 各パーツをそのまま穴に差し込んで取り付けるだけなのですが、しっかりと固定させるために、ゴム系接着剤(クリア)を少量塗ってから取り付けました。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記…
2020年8月末の発売から遅れること、約1年9か月・・・ GREENMAXから発売されている、近鉄2013系 観光列車”つどい”のリニューアル編成が入線しました。 元々欲しい車両だったのですが、諸事情で発売時期に購入が出来ず、気が付けばいつも利用する某家電量販店などの通販サイトでは完売になっており、購入を諦めていたのですが、別の通販サイトで在庫を見つけたので、購入しちゃいました。 塗装の塗分けが、昔の能勢電鉄の塗装に似ていますね(^^;) C#2014 C#2013 C#2007 今後、ディテールアップ作業に取り掛かる前に、このままの状態で走行試験を行う予定です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”…
入線日◆2022.03.09 竣工日◆2022.04.13 編成番号◆506-1+506-2+506-3=505-1+505-2+505-3 行先表示◆506F:特急リバティけごん 東武日光ゆき/505F:特急リバティ会津 会津田島ゆき その他作業◆クーラースミ入れ:2022.03.12 側面LED表示ガラスパーツ遮光化:2022.03.12 中間運転台貫通幌取り付け:2022.03.12 パンタグラフ集電板塗装:2022.03.13 座席パーツ塗装:座席部分 2022.03.27/2号車と5号車のデッキ部分の塗装 2022.04.03 座席カバー貼り付け:2022.04.06 室内仕切り取り…
TOMIXの近鉄50000系”しまかぜ”にヤフオクで出品されていた、トイレタンク等の床下機器の3Dパーツを落札(購入)し、早速取り付けました。 取り付けたパーツを各車両ごとに紹介いたします。 C#50102(6号車) C#50202(5号車) C#50302(4号車) C#50402(3号車) C#50502(2号車) C#50602(1号車) 以上になります。機器の接着はゴム系接着剤(クリア)を使っていますが、細かい機器などもあり、取り付けはかなり慎重に行いました。 21000系”アーバンライナーplus”の様に台車と干渉するほどギリギリではないです。 トイレタンク等の床下機器が付くだけで、…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。