JR西日本で現役だった12系客車5両が役目を終えて大井川鉄道へ送られていきます。 直前になって雨が止みました。 9866レ 貨物機サメが12系を牽く貴…
長らく活躍の場だった関西を後にするベテラン客車です。 9866レ 芳しくない予報でしたが、能登川界隈は陽が差しました。 EF66 130 (吹)+12系…
能登川付近をゆくゴトー牽引貨物です。 4060レ 何とか太陽は持ち堪えてくれました。 EF510 1 (富山) 緑の絨毯の中で赤ゴトーが映えます。 …
前回はこちら難波神社の後、歩いて坐摩神社に行きました。坐摩神社の鳥居です。坐摩神社の説明板です。拝殿です。社務所です。 拝殿をバックに、自撮りをしました。スマ…
本年2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博は先週折り返し地点を越え、10月13日の閉幕まであと約2ヶ月になりました。当初発表されたキャラクターのミャクミャクが登場したときは「なんかヤベェのが出てきたぞ」と思いましたが、ここまで来ると目が慣れてくるものです。いまから40年前にも日本では、茨城県牛久市で万博が開催されていました。この万博は「国際科学技術博覧会」というものでしたが、一般的に「つくば万博」と呼ばれていました。開催期間は1985(昭和60)年3月17日から9月16日までで、ほぼ大阪・関西万博と時期は同じでした。開催期間中、国鉄は最寄のアクセス駅として、常磐線の牛久駅と荒川沖駅の間に臨時駅である万博中央駅という臨時駅を開設しています。同駅は万博の閉幕によって廃駅になり、跨線橋を残して駅舎やホーム...(臨)万博中央駅普通入場券
近鉄8A系【斬新な形式で登場した近鉄24年ぶりの新型通勤車両】
8A406F快速急行大阪難波 1.概要 近鉄8A系電車は2024年に登場した近鉄奈良線、京都線系統用の新型通勤 8A406F快速急行大阪難波 1.概要 近鉄8A系電車は2024年に登場した近鉄奈良線、京都線系統用の新型通勤
阪急2300系【2代目は通勤型ではなく有料座席車PRiVACE付の特急車として登場】
2300F 1.概要 阪急2300系(2代)は2024年7月から営業運転を開始した京都線用の4M4Tの8両編成 2300F 1.概要 阪急2300系(2代)は2024年7月から営業運転を開始した京都線用の4M4Tの8両編成
近鉄D大阪線快速急行通過急行・普通西青山駅(D55)←東青山駅(D56)→榊原温泉口駅(D57)2025年5月11日(日)に訪問した、近鉄D大阪線東青山駅の画…
--< 広い境内 >--日本の車窓から(9494) : JR 関西本線 : 富田⇒富田浜 10
とみだ Tomida 富田 とみだはま Tomidahama 富田浜 【三重県四日市市富田浜】富田浜海水浴場のあった面影残る松並木とピ
久々の更新ですが連日の暑さでタウン寸前の状況です話しは変わり7月18日に長年宮原支所に居座った12系客車5両がとうとう大井川鉄道に譲渡されたというニュースがあ…
前回はこちらもりのみやキューズモールBASEの後、歩いて越中井に行きました。越中井です。越中井の石碑です。越中井由来の説明板です。地蔵尊です。続きはこちらにほ…
阪神本線(大阪梅田~新開地間)平日夜間ダイヤ【2025年2月22日ダイヤ改正】
8215F急行西宮 1.概要 阪神本線の20時以降の夜間ダイヤは20時台から22時台まで12分サイクルで運転さ 8215F急行西宮 1.概要 阪神本線の20時以降の夜間ダイヤは20時台から22時台まで12分サイクルで運転さ
しばらくぶりの更新です。昨日、わらてつまつり2025に行ってきました。過去ログを調べてみたら、10年振りくらいのようですね。内容が子供向けなので、初回以来殆ど顔を出さなかったようです。コロナによる開催中止もありました。最大の理由は人込み嫌い。※撮影は、令和7年7月12日です。仕事疲れから2度寝してしまい、1時間ほど遅くなってしまいました。道路でワラビーくんに遭遇。相変わらずの人気者。エンゼルワラブーは何処へ?今回も道路を占用してE7系のミニ新幹線。結構な長さですが、2日間のためにこの規模のセッティングは結構な労力・経費がかかりそうですね。出店のためにただでさえ狭い通路に購入行列で狭められ、行ったり来たりが大変でした。特に、ベビーカーを押しながら余所見して歩く親子連れ。子育てに厳しいと言われる日本で、まあ温...わらてつまつり2025
D51 791 新鶴見機関区 2025年8月発売予定 鉄道模型 KATO京都駅店
(HO)クモハ40 077 大糸線タイプ 品番:HCSP0264 鉄道模型 ホビーセンターカトー(HCK)
鉄道フェスティバル 2025 in うめだスーク へ行ってきました...
東武50000型(東武スカイツリーライン・車番選択式)増結用中間車6両セット2026年1月発売予定 32116 GREENMAX(グリーンマックス)
209系500番台 京葉線色(特別企画品)ケヨ34編成 が入線しました。 KATO 10-1495 10-1496
【カトー】「2025年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
ヨ3961 碓氷峠鉄道文化むら 2026年1月発売予定 A3085 MICROACE(マイクロエース)
近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本2両編成セット2026年1月発売予定 32105 GREENMAX(グリーンマックス)
西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セット 2026年1月発売予定 A1980 MICROACE(マイクロエース)
【カトー】「2025/7/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【マイクロエース】「JR 115系3000番代+3500番代 濃黄色 クーラー交換車 4両セット<A0466>」鉄道模型Nゲージ(25)
RMモデルズ 発売してたわ。
阪急百貨店 鉄道フェスティバル 行ってん。II
【KATO】系アップデートパーツセット2の発売延期のお詫び (2025年7月18日発表)
JR 18C形コンテナ(3個入) 2026年1月発売予定 品番:3196 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)