2009年3月14日から臨時列車になるながら号の運転情報や代替交通手段を紹介するブログです。
JR東海の車両・BVEなどいろいろなことを紹介しています。あわせてホームページもよろしくお願いします。
このブログは、鉄道だけですが、鉄道の情報をお伝えしていくブログです。 どうぞよろしくお願いします。
【紫色登場】681系W15編成クロ681-4が塗装変更され陸送
【半数がRS編成化】223系2500番台RS57編成・RS58編成が登場
【一体何故!?】223系2500番台京都車に「RS編成」が登場・R04編成変更
(クハ103ー247運転室&客室編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.
【再掲】(展示車両編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.2)
(ツアー始まり編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.2)
【まさかの転属か】亀山派出所キハ120 303が岡山色に塗色変更
【残り5本・引退迫る】来年桜井線に201系が入線する可能性は
【全6編成】683系0番台W編成「サンダーバード」塗装が消滅(しらさぎ塗装)
【最後の原型車】"特徴顔"消滅へ!223系100番台(0番台)HE414編成がリニューアル
【元北越車・SRE消滅か】681系V21編成・V22編成が吹田へ臨時回送
クモヤサンドによる113系S2編成吹田入場回送・引上げ線入線&出発の撮影です。(R6.7.24)
【JR西日本】森ノ宮支所留置中の阪和線225系に落書き被害
【JR西日本】森ノ宮支所留置中の阪和線車両に落書き被害
103系R1編成 分割しての展示【5月19日吹田総合車両所車両撮影ツアーにて】(R6.5.19)
首都圏で走る車両を中心としたNゲージ車両を公開しています。保有車両はE231系やE233系が中心です。
関東地区のJR線や東武鉄道を中心に鉄活動しています。115系が大好きです。時々遠征もしています。
主に,名古屋地区の鉄道に関する出来事などについて取り上げます。時折,他の地方に足を延ばします。
四国の鉄道ネタ、鉄道模型ネタを中心に、バイク(YZF-R1,XSR900,KLX125)の整備、ツーリングレポートを書いています。
都会に溶け込むその造形・E3系とE233系
彩り豊かなツツジ(根岸線E233系)
こどもの日は私鉄三昧(その2)
【新たな変化?】中央快速・南武・常磐緩行線E233系,中央209系近況
散り花(東海道本線E233系)
【久々】E233系付属編成も両毛線小山~桐生間で初営業
陽光桜の並木(根岸線E233系)
【遂に】E231系近郊型が両毛線桐生まで営業運転
【動きを見せるも】中央快速・南武・常磐緩行線E233系,中央209系近況
陽光桜を逆光花ピンで(根岸線E233系)
中央快速線のE233系2階建グリーン車、初めての桜の季節
【保留続く】中央快速・南武・常磐緩行線E233系,中央209系近況
【転用確定か】南武線E233系N36編成のVIS装置(LCD)が撤去・部品取り
残堀川の桜と中央線:春の絶景を求めて立川へ
【転用・初相次ぐ】首都圏本部(TK/OM/NN)車両改造計画2025
【トミックス】「JR ディーゼルカー H100形(室蘭線・日高線ラッピング車)セット(2両)<98138>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
鉄橋の設置
【カトー】「英国鉄道 Class800/3 GWR 9両セット」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「(HO) JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色)<HO-2037>」鉄道模型HOゲージ(25)
KATO お召列車1号編成(昭和仕様)5両セット 入線‼️ その❷ (品番10-853)
TOMIX_117系0番台_岡山電車区黄色セット入線整備(6)
【カトー】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「JR 貨車 コキ106(JRFマーク付) コンテナ無積載<10-1692>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ260-1300形(新塗装)(T)<9405>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「2025年6月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)