リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(3)
【お詫び】先日の記事で、当該機関車を紹介している現地映像の解説をしておきながら、肝心のリンクを忘れておりました。以下のリンク先で見られます。(先日の記事も修正しております) さて、例によって実車の背景が分かったところで模型を見てみます。 資料映像
2025/06/30 06:00
KATOのナックルカプラー
TOMIX機にKATOナックルカプラーを取付ける。リカラー製品 TX091 3Dパーツ
E655系なごみ(和)と特別車両を弄る。 蓄電式室内灯取付(DNESHA.me製品) KATO 10-1991 / 4935-1
車のこと いすず KNR81
船のこと ヤマハ F70A
依頼された修理はできて当たり前、本当の整備とは?
船のこと 地元造船 和船
車のこと トヨタ 2FGL9
車のこと トヨタ 2FLG9
ほかのこと 川崎 TD24
車のこと トヨタ 2FGL9
NINJA1000に最後の整備をしました
NINJAのノーマル戻し作業
ほかのこと 丸山 BK20 刈払機
蜜源畑の片付け、蜂場の草刈り
KATOのナックルカプラー
TOMIX機にKATOナックルカプラーを取付ける。リカラー製品 TX091 3Dパーツ
E655系なごみ(和)と特別車両を弄る。 蓄電式室内灯取付(DNESHA.me製品) KATO 10-1991 / 4935-1
323系 大阪・関西万博ラッピング列車(ミャクミャク)を弄る。DENSHA.me謹製 蓄電式室内灯取付 KATO 10-1990 EXPO2025 特別企画品
EH500形 電気機関車 (1次形) を弄る。その1 スノープロウ交換 TOMIX 7186
D51 北海道形 ギースルエジェクターが入線しました。 KATO 2016-C
24系 特急「エルム」ELMを弄る。 TOMIX 98642
EH200 1号機・新塗装が入線しました。TOMIX 93590
209系1000番台 中央線 基本増結セットが入線しました。 TOMIX 98849 98850
オシ16-2006(東オク)が入線しました。MICROACE A9339
785系「スーパーホワイトアロー」登場時が入線しました。MICROACE A7221/A7222
運炭列車 国鉄セキ3000(石炭積載)が入線。 KATO 10-1220 2024年製
24系25形 北斗星用増結 オハネ25 オハネフ25が入線しました。 TOMIX 9529 9530 9531 9532
D51 北海道形が入線。 KATO 2016-B
E217系東海道線 横コツF-03編成・F-53編成 が入線しました。KATO 10-1643 特別企画品
6日前
KATO 10-1999 273系『やくも』
29日前
近鉄観光特急『青の交響曲(シンフォニー)』
ロコトク当選です~(^_-)-☆
nepia当選しました~(@^^)/~~~
KATO 10-1820 12系客車 JR西日本仕様6両セット
KATO 2020-2 C56 160
#055 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.
#054 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.7
#053 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.6
#052 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.5
#051 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.4
#050 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.3
ジオコレ 情景小物081 給水塔・給炭台
#049 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.2
#048 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.1
1日前
リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(3)
5日前
リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(2)
7日前
リマ・SNCF・CC77000ディーゼル機関車(1)
12日前
渋谷・U-TRAINSに寄ってみる
19日前
組立式撮影ブースを購入してみる(2)
22日前
組立式撮影ブースを購入してみる(1)
26日前
ご無沙汰の間に・・・ガンプラで気分転換(3)
29日前
ご無沙汰の間に・・・ガンプラで気分転換(2)
ご無沙汰の間に・・・ガンプラで気分転換(1)
ワールド工芸の閉店。
自動往復運転を試してみる(4・完)
自動往復運転を試してみる(3)
自動往復運転を試してみる(2)
自動往復運転を試してみる(1)
津川洋行・住居兼店舗のリフォーム(6・完)
2日前
久しぶりに開催された京都のレールエキスポ'25に行ってみた
5日前
最近買ったガンプラいろいろ
8日前
ガンプラ MG リ・ガズィ(ユニコーンVer.) 組立て
11日前
久しぶりに新鶴見機関区に行ってみる
14日前
海洋堂ホビーランドに行ってみた
17日前
スバル・新型フォレスターに乗ってみた
20日前
天賞堂 HO 小田急ロマンスカー7000形LSE 復活塗装 晩年仕様 入線
22日前
小田急ロマンスカーミュージアムに行ってみた(2)
26日前
小田急ロマンスカーミュージアムに行ってみた(1)
29日前
tomix HO EF64形1000番台(後期型・復活国鉄色) 入線
HOゲージのE231系、トワイライトを走らせる
豊橋をうろうろ
ガンプラ HGUC バウ組立て
名古屋港ポートビルに登ってみた
バッテリー付きLEDデスクライトを買ってみた
201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下)セット 品番:93594 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
1時間前
鉄道フェスティバル2025 in うめだスーク
1時間前
【リリース情報】テックステーション 2025年7月16日(水)発売 201系(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下) TOMIX(トミックス)
5時間前
E233系6000番台 横浜線 8両セット 品番:10-1994 鉄道模型 KATO(カトー)
5時間前
E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 品番:10-2096 鉄道模型 KATO(カトー)
12時間前
KATOのナックルカプラー
13時間前
TOMIX機にKATOナックルカプラーを取付ける。リカラー製品 TX091 3Dパーツ
18時間前
【リリース情報】TOMIX 2025年7月→8月▼・7月→9月▼発売日繰下げ キハ185系(A列車で行こう)・DD200ほか トミックス
23時間前
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 6月30日(月)~7月6日(日) 2025年6月30日号
1日前
E655系なごみ(和)と特別車両を弄る。 蓄電式室内灯取付(DNESHA.me製品) KATO 10-1991 / 4935-1
1日前
E655系 なごみ(和)と特別車両が入線しました。 KATO 10-1991 / 4935-1
2日前
青い森鉄道 青い森701系 第8編成(旧ラッピング?)が入線しました。 KATO 10-1561S
3日前
【KATO】2025年7月下旬発売予定 キハ58系 サウンドエクスプレスひのくにタイプ KATO京都駅店特製品 (2025年6月28日発表) #kato #ホビセン
3日前
ED79 0番台(シングルアームパンタグラフ)が入線しました。 KATO 3076-3
4日前
20D形コンテナ(増備型・3個入) 品番:3168 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
さよなら寝台客車特急カシオペア
2日前
KATO 阪急京都線2300系
3日前
イエロートレイン クモハ31片町線等製作(1)
6日前
鉄コレ加工 南海クハ21201
9日前
鉄コレ加工 南海1521系片運製作(完成)
10日前
鉄コレ加工 南海1521系片運製作(3)
12日前
さよなら国鉄特急形電車
14日前
最後?の95牽引カシオペア撮影
16日前
鉄コレ加工 南海1521系片運製作(2)
18日前
鉄コレ加工 南海1521系片運製作(1)
21日前
鉄道コレクション 能勢電鉄5100・7200系
23日前
KATO 381系しなの(JR仕様)
25日前
6月5日にちなんで(EF65をいくつか)
26日前
KATO 683系しらさぎ新塗装
KATO EF66-27とコキ102・103カンガルーライナー
9日前
寿司カウンター? KATO4053サハシ165の色差し(その3)
16日前
固定窓 KATO4057サハシ165の色差し(その2)
22日前
供食設備 KATO4057 サハシ165の色差し(その1)
28日前
動力車の車内をそれらしく KATO10-903「さようなら急行東海」の色差し(その9)
続・グリーン車を塗る KATO10-903「さようなら急行東海」の色差し(その8)
グリーン車のインテリアを塗る KATO10-903「さよなら急行東海」の色差し(その7)
妻板やら屋上やら KATO10-903「さよなら急行東海」の色差し(その6)
手すりなどを塗り分ける KATO10-903「さよなら急行東海」(その5)
車体の断面を塗っておく KATO11-903「さよなら急行東海」の色差し(その4くらい)
どうしましょう?
さらば、新京成電車
KATO10-903「さよなら急行東海」のパンタをどうする?
中村精密のC54
KATO10-903「さよなら急行東海」の色差しを始める
最近の新京成から
E217系、返らぬ旅へ──通勤と近郊をつないだ31年に幕
2日前
【新車入線:阪急2300系】Qシートとは違う!?阪急プライベースの勝算
5日前
185系が最後? 静かすぎた“国鉄型特急”の幕引き
10日前
【全4回・第3回】先頭車の“幌”に賛否! 近鉄通勤車に起きた顔の変革
11日前
【全4回・第2回】色は語る─既存車も塗り替え?!─近鉄通勤車のカラー戦略と揺れるアイデンティティ
12日前
【全4回・第1回】シリーズ21は何だったのか? 近鉄通勤車“顔の歴史”いよいよ新時代へ?
18日前
TOMIX 12月の新製品(2025.6.12発表)ー今日は「トミーテックLIVE」より記事構築
19日前
JR東日本のE657系新夜行列車―乗れないよね!結局は
19日前
気動車特急の進化をたどる──キハ81・82・181系、三兄弟の魅力を模型で再確認!
21日前
EF65牽引の“サロンカー彗星”!実車とは違う模型の魅力(笑)
23日前
【新車入線】JR E2-1000系 引退間近!TOMIXから待望の発売
24日前
KATO 10月の新製品(2025.6.6発表)
25日前
「トミックスショールーム東京 秋葉原」初日に行ってみました!
25日前
増やせば冷める、不思議な世界。~鉄道趣味界の摩訶不思議~
E257系 特急 富士回遊 ― ChatGPTでの画像生成の限界
KATO 寝台急行「はまなす」入線
17日前
鉄道事業者から株主総会 招集通知
鉄道ジャーナル 最終号
鉄道ジャーナル 最終号
KATO E231系1000番台(小山車両センター) 入線
KATO DD51 500 前期耐寒形&マニ36-2242 入線
3冊の鉄本購入
KATO EF65-1000後期形(JR仕様) 24系25形寝台急行「銀河」9両セット入線
2024年 最後の散財
KATO 14系まりも&DD51入線
東京地下鉄㈱ IPO 当選
KATO E131系600番台 宇都宮線・日光線 3両セット 入線
ホビーセンターKATO 205系600番台 宇都宮線 4両セット 入線
鉄道事業者から株主総会 招集通知
KATO スユニ50&Assy入線
2025/07/01 10:55
2025/07/01 10:28
2025/07/01 10:01
2025/07/01 08:45
2025/07/01 06:08
2024/07/01 10:00
2024/07/01 09:00
2024/07/01 08:15
2024/07/01 07:38
2024/07/01 07:36
2024/07/01 07:34
2024/07/01 07:16
2024/07/01 06:00
2024/07/01 05:00
2024/07/01 04:40