鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
湘南で鉄道模型を楽しんでいます。
日本型Zゲージ鉄道模型頑張れ!しかし、大阪人のボケとツッコミで、コメントは独善的で辛口だっせ〜
私の持つ鉄道模型の備忘録的資料です。 Nゲージ、HOゲージ、テープLED自作室内灯の取り付けなども
鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。
私のHOゲージのコレクションです。 ぜひ、ご覧下さい。
Nゲージ鉄道模型車両加工や鉄道模型ジオラマレイアウト製作記・鉄道写真などの記事を書いています。
はじめて作った15cm手の平サイズの極小レイアウト作り
第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。
光山市交通局のサブブログです。 鉄道模型・レイアウトの他こちらでは鉄道以外の話題も扱います。
実家に戻り、後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 電気屋で鉄道模型が趣味です。 一番の鉄友は父だった
国鉄型気動車を中心に走らせているNゲージローカル線レイアウトです。目新しい事はあまりありませんが、雰囲気だけでも楽しんでもらえれば幸いです。
持っているNゲージのディティールアップ改造と、鉄道写真や風景写真、気楽に立ち寄って下さい。 ※Yahoo!ブログ閉鎖により、現在「Amebaブログ」へ移転。コメント移植・リンク修正作業中で、春頃の再開を予定。(現在、中断中)
一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。
国鉄民営化で鉄ヲタを引退しましたが、数年前に復活しました。Nゲージ車輌の加工や改造などがメインです。
下手の横好きですが趣味のNゲージについての記事を載せていきます。
16番鉄道模型(1/80、16.5ミリゲージ)のペーパー車両製作日記を中心としたブログです。
16番鉄道模型など趣味の鉄道にまつわる日常を中心に綴っています。
撮り鉄、乗り鉄、模型鉄、たまに鉄道旅行。あれこれかじって語りたいだけのブログ。
お父さんの少ない自由時間で奮闘する、趣味の鉄道模型Nゲージレイアウト製作記です。
鉄道をこよなく愛するオヤジが国鉄型車両を中心に新旧写真やNゲージ、時事テーマを織り交ぜて語ります。
1/80スケールの鉄道模型の製作を中心とした、マイモデルの日々の製作工程をご紹介。
気まぐれに鉄道ネタを投下しています。 写真撮影と模型ネタが大半、時折に旅します。 たまに野鳥も追いかける。
鉄道趣味に関する日記です。鉄道旅行や鉄道模型、撮影、折りたたみ自転車による輪行などが中心です。16番ゲージレイアウトもあります。
シナリー重視コンセプトで、昭和40年代風景再現を目指しレイアウト製作中、電気技術関連を充実してます。
昭和40年代男のブログ.Nゲージ.クローラーラジコン.飛行機模型.ガルパン戦車プラモデル作成等
昭和おやじが鉄道に関する事を長々と つぶやいているPART2です。
ここ最近は、アマチュア無線・フルートが多め。少し前だと鉄道模型・スーパーカブ・WordPress・PHPなど。意外と雑記は少ない…かも。
当初はタイトル通りのいきものがわが家の家族でしたが、「いぬ、とり、さかな」がいなくなって、最近デグーが仲間入りし「ねこ、ねずみ」になりました。ブログ記事は、鉄道模型や天体写真などの記事が多いです。
歴史ネタと密かに鉄道模型趣味やっているオッチャンです。
Nゲージにて国鉄時代の車両、1/80の16番では寝台特急はくつる を中心に好きな列車を集めています。
Nゲージレイアウト、車両製作、作業日報などを紹介しています。 (管理人iga)
国内外の旅行記とNゲージ鉄道模型レイアウト製作記の2本立てです。
損切、損切の人生であまり良い事も少なかったですが、そんな事は忘れて過去から今日までの鉄道旅や趣味の鉄道模型や地図の話、日常生活での発見や徒然に思い浮かんだ話とか、時間があったら書いてみます。
HOゲージやDCCを初めて導入される方に対して、初心者の目線から分かりやすく発信します。
なんでもあり、やりたい放題の「昭和の鉄道模型」。講談社さんごめんなさい…
ひかりゼロが運営する鉄道大好きブログ。時々雑談。
激団サンポールに在籍中… 情景工作やストラクチャーのフルスクラッチを主体に紹介します。
鉄道ジオラマ製作工房 鉄道少年舎のブログです 京都嵯峨野にて工房開設 ジオラマ教室もしています
珊瑚模型のコッペル2号完成後、次の製作が決まりません。
HO(16番)ゲージHNモジュールという規格で複数モジュールを連結して車両運転を楽しむクラブです。
スペース的にNゲージを中心に鉄道模型を楽しんでおります。模型を動かすことに重点を置いています。
Nゲージの車両加工・整備・レストアなどを行います。蒸気機関車が中心の予定です。
鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ観戦、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!
高急グループ/ヤマが運営する毎日更新の鉄道模型を中心としたサイト
yahooブログから引越しました! ★鉄道写真と我が家のワンコの写真を中心に掲載しています★ よろしくお願いします。
滋賀県を走るガチャコン電車こと、近江鉄道をテーマに、鉄道模型製作記などを紹介。
かつてガンバ大阪を肴にビール片手にぼやいていましたが、最近は家に引き籠り鉄道模型をいじっています。毎週ほぼ日曜日に更新していますが、にほんブログ村では現在記事が反映されないようです。ご興味がございましたら、直接サイトをご訪問くださいね♪
鉄道やアニメの日々を思い出した頃に綴る日記。 最近は鉄道模型要素マシマシです。
昭和40年代の鉄道風景をイメージしたNゲージレイアウトを製作しています
日本の森林鉄道やその模型などに関する備忘録ブログです。 今まで自分が訪れた森林鉄道やその廃線跡、保存車両などを紹介しています。 また自分が製作した森林鉄道の模型なども公開しています。
鉄道模型を中心に、動画もUPしてます。 コメント大歓迎です。どーぞよろしくお願い申し上げます。
「見てみたい、こんな風景」をテーマに、鉄道模型レイアウトやジオラマの製作に取り組んでいます。 鉄道知識が乏しいなりにいろいろ工夫し、思い描いた風景を製作する。そういった一連の工程をありのままに書き連ねた“備忘録”的なブログになります。
主に模型鉄の話題。13ミリゲージでDCCという、かなりマイナーなところでハマってます。13mm DCCサウンド
鉄道模型レイアウトの制作中。鉄道模型を中心に、車・バス・航空機などの模型記事をまとめています。
鉄道模型のオリジナル製品を製造販売しています。製品情報や工作記を発信中です!
いい歳した中年が遊ぶ鉄道・模型を中心に、乗物・交通その他いろいろ書いています。関東地方在住。
鉄道模型とジオラマを写真にて紹介しております。東武車両をメインにJRその他の車両もあります
Nゲージレイアウト、ジオラマをメインに制作しています。
初心者モデラーのN工作を中心に、メーカー完成品のレビューや実車の撮影など、手広くやってます。
しろくまくんの鉄道模型、鉄道、旅行、グルメなど、鉄道模型は16番とNゲージで改造、加工など。
主に鉄道模型(ナローゲージ)工作記録、横浜市、60代
鉄道模型工作を中心としたサイトです。16番や13mmの工作、たまに地面の工作もしています。
鉄道模型1/80 13mmの工作が好きです。その他日常の徒然を綴っていきます。
趣味の鉄道や模型とかの話題を書き込んでいきます。茨城県北部の地元の話題が中心になると思います。廃止になった鉄道やトロッコとか時にはバスの話題も。年寄なので昔話が多いです。
子供の電車、鉄道模型好きに影響され、日々Nゲージレイアウト作りに励んでいます。
管理人YUJIこと犬飼裕治のとろくさい日常を書き連ねています。最近は鉄道模型ネタが多くなってきています。
趣味の鉄道模型について日記感覚で書いています。主に欧州型模型を中心に遊んでいます。
自宅5インチゲージ鉄道「湘南軽便鉄道」へようこそ! 自宅鉄道、鉄道旅、船旅、グルメなど盛り沢山です。
Oゲージ(1/43.5)とOOゲージ(1/76)で機関車トーマスを作っています。レイアウトやDCCなども挑戦中。出戻りモデラー。
鉄道写真や動画、鉄道模型を楽しむブログです
Zゲージ 鉄道模型から、鉄道や旅、ワインや写真、音楽など私の趣味に関わるブログです。
鉄道模型を中心に鉄道関連の話題をヘロヘロと掲載していければと思っています。
このサイトは、Nゲージレイアウトの製作記がメインです。 コンテンツは、製作手順、マテリアル紹介、車両走行動画です。 読み方は”ひとひらのすきまふうけい”です。 フレーム内に切り取られていく情景を楽しもう!という思いを込めています。
アシェット コレクションズ ジャパンさんから発売された『ブルートレイン3車両をつくる』の製作を創刊号から最終号までを連載します。 そこから再燃した鉄道趣味ネタも製作過程の合間に取り込んでいます。
男のロマン、鉄道模型。現代は女性の鉄ちゃんもいます。多くの鉄道模型ファンに贈るブログです。
HOゲージで1950年代のF-Unitと1980年代のEMDの機関車を中心にいろいろやっていきます。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
電車についてのTBをお願いします。
当トラコミュは、http://railroad.blogmura.com/tb_entry76593.htmlと内容が被る為、此方↑に統一し休止します。 移動したい方はどうぞ。
銘柄コード 9010: 富士急行(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。専門的な記事でなくても大歓迎。 1.鉄道 大月線(大月・上大月・田野倉・禾生・赤坂・都留市・谷村町・都留文科大学前・十日市場・東桂・三つ峠・寿・葭池温泉前・下吉田・月江寺・富士吉田駅) 河口湖線(富士急ハイランド・河口湖駅) 2.バス 3.富士急行スケート部 4.会社全般 ※子会社(富士急ハイランド・岳南鉄道・富士急静岡バス等)は富士急行との関連がある場合にはOKです。 (乗り入れ先の取扱) ・車両に極度に絞ったネタでは当該社車両はどの社線内でも構いません。 ・「乗った話」程度では、どこの社の車両に関わらず路線の営業会社で判断します。 (会社のネタの取扱) ○:会社全般 ○:社長発言の内、自社・子会社に関わるもの ×:社長発言の内、自社・子会社とは関係が無いもの ○:社員としての仕事の記事 ○:労使交渉、労働問題、内部告発 △:労組の親睦行事 ×:「社員」と言う以外に自社に触れていない記事
銘柄コード 9020: 東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)に関すること。 専門的な記事でなくても大歓迎。 東海道本線(東京・熱海)・伊東線・横須賀線・相模線・根岸線・横浜線・南武線・鶴見線・山手線・武蔵野線・中央本線・篠ノ井線・大糸線(松本・南小谷)・小海線・青梅線・五日市線・八高線・総武本線・京葉線・内房線・外房線・東金線・成田線・鹿島線・久留里線・東北本線・「埼京線」・日光線・烏山線・常磐線・水戸線・水郡線・両毛線・吾妻線・上越線・高崎線・仙山線・仙石線・石巻線・大船渡線・気仙沼線・釜石線・田沢湖線・山田線・岩泉線・花輪線・八戸線・大湊線・磐越東線・磐越西線・只見線・奥羽本線・米坂線・左沢線・男鹿線・五能線・津軽線・羽越本線・白新線・陸羽東線・陸羽西線・信越本線・飯山線・越後線・弥彦線・東北新幹線・上越新幹線・「長野新幹線」 ビューカード・びゅうプラザ (乗り入れ先の取扱) ・車両に極度に絞ったネタでは当該社車両はどの社線内でも構いません。 ・「乗った話」程度では、どこの社の車両に関わらず路線の営業会社で判断します。 (会社のネタの取扱) ○:会社全般 ○:社長発言の内、自社・子会社に関わるもの ×:社長発言の内、自社・子会社とは関係が無いもの ○:社員としての仕事の記事 ○:労使交渉、労働問題、内部告発 △:労組の親睦行事 ×:「社員」と言う以外に自社に触れていない記事 (某カードについて) 特に自社線についての関わりがないものは受け付けません。
銘柄コード 9021: 西日本旅客鉄道(株) に関すること。こちらが元祖。左下を見ましょう! 専門的な記事でなくても大歓迎。 東海道本線(米原・神戸)・湖西線・大阪環状線・桜島線・JR東西線・福知山線・関西本線(亀山・JR難波)・草津線・奈良線・片町線・おおさか東線・桜井線・和歌山線・阪和線・関西空港線・北陸本線・小浜線・越美北線・七尾線・城端線・氷見線・大糸線(南小谷・糸魚川)・高山本線(猪谷・富山)・紀勢本線(新宮・和歌山市)・山陽本線・加古川線・播但線・姫新線・赤穂線・津山線・吉備線・宇野線・本四備讃線(茶屋町・児島)・伯備線・福塩線・芸備線・呉線・可部線・岩徳線・山口線・宇部線・小野田線・美祢線・山陰本線・舞鶴線・因美線・境線・木次線・三次線・宮島航路・博多南線・山陽新幹線 (乗り入れ先の取扱) ・車両に極度に絞ったネタでは当該社車両はどの社線内でも構いません。 ・「乗った話」程度では、どこの社の車両に関わらず路線の営業会社で判断します。 (会社のネタの取扱) ○:会社全般 ○:社長発言の内、自社・子会社に関わるもの ×:社長発言の内、自社・子会社とは関係が無いもの ○:社員としての仕事の記事 ○:労使交渉、労働問題、内部告発 △:労組の親睦行事 ×:「社員」と言う以外に自社に触れていない記事
銘柄コード 9022: 東海旅客鉄道(株) に関すること。JR東海トラコミュです。2005年3月17日作成。左下をご覧下さい。 専門的な記事でなくても大歓迎。 東海道本線(熱海・米原)・御殿場線・身延線・飯田線・武豊線・中央本線(塩尻・名古屋)・太多線・高山本線(岐阜・猪谷)・関西本線(名古屋・亀山)・名松線・紀勢本線(亀山・新宮)・参宮線・東海道新幹線 (乗り入れ先の取扱) ・車両に極度に絞ったネタでは当該社車両はどの社線内でも構いません。 ・「乗った話」程度では、どこの社の車両に関わらず路線の営業会社で判断します。 (会社のネタの取扱) ○:会社全般 ○:社長発言の内、自社・子会社に関わるもの ×:社長発言の内、自社・子会社とは関係が無いもの ○:社員としての仕事の記事 ○:労使交渉、労働問題、内部告発 △:労組の親睦行事 ×:「社員」と言う以外に自社に触れていない記事
銘柄コード 9041: 近畿日本鉄道(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 9043: 阪神電気鉄道(株)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 9044: 南海電気鉄道(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 9046: 神戸電鉄(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。 こちらが本家。たくさんのTBをお待ちしています。