#043 タイ チェンマイ・スコータイ旅行 2023【4日目】マクドでCafé
タイ第2の都市、【チェンマイ】と北部【スコータイ】旅行記の続き~o(^o^)o♪前回のお話(#042)はこちらから~ バスの発車時刻まで2hほどあるので、バス…
「昭和の情景博物館」のアップグレード『商店(蔵造り)編』(5)
おおよその固定が済み箱型になった所で各部塗装です。ここまで引っ張ったのは各パーツの強度が低下し、塗装しても剥がれる可能性があったからです。 まずはプライマーで下地を作ります。 次に水性塗料の「マホガニー」、これにフラットベースを少し入れたものを筆塗りし
【模型紹介】296 国鉄 EF81(ローズピンク)前編~放置していたEF81の整備~
2ヶ月ぶりの模型紹介シリーズを再開しました。購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、今回は2013年7月に発売し購入した製品。今回は「国鉄 EF81形電気機…
中央西線825列車用のもう1両のマニ36を作っていきます。タネ車は友人の元から戻った自称「マニ372010」。若かりし頃に作ったペーパー自作車両ですが、どうやらスロネ30改造のマニ36の図面をもとに作ってしまったらしいので、ここで本来のマニ36300番台・・・名ナコの「マニ36334」への転換手術を受けていただこうと思います。下回りを完全にバラシます。写真撮るのを忘れましたが、車体も窓セル、ベンチレーター、貫通幌などをすべて外しました。マニ36化とは直接関係ないのですが、屋根が約1mm低いのが気になったので併せて嵩上げ工事をすることにして、まずt0.5の帯紙を屋根のテッペン部分に貼ります。木製屋根なので今回は脳天唐竹割ができません。。さらにt0.5の幅20mmの帯紙を貼り重ね、両サイドにt0.3×幅4mm...マニ36をもう1両
【在籍車両】 JR東日本 ― 485系 勝田電車区 K40編成 新塗装(マイクロ)②
TOMIXからの発売も絶賛期待中。スカート周りを弄ったマイクロのK40編成が在籍してる。ブルードルフィン485製品スカートは、もはや説明不要のこのタイプ。...
四国7100ですが、車体の中央部分が膨らんできました。今更手の打ちようが無いので進めます。屋根のパーツを切り出します。丁寧にカットしたつもりですが、赤丸の部分の凸がありますね。出来るか切り目立たない様にさらにカットします。説明書通りに屋根にカーブを付けます。
座席を塗り分ける KATO「サロンエクスプレス東京」の色差し(その3)
20日間ほど、更新の間が空きました。その間にも、世の中はいろいろなコトが起きていますね。被災地への視察は渋滞の原因になるから行かないと申し合わせていた連中は、裏帳簿のもみ消しに躍起になる時間を稼ぎたかっただけ、というのは、さすがに下種の勘繰りだと思いたいところです。さて。座席を塗り分けました。室内灯を入れれば、映えるはずです。奇数号車は、暖色系です。こちらは、偶数号車。テーブルは大理石調のようなので、上面だけ。サロンルームのソファーを塗り分けます。カウンター席。後生大事に使っている廃番塗料です。カウンターは、木目調としました。ざっとしか塗り分けていませんが、走らせれば目を楽しませてくれるはずです。座席を塗り分けるKATO「サロンエクスプレス東京」の色差し(その3)
今日は休日出勤の日勤。丸ノ内線の電車の甲種が来るようで、ちょっと早めに出れば撮れるのでせっかくだから撮っていくかと画策(苦笑)どこで撮るか検討の結果、撮ってから出勤なのでホーム撮りで、関内は混むだろうし前にも撮ってるし石川町も微妙かなと、ホームドアの設置された山手なら人も少ないかなということで、山手で待機。それでも先客1名、あとからも少し増えて、4~5名だった…やっぱり最近増えてる気がするな(-_-;)↑ホー...
1月最後の日曜日の夜になりました。年末年始から成人式絡みの3連休と出勤日が少ない1月でしたが、来月も3連休が2度ありますので今から楽しみです。掲題のTOMIXキハ183系の整備を続けていきます。この車両はお座敷車ですので、車内もそれらしく造りわけられています。窓が大きめな車両が種車にされていますので、特徴のある車内は良く見えますので塗装をして室内灯を取り付けますと映えそうです。ボディを外して様子を見てみます。...
ルーチン仕業で仕事上がりの家人をピックアップしてクルマに乗せるなり最近どうしたの?と聞かれます。 そのくらい私が演歌を聴いていることが多いらしく何も意識し…
TOMIX HO DF200 200形 ディーゼル機関車久しぶりに新製車両の導入です。かっこいいですね~入線整備を行います。これ、一番めんどいですね先に張っておきます。なかなかかっこいい 北海道だと見ることないだろうなと思ってましたが愛知に来たので、機会があれば見に行きたい
中央西線撮影2日目は、前日同様の行程で、目的地を贄川に。途中電車の車窓から塩尻ー洗馬の撮り鉄をざっくり数えるとおよそ30人位!一昨年5~6回行きましたが、当時は誰もいないことが多かったのに。車で追っかけが出来る時刻に変わったせいでしょうか?それはさておき贄川到着。こちらは私含め2名のみでした。パンタの圧縮がすごいですね。ついでにしなのも。撮影後今度は藪原に移動。藪原では駅近の陸橋で撮影しました。当初は違う場所で撮るつもりでしたが、行ったことが無い場所で悩んでいたところ、贄川で撮影されていた方から教えて頂きました。陸橋に到着するとXでよく見た場所で、一度行きたくて場所が不明だった所でした。教えて頂いた方ありがとうございました。本命8872レは空を入れたくてこのアングルで。パンタが一部架線柱に掛かっていますが...中央西線撮影記(2)
京電車輌工事記録139…泉北3000系、南海22000系整備工事
泉北3000系整備工事を実施しました。 ※整備記録を記事で残しています。 先日の南海4運転で 数回、脱線した泉北3000系を 急遽、整備することに。 ウエイトが軽いようなので、 ダブルウエイト化を実施しました。 同時に、南海22000系も ダブルウエイト化工事を実施。 今回の泉北、南海は、 座席を撤去することにしました。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240128記事作成。
今さらながらJR西日本221系電車、今回はトミー製で増備させてもらいました。それこそ三十年も前になるけどカトー製で221系導入しておりおそらく走行させるにはろくなメンテナンスもしていないので走ったとしてもぎこちないだろうし、室内灯入れようなんか考えた
651系1000番台「スワローあかぎ」が入線しました。ホビーセンターカトー(KATO) 10-959
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ ホビセン(KATO)から新発売されました、651系1000番台「スワローあかぎ」シリーズ第3弾のOM207編成が入線しました。 もう所有しているのですが、車番変更仕様変更にこのタイミングで発売ですので「さよなら」最終販売なのかな~と思ったりして。 商品詳細はこちら↓↓↓ 2023年の年末に発売されましたので、サラッと確認してみます。 メモ模型データホビ...
その3からの続きです。せっかく185系を整備するので、製品そのままでは楽しめない編成にするべく、GMキットのクロ157を組み込むことにいたします。GMキットですが、現在のHG製品ならともかく、旧製品なら何とか並べられる程度には作れるんじゃないかなあという見込みもあります。まずはこのキット、特急色用の塗り分け線がモールドされてしまっているので、それをデザインナイフと紙やすりでそぎ落とします。屋根はベンチレーター...
東京竹芝桟橋に姿を現した離島航路貨客船【あおがしま丸で冬の東京湾半日船の旅①】
(東京港竹芝桟橋に入港する、伊豆諸島開発の貨客船「あおがしま丸」)普段なかなか乗れない離島航路の貨客船「あおがしま丸」に乗船し、東京湾を半日かけて周遊する団体…
久しぶりにペーパーキットを組んでみました。 車両を組むというのも約1年ぶりとなります。 そういったこともあり、所々で細かいミスをしています。 修正方法や失敗を未然に防ぐ方法も載せておきますので参考になれば幸いです。 まずはキットの外観から見ていきましょう。 キットはテタ3600とフテタ800を選んで製作する方式になっています。 今回はテタ3600で製作することにしました。 キットは硬質紙と薄紙からなりますが、 3Dプリント出力のバッファが付属しています。 説明書は3枚構成となっています。作る前に熟読しておきましょう。 さて、組み立てに移りましょう。 硬質紙から切り出すときはデザインナイフで押し…
TOMIXの機関車(旧製品)で重連運転を試してみました(DD51・EF65他)
2月にTOMIXから発売されるDD51(国鉄・寒冷地型)を2台購入して、重連運転で走らせることを考えています。 しかしながら、これまでNゲージでの重連運転というのは自分はやったことがなかったので、今回手持ちの機関車で重連運転を試してみることにしました。 DD51は、現在TOMIX製を2台所有しています。 上の写真で並ぶ2台のDD51のうち、右側は20年以上前に購入したもの(品番2207)で、左側1は10年ぐらい前に購入したもの(品番2219)です。 同じDD51とはいっても、両車は製造ロットも動力(モーター)も全く異なる機関車です。 重連運転を行うのであれば、品番や発売ロットが同じ機関車で組む…
1月27日(土) ~ 2月12日(祝)の期間、「TMS鉄道模型コンペ2023 展示会」が開催されています。模型仲間への1500形のお披露目&新年会を兼ねて、会場の「Models IMON渋谷店」へ行ってきました。[TMS鉄道模型コンペ2023 展示会、京急1500形のお披露目♪]写真撮影は、この展示に関しては自由だそうです。画像の名前を消そうかなとも思いましたが、例年、IMON社長さんのブログでバッチリ名前入りですし(笑)、どうせ誌面に出てるので、まぁ...
前回購入したシューキーパーは駄目でしたね、返品しました。で、別の会社からシューキーパーを殆同じ内容ですが・・・まあーちゃんとした製品は製品でしたね当たり前ですがクローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンクAmazon ホビー カテゴリーリンク Am
今回は久しぶりにカメラのはなしから このブログで写真を上げる時に主に使っているのは模型やミニカーの撮影に威力を発揮するオリンパスのTG-5ですが深度合成機能は非常に重宝している物の、普通の写真を撮る時にはズームの倍率不足(最大でも4倍)がネックです。 ズームが弱いのはスマホのカメラも同様で、普通の写真の画質は良い物のズームを使うとなるとここぞというところで使い物にならないことも度々。 なのでそれ以前...
今回は完成に向けて残りの作業を紹介してゆきます。 クーラー、アンテナ、パンタグラフなどの屋根上機器の装着を行いました。 床下機器も装着を行ってゆきます。 1002編成のク1925やサ1152の台車は旧型タイプですが、手持ちの台車が無く新たに購入も考えたのですが、経費節減のため鉄コレの台車枠とプラ板を利用して自作してみることにしました。3mm厚のプラ板を11mm×6mmに切り出し、中心部分に穴を開けて台車枠と接着しました。その後、KATO製の車輪を付けて完成としました。 自作台車の床板への取り付けはビス止めとしました。両端の連結器はボディーマウント式のアーノルドカプラーを床板両端に装着しました。…
山科の大カーブをゆく貨物列車を狙います。 5087レ 大きな弧を描きながら京都貨物へ。 EF65 2089 (新)+コキ20B 蛍光灯カバー付き2089号…
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 おお〜怖かった東京湾でM4.8の地震 東京都と神奈川県で震度4 津波の心配なしでした。今日1月28日(日)8時59分頃、東京都・神奈
昨年9月にカトーより寝台特急「北斗星」客車の新製品が発売されるのを知って、すぐ申し込んでいた車両が発売日の昨日届きました。 オハネフ25-200番代 オハネ25-0番代 マニ24
【Nゲージ鉄道模型】KATOEF510 500 カシオペア色ジャンパ栓と復興マークインレタ貼付けディテールアップ工事施行しましたヽ(=´▽`=)ノ
2021.01.28 Thursday 14:52皆様こんにちは(^^)本日は雨模様の@横浜です。さてさて・・・昨日より引き続きKATO EF510-500カシオペア色もジャンパ栓と復興支援インレタの工事を行いましたのでご報告です。&nbs
伊豆箱根鉄道の毎年恒例の謹賀新年HMを掲示し運行されました。富士山バックで撮影するために定番の場所へ行ってきましたが、富士山バックで撮影できる下りの撮影時、真正面から入った光の反射によって、HM全体が白トビしてしまい、HMの模様がまったく分からない状態になってしまいました。そのため、今回は、日の出前に上りで通過して行った時の写真、場所を変えて撮影した時の写真を掲載しました。[撮影日:2024年01月01日、大場...
【模型】国鉄型車両「ヘッドマーク集①」~模型に付属するヘッドマークを調べてみた~
「ヘッドマークの魅力」ブロ友の「南武蔵野線さん」のブログの中で、40年前の特急写真を載せていた。それに刺激され、私も模型を引っ張り出したくなった。当初「上野編…
TOMIX 221系 10両が入線しました。 TOMIXはここ数年で223、225、227系を順次繰り出してきて、長らくKATOの牙城だったJR西日本の近郊型車両群に切り込んでいきましたが、ついに221系にも進出してきました。しかもKATOが製品化していないリニューアル前仕様、的確な狙い目ですね。 当方にはすでにKATO製が14両(初期車10両、リニューアル車4両)在籍してますが、個人的にはリニューアル前仕様が好み。ということで手を出しちゃいました。 1998年以降にヨーダンパ追加やスカート延長が行われたリニューアル前の姿。この時代が一番スッキリとした外観だと思います。最近のはスカートはゴツく…
MA キハ11-300(T) 名松線 2024年7月発売予定 品番:A1521 MICROACE
日時: 2024年7月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、キハ11-300(T) 名松線です。 JR東海許諾済 【 2024年7月 】発売予定 キハ11-300(T) 名松線 1988年よりJR東海が非電化路線向けに投入した一般型気動車がキハ11です。車体はワンマン運転を考慮した18メートル級片側2扉です。動力には330PSのエンジンが採用され軽量車体と相まって従来車と比べ大幅な性能アップが実現しました。車内はセミクロスシートが採用され同時期に製造された211系5000番代に準じた配色になっています。4つの番台区分が存在し、暖地型0番代、寒地型100番代、東海交通事業所...
今回はタイトル通り、なんで模型を欲しがるのかを考えてみた。模型なんて必要ない人も多いだろーが、ぬいぐるみやポスターだって似たよーなものだと思う。たいてー以下の…
早くも一月が過ぎようとしていますね本年もよろしくお願いいたします最近はXで報告の通りちょこちょこ大スケールサツキとメイの家を製作中です。...
一昨年の11月頃に115系の話をこのブログで書いた時に手持ちの横須賀色115系が足回りが草臥れてきた話をしたのですが、それから1年ちょっとで 中央東線仕様の300番…
昨日今日と2日連続で、中央西線に行ってきました。その中でまず昨日の撮影内容をご紹介します。あずさで塩尻に行き、大桑目指して乗り換え。ところが途中倒木の影響で、乗っていた普通が上松で約50分抑止。8084レの直前に来るしなのまで先に通し、大桑での撮影は絶望的に。イチかバチか駅から近い野尻に切り替え、駅到着後ダッシュで撮影地に。結果なんとか間に合いました。更に到着時薄曇りで晴れは絶望かと思いましたが、通過時のみ晴れ!その後歩いて伊奈川鉄橋まで。こちらも薄曇り優勢でしたが、通過時だけすべて晴れ。さらに鉄橋反対側に廻り、81レ等撮影。無事ギラリを頂きました。一時どうなるかと思いましたが、無事撮影出来、満足して帰路につきました。次回は中央西線2日目の成果を。中央西線撮影記(1)
今日は近い方の職場で昼前に終わる仕事明け。家族全員揃う感じだったので、迎えに来てもらって合流して、今年まだ行ってなかった初詣に…なんとか1月中に来ることができました(苦笑)↑娘を立たせて鳥居で記撮…もう空いてるかなと思ってたら、意外と混んでた(・。・;そしておみくじの結果が、家族そろって末吉とか小吉という、なんとも微妙な結果(苦笑)…今年一年は、おとなしく過ごした方がいいのかもね(;^ω^)...
四国7000、車体を曲げても時間が経てば戻るので一度完全に折ってみました。その結果でもこの状態まで戻ってきます。そして前面の取付け箱にしたときにいつも見られた車体の膨らみがありません。これは折り目が付かない程度に曲げ切るのが正解だったようですね。過去のペーパ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)