17日前
春の設計祭り2025
動力シャーシポン付け劇場【第18幕】DD54に挑む
車両狂想曲第7番「SL(仮)」【前夜祭】
3Dプリンターをポチる。そして他のもポチる。
車両狂想曲第6番「NDCシリーズ」【第1楽章】丼続きの口直し・ざっと設計
荷貨物丼【三杯目】急行郵便車と山陰本線のスユニとかオハニとか。
荷貨物丼【二杯目】短命たちへのレクイエム
荷貨物丼【一杯目】夜行急行の相棒~マニ60
またも退院w
何度目かのリフレイン
車両狂想曲第2番「DF50」【第14楽章】走れ走れ!
車両狂想曲第5番「モハ185」【第3楽章】色差しとフロント周り
窓ガラス挑戦倶楽部【10枚目】Shapewaysスーパークリア
車両狂想曲第2番「DF50」【第13楽章】台車とシャーシ組付け
車両狂想曲第2番「DF50」【第12楽章】塗装の後は下回り
5日前
2025/03/28 街コレ和菓子屋の改造工作 2
12日前
2025/03/21 街コレ和菓子屋の改造工作 1
19日前
2025/03/14 最奥の隙間を埋める 4
26日前
2025/03/07 最奥の隙間を埋める 3
2025/02/28 最奥の隙間を埋める 2
2025/02/21 最奥の隙間を埋める 1
2025/02/14 遊歩道への通路 3
2025/02/07 遊歩道への通路 2
2025/01/31 遊歩道への通路 1
2025/01/24 橋台周辺の処理
2025/01/17 川岸の整備で橋台
2025/01/10 2025年もボチボチ工作三昧
2024/12/27 川の最上流終端 6背景板
2024/12/20 鉄橋の塗装2
2024/12/13 鉄橋の塗装
3日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る06ー湘南型正面の仕上げ
4日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る05ー屋根との隙間の修正
9日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る04ー屋根板の取り付け
11日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る03ー屋根板の切り出し
12日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る02ー車体の組み立て
16日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る01ー側板の工作
【HOゲージ・車輌の自作】元西武新101系、近江鉄道102編成を作る23-パンタグラフの取り付け
【HOゲージ・車輌の自作】元西武新101系、近江鉄道102編成を作る22-スカートの取り付け
【HOゲージ・車輌の自作】元西武新101系、近江鉄道102編成を作る21-白線を入れる
元西武新2000系・近江鉄道201編成?改造中
【HOゲージ・車輌の自作】元西武新101系、近江鉄道102編成を作る20-車内の艤装
【HOゲージ・車輌の自作】元西武新101系、近江鉄道102編成を作る19-方向枠の修正
【【HOゲージ・車輌の自作】元西武新101系、近江鉄道102編成を作る18-座席の工作
【HOゲージ・車輌の自作】元西武新101系、近江鉄道102編成を作る17-窓セルの取り付け
【HOゲージ・車輌の自作】元西武新101系、近江鉄道102編成を作る16-タッチアップと窓セルの工作
3日前
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(3)
10日前
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(2)
14日前
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(1)
17日前
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(10)
19日前
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(9)
22日前
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(8)
25日前
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(7)
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(6)
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(5)
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(4)
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(3)
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(2)
鉄道コレクション_113系2000番台紀勢本線入線整備(1)
KATO_キハ25型1500番台_紀勢本線・参宮線入線整備(9)
KATO_キハ25型1500番台_紀勢本線・参宮線入線整備(8)
13日前
【3Dプリント】東武30000系の床下機器を作ろう:4両編成登場時+α:2/2
27日前
【3Dプリント】東武30000系の床下機器を作ろう:4両編成登場時+α:1/2
カツミHOゲージ京王1000系2代目を製作9:帯とドア
Nゲージユーロライナー編成にDCCサウンドを!6/7機関車EF64-66・3
3Dプリントの新素材!Projet2500Plusの『高精細アクリル』
カツミHOゲージ209系をE501系に大改造4:足回り大改造・台車とか
Nゲージユーロライナー編成にDCCサウンドを!5/7機関車EF64-66・2
カツミHOゲージ京王1000系2代目を製作8:ボディ塗装
カツミHOゲージ209系をE501系に大改造3:足回り大改造・床板あれこれ
カツミHOゲージ209系をE501系に大改造2:209系としての終焉
カツミHOゲージ209系をE501系に大改造!1
いそご車輌の横浜市営地下鉄1000形キットを製作9:ボディ塗装B
いそご車輌の横浜市営地下鉄1000形キットを製作5:ボディ塗装A
カツミHOゲージ京王1000系2代目を製作8:印刷物系
【DCC】デスクトップステーション製DS air Liteを買った
2日前
<独自>JR東社員がトイレで女性を隠し撮り「3年で40回」、被害者望むも公表せず |Infoseekニュース
7日前
Tomixの最新100系の室内灯
8日前
モレルの桜
山口宇部空港へ
展示漏れ供養
ゲンコツ電車登場
2020年その2 N700S量産車投入 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線 Last】
2020年 700系運用終了 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2018年 N700S系性能確認試験車登場 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2013年その2 N700系のa化改造始まる【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2013年 N700A投入 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2012年 300系引退 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2010年 500系東海道新幹線から撤退 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2007年 N700系運用開始 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2005年 N700系試運転始まる 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
6日前
【東武】亀戸線in25-03-27
9日前
【東武】森林公園ファミリーイベント会in25-03-23
12日前
【東武】亀戸線in25-03-21
12日前
【東武】9101F&101Fを見るin25-03-20
13日前
【東武】亀戸線撮影in25-03-19
20日前
【東武】亀戸線撮影in25-03-13
21日前
【東武】亀戸線撮影in25-03-12
22日前
【東武】亀戸線撮影in25-03-11
24日前
【東武】80000系デビュー&8111F撮影会in25-03-08
24日前
【東武】80000系デビューin25-03-08(先行公開、一コマ)
24日前
【東武】亀戸線撮影in25-03-07
26日前
【東武】亀戸線撮影in25-03-06(夜間撮影)
28日前
【鉄道】南海電鉄めでたい電車撮影in25-03-03
29日前
【鉄道】南海電鉄撮影記in25-03-02~03(1)
29日前
【鉄道】南海電鉄リバイバル2231F撮影記in25-03-02~03
9日前
「チ。-地球の運動についてー」終わっちゃった
11日前
16年型アウトランダーPHEV 1年間の燃費状況
12日前
分かれているのは何故?週間DVD1位だけど・・・
18日前
NHK「SONGS」観ました(みゆきさん音声登場)
20日前
「歌会VOL.1」買ってきました
23日前
アウトランダーPHEV:燃費も春めいてきました
23日前
きょうは「記念切手の日」だそうです。で・・・
26日前
ひさしぶりの夜空に月と木星よこならび
さっそく購入してきました:3社コラボクリアファイル
”もと近鉄支線”3社コラボ企画
ただいま鉄道模型趣味はROM状態
『舞台に立って By CeVIO AI IA』について
昨夜はひさしぶりの美里さんライブ
画像生成AI使ってみたけど・・・・
うちのジョウビタキも負けてません!
DT-04に付属部品でワーゲンオフローダー搭載
2日前
DT-04にウイング
3日前
3/29 千音寺RCに行ってきました
6日前
DOGTAGサーキットでDT-04走行
7日前
DT-04 NXGEN
10日前
3/22 リッヂフィールドサーキットに行ってきました。
12日前
3/20 千音寺RCに行ってきました
17日前
3/15 ラビットファンサーキットに行ってきました
20日前
Figure-rise Standard スペシャルウイーク
26日前
すだぴょんさんの動画で紹介されました&追記
27日前
タミヤ ブラックフット(2016)
3/1 リッヂフィールドサーキットに行ってきました
2/25 DOGTAGサーキットに行ってきました。
初代パジェロウイリーを再現
初代パジェロウイリーのようなEVO
12日前
Atlas FMC 5077 SD Boxcar (Late)
13日前
Atlas FMC 5077 DD (Offset) Boxcar
新年の軽工作
Atlas FMC 5077 SD Boxcar
RAPIDO SP B-70-69/71 Boxcar
一気に・・・第2弾 50' PCF Box Car YTD
一気に・・・第1弾 SD40T-2
Walthers 89-foot Bilevel Shielded AUTO RAC
Rapido Trains UP 40-foot B-50-39/41/42 Boxcars
Rapido Trains GN 12-panel boxcars
50フィートボックスカーを比べてみたら
RAPIDO SP B-100-40 Boxcar
LIFE-LIKE PROTO2000 50-foot Single Door Boxcar SP
Atlas FMC 5503 boxcar カプラー交換
B50-15/16 40-foot WOODEN BOX CAR
4日前
″京成電鉄″と″ 新京成電鉄″ が発着する京成津田沼【京成&新京成 復刻色に乗る②】
4日前
復刻色の京成3600形で、京成上野から京成津田沼へ【京成&新京成 復刻色に乗る①】
4日前
引退間近の東邦号到着、スイッチャーで安中製錬所へ【役目を終える安中貨物 東邦号 2/2】
4日前
信越本線で安中へ【役目を終える安中貨物 東邦号 1/2】
9日前
八王子駅の205系&貨物列車(タンク車) / 元・鶴見線205系、富士山麓電気鉄道へ
15日前
阿武急8100系で槻木へ【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ④ 最終回】
16日前
軽便サイズのSL列車が息づく里山【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ③】
16日前
伊達市営(旧・梁川町営)蒸気鉄道の旅【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ②】
16日前
2025.3.8定期運終了/阿武急8100系の旅【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ①】
17日前
【2025.3.14終焉】 〜在りし日の国鉄形201系電車〜
18日前
2025.3.14ラストラン / 在りし日の横須賀線・総武快速線用 E217系
18日前
今年も秘境駅が消える北海道の春(2025.3.15)
23日前
2025.3.9ラストラン・アルピコ交通上高地線最後の3000形電車(元・京王井の頭線車)
28日前
異色のJR・東武直通特急・特急「日光」「きぬがわ」
さよなら京王車 / 富士急行線を後に【富士山麓電気鉄道 京王車の旅⑤ 最終回】
2日前
クモハ123-1(鉄道コレクション第24弾)
9日前
DD51(KATO旧製品)
16日前
C51 285号機(マイクロエース製品)
23日前
455系グリーンライナー(KATO旧製品小加工)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その4)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その3)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その2)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その1)
2両用車両ケース(グリーンマックス製品)
クモヤ193系(TOMIX製品)
313系3000番台(KATO製品)
213系5000番台飯田線(グリーンマックス製品)
オハフ61(GMキット組立品)
GMキットのオハフ61を作ってみる(その7)
GMキットのオハフ61を作ってみる(その6)
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その3
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その2
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その1
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その3【動画編】
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その2
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その1
こちらも今更ながらの購入です。
マイクロエース:コキ10000が追加入線です。
マイクロエース:コキ10000&コキフ10000が入線です(え!?今更?)。
マイクロエース:コキ10000&コキフ10000が入線です(え!?今更?)。
第18回軽便鉄道模型祭に行って来ました。【動画編】
第18回軽便鉄道模型祭に行って来ました。
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その4
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その3
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その2
9日前
小田急ロマンスカーEXEで春の海を見に行く。
12日前
実車定期運用撤退でKATO EF65 2000番台 復活国鉄色入線
15日前
EF65 定期運用から引退だそうで、ますます模型に依存する?
17日前
EF66-100 ダイヤ改正で見られないなら、せめて模型で楽しみましょう!
19日前
TOMIXから201系発売決定。オレンジ、ウグイスに続きブルーも買っちゃう?!
20日前
見つけるとつい買ってしまう、KATO ASSYパーツ。
23日前
KATOからEF81 95の再販も。
23日前
KATOさんから、まさかのキハ20系再販。
25日前
3月7日ということで、37に関する鉄道ネタを集めてみました。
27日前
マイクロエース 小田急 2400形入線~我が青春の小田急通勤形~
全車冷房化を目指して?TOMIX キロ28 2100入線
TOMIX 485系に最高の助っ人パーツを導入。
2/23ということで、223系の話。
最近買った模型車両のシェイクダウン?レンタルレイアウト夢空間さんでの今年初の走行
TOMIX 12200系のエスコート役はこの車両でした。
5日前
B作さんの百均桜を作ってみた【桜って幸せ】
28日前
Desktop Station Softwareでのサウンド再生にVLCを使用する方法
SmileSound搭載第3弾~あのキハに積むぞ~
TOMIX24系客車9~10輌を1ケースに
DENSHA.me高級室内灯を夢空間にインストール
SmileSound搭載第2弾~E233-3000系~
本年もどうぞ宜しくお願いいたします(2025)
サウンド最高♪209系にSmileSoundDecoder搭載
これはすごい!デジ/アナ両対応コントローラーを導入だ!
ファミマでシール:プラレール車両を転属だ!
夢の空間!Densha.me高級室内灯を購入
KATO253系N'EX、G車室内灯色調整
マイクロ721系にテープLEDで室内灯搭載
TOMIX50系(旧)にテープLED室内灯を。
箱庭計画40~路線延長・Detector追加購入~
2日前
T133 鉄コレ 101系南武支線色
9日前
N62 KATO 205系武蔵野線色
17日前
T132 鉄コレ JR東日本 EV-E801系電車
25日前
N61 TOMIX 103系ATC車(カナリアイエロー)
T131 鉄コレ 養老鉄道7700系TQ14編成(歌舞伎塗装)
N60 CROSS POINT 長野電鉄8500系(8501・T1編成)
T130 鉄コレ 名鉄6750系(1次車)
T129 鉄コレ 205系3000番台
N59 TOMIX キハ30 0・500番台相模線色
N58 GM 東武30000系
N57 KATO 381系パノラマしなの
T128 鉄コレ 長野電鉄3000系
N56 GM 上田電鉄1000系(れいんどりーむ号)
N55 KATO 国鉄キハ35系気動車 キハ36(首都圏色)
N54 マイクロエース 205系500番台相模線 新塗装(線路設備モニタリング装置付き)
3D印刷したもの その2
モーターを傾かせる。特別編 「16番 マイクロ キャストミズノ 9200古典機バージョン」その9<br /><br />「松本零士 成層圏気流 Ta 152H-1」その4
モーターを傾かせる。特別編 「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その8
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その7
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その6
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その5
モーターを傾かせる。「16番 マイクロ キャスト ミズノ 9200古典機バージョン」その4
【悲報】ワールド工芸 廃業?
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200 古典蒸機バージョン」その3
モーターを傾かせる。特別編 「マイクロキャスト ミズノ 9200?」その2
モーターを傾かせる。特別編 「16番 マイクロ キャスト ミズノ 9200?」その1
モーターを傾かせる。「珊瑚 南薩5号 簡易ロッドタイプ(改 南薩4号風)」その2
モーターを傾かせる。「珊瑚 南薩5号 改 南薩4号 簡易ロッドタイプ」その1
モーターを傾かせる。「珊瑚 古典大系 形式500」続き その2
モーターを傾かせる。「珊瑚 古典大系 形式500」続き その1
皆様へ
※重要※【美軌模型店】臨時休業のお知らせ
簡素な構造には見た目の利点もあるのです(^^)
シメの作業はやっぱりこれでしょう!(^^)
こればかりは「型紙キット」の方がラク!(断言)
あるものは何でも使おう。
邪心を振り払い、床板の見た目は素組みのままで決定!
余計な事かもしれないが・・床板も一応改造しておこう
いつかどこかで見たようなデメキン感、デジャブではなかった!
うむ・・やはり今回は牧歌的作品と割り切ろう!(笑)
今年の工作初めは予期せぬ事態からスタート!
【年末年始も休まず営業中!】本年も宜しくお願い致します(*^^*)
今年も有難うございました!プレイバック2021
ここは何色にするのが正解なんだろう?
勇気を出してギリギリに切り出すのが吉!みたいです。
5日前
山陽電気鉄道(山陽バス)7103 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1991年式(縮尺1:50)
14日前
神戸市交通局345(須磨営業所)いすゞキュービック KC-LV280L(いすゞバス製造)1996年式(縮尺1:50)
山陽電気鉄道(山陽バス)3054 いすゞキュービックワンステップ KC-LV280L改(いすゞバス製造)2000年式(縮尺1:50)
帝産観光バス 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1992年式(縮尺1:50)
高松琴平電鉄(コトデンバス)香22か119 三菱ふそうB820J(呉羽)1972年式(縮尺1:50)
全但バス 姫路200か159 三菱ふそうエアロバス クイーンバージョン P-MS725S改 1990年式(縮尺1:50)
神姫バス3508号 三菱ふそう エアロバス 後期型 P-MS725SA 1989年式(縮尺1:50)
神戸市交通局412(中央営業所)いすゞキュービック KC-LV280L(いすゞバス製造)1999年式(縮尺1:50)
山陽電気鉄道(山陽バス)1989号 いすゞキュービック KC-LV280L(いすゞバス製造)1999年式(縮尺1:50)
高松琴平電鉄(コトデンバス)香22か15 三菱ふそうB820J(呉羽)1971年式(縮尺1:50)
立川バス1194号 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1991年式(縮尺1:50)
神姫バス9082号 いすゞ エルガミオワンステップ KK-LR233J1(いすゞバス製造)2000年式(縮尺1:50)
山陽電気鉄道(山陽バス)2120号 いすゞエルガワンステップ KL-LV280L1(いすゞバス製造)2001年式(縮尺1:50)
神姫観光バス3719号 三菱ふそう エアロバス クイーンバージョン U-MS726SA 1991年式(縮尺1:50)
京阪バス C-1813号 三菱ふそう エアロバス U-MS726S 1991年式(縮尺1:50)
CASCO CS品番 収納ウレタン製品 メーカー在庫表
CASCO CS品番 車両ケース製品 メーカー在庫表
CASCO製品 メーカー在庫表
CASCO CS品番 収納ウレタン製品 メーカー在庫表
CASCO CS品番 車両ケース製品 メーカー在庫表
CASCO製品 メーカー在庫表
CASCO CS品番 収納ウレタン製品 メーカー在庫表
CASCO CS品番 車両ケース製品 メーカー在庫表
CASCO製品 メーカー在庫表
CASCO CS品番 収納ウレタン製品 メーカー在庫表
CASCO製品 メーカー在庫表
CASCO CS品番 収納ウレタン製品 メーカー在庫表
CASCO製品 メーカー在庫表
CASCO製品 2024年7月~8月期発売予定品 生産のお知らせです。
キャスコの新型車両ケースの仕様変更点 (2024年4月)
ベルゲン急行に乗る、そして帰国:冬の北欧旅(5)
ノルウェー・オスロで日本に出会う:冬の北欧旅(4)
ストックホルムの船上ホテルと鉄道書店:冬の北欧旅(3)
コペンハーゲンでも電車に乗ってばかり:冬の北欧旅(2)
アンネ・フランクの家を訪れる:冬の北欧旅(1)
2024年を振り返る
壱岐ウルトラマラソン100kmは苦しくも最高だった
イベリア半島を歩きながら(5):リスボン、そして大陸の最果てへ
イベリア半島を歩きながら(4):ポルトの夕日で感激
イベリア半島を歩きながら(3):高速鉄道で行くサンティアゴ巡礼
イベリア半島を歩きながら(2):王都マドリードの栄華をみた
イベリア半島を歩きながら(1):バルセロナの登山電車と聖家族教会
10年ぶりの釜山で銭湯に浸かる(3)
10年ぶりの釜山で日本生まれの電車に会う(2)
10年ぶりの釜山で韓国語を思い出す(1)
2025 購入予定リスト
SmileSound Zslim + Rokuhan T034-2 東武500系 リバティ DCCサウンド化
天賞堂 [55060] 小田急ロマンスカー7000形LSE 原形仕様 11輌セットが届く
Sudexpress S1592400 STADLER EuroDual BR159 der DB Cargo AG が届く
2024 購入予定リスト
2023 振り返り
L.S. Models 97031 EuroCity 8/9 der SBB が届く
Roco 5510002 100 Jahre ÖBB - Railjet DCC サウンドが届く
RABe 501 Giruno 追加セットが届く
Trix 25810 RABe 501 Giruno 基本セットが届く
Peco Code 100 追加Insulfrog レールが届く
L2122:Peco Code 100 ポイントの3線化制作② 2線3線共有ポイント実験
Peco Code 100 ポイントの3線化制作① 開始&今後の課題
Z21 本体と Z21 pro LINK のネットワーク設定
Z21 シリーズなどが届く
23日前
松竹座 2025 立春歌舞伎特別公演
Zゲージ鉄道模型を始めて20年
ブドウ畑のモジュール【習作】 – RZモジュール(Zゲージ)
水鏡のモジュール【習作】 – RZモジュール(Zゲージ)
サロンカーなにわ
ドクターイエロー
Marklin Z Neuheiten 2025
京都 2024 冬
Azar Models SNCF CC72000 & Corail VTU
バレエ「青列車」
東福寺 2024 & 2022
叡山電鉄 もみじのトンネル 2022年秋
インサイダーモデル 88250 ETA150 蓄電池式軽電車/ESA150制御トレーラーセット
インサイダーモデル 88700 BR628.2気動車/928.2制御車
2024年度 全国共同制作オペラ [兵庫] プッチーニ 歌劇『ラ・ボエーム』
キハ183の沼にまみれる
高崎旧客リニューアルに断固として反対します
KATOのリニューアル12系を買ってきた
GMのマニ44改良品を買ってきた
工作とはリセールバリューを毀損する行為と見つけたり。あるいはナハネ10づくり。
FMODELSにエールを
結局、北斗星3・4号・JR北海道仕様を買ってしまった
みずほの熊本編成を組み替える
やってはいけない衝動買いその3 南海ラピート更新車 マイクロエース
さようなら、E257系あずさ
やってはいけない衝動買いその2 キハ11-300 マイクロエース
やってはいけない衝動買いその1 高崎旧客 マイクロエース
サロンカーなにわに乗ってきた
台湾で買った鉄道模型
アメリカンな9600
鉄道模型 KATOの瑞風 詳細発表
鉄道模型 車庫の拡張
鉄道模型 C56 小海線 入線
鉄道模型 令和初入線 D51-200
鉄道模型 ありがとう平成 令和始動
あさぎり鉄のブログ 引っ越しのお知らせ
鉄道模型 さあ令和5月 今月の発売は
鉄道模型 209-3500系 川越・八高線 入線
鉄道模型 KATO 9月発売予定品情報
鉄道模型 TOMIX 小田急ロマンスカーLSE 発売延期
鉄道模型 KATO E231 中央総武緩行線 入線
鉄道模型 えちごトキめき鉄道 ET122 入線
鉄道模型 0-7000系 フレッシュグリーン 入線
小田急 SE車 中間車2両解体予定
鉄道模型 E353の不良
キハ261系 宗谷・サロベツのグリーン車の乗車記
GRヤリス(MT)で行く 八幡平アスピーテラインの旅
快速マリンライナー パノラマグリーン車に乗る
"世界一周航空券"を買ってみた
寝台特急サンライズ出雲・瀬戸 シングルデラックスに乗る
ルフトハンザドイツ航空 A330-300 ビジネスクラスの搭乗記
ドイツ フランクフルトで飛行機撮影
JR四国8600系 しおかぜ・いしづちの普通車に乗る
【ひとり世界1周記】アラブ ドバイを訪れた話
九州新幹線 800系つばめに乗ってきた
ロンドン地下鉄の第四軌条方式を見る
ベルギー ブリュッセル空港のラウンジ「The LOFT」訪問記
TNカプラーの再販 SL銀河グレードアップ改造
エアカナダ B787-9 シグネチャークラス搭乗記
N700S グリーン車に乗ってきた
モハ100-237[ツヌ123F] 第二次冷房改造車 車体改修 (ウエイト防錆対策,車体清掃,PS16形パンタグラフ整形施工) ※'旧製品
モハ101-176[ツヌ123F] 車体改修 (ウエイト防錆対策,2-4位側車両番号標記印刷跡再消去施工) ※'旧製品
サハ101-106[ツヌ123F] 車体改修 (ウエイト防錆対策,ペイントリムーバー式印刷消去痕修正・車両番号標記再転写施工) '旧製品
サハ101-258[ツヌ123F] 車体改修 (2-4位側車両番号標記修正転写,1-3位側用導電板整形,ウエイト防錆対策施工) ※'旧製品
モハ100-192[ツヌ123F] 車体改修 (車体分解清掃,2エンド側車体湾曲修正施工) ※'旧製品
ご無沙汰しております。(現状そして今後の予定)
リトルショールーム訪問(2013.3.17版)
鉄道コレクション 名鉄キハ20形レビュー
丸栄「第9回鉄道模型展」レポ
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その14(終)
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その13
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その12
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その11
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その10
リトルジャパン 名鉄3850系 半鋼製車体更新車 未塗装キット レビュー
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その9
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その8
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その7
リトルジャパン 名鉄3850・3900系用台車(FS107・FS13)レビュー
リトルジャパン 名鉄3800系(ウインドシル撤去車)を作る その6
9日前
#148 京王7000系を作る(その3)
12日前
#147 京王7000系を作る(その2)
16日前
#146 京王7000系を作る(その1)
23日前
#145 JR西日本213系0番台(初代・マリンライナー)桃太郎列車
#144 阪神1000系
#143 HOゲージ線路の敷設
#142 近鉄1400系を作る(その3)
#141 近鉄1400系を作る(その2)
#140 近鉄1400系を作る(その1)
#139 グリーンマックス京阪9000系(旧塗装)塗装済みキットを組み立てる(その2)
#138 グリーンマックス京阪9000系(旧塗装)塗装済みキットを組み立てる(その1)
#137 阪急3300系(3328編成・プロトタイプ)
#136 JR西日本223系5000番台・JR四国5000系「マリンライナー」
#135 レイアウトいじり
#134 近鉄「ありがとう8000系&レアな顔合わせ撮影会ツアー」を模型で再現する
Nゲージ 2120 カラフルなE657系を入線させるべきか
Nゲージ 2119 轟くエンジン音 キハ181系 はまかぜ
Nゲージ 2118 EF65 1118 ゲッパ復刻!?
Nゲージ 2117 カシオペア紀行 取手?!
Nゲージ 2116 違和感なし!特急色 E653系
Nゲージ 2115 急行型かぼちゃ電車 165系
Nゲージ 2114 松戸のアイドル?訓練車クハ103
Nゲージ 2113 北海道へ!快速海峡
Nゲージ 2112 DC急行 ときわ
Nゲージ 2111 本務機 DE10
Nゲージ 2110 ホントは貨物機 EF66
Nゲージ 2109 北の大地を駆けた キハ183系
Nゲージ 2108 マンロク メトロ16000系
Nゲージ 2107 懐かしの415系 常磐線
Nゲージ 2106 主流機 EF210 桃太郎
カラス口の加工 20241117
キハ56系〜完成品のキハ56系への加工完了 20241029
キハ56系〜キハ56平窓車にモーター取り付け 20241028
キハ56系〜完成品に先に座席取り付け 20241027
キハ56系〜足回りの組み込みと試運転 20241026
キハ56系〜モーターの組み込み加工 20241025
キハ56系〜下回りを組立て上回りとドッキング 20241020
キハ56系〜キロ26の組立て〜ボディーのハンダ付け完了 20241019
キハ56系〜キハ56(前面平窓車)の組み立て 20241018
キハ56系〜キハ27(パノラミック前面窓)の制作 20241016
長良川鉄道越美南線開通90周年記念イベント 20241012
エンドウキハ56系〜キハ56パノ窓の前面加工 20241008
次のお題は「キハ56系」! 20241006
珊瑚C57〜完成しました!! 20240526
珊瑚C57〜最終組立準備 20240525
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
【TOMIX】2025年4月発売情報(2025年5月▼・7月▼発売日繰下げあり)(発売日情報更新:2025年4月1日)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「京王5000系(京王ライナー・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32001><32002>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
【発売速報】TOMIX・ジオコレ 2025年4月発売予定製品 (発売日情報更新:2025年3月31日)
【発売速報】TOMIX 再生産 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月31日)#トミックス
【TOMIX】分売パーツ再生産 2025年4月下旬発売予定
【発売日速報】GREENMAX 2025年4月7日(月)問屋着荷 (発売日情報更新:2025年3月31日)グリーンマックス
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ) 製品画像や情報が更新!(2025年3月31日更新 )
TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(高山線・更新車)セット 品番:98144
TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セット 品番:98143