1日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ226を作る04ー前面額縁の工作
7日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ226を作る03ー車体の組み立て
8日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ226を作る02ー前面の工作
11日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ226を作る01ー側板の工作
12日前
近江200系、通電中
14日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成、完成
18日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る17ー灰色帯を入れる
20日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る16ー窓枠の取り付け
22日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る15ー屋根の塗装
28日前
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る14ー台車、下まわりの塗装
29日前
HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る13ー車体色の塗装
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る12ー手すり類の工作
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る11ー床下機器の工作
近江鉄道201編成、202編成
【HOゲージ・車輌の自作】近江鉄道モハ4編成を作る10ー床板と台車の工作
Gerber MP600 ブレードレス マルチプライヤー
7日前
ヒーロークリップ Sサイズ
14日前
OLIGHT Oclip Pro 携帯に便利なライト
21日前
ゼブラ ボールペン/シャープペン F-701 M-701
22日前
FEDECA ブッシュクラフトナイフ
28日前
OneTigris EDCポーチ
29日前
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その5
VIPERADE VE25 EDCポーチ
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その4
RovyVon Angel Eyes E80 フラットタイプ多機能ライト
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その3
OLIGHT Seeker4 Pro
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その2
Wurkkos TS11 スポットタイプハンドライト
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット
1日前
VWタイプ2ピックアップ ボディ
5日前
MGガンキャノン
9日前
PLAMATEA 錦木千束
12日前
5/5 リッヂフィールドサーキットに行ってきました
14日前
創彩少女庭園 小鳥遊暦 水着
16日前
HKS R34ワゴン ボディ
18日前
KATO HO D51
21日前
4/26 千音寺RCに行ってきました
22日前
1/10ポルシエ935ボディ
25日前
ボルボ850エステートBTCC ボディ
26日前
4/21 DOGTAGサーキットに行ってきました
28日前
4/19 千音寺RCに行ってきました
タミヤ マツダ787B
4/12 ラビットファンサーキットに行ってきました
4/9 DOGTAGサーキットに行ってきました
1日前
高度成長期の日本を支えた営団地下鉄丸ノ内線と、大山ケーブルカー【春の房総・懐かしの乗り物風景⑤】
7日前
ポッポの丘へ / 入換用機関車+車掌車の乗車体験【春の房総・懐かしの乗り物風景④】
8日前
里山を駆け抜けるボンネットバスの旅 / 緑色の東急デハ3455【春の房総・懐かしの乗り物風景③】
8日前
3台のボンネットバスが集結【春の房総・懐かしの乗り物風景②】
22日前
特急 新宿わかしお号と、いすみ鉄道代行バス【春の房総・懐かしの乗り物風景①】
22日前
「おがさわら丸」 / 東京と南洋の小笠原諸島を結ぶ離島貨客船
78年の歴史に幕を下ろした新京成電鉄【京成&新京成 復刻色に乗る③】
″京成電鉄″と″ 新京成電鉄″ が発着する京成津田沼【京成&新京成 復刻色に乗る②】
復刻色の京成3600形で、京成上野から京成津田沼へ【京成&新京成 復刻色に乗る①】
引退間近の東邦号到着、スイッチャーで安中製錬所へ【役目を終える安中貨物 東邦号 2/2】
信越本線で安中へ【役目を終える安中貨物 東邦号 1/2】
八王子駅の205系&貨物列車(タンク車) / 元・鶴見線205系、富士山麓電気鉄道へ
阿武急8100系で槻木へ【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ④ 最終回】
軽便サイズのSL列車が息づく里山【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ③】
伊達市営(旧・梁川町営)蒸気鉄道の旅【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ②】
415系電車の修繕25-前面の仕上げ工作
20時間前
特急常磐日光に乗ってみました
4日前
415系電車の修繕24-窓ガラスへのインレタ貼り
7日前
ICE3のカプラー(連結器)交換
8日前
415系電車の修繕23-アイボリーの調整と半艶クリアーによる表面保護
11日前
415系電車の修繕22-戸当たりゴムの色入れとインレタの転写
12日前
レイアウトモジュール運転会(2025-5)
13日前
快楽園54-完成記念写真の撮影
14日前
快楽園53-フィーダーの移設
15日前
415系電車の修繕21-アイボリーの再塗装
18日前
快楽園52-破損箇所の修繕と人形の追加配置
18日前
真鶴へ
21日前
415系電車の修繕20-下回りと室内の塗装
22日前
続・快楽園に似合うクルマ
25日前
415系電車の修繕19-屋根の塗装
踏切線路(KATO製品)
7日前
モデルショップASAMIトレイン(ショップオリジナルGMキット組立品)
14日前
キハ22 700番台タイプ(GM塗装済キット組立品)
21日前
キハ23・キハ45(グリーンマックスキット組立)
28日前
GMキットのキハ23制作記(その3)
GMキットのキハ23制作記(その2)
GMキットのキハ23制作記(その1)
クモハ123-1(鉄道コレクション第24弾)
DD51(KATO旧製品)
C51 285号機(マイクロエース製品)
455系グリーンライナー(KATO旧製品小加工)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その4)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その3)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その2)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その1)
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その3
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その2
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その1
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その3【動画編】
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その2
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その1
こちらも今更ながらの購入です。
マイクロエース:コキ10000が追加入線です。
マイクロエース:コキ10000&コキフ10000が入線です(え!?今更?)。
マイクロエース:コキ10000&コキフ10000が入線です(え!?今更?)。
第18回軽便鉄道模型祭に行って来ました。【動画編】
第18回軽便鉄道模型祭に行って来ました。
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その4
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その3
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その2
25日前
また「82号まつり」を開催します!!
まるで阪急の座席のように、わが家の椅子を張り替えてみた。
愛機YFL-517の頭部管が凹んだので、心がへこんだ。
腕時計を買い替えた。
「82ちゃんねるシンポジウム」について。
Firefoxの拡張機能「uBlock Origin」で、XVIDEOSの消しにくい要素を消し去るフィルタの書き方。
MICROACE 383系のパンタグラフをTOMIXのものに交換した。
KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その13)
電車の中でフルートを吹きまくった。
82号にラクに乗るための階段を作った。
KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その12)
丸数字⓪~㊿
Firefoxでabout:configの内容をまとめてファイルでインポートする。
ブログ開設、18年。
WordPressで記事を保存しようとすると501エラー! の解決法。
15日前
憲法記念日
<独自>JR東社員がトイレで女性を隠し撮り「3年で40回」、被害者望むも公表せず |Infoseekニュース
Tomixの最新100系の室内灯
モレルの桜
山口宇部空港へ
展示漏れ供養
ゲンコツ電車登場
2020年その2 N700S量産車投入 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線 Last】
2020年 700系運用終了 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2018年 N700S系性能確認試験車登場 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2013年その2 N700系のa化改造始まる【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2013年 N700A投入 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2012年 300系引退 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2010年 500系東海道新幹線から撤退 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
2007年 N700系運用開始 【鉄道模型で振り返る東海道新幹線】
19日前
Walthers PROTO PRR X29B
Atlas FMC 5077 SD Boxcar (Late)
Atlas FMC 5077 DD (Offset) Boxcar
新年の軽工作
Atlas FMC 5077 SD Boxcar
RAPIDO SP B-70-69/71 Boxcar
一気に・・・第2弾 50' PCF Box Car YTD
一気に・・・第1弾 SD40T-2
Walthers 89-foot Bilevel Shielded AUTO RAC
Rapido Trains UP 40-foot B-50-39/41/42 Boxcars
Rapido Trains GN 12-panel boxcars
50フィートボックスカーを比べてみたら
RAPIDO SP B-100-40 Boxcar
LIFE-LIKE PROTO2000 50-foot Single Door Boxcar SP
Atlas FMC 5503 boxcar カプラー交換
46 クハ381-3 TOMIX 2318 国鉄381系電車
2日前
45 EF53-15後期型・高崎機関区 マイクロエース A1102
7日前
44 キハ110-100 KATO 6043-1 JR東日本キハ110系気動車
9日前
43 DE10-1537 わたらせ渓谷鐡道カラー マイクロエース A8708
11日前
42 JR24系25形特急寝台客車(あさかぜ仕様) TOMIX 92607
12日前
41 DD13 KATO 7001 国鉄DD13形ディーゼル機関車
19日前
40 モハ105 総武流山電鉄 TOMYTEC 鉄道コレクション 第2弾
19日前
39 EF200 KATO 3036 JR貨物EF200形電気機関車
22日前
38 オロネ25 KATO 524 国鉄24系客車
22日前
37 EF57 KATO 3003 国鉄EF57形電気機関車
25日前
36 ヨ8000 KATO 8022 国鉄ヨ8000形貨車
25日前
35 国鉄EF62形電気機関車 (ブラウン) TOMIX 2182
28日前
34 オロ12 843 「妙義」TOMIX
28日前
33 ED75 耐寒形 KATO 309M‐2
32 タキ10600 KATO 8067 明星セメント
3日前
京電日記333…南海6100系6133-6953の2両を増備
7日前
京電日記332…近鉄運転構想
10日前
南海車両区高野線の車両運用変更…20250506実施。
12日前
南海18高野線・中百舌鳥駅1983年…20250506運転実施。
13日前
阪急車両区・京都線の運用変更1989年バージョン…20250505実施。
14日前
京電車輌工事記録203…阪急7300系7302F新造工事
16日前
京電日記331…ゴールデンウイークは、動画の新作、増発中!
17日前
京電日記330…運転会参加、今年は、東武を持参。
19日前
京電日記329…車両が増え過ぎて過剰に…
20日前
京電日記328…阪急7300系の中古品が届きました。
21日前
京電日記327…京阪2600系のジャンク品を入手
22日前
京電日記326…阪急車両区・京都線の増備計画。
23日前
京電車輌工事記録203…東武1720系整備工事とその他
27日前
東武車両区・日光線の車両運用表20250420変更
28日前
京電車輌工事記録202…東武2000系2両新造工事と他。
13日前
#154 レイアウトいじり
19日前
#153 東急2000系を製作する(その2)
21日前
#152 東急2000系を製作する(その1)
28日前
#151 製作した京王7000系を試運転する
#150 京王7000系を作る(その5)
#149 京王7000系を作る(その4)
#148 京王7000系を作る(その3)
#147 京王7000系を作る(その2)
#146 京王7000系を作る(その1)
#145 JR西日本213系0番台(初代・マリンライナー)桃太郎列車
#144 阪神1000系
#143 HOゲージ線路の敷設
#142 近鉄1400系を作る(その3)
#141 近鉄1400系を作る(その2)
#140 近鉄1400系を作る(その1)
25日前
南薩鉄道(鹿児島交通)キハ300 登場時(縮尺1:80)
南薩鉄道(鹿児島交通)キハ300 現役最終時(縮尺1:80)
山陽電気鉄道(山陽バス)7103 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1991年式(縮尺1:50)
神戸市交通局345(須磨営業所)いすゞキュービック KC-LV280L(いすゞバス製造)1996年式(縮尺1:50)
山陽電気鉄道(山陽バス)3054 いすゞキュービックワンステップ KC-LV280L改(いすゞバス製造)2000年式(縮尺1:50)
帝産観光バス 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1992年式(縮尺1:50)
高松琴平電鉄(コトデンバス)香22か119 三菱ふそうB820J(呉羽)1972年式(縮尺1:50)
全但バス 姫路200か159 三菱ふそうエアロバス クイーンバージョン P-MS725S改 1990年式(縮尺1:50)
神姫バス3508号 三菱ふそう エアロバス 後期型 P-MS725SA 1989年式(縮尺1:50)
神戸市交通局412(中央営業所)いすゞキュービック KC-LV280L(いすゞバス製造)1999年式(縮尺1:50)
山陽電気鉄道(山陽バス)1989号 いすゞキュービック KC-LV280L(いすゞバス製造)1999年式(縮尺1:50)
高松琴平電鉄(コトデンバス)香22か15 三菱ふそうB820J(呉羽)1971年式(縮尺1:50)
立川バス1194号 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1991年式(縮尺1:50)
神姫バス9082号 いすゞ エルガミオワンステップ KK-LR233J1(いすゞバス製造)2000年式(縮尺1:50)
山陽電気鉄道(山陽バス)2120号 いすゞエルガワンステップ KL-LV280L1(いすゞバス製造)2001年式(縮尺1:50)
9日前
2025/05/09 お引っ越し作業中
16日前
2025/05/02 鉄道模型趣味と鉄道ジャーナル
23日前
2025/04/25 サンケイの「材木置場」と「納屋A」
2025/04/18 サンケイのキットにコルゲート板
2025/04/11 サンケイのキット「材木置場」
2025/04/04 サンケイのキット「納屋A」
2025/03/28 街コレ和菓子屋の改造工作 2
2025/03/21 街コレ和菓子屋の改造工作 1
2025/03/14 最奥の隙間を埋める 4
2025/03/07 最奥の隙間を埋める 3
2025/02/28 最奥の隙間を埋める 2
2025/02/21 最奥の隙間を埋める 1
2025/02/14 遊歩道への通路 3
2025/02/07 遊歩道への通路 2
2025/01/31 遊歩道への通路 1
皆様へ
※重要※【美軌模型店】臨時休業のお知らせ
簡素な構造には見た目の利点もあるのです(^^)
シメの作業はやっぱりこれでしょう!(^^)
こればかりは「型紙キット」の方がラク!(断言)
あるものは何でも使おう。
邪心を振り払い、床板の見た目は素組みのままで決定!
余計な事かもしれないが・・床板も一応改造しておこう
いつかどこかで見たようなデメキン感、デジャブではなかった!
うむ・・やはり今回は牧歌的作品と割り切ろう!(笑)
今年の工作初めは予期せぬ事態からスタート!
【年末年始も休まず営業中!】本年も宜しくお願い致します(*^^*)
今年も有難うございました!プレイバック2021
ここは何色にするのが正解なんだろう?
勇気を出してギリギリに切り出すのが吉!みたいです。
CASCO車両ケースインデックス用 新種テンプレート 7月9日にアップ致しました。
CASCO車両ケースインデックス用 新種テンプレート 6月7日にアップ致しました。
CASCO車両ケースインデックス用 新種テンプレート 3月29日にアップ致しました。
インデックス用テンプレート JR東日本ステンレス車系のページ
インデックス用テンプレート貨物系のページ
インデックス用テンプレート 私鉄系その2のページ
インデックス用テンプレート私鉄系のページ
インデックス用テンプレート新幹線系のページ
インデックス用テンプレートJR系のページ
インデックス用テンプレート国鉄系のページ
インデックス用テンプレート単色系のページ
CASCO車両ケースインデックス用 新種テンプレート 2月28日にアップ致しました。
CASCO車両ケースインデックス用 新種テンプレート 12月22日にアップ致しました。
CASCO車両ケースインデックス用 新種テンプレート 10月20日にアップ致しました。
CASCO車両ケースインデックス用 新種テンプレート 9月11日にアップ致しました。
桜吹雪のトレイルランに出た
ベルゲン急行に乗る、そして帰国:冬の北欧旅(5)
ノルウェー・オスロで日本に出会う:冬の北欧旅(4)
ストックホルムの船上ホテルと鉄道書店:冬の北欧旅(3)
コペンハーゲンでも電車に乗ってばかり:冬の北欧旅(2)
アンネ・フランクの家を訪れる:冬の北欧旅(1)
2024年を振り返る
壱岐ウルトラマラソン100kmは苦しくも最高だった
イベリア半島を歩きながら(5):リスボン、そして大陸の最果てへ
イベリア半島を歩きながら(4):ポルトの夕日で感激
イベリア半島を歩きながら(3):高速鉄道で行くサンティアゴ巡礼
イベリア半島を歩きながら(2):王都マドリードの栄華をみた
イベリア半島を歩きながら(1):バルセロナの登山電車と聖家族教会
10年ぶりの釜山で銭湯に浸かる(3)
10年ぶりの釜山で日本生まれの電車に会う(2)
9日前
T135 鉄コレ JR東日本 EV-E301系電車
26日前
N64 TOMIX キハ35-0・500番台相模線色
28日前
T134 鉄コレ 養老鉄道7700系TQ05編成
N63 KATO 東急5050系4000番台〈Shibuya Hikarie号〉リニューアル品
T133 鉄コレ 101系南武支線色
N62 KATO 205系武蔵野線色
T132 鉄コレ JR東日本 EV-E801系電車
N61 TOMIX 103系ATC車(カナリアイエロー)
T131 鉄コレ 養老鉄道7700系TQ14編成(歌舞伎塗装)
N60 CROSS POINT 長野電鉄8500系(8501・T1編成)
T130 鉄コレ 名鉄6750系(1次車)
T129 鉄コレ 205系3000番台
N59 TOMIX キハ30 0・500番台相模線色
N58 GM 東武30000系
N57 KATO 381系パノラマしなの
5日前
日本最西端 与那国島の半日放浪記
12日前
キハ185系 九州横断特急に乗る
16日前
ターキッシュエアラインズ A330 近距離用ビジネスクラスに乗る
キハ261系 宗谷・サロベツのグリーン車の乗車記
GRヤリス(MT)で行く 八幡平アスピーテラインの旅
快速マリンライナー パノラマグリーン車に乗る
"世界一周航空券"を買ってみた
寝台特急サンライズ出雲・瀬戸 シングルデラックスに乗る
ルフトハンザドイツ航空 A330-300 ビジネスクラスの搭乗記
ドイツ フランクフルトで飛行機撮影
JR四国8600系 しおかぜ・いしづちの普通車に乗る
【ひとり世界1周記】アラブ ドバイを訪れた話
九州新幹線 800系つばめに乗ってきた
ロンドン地下鉄の第四軌条方式を見る
ベルギー ブリュッセル空港のラウンジ「The LOFT」訪問記
7日前
【在籍車両】 JR東日本 - 205系京葉線色 (KATO)
【プチ加工】 国鉄・JR - 201系 四季彩(ラウンドハウス)
【小ネタ】 ヘッドマーク
【在籍車】 トレーラーコレクション スカニア
【在籍車両】 EMD ― SD70M UP 1979 We Are One(KATO USA)
【フェスタ】 国鉄・JR - キハ58
【在籍車両】 グリーンマックス創業50周年記念 (GM)
【フェスタ】 ポケットライン - チビロコ(KATO)
【その他】 KATO京都駅店 2025
【在籍車両】 JR東日本 - 205系南武線色 (KATO)
【その他】 ホビーセンターカトー 2025
【在籍車両】 国鉄・JR - EF58+特急「はと」青大将 (KATO)
【在籍車両】 伊豆箱根鉄道 - 1100系 3両セット(マイクロ)
【在籍車両】 国鉄・JR - 711系0番台・旧塗装 6両 (KATO)
【在籍車両】 JR東日本 ― 205系600番台タイプ 日光線 4両セット(ラウンドハウス)
モハ100-237[ツヌ123F] 第二次冷房改造車 車体改修 (ウエイト防錆対策,車体清掃,PS16形パンタグラフ整形施工) ※'旧製品
モハ101-176[ツヌ123F] 車体改修 (ウエイト防錆対策,2-4位側車両番号標記印刷跡再消去施工) ※'旧製品
サハ101-106[ツヌ123F] 車体改修 (ウエイト防錆対策,ペイントリムーバー式印刷消去痕修正・車両番号標記再転写施工) '旧製品
サハ101-258[ツヌ123F] 車体改修 (2-4位側車両番号標記修正転写,1-3位側用導電板整形,ウエイト防錆対策施工) ※'旧製品
モハ100-192[ツヌ123F] 車体改修 (車体分解清掃,2エンド側車体湾曲修正施工) ※'旧製品
3日前
【NEW‼️】大阪市交通局60系非冷房6両ペーパーキット
9日前
大阪市交通局 堺筋線60系 製作中1️⃣
【組み立て説明書】営団地下鉄5000系(アルミ車)
【お客様作品】当工房製品がとれいん4月号に掲載されました
【ヤフオク販売中】東急3000系タイプの新横浜線増結用中間車
【組み立て説明書】TKK3000系 増結用
【組立説明】大阪市営地下鉄30系アルミ車(2025.1月版)
【組み立て説明書】TKK8000系(2024.12月版)
【ブラックフライデー開催中!!】12/1(日)まで
【組み立て説明書】営団5000系ステンレス車(基本組み立て)
【組み立て説明書】TKKクハ3770形
【組立説明】TKK5200系
【新頒布予定情報】なにわの地下鉄60系
【組み立て説明書】古典電車151形(1/80)
【再販情報】117系0番台4両硬質ペーパーキット
9日前
ポポンデッタ 813系1100番代 鹿児島本線9両セット レビュー(品番:6062)2024年11月ロット
16日前
KATO ED73 1000番台 レビュー(品番:3012)2015年ロット
KATO EF81-500 JR貨物色 レビュー(品番:3022)2001年ロット
KATO EH500 3次形 トラクションタイヤの交換(品番:3037-1)2010年ロット
KATO 3037-1EH500 3次形 レビュー(品番:4245-3)2010年ロット
KATO サハ787-100 <アラウンド・ザ・九州> レビュー(品番:4245-3)2024年7月ロット
KATO 787系<アラウンド・ザ・九州> 4両セット(BO104編成)レビュー(品番:10-1541)2024年7月ロット
KATO 787系 <アラウンド・ザ・九州> 7両セット(BM13編成)レビュー(品番:10-1540)2024年7月ロット
ポポンデッタ 813系1100番代・3100番代 全5セット10編成30両 導入速報(品番:6062・6063・6064・6065・6066)2024年11月ロット
グリーンマックス JR九州817系3000番代 6両編成セット(VM3001編成+VM3007編成)レビュー(品番:31902)2024年8月ロット
グリーンマックス JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(VM3009編成)レビュー(品番:31901)2024年8月ロット
グリーンマックス JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(VM3009編成)レビュー(品番:31901)2024年8月ロット
グリーンマックス JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(VM3005編成)レビュー(品番:31900)2024年8月ロット
グリーンマックス 811系中間先頭車 TNカプラーへの交換手順をわかりやすく解説
グリーンマックス JR九州811系100番代+0番代 8両編成セット(PM104編成+PM16編成)レビュー(品番:50758)2023年12月ロット
17日前
緩やかなカーブのある新幹線駅へのレール敷設開始しました
新幹線レイアウトに在来線用のレール敷設を開始しました
新幹線レイアウトの最新情報をYouTubeチャンネルにアップしました
新幹線レイアウトの最新情報をYouTubeチャンネルにアップしました
新レイアウト 土台製作方法をYouTubeチャンネルにアップ
レイアウト解体と再構築をYouTubeチャンネルにアップ
レイアウト解体と経年劣化の評価をYouTubeチャンネルにアップ
レイアウトの温度変化対策をYouTubeチャンネルにアップ
PECO分岐器の使い方(初級編)をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第12回をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第11回をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト試走評価動画をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第10回をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第9回をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第8回をYouTubeチャンネルにアップ
6日前
真鍮工作に手を出す(SBB Ae 4/7 10957)
6日前
パーツが無い!(SBB Ae 4/7 10957)
21日前
パーツがない?だったら作ればいいじゃない
23日前
意地と根性
ゴッダルト峠の不遇な子 (天賞堂 Ae 4/6)
クセのある老兵 (Märklin 3656 Be 6/8 "Krokodil")
何とかここまで治してみた (HAG Nr. 166(?) Re 4/4 ii 11322)
全然違うじゃないか!?(HAG Nr.141 SBB Ae 4/7 10901)
40年越しの部品交換 (HAG Nr. 231 Re 4/4 I TEE)
ちょっと愚痴っぽい話
詳細は後ほど
後日談 (HAG Nr. 166(?) Re 4/4 ii 11322)
写真と実物がなんか違ってた… (HAG Nr. 166(?) Re 4/4 ii 11322)
今更昨年の振り返りと今後の展望、そして悲願の食堂車 (Roco 44963 SBB WR50)
やっぱりHOゲージの収納は難しい (最終章)
毎年恒例の購入です (2025年カレンダー購入)
稼働していなくても……
新規購入計画~♪ (2023年7月)
いまさらっ! ブログで振り返る2022年 (2022年総括・車両動向篇)
新規購入計画~♪ (2023年5月)
新規購入計画~♪ (2023年2月)
今年もよろしくお願いします。 (2023年 年頭挨拶)
毎年恒例の購入です (2023年カレンダー購入)
2022年最後の新規購入計画~♪ (2022年12月)
新規購入計画~♪ (2022年11月)
2輌編成も欲しいですが… (KATO キハ122系 姫新線 入線)
新規購入計画~♪ (2022年10月)
一応の注意は必要か? (KATO スロットレスモーターとtomix ファイントラック)
いつまで北陸の主力であり続けるのか? (KATO 683系4000番台 リニューアル車 入線)
ようやく一般車も入線へ… (GreenMax 京阪7200系(7201編成) 入線)
こんてにゃあ 国鉄コンテナ C10 C11 R10
Tomix 国鉄 EF62形
Tomix EF81 初期型・一般色
MicroAce ED14 1 タイプ 近江鉄道
Kato UT13Cコンテナ(三菱ケミカル物流)
Kato EF81 500番台 JR貨物色
Tomix JR チキ5500形貨車(JR西日本仕様)
MicroAce たから号 ヨ5000形 LED加工
MicroAce コンテナ列車 たから号
Tomix 国鉄貨車 ヨ6000形 加裝室內燈
Kato コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット
Kato E657系「ひたち・ときわ」
Kato U41A形コンテナ(ゼロ)
朗堂 U49A-38000番台タイプ 福山通運パノラマボックス (瀬戸内ひろしま、宝しま)
Kato 475系 急行「立山・ゆのくに」
【マイクロエース】「小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット<A0117>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) 国鉄客車 オロネ14-0形<HO-5026>」鉄道模型HOゲージ
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その9
(HO)KATOヨ8000 室内灯取り付け
TOMIX_117系0番台_岡山電車区黄色セット入線整備(2)
【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【第63回 静岡ホビーショー】TOMIX(トミックス)の新製品•試作品情報 TOMYTEC(トミーテック)
【KATO】2025年10月発売予定 叡山電鉄900系きらら(メープルレッド)ハトマーク再生産 KATO京都駅店特製品 (2025年5月16日発表) #kato #ホビセン
【第63回 静岡ホビーショー】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ・建コレ)の新製品•試作品情報 TOMYTEC(トミーテック)
叡山電鉄900系(きらら)(メープルレッド)ハトマーク 2025年10月発売予定 鉄道模型 KATO京都駅店
【第63回 静岡ホビーショー】KATO(カトー)の新製品•試作品情報
【第63回 静岡ホビーショー】MICROACE(マイクロエース)の新製品•試作品情報
【第63回 静岡ホビーショー】GREENMAX(グリーンマックス)の新製品•試作品情報
【第63回 静岡ホビーショー】鉄道模型各社製品情報 (2025年5月14日~18日)
【第63回 静岡ホビーショー】津川洋行の新製品•試作品情報