毎年恒例の購入です (2025年カレンダー購入)
稼働していなくても……
新規購入計画~♪ (2023年7月)
いまさらっ! ブログで振り返る2022年 (2022年総括・車両動向篇)
新規購入計画~♪ (2023年5月)
新規購入計画~♪ (2023年2月)
今年もよろしくお願いします。 (2023年 年頭挨拶)
毎年恒例の購入です (2023年カレンダー購入)
2022年最後の新規購入計画~♪ (2022年12月)
新規購入計画~♪ (2022年11月)
2輌編成も欲しいですが… (KATO キハ122系 姫新線 入線)
新規購入計画~♪ (2022年10月)
一応の注意は必要か? (KATO スロットレスモーターとtomix ファイントラック)
いつまで北陸の主力であり続けるのか? (KATO 683系4000番台 リニューアル車 入線)
ようやく一般車も入線へ… (GreenMax 京阪7200系(7201編成) 入線)
KATO キハ58・28 8次車購入
80(系)電車の標記インレタ転写終了
バスコレ 令和顔エアロエースを少しお化粧直し
バスコレ・宮城交通創立50周年記念2台セット~令和顔エアロエース登場~
TOMIX165系のインレタを貼り終える
3DCGフィギュアのブログサイト新設
バーチャルアイドル友坂える降臨
あまりにつらいインレタ貼り付け作業
TOMIXキハ47改 キユニ28HGの製作をはじめる
今頃になって気づいたこと
穴子くん弐号機(KATO DD54 ブルトレ牽引機)とGMキユニ28が到着
やっと165系と80(系)の塗装が終わる
fusion360でクハ86300の前面造形をやってみる2
3D-CAD fusion360を使ってみる
165系黄柑色吹き直し
15日前
【組み立て説明書】営団地下鉄5000系(アルミ車)
19日前
【お客様作品】当工房製品がとれいん4月号に掲載されました
【ヤフオク販売中】東急3000系タイプの新横浜線増結用中間車
【組み立て説明書】TKK3000系 増結用
【組立説明】大阪市営地下鉄30系アルミ車(2025.1月版)
【組み立て説明書】TKK8000系(2024.12月版)
【ブラックフライデー開催中!!】12/1(日)まで
【組み立て説明書】営団5000系ステンレス車(基本組み立て)
【組み立て説明書】TKKクハ3770形
【組立説明】TKK5200系
【新頒布予定情報】なにわの地下鉄60系
【組み立て説明書】古典電車151形(1/80)
【再販情報】117系0番台4両硬質ペーパーキット
大阪市営地下鉄7000頒布
【組み立て説明書】スヤ42-1(1/80)
何かアゲればそれなりにw
2021年10月2日 田端運転所撮影会より(1)
2020.05.19の千石工場
ご無沙汰更新なのにEF57事故ネタかよ(木亥火暴)
扉の枠ができました(笑)&生存報告(!?)
サッシ、はじめました。
昭和の鉄道少年はご参集くださいませwww
お家に帰ったつもりだったが・・・ん?ここはお家ぢゃありませんよ♪(確信犯)
鉄道散歩シリーズ 碓氷峠鉄道文化むら 訪問記(其の・・・忘れた)
EF6437 カシオペアを上野駅で撮ってきた。
見るに見かねて更新しても、使う画像は焼き直し(木亥火暴)
ご無沙汰しております。
東京喜多局より、年末年始輸送のお知らせ(年末年始のご挨拶)
11/15 東京喜多鉄道管理局 開設11周年だったようです。(笑)
尾久車両センター 第18回ふれあい鉄道フェスティバル「働く車両大集合」 からの鉄道散歩
こんてにゃあ 国鉄コンテナ C10 C11 R10
Tomix 国鉄 EF62形
Tomix EF81 初期型・一般色
MicroAce ED14 1 タイプ 近江鉄道
Kato UT13Cコンテナ(三菱ケミカル物流)
Kato EF81 500番台 JR貨物色
Tomix JR チキ5500形貨車(JR西日本仕様)
MicroAce たから号 ヨ5000形 LED加工
MicroAce コンテナ列車 たから号
Tomix 国鉄貨車 ヨ6000形 加裝室內燈
Kato コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット
Kato E657系「ひたち・ときわ」
Kato U41A形コンテナ(ゼロ)
朗堂 U49A-38000番台タイプ 福山通運パノラマボックス (瀬戸内ひろしま、宝しま)
Kato 475系 急行「立山・ゆのくに」
HGシャア専用ゲルググ レビューと初心者おすすめ度
Zゲージ箱庭レイアウトに背景紙を付けて青空レイアウトに仕上げる
メカコレクションNo2ヤマトを水性ホビーカラーの筆塗りで仕上げる
Zゲージ箱庭レイアウト単線往復線路に駅を設置します
Zゲージ箱庭レイアウトに自動往復の単線追加 自動往復スイッチのコード延長もできます 自動往復で操作も簡単
ストラクチャーがなくても大丈夫!箱庭レイアウト緑化 Zゲージ
Zゲージ箱庭レイアウト 6両停車できる駅の設置をしました
Zゲージ箱庭レイアウト製作 バラストを敷いて線路を汚して雰囲気アップ
Zゲージ箱庭レイアウトに線路を敷く
ZゲージのレイアウトケースをDIYで作る
NゲージではなくZゲージを選んだ理由
Zゲージ始めました!
メカコレクションNo.2 地球連邦航宙艦 超弩級宇宙戦艦ヤマト型一番艦 素組レビューと初心者おすすめ度No72
メカコレクションNo01アンドロメダを水性ホビーカラーで筆塗り塗装仕上げ
手のひらサイズの宇宙戦艦 メカコレクションNo1 AAA-1アンドロメダ 素組レビューと初心者おすすめ度 No71
8日前
KATO EF81-500 JR貨物色 レビュー(品番:3022)2001年ロット
17日前
KATO EH500 3次形 トラクションタイヤの交換(品番:3037-1)2010年ロット
KATO 3037-1EH500 3次形 レビュー(品番:4245-3)2010年ロット
KATO サハ787-100 <アラウンド・ザ・九州> レビュー(品番:4245-3)2024年7月ロット
KATO 787系<アラウンド・ザ・九州> 4両セット(BO104編成)レビュー(品番:10-1541)2024年7月ロット
KATO 787系 <アラウンド・ザ・九州> 7両セット(BM13編成)レビュー(品番:10-1540)2024年7月ロット
ポポンデッタ 813系1100番代・3100番代 全5セット10編成30両 導入速報(品番:6062・6063・6064・6065・6066)2024年11月ロット
グリーンマックス JR九州817系3000番代 6両編成セット(VM3001編成+VM3007編成)レビュー(品番:31902)2024年8月ロット
グリーンマックス JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(VM3009編成)レビュー(品番:31901)2024年8月ロット
グリーンマックス JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(VM3009編成)レビュー(品番:31901)2024年8月ロット
グリーンマックス JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(VM3005編成)レビュー(品番:31900)2024年8月ロット
グリーンマックス 811系中間先頭車 TNカプラーへの交換手順をわかりやすく解説
グリーンマックス JR九州811系100番代+0番代 8両編成セット(PM104編成+PM16編成)レビュー(品番:50758)2023年12月ロット
グリーンマックス JR九州811系0番代 4両セット(PM6編成)レビュー(品番:31771)2023年12月ロット
ポポンデッタ 西鉄9000形 普通編成 5両セット レビュー(品番:6057)2024年6月ロット
ぶれ~き&て~るランプ ・・・ LED化@78ぷらど。
こ~なりんぐランプ ・・・ LED化@78ぷらど。
ば・っ・く・ラ・ン・プ@78ぷらど。
め・が・ね・掛・け@78ぷらど。
あんだ~カバー of 燃料たんく@78ぷらど。
きゃっぷ of ウインドウうぉっしゃ~タンク@78ぷらど。
いちおう ・・・ 純正ですから・・・@78ぷらど。
手帳@とよたパーツさん。
プラ の お伴@けみかるシリ~ズ。
さ~びすショット ・・・ その5@すず。
ぷらすちっくリペア@ぷら的な魔法シリ~ズ。
さ~びすショット ・・・ その4@すず。
き・ょ・う・り・ゅ・う@保持シリ~ズ。
伍・伍・六@けみかるシリ~ズ
LED of おクルマ@78ぷらど。
京急ファミリー鉄道フェスタ2014赤青黄色電車と無下線地帯とウィング久里浜鉄道まつり2014
【Fleischmann HO】ICE2 5輌 車両詳細写真と走行動画とR370多用1畳レイアウト
【JR】成田エクスプレス横須賀駅発着臨時N'EX 6輌をNEX-6で撮ってみた【横須賀総武線】
【KATO HO】EMD SD45 Santa Fe #5300 #5426の紹介と詳細写真スライドショーと走行動画と【中村精密 完成品】の紹介
【HOプラキット】【ヒルマモデル】マニ60【ホビーモデル HO】101系3連【MODEMOモデモ】郵便車オユ12の紹介
【アクラス】レムフ10000レサ10000【トラムウェイHO】の紹介と詳細写真のスライドショー動画
【TOMIX HO】10系寝台客車オハネ17ナハネフ10の紹介と内外詳細部写真とスライドショー動画
ヨコハマ鉄道模型フェスタ2014動画と写真レポートと2014大雪雪中行軍車載動画ビデオ映像
【KATO HO】タキ43000(黒、クロ)日本石油輸送仕様の紹介と詳細部写真とスライドショー動画
【マイクロエースHO】キハ40系 700番台 新北海道標準色(M付)の紹介と内外詳細部写真とスライドショー動画
【TOMIX HO】14系特急寝台車と【KATO HO】24系25形寝台客車の紹介と詳細写真スライドショー
【マイクロエース HO】 キハ52-149 盛岡運転所 標準色【MicroAce】とEF57エッチング板他の紹介<br />
【JAM2013】Lゲージブロック(LEGO)で作る鉄道模型 展示体験コーナー@第14回国際鉄道模型コンベンション動画と静止画レポート
【JAM2013】ぺたぞうでんしゃ王国(プラレール)展示@第14回国際鉄道模型コンベンション動画と静止画レポート
【JAM2013】KTM MODEMO Aclass MicroAce 他展示@第14回国際鉄道模型コンベンション動画と静止画レポート
HACXairLiteの組み立て
MTC21とNEM652の変換基板を作った。
鉄道模型コンベンションに出展した。まとめ②
鉄道模型コンベンションに出展した。まとめ①
信号機用のカバーを作った。
プラレールの高架が使えるかのメモ
プラレールHOで自動運転その2
プラレールHOで自動運転その1
DSair向けアンドロイド向けコントローラ。その4
プラレールHOはどこまで曲がれるか?
HO向け小さいカーブを作る
DSairLiteを組み立てした
HO向けR310,R250を作る
ControlForDSAirLiteのApp Privacy Policy
DSair向けアンドロイド向けコントローラ。その3
アシェット「聯合艦隊旗艦 戦艦武蔵 ダイキャストギミックモデルをつくる」創刊号
週刊「ナイトライダー」106号~110号 最終号、とうとう完成!
週刊「ナイトライダー」101号~105号 次回の配達でシリーズ終了!
アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」オシ24外装板交換パーツ
週刊「ナイトライダー」97号~100号 今回終われば残り10号
週刊「ナイトライダー」93号~96号 コツコツ地味な内装作業を続けます
アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」オハネフ25光漏れ対策と大移動作戦!
週刊「ナイトライダー」89号~92号 後ろから見なけれ完成形?
アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」ディスプレイボード組み立てと設置
週刊「ナイトライダー」84号~88号 ボディパネルをとんどん取り付けていきます
アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」第118号~120号 まずは全号制覇!
週刊「ナイトライダー」80号~83号 リトラクタブルライトの点灯実験
アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」第114号~117号 怒涛のパーツラッシュ!
週刊「ナイトライダー」75号~79号 今や懐かしリトラクタブルヘッドライト
アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」第110号~113号 完成間際の発売日変更!完成は越年となりました
電鉄日記
移転しました
鉄道模型 TOMIX HiSE ライトリコール案件
鉄道模型 あやめ砲とは。
鉄道模型 KATO京都店限定 0系22形7007番 入線
鉄道模型 KATO発売予定品情報
鉄道模型 KATO発売予定品情報7月
鉄道模型 KATOのED19 入線
鉄道模型 ホビセンからも発表です。
鉄道模型 KATO発売予定品情報です。
鉄道模型 KATO 8620東北仕様 入線も…
鉄道模型 TOMIX ひのとり入線
鉄道模型 TOMIX リバティ続報
鉄道模型 あやめ砲です。
鉄道模型 トミックス相模鉄道11000系 入線
鉄道模型 KATOキハ58パノラミックウインドウ入線
鉄道模型 KATO発売予定品情報です。
1/80 東京地下鉄道1000形1001号車
Class 800 モックアップ(イギリス国立博物館)
ロンドン地下鉄 1938形(London Underground 1938 Stock)・その2
ロンドン地下鉄 1938形(London Underground 1938 Stock)・その1
1/80 京王帝都電鉄 5000系 5722編成+5723編成・その3
京王帝都電鉄 クハ5700形5723号車(京王れーるランド)・その2
京王帝都電鉄 クハ5700形5723号車(京王れーるランド)・その1
1/80 京王帝都電鉄 5000系 5722編成+5723編成・その2
京王電鉄 8000系・その3 スカート(排障装置)交換
1/80 京王帝都電鉄 5000系 5722編成+5723編成
1/80 東京メトロ 1000系 銀座線 その2 ワイパー・集電靴取付け
1/80 東京メトロ 1000系 銀座線
1/80 京王帝都電鉄 5000系
エンドウ ニューシステム線路 車止め
JR東日本 E233系8000番台 南武線・その6 パンタグラフ交換
【車両紹介】天賞堂185系
カツミ小田急8000形キット製作記7 ~塗装~
【車両紹介】天賞堂 小田急7000形LSE
【車両紹介】天賞堂 小田急7000形LSE
【HOゲージ】モジュールレイアウト製作記1
【HOゲージ】モジュールレイアウト
カツミ 小田急8000系キット 製作記6 ~床下機器の組立と車側灯の穴開け~
【2022年秋】エンドウ発売予定情報
【2022年秋】カツミ 発売予定情報
【2022年秋】KATO HO 発売予定情報
カツミ 小田急製作記5 ~手すりの取付~
カツミ 小田急8000形キット 製作記4 ~先頭車の組立~
【塗装】百円ショップで作るHOゲージ用の塗装台!簡単、安い!
【HOゲージ】 レイアウトに取り入れたい踏切
CANONモーター生産終了。どうなる!?HOゲージ用のモーター
屋根の塗装に拘りがあります
製品レビュー:番外編 113系湘南色メーカ別比較
製品レビュー:KATO「10-1956」 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成)
製品レビュー:KATO「10-1954」「10-1955」113系 2000番台 湘南色(JR仕様)
製品レビュー:TOMIX「98864」400系山形新幹線つばさ 旧製品との比較を交えて
製品レビュー:TOMIX「92725」 JR E3系 秋田新幹線こまち
製品レビュー:TOMIX「98720」E217系近郊電車(4次車・更新車)
製品レビュー:KATO「10-1447」E001形<TRAIN SUITE 四季島>
製品レビュー:KATO「7011-4」「7011-5」DE10 JR九州仕様
製品レビュー:KATO「10-1519」クルーズトレイン「ななつ星in九州」
製品レビュー:マイクロエース「A6772」キハE130系(水郡線)
製品レビュー:KATO「10-1848」JR 211系0番台 東海道線
仕事で仙台へ行きました
製品レビュー:TOMIX「98833」485系上沼垂色(雷鳥/はくたか)
製品レビュー:TOMIX「92641」JR 200系東北新幹線
テスト
オハ31系プラキットを組む(6)・実際に走行させるにあたって
オハ31系プラキットを組む(5)・戦前の編成
オハ31系プラキットを組む(4)・重大なミスと修正
オハ31系プラキットを組む(3)
オハ31系プラキットを組む(2)
8550の製作(37):完成
8550の製作(36):生地完成
8550の製作(35):機炭間渡り板など・生地完成間近
カワセミ撮影
8550の製作(34):エンジンのディテール(9):キャブ内・ランニングボード下配管
8550の製作(33):エンジンのディテール(8):フロント周り
8550の製作(32):エンジンのディテール(7):シリンダーブロック周辺
8550の製作(31):エンジンのディテール(6):ブレーキ
8550の製作(30):エンジンのディテール(5):台枠周り
CBR1000RR-R 2020(SC82) モリワキエンジニアリング スキッドパッド ストリート
CBR1000RR-R 2020(SC82) ベビーフェイス レーシングフック
CBR1000RR-R 2020(SC82) タミヤ プラモデル
CBR1000RR-R 2020(SC82) TSR フェンダーレスキット?
CBR1000RR-R 2020(SC82) TSR スタンドフックプレートセット
CBR1000RR-R 2020(SC82) サインハウス ステムマウントベース
CBR1000RR-R 2020(SC82) エッチングファクトリー コアガードラジエーターカバー
CBR1000RR-R 2020(SC82) ベビーフェイス ヘルメットロック
レブル250 2017 - 2020(MC49) ハリケーン レブル専用ハンドル
CBR1000RR-R 2020(SC82) ETCHING FACTORY ラジエター&オイルクーラーガードSET
CBR1000RR-R 2020(SC82) 3月20日発売 ホンダ
レブル250 2020(MC49) 3月19日発売 ホンダ
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 2020(SC82) 発表
レブル250 2017 - 2020(MC49) SP忠男 POWER BOX PIPE Rebel 250
CBR1000RR-R 2020(SC82) 発表延期?
不動から可動へ!C11
帰って来たC11とC10
HOローラー運転台の製作 非通電バージョン
HOローラー運転台の製作 その後
手押しで遊ぼう!テンダー下回り。(^^ゞ
3度目の正解!台車枕梁!(^^ゞ
鉄道省6750の製作・やっとこさ回りました!(^^ゞ
鉄道省6750の製作・弱りました〜バルブギア(^^ゞ
鉄道省6750の製作・こりゃヤバいぞ〜バルブギア(^^ゞ
ワールド工芸閉業?
鉄道省6750の製作・ゆるっとスライドバー
前照灯を明るくする(西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型)
鉄道省6750の製作・お騙しユニオンリンク!
鉄道省6750の製作・ゆるっとシリンダー
【Nゲージ】通電ジャンパ線で走行性向上【自作】
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
【TOMIX】2025年4月発売情報(2025年5月▼・7月▼発売日繰下げあり)(発売日情報更新:2025年4月1日)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「京王5000系(京王ライナー・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32001><32002>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
【発売速報】TOMIX・ジオコレ 2025年4月発売予定製品 (発売日情報更新:2025年3月31日)
【発売速報】TOMIX 再生産 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月31日)#トミックス
【TOMIX】分売パーツ再生産 2025年4月下旬発売予定
【発売日速報】GREENMAX 2025年4月7日(月)問屋着荷 (発売日情報更新:2025年3月31日)グリーンマックス
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ) 製品画像や情報が更新!(2025年3月31日更新 )
TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(高山線・更新車)セット 品番:98144
TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セット 品番:98143