大手がマイクロを喰いにきた!? ― KATOがJR四国8000系の市場を“破壊する”!?
5日前
TOMIX 1月の新製品(2025.7.10発表)ー「トミーテックLIVE 2025年7月」より
6日前
大手がマイクロを喰いにきた!?TOMIX 789系が8月発売に
7日前
阪神9000系Re VERMILION!!赤胴車リターンズは模型界にも衝撃!?
11日前
KATO 9~12月の新製品(2025.7.4発表)ー基本はバリ展&リニューアル再生産!
11日前
カシオペア引退、7/12上野でイベント開催ー
14日前
E217系、返らぬ旅へ──通勤と近郊をつないだ31年に幕
16日前
【新車入線:阪急2300系】Qシートとは違う!?阪急プライベースの勝算
19日前
185系が最後? 静かすぎた“国鉄型特急”の幕引き
24日前
【全4回・第3回】先頭車の“幌”に賛否! 近鉄通勤車に起きた顔の変革
26日前
【全4回・第2回】色は語る─既存車も塗り替え?!─近鉄通勤車のカラー戦略と揺れるアイデンティティ
27日前
【全4回・第1回】シリーズ21は何だったのか? 近鉄通勤車“顔の歴史”いよいよ新時代へ?
TOMIX 12月の新製品(2025.6.12発表)ー今日は「トミーテックLIVE」より記事構築
JR東日本のE657系新夜行列車―乗れないよね!結局は
気動車特急の進化をたどる──キハ81・82・181系、三兄弟の魅力を模型で再確認!
1日前
鉄道関係のガチャガチャをいろいろやってみた
4日前
Nintendo Switch 2を買ってみた
7日前
西大路駅をうろうろ
10日前
KATO 阪急2300系 京都線 入線
13日前
大阪梅田のガンプラ祭りでPG νガンダム UNLEASHEDを見てきた
16日前
久しぶりに開催された京都のレールエキスポ'25に行ってみた
19日前
最近買ったガンプラいろいろ
22日前
ガンプラ MG リ・ガズィ(ユニコーンVer.) 組立て
25日前
久しぶりに新鶴見機関区に行ってみる
28日前
海洋堂ホビーランドに行ってみた
スバル・新型フォレスターに乗ってみた
天賞堂 HO 小田急ロマンスカー7000形LSE 復活塗装 晩年仕様 入線
小田急ロマンスカーミュージアムに行ってみた(2)
小田急ロマンスカーミュージアムに行ってみた(1)
tomix HO EF64形1000番台(後期型・復活国鉄色) 入線
3日前
BACHMANN製 1/48 On30ゲージ ポーター蒸気機関車
10日前
COBテープLEDライトは室内灯として使えるか?
16日前
TOMIX HO タキ1000
17日前
フジドリームスタジオ501 転車台 完成まで
24日前
フジドリームスタジオ501 転車台 コレクションボックスの中に
フジドリームスタジオ501 転車台
さんけい みにちゅあーと 1/80 機関庫
KTM 1/80 ISUZU GIGA+鉄道コンテナ積載用セミトレーラー その2
KTM 1/80 ISUZU GIGA+鉄道コンテナ積載用セミトレーラー
KATO HO D51 & C56
HOゲージ 日本型客車 KATOばかりだけど
KATO HO 20系特急型寝台客車 ナロネ21 自作室内灯取付
KATO HO D51 標準量産型 テンダーライト点灯と常点灯化
KATO HO D51 標準量産型
KATO HO マニ60 350 ・マニ61 350 荷物車 自作室内灯取付
8日前
contact form7で、ラジオボタンが改行されてずれるのを直すCSS。
22日前
2か月のうちに何があったかをまとめてみた。
また「82号まつり」を開催します!!
まるで阪急の座席のように、わが家の椅子を張り替えてみた。
愛機YFL-517の頭部管が凹んだので、心がへこんだ。
腕時計を買い替えた。
「82ちゃんねるシンポジウム」について。
Firefoxの拡張機能「uBlock Origin」で、XVIDEOSの消しにくい要素を消し去るフィルタの書き方。
MICROACE 383系のパンタグラフをTOMIXのものに交換した。
KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その13)
電車の中でフルートを吹きまくった。
82号にラクに乗るための階段を作った。
KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その12)
丸数字⓪~㊿
Firefoxでabout:configの内容をまとめてファイルでインポートする。
715系1000番台、それから・・・
2日前
鉄コレ第33弾の東武8500系
3日前
レンタルレイアウトの運転会に思うこと
4日前
KATOのスカ色キハ20 またまた(驚)
6日前
猛暑の下の運転会(大汗)
7日前
令和7年7月7日ミニSLレイアウト「棚幡線」開業12周年!
9日前
TOMIXのE233系0番台H編成
10日前
今年上半期の「電車乗り」のはなし
11日前
「袋詰めのジャンク模型」で思い出すこと
13日前
キャンブックスの「軽便鉄道時代」
14日前
KATOのキハ20・横須賀色
16日前
マイクロの715系1000番台
17日前
長編成化記念113系・103系・185系のトリプル運転会(笑)
18日前
HOスケールのポルシェ356B
20日前
「75年前のテツドウモケイのマンガ」のはなし
カツミのJRキハE120形チャレンジキットの塗装以降の作業をする!4/6
フライシュマンのドイツ鉄道ICE1を修繕4:客車諸々
【Nゲージ】KATO-USAのペンシルバニア鉄道GG1電気機関車をダウングレード?!
カツミのJRキハE120系チャレンジキットの塗装以降の作業をする!3/7
カツミのJRキハE120系チャレンジキットを途中から製作!2/7
カツミのチャレンジキットJRキハE120系を途中から製作!1/4
【4/17更新】分売!東武30000系タイプ床下機器!
東武30000系床下機器を描きながら考察してたらバリエーションの多さに絶望し、記事の編集もメチャクチャになってしまったけど直す気力もないのでそのまま公開に至った記事
【3Dプリント】東武30000系の床下機器を作ろう:4両編成登場時+α:2/2
【3Dプリント】東武30000系の床下機器を作ろう:4両編成登場時+α:1/2
カツミHOゲージ京王1000系2代目を製作9:帯とドア
Nゲージユーロライナー編成にDCCサウンドを!6/7機関車EF64-66・3
3Dプリントの新素材!Projet2500Plusの『高精細アクリル』
カツミHOゲージ209系をE501系に大改造4:足回り大改造・台車とか
Nゲージユーロライナー編成にDCCサウンドを!5/7機関車EF64-66・2
リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(7)
5日前
リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(6)
8日前
リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(5)
11日前
リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(4)
15日前
リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(3)
19日前
リマ・SNCF Class CC 67000ディーゼル機関車(2)
21日前
リマ・SNCF・CC77000ディーゼル機関車(1)
26日前
渋谷・U-TRAINSに寄ってみる
組立式撮影ブースを購入してみる(2)
組立式撮影ブースを購入してみる(1)
ご無沙汰の間に・・・ガンプラで気分転換(3)
ご無沙汰の間に・・・ガンプラで気分転換(2)
ご無沙汰の間に・・・ガンプラで気分転換(1)
ワールド工芸の閉店。
自動往復運転を試してみる(4・完)
【ホビー・ミリタリー】エフトイズ、MV-22オスプレイを組み立てました
8時間前
【Nゲージ】TОⅯIX、キハ40-1700形タイフォン撤去車のⅯ車を購入
1日前
【お酒・クラフトビール】キリンビール、キリンクラシックラガーを飲みました ≪おつまみに贅沢チーズの大人スナックを買って食べました≫
1日前
【鉄道・乗車記】東武亀戸線8000系8577Fに乗車 ≪曳舟→亀戸≫
4日前
【競馬・JRA重賞予想】第61回七夕賞(GⅢ) 《7月13日(日)、福島競馬場11R、15時45分発走》
4日前
【Nゲージ】バスコレクション、西武バス4種【16弾、ありがとう西工96MC、オリジナルセットⅢ】を購入
6日前
【日記】ロッテアイス、爽を食べました
6日前
【Nゲージ】TОⅯIX、165系ムーンライトえちご、Ⅿ1編成を購入
8日前
【お酒・ビール】クラフトビール、ヘリオス酒造株式会社沢内醸造所のユキノチカラ白ビールを飲みました
8日前
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
11日前
【ホビー・トミカ】トミカプレミアム、マツダ・サバンナRX-7を購入しました
11日前
【Nゲージ】バスコレクション、相鉄バスオリジナルバスセットを購入
12日前
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
13日前
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
14日前
【日記・アイス】森永アイスⅯОW、苺ショコラミルクを買って食べました
「ビキニの悲鳴」
1日前
トイズキャビンのスズキカプチーノ
3日前
タカラトミーアーツのバットモービル
5日前
梅雨明けはまだなのに・・・
7日前
メルクリンのBR86蒸気機関車
8日前
代車のNーBOXカスタム
10日前
マッチボックスのダットサントラック
12日前
カラーブックスの「日本の私鉄 京成」その2
14日前
出先で見かけるクルマたち2025夏
15日前
アトラスのBテンダー蒸気機関車
17日前
ダイヤペットのカローラⅡ
19日前
梅雨の蒸し暑さ…
21日前
ケイブンシャの「ゴジラ大百科」
22日前
SAでインドカレーのはなし(笑)
24日前
スタンドストーンズのトヨタハイラックス
27日前
HO16番KATO製マニ60形350番台とTOMIX製オユ10形を購入
ポポンデッタ製都営浅草線5500形を購入してGM製京成3700形と一緒にマイレイアウト走行
KATO製HO16番D51標準量産型蒸気機関車購入
トミカリミテッドヴィンテージネオ国際興業バス
トラムウェイ製キハ35系首都圏色アンテナ撤去
トラムウェイ製キハ35系首都圏色を購入しました。
花見に行って来ました
KATO製京急2100形グリーンマックス製京急600形新Nゲージレイアウト初走行
カツミ製ブラスモデル京急初代1000形、2100形、新1000形を新レイアウトで走らせました
EF58形電機ひさし付上越型牽引12系客車NゲージHO16番同時走行
HO16番新レイアウトで貨物列車初走行
Nゲージ新レイアウト貨物列車初走行
天賞堂製小田急ロマンスカー7000形LSE復活塗装晩年仕様を購入
KATO製HO16番キハ58系4両編成化とTOMIX製キハ40系4両連結走行
快速SLレトロぐんま水上号に帰りも乗ってきました
湘南の赤いバルーンフェイス 650タイプ 初版完売お礼&製作ガイド
東京ジオラマ展に参戦・その3
東京ジオラマ展に参戦・その2
東京ジオラマ展に参戦・その1
3Dで京急600、京急2100に挑戦
京急1500形をエコーモデルで展示
U-TRAINS 京急2100形 ブルースカイトレイン 入線
ハッチポッチ3 ~7人の模景展 開催中
2024JAMコンベンション④ 車両&メーカー編
2024JAMコンベンション③ 続・気になった情景作品
2024JAMコンベンション② 会場前、気になった情景作品
2024JAMコンベンション① 激団サンポール&私の展示品
阪急百貨店鉄道模型フェスティバルをプチ見学
湘南の赤いLC-CAR 1890タイプ・床板をリリース
湘南の赤いLC-CAR 1890タイプ・後編&JNMAお礼
2日前
CRKT ピラーラージ
9日前
パラコードを編む
16日前
OLIGHT フォールディングナイフ RUBATO3
23日前
OLIGHT フォールディングナイフ RUBATO
SWISS+TECH 16in1マルチプライヤー レザーマンウェーブプラス風
SWISS+TECH 16in1マルチプライヤー ガーバー風
SOFIRN SC13 親指サイズの小型懐中電灯
マルチプライヤー色々と
ACEBEAM UC20 EDCライト プレゼント企画当選
Gerber MP600 ブレードレス マルチプライヤー
ヒーロークリップ Sサイズ
OLIGHT Oclip Pro 携帯に便利なライト
ゼブラ ボールペン/シャープペン F-701 M-701
FEDECA ブッシュクラフトナイフ
OneTigris EDCポーチ
ファーマインドさんバナナ・アボカドで当選です!
9日前
雪印メグミルク当選です!(#^o^#)
20日前
KATO 10-1999 273系『やくも』
近鉄観光特急『青の交響曲(シンフォニー)』
ロコトク当選です~(^_-)-☆
nepia当選しました~(@^^)/~~~
KATO 10-1820 12系客車 JR西日本仕様6両セット
KATO 2020-2 C56 160
#055 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.
#054 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.7
#053 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.6
#052 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.5
#051 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.4
#050 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.3
ジオコレ 情景小物081 給水塔・給炭台
Nゲージ 2120 カラフルなE657系を入線させるべきか
Nゲージ 2119 轟くエンジン音 キハ181系 はまかぜ
Nゲージ 2118 EF65 1118 ゲッパ復刻!?
Nゲージ 2117 カシオペア紀行 取手?!
Nゲージ 2116 違和感なし!特急色 E653系
Nゲージ 2115 急行型かぼちゃ電車 165系
Nゲージ 2114 松戸のアイドル?訓練車クハ103
Nゲージ 2113 北海道へ!快速海峡
Nゲージ 2112 DC急行 ときわ
Nゲージ 2111 本務機 DE10
Nゲージ 2110 ホントは貨物機 EF66
Nゲージ 2109 北の大地を駆けた キハ183系
Nゲージ 2108 マンロク メトロ16000系
Nゲージ 2107 懐かしの415系 常磐線
Nゲージ 2106 主流機 EF210 桃太郎
5日前
【HO(16番)】KATO 1-203 D51 標準量産形用 のギースルエンジェクターを設計と試作
8日前
【HO(16番)】KATO 1-203 D51 標準量産形用 の東北タイプテンダーを設計・試作
9日前
【HO(16番)】KATOからD51メイクアップパーツセットが10月発売する情報
16日前
【HO(16番)】天賞堂のC61形に集煙装置を載せてみた?
17日前
【HO(16番)】天賞堂のワキ8000形とホビー製キットのワキ5000形と比較
18日前
【HO(16番)】天賞堂 ワキ8000形有蓋車4両セットを入手
19日前
【HO(16番)】KATO ワフ2950とキット組立品のワフ2950
24日前
【HO(16番)】天賞堂 C61 東北タイプ 「はつかり」牽引機が復帰
28日前
Microsoftがまた余計なことをしてくれて困りました!
【HO(16番)】KATO 1-826 ワフ2950 を2両を新規購入
物価高対策で故障したモニターを修理して復活!!
【Nゲージ】10-1991 E655系なごみ(和)5両セット+特別車両
マイ・サウンド内蔵のパワーパックの改良3(プチ改良)
Windows11非対応パソコンを23H2から24H2にアップグレードを行う
【HO(16番)】天賞堂 C61 東北タイプ 「はつかり」牽引機 カンタム仕様を購入
1日前
尼崎城 寄付で造られたお城
1日前
鉄道コレクション 阪神5311形 増備 阪神8201F遭遇
1日前
KATO 猫 も飼いました チエちゃん家の小鉄
1日前
以前撮影しました ブル-インパルス
1日前
大阪九条 安治川トンネル
1日前
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 137週間経過
8日前
収玄寺 御家人ながら熱心な日蓮宗 四条頼基
8日前
明日香村 猿石 亀石 二面石 を思いだす
8日前
TOMIX E233系中央線 グリ-ン車基本セット
8日前
星の夜行列車コレクション サッポロビール 飲みました
8日前
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 136週間経過
15日前
武田八幡宮訪問 武田信玄と義信が再建
15日前
甲斐武田氏の祖 願成寺 武田信義墓所
15日前
TOMIX 中央線E233系前回ロット モータ-変更 しかし帯色調が
15日前
KATO 柴犬 飼いました
毎年恒例の購入です (2025年カレンダー購入)
稼働していなくても……
新規購入計画~♪ (2023年7月)
いまさらっ! ブログで振り返る2022年 (2022年総括・車両動向篇)
新規購入計画~♪ (2023年5月)
新規購入計画~♪ (2023年2月)
今年もよろしくお願いします。 (2023年 年頭挨拶)
毎年恒例の購入です (2023年カレンダー購入)
2022年最後の新規購入計画~♪ (2022年12月)
新規購入計画~♪ (2022年11月)
2輌編成も欲しいですが… (KATO キハ122系 姫新線 入線)
新規購入計画~♪ (2022年10月)
一応の注意は必要か? (KATO スロットレスモーターとtomix ファイントラック)
いつまで北陸の主力であり続けるのか? (KATO 683系4000番台 リニューアル車 入線)
ようやく一般車も入線へ… (GreenMax 京阪7200系(7201編成) 入線)
鉄道コレクション #46 伊豆急行 8000系 TA-6編成、TB-2編成
7日前
鉄再開 番外編#32 紹介予定だったりするもの
14日前
鉄道模型特集 #10B 「パンタグラフ 2」
16日前
鉄道模型特集 #10A 「パンタグラフ 1」
23日前
鉄道コレクション #45 仙石線
鉄再開 速報版#047 TOMIX コキ104 リサーチキャビン付き/コンテナ貨物コレクション JR 1
鉄道以外のホビー #1
鉄再開 速報版#046 津川洋行 ト20000 前期型・中期型・後期型、ト1 2代目
鉄道コレクション #44 銚子電気鉄道の単行車両たち
鉄再開 #301 GM 京急 1000形 (初代)/鉄道コレクション 京浜急行電鉄 1000形 (初代)
鉄再開 番外編#31 紹介予定だったりするもの
鉄再開 番外編#30 オリジナル貨物列車セット?
アニメ系雑談番台 #37「2025年冬アニメ 最終話までの簡易感想」
鉄再開 番外編#29 中古ホビーショップの話/
鉄道模型特集 #09 「無蓋車」
1日前
【HOゲージ】モジュールレイアウト製作記2
1日前
カツミ小田急8000形キット製作記8 ~電飾~
【車両紹介】天賞堂185系
カツミ小田急8000形キット製作記7 ~塗装~
【車両紹介】天賞堂 小田急7000形LSE
【車両紹介】天賞堂 小田急7000形LSE
【HOゲージ】モジュールレイアウト製作記1
【HOゲージ】モジュールレイアウト
カツミ 小田急8000系キット 製作記6 ~床下機器の組立と車側灯の穴開け~
【2022年秋】エンドウ発売予定情報
【2022年秋】カツミ 発売予定情報
【2022年秋】KATO HO 発売予定情報
カツミ 小田急製作記5 ~手すりの取付~
カツミ 小田急8000形キット 製作記4 ~先頭車の組立~
【塗装】百円ショップで作るHOゲージ用の塗装台!簡単、安い!
1日前
山陽電気鉄道(山陽バス)2428 いすゞエルガワンステップ KL-LV280L1(ジェイ・バス)2004年式(縮尺1:50)
18日前
神戸市交通局839(西神営業所)いすゞエルガノンステップ タイプB KL-LV834L1(いすゞバス製造)2002年式(縮尺1:50)
山陽電気鉄道(山陽バス)2222 いすゞエルガノンステップ タイプA KL-LV280L1改(いすゞバス製造)2002年式(縮尺1:50)
山梨交通C645 いすゞキュービック 低床・ショートオーバーハング U-LV324K(IKコーチ)1993年式(縮尺1:50)
琴平参宮電鉄(琴参バス)571 三菱ふそうエアロバスP-MS725S 1989年式(縮尺1:50)
南薩鉄道(鹿児島交通)キハ300 登場時(縮尺1:80)
南薩鉄道(鹿児島交通)キハ300 現役最終時(縮尺1:80)
山陽電気鉄道(山陽バス)7103 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1991年式(縮尺1:50)
神戸市交通局345(須磨営業所)いすゞキュービック KC-LV280L(いすゞバス製造)1996年式(縮尺1:50)
山陽電気鉄道(山陽バス)3054 いすゞキュービックワンステップ KC-LV280L改(いすゞバス製造)2000年式(縮尺1:50)
帝産観光バス 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1992年式(縮尺1:50)
高松琴平電鉄(コトデンバス)香22か119 三菱ふそうB820J(呉羽)1972年式(縮尺1:50)
全但バス 姫路200か159 三菱ふそうエアロバス クイーンバージョン P-MS725S改 1990年式(縮尺1:50)
神姫バス3508号 三菱ふそう エアロバス 後期型 P-MS725SA 1989年式(縮尺1:50)
神戸市交通局412(中央営業所)いすゞキュービック KC-LV280L(いすゞバス製造)1999年式(縮尺1:50)
1日前
東武10050系2Rワンマン仕様(グリーンマックス塗装済キット組立品)
8日前
東武10050系のジャンク品2両を仕上げてみる(その5)
16日前
東武10050系のジャンク品2両を仕上げてみる(その4)
22日前
東武10050系のジャンク品2両を仕上げてみる(その3)
29日前
東武10050系のジャンク品2両を仕上げてみる(その2)
東武10050系のジャンク品2両を仕上げてみる(その1)
営団3000系タイプ(GMキット加工品)
2代目なぎさTRAIN(トミーテック鉄道コレクション)
踏切線路(KATO製品)
モデルショップASAMIトレイン(ショップオリジナルGMキット組立品)
キハ22 700番台タイプ(GM塗装済キット組立品)
キハ23・キハ45(グリーンマックスキット組立)
GMキットのキハ23制作記(その3)
GMキットのキハ23制作記(その2)
GMキットのキハ23制作記(その1)
1/80 東京地下鉄道1000形1001号車
Class 800 モックアップ(イギリス国立博物館)
ロンドン地下鉄 1938形(London Underground 1938 Stock)・その2
ロンドン地下鉄 1938形(London Underground 1938 Stock)・その1
1/80 京王帝都電鉄 5000系 5722編成+5723編成・その3
京王帝都電鉄 クハ5700形5723号車(京王れーるランド)・その2
京王帝都電鉄 クハ5700形5723号車(京王れーるランド)・その1
1/80 京王帝都電鉄 5000系 5722編成+5723編成・その2
京王電鉄 8000系・その3 スカート(排障装置)交換
1/80 京王帝都電鉄 5000系 5722編成+5723編成
1/80 東京メトロ 1000系 銀座線 その2 ワイパー・集電靴取付け
1/80 東京メトロ 1000系 銀座線
1/80 京王帝都電鉄 5000系
エンドウ ニューシステム線路 車止め
JR東日本 E233系8000番台 南武線・その6 パンタグラフ交換
おウマさん of 男の城~ガレージ@78ぷらど。
ぶれ~き&て~るランプ ・・・ LED化@78ぷらど。
こ~なりんぐランプ ・・・ LED化@78ぷらど。
ば・っ・く・ラ・ン・プ@78ぷらど。
め・が・ね・掛・け@78ぷらど。
あんだ~カバー of 燃料たんく@78ぷらど。
きゃっぷ of ウインドウうぉっしゃ~タンク@78ぷらど。
いちおう ・・・ 純正ですから・・・@78ぷらど。
手帳@とよたパーツさん。
プラ の お伴@けみかるシリ~ズ。
さ~びすショット ・・・ その5@すず。
ぷらすちっくリペア@ぷら的な魔法シリ~ズ。
さ~びすショット ・・・ その4@すず。
き・ょ・う・り・ゅ・う@保持シリ~ズ。
伍・伍・六@けみかるシリ~ズ
29日前
生成AIで色々模型を制作してみました!
緩やかなカーブのある新幹線駅へのレール敷設開始しました
新幹線レイアウトに在来線用のレール敷設を開始しました
新幹線レイアウトの最新情報をYouTubeチャンネルにアップしました
新幹線レイアウトの最新情報をYouTubeチャンネルにアップしました
新レイアウト 土台製作方法をYouTubeチャンネルにアップ
レイアウト解体と再構築をYouTubeチャンネルにアップ
レイアウト解体と経年劣化の評価をYouTubeチャンネルにアップ
レイアウトの温度変化対策をYouTubeチャンネルにアップ
PECO分岐器の使い方(初級編)をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第12回をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第11回をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト試走評価動画をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第10回をYouTubeチャンネルにアップ
新幹線レイアウト制作第9回をYouTubeチャンネルにアップ
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その3
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その2
第20回軽便鉄道模型祭に行って来ました。・その1
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その3【動画編】
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その2
第19回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その1
こちらも今更ながらの購入です。
マイクロエース:コキ10000が追加入線です。
マイクロエース:コキ10000&コキフ10000が入線です(え!?今更?)。
マイクロエース:コキ10000&コキフ10000が入線です(え!?今更?)。
第18回軽便鉄道模型祭に行って来ました。【動画編】
第18回軽便鉄道模型祭に行って来ました。
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その4
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その3
第15回軽便鉄道模型祭に行って来ました・その2
屋根の塗装に拘りがあります
製品レビュー:番外編 113系湘南色メーカ別比較
製品レビュー:KATO「10-1956」 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成)
製品レビュー:KATO「10-1954」「10-1955」113系 2000番台 湘南色(JR仕様)
製品レビュー:TOMIX「98864」400系山形新幹線つばさ 旧製品との比較を交えて
製品レビュー:TOMIX「92725」 JR E3系 秋田新幹線こまち
製品レビュー:TOMIX「98720」E217系近郊電車(4次車・更新車)
製品レビュー:KATO「10-1447」E001形<TRAIN SUITE 四季島>
製品レビュー:KATO「7011-4」「7011-5」DE10 JR九州仕様
製品レビュー:KATO「10-1519」クルーズトレイン「ななつ星in九州」
製品レビュー:マイクロエース「A6772」キハE130系(水郡線)
製品レビュー:KATO「10-1848」JR 211系0番台 東海道線
仕事で仙台へ行きました
製品レビュー:TOMIX「98833」485系上沼垂色(雷鳥/はくたか)
製品レビュー:TOMIX「92641」JR 200系東北新幹線
モハ100-237[ツヌ123F] 第二次冷房改造車 車体改修 (ウエイト防錆対策,車体清掃,PS16形パンタグラフ整形施工) ※'旧製品
モハ101-176[ツヌ123F] 車体改修 (ウエイト防錆対策,2-4位側車両番号標記印刷跡再消去施工) ※'旧製品
サハ101-106[ツヌ123F] 車体改修 (ウエイト防錆対策,ペイントリムーバー式印刷消去痕修正・車両番号標記再転写施工) '旧製品
サハ101-258[ツヌ123F] 車体改修 (2-4位側車両番号標記修正転写,1-3位側用導電板整形,ウエイト防錆対策施工) ※'旧製品
モハ100-192[ツヌ123F] 車体改修 (車体分解清掃,2エンド側車体湾曲修正施工) ※'旧製品
地下鉄60系【組み立て説明書】
【新製品予告】 営団地下鉄5000系東西線 ステンレスカー 冷房改造車クーラーキット付きペーパーキット
【NEW‼️】大阪市交通局60系非冷房6両ペーパーキット
大阪市交通局 堺筋線60系 製作中1️⃣
【組み立て説明書】営団地下鉄5000系(アルミ車)
【お客様作品】当工房製品がとれいん4月号に掲載されました
【ヤフオク販売中】東急3000系タイプの新横浜線増結用中間車
【組み立て説明書】TKK3000系 増結用
【組立説明】大阪市営地下鉄30系アルミ車(2025.1月版)
【組み立て説明書】TKK8000系(2024.12月版)
【ブラックフライデー開催中!!】12/1(日)まで
【組み立て説明書】営団5000系ステンレス車(基本組み立て)
【組み立て説明書】TKKクハ3770形
【組立説明】TKK5200系
【新頒布予定情報】なにわの地下鉄60系
4日前
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2026年1月485系新潟車両センターT13編成新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
4日前
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】グリーンマックス2025年12月~2026年1月以降~発売予定品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
11日前
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】KATO 2025年10月〜12月787系「36ぷらす3」製品化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2025年12月阪急電鉄 新2000系(宝塚線・第1編成)新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】グリーンマックス2025年11月以降~発売予定品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
【JR東日本】新たな夜行特急列車を導入します 〜運行を通じて地域の皆さまと新たな観光需要を創出します〜、E657 系特急型車両 1 編成を全席グリーン車個室タイプの座席に改造
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】KATO 2025年10月〜11月E233系中央線(T編成・グリーン車組込)製品化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
【京成電鉄】空港アクセスの更なる利便性向上を目指し 押上〜成田空港間を運行する 新型有料特急を導入します! 2028年度に運行開始予定
【京急電鉄】2025年度 鉄道事業設備投資計画1000形8両編成2本を代替新造形式は1700形か?
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】マイクロエース2025年5月ご案内新製品のご案内キタ大井川鉄道ED31-4国鉄特急色タイプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】グリーンマックス2025年10月以降~発売予定品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
【東急電鉄】目黒線、東横線、田園都市線で運行している車両をリニューアルします! 〜導入から約20年が経過した車両をリフレッシュ〜
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2025年7月・11月・12月特別企画品 JR E8系山形新幹線(つばさ)セット新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
【相模鉄道】2026年春、新型車両「13000系」営業運転開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】KATO 2025年7月〜11月583系「わくわくドリーム号」製品化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
【マイクロエース】「国鉄 客車 マニ30-2010 ホロ付<A1495>」鉄道模型Nゲージ(25)
バスコレ走行システム 基本セットA4<いすゞ エルガ東京都交通局仕様> 2025年12月発売予定 337669 トミーテック
東武50000型(東武スカイツリーライン・車番選択式)基本4両編成セット2026年1月発売予定 32115 GREENMAX(グリーンマックス)
東急電鉄8500系(8614編成・黄色テープ付き)10両編成セット2025年12月発売予定 50822 GREENMAX(グリーンマックス)
JR九州キハ220形200番代 2両編成セット2026年2月発売予定 32112 GREENMAX(グリーンマックス)
Vol.562 第30回JNMAフェスティバル&INSPIRE TOKYO 2025
【Nゲージ】TОⅯIX、キハ40-1700形タイフォン撤去車のⅯ車を購入
近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本4両編成セット2026年1月発売予定 32103 GREENMAX(グリーンマックス)
12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)が 入線です。(2025年版) TOMIX 98892
急行「ニセコ」 6両増結セット 2025年11月発売予定 品番:10-874 鉄道模型 KATO(カトー)
JR九州キハ200形(500/1500番代・香椎線)2両編成セット2026年2月発売予定 32110 GREENMAX(グリーンマックス)
JR 14 200系客車(ムーンライト九州・8両編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97638 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
鉄コレ アルピコ交通上高地線20100形TOBU×ALPICOコラボトレイン2両セット 2025年12月発売予定 336433 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
【カトー】「2025年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」