ジョイフルトレイン製作所【改】
鉄道模型(N)を始めて約40年、ジョイフルトレイン、それもすでに廃車になった古いJTばっかり作ってます^^ Yahooブログが終了しましたので、こちらへ引っ越しました
JR九州 キハ185系 A列車で行こうの製作
JR東日本 キハ141系旅客車(SL銀河用客車)の製作
JR九州 キハ47系 かわせみやませみの製作
JR西日本 12系和式車 旅路Ⅱの製作
しなの鉄道 115系S8編成 ろくもんの製作
JR西日本 キロ47系7000番台あめつち及びキハ40系2000番台SAKU美SAKU楽の製作
JR四国キロ185系1400番台 伊予灘ものがたり(2代目)の製作
JR西日本 12系和式車 サワ座Ⅱの製作
JR四国 キハ185-20+キクハ32-501 藍よしのがわトロッコの製作
JR四国キロ185系1000番台 「四国まんなか千年ものがたり」「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」の製作
JR四国 2000系 アンパンマン宇和海の製作
JR西日本 キハ47系 〇〇のはなしの製作
JR東日本 キハ58系 エーデルワイスⅠの製作
伊豆急2100系 THE ROYAL EXPRESS(ザ ロイヤル エクスプレス)の製作
JR西日本 キロ59・29系 ふれあいSUN-INの製作
レーティッシュ鉄道ファンのブログ
2012年、レーティッシュ鉄道の魅力に取りつかれ、自宅にレーティッシュ鉄道のレイアウトを作っています。 横道にそれて、1960年代の日本の鉄道も話題にしています。
KATO 氷河特急 更新 発売 2025年8月 その1
万博展示品製作中 「緊急避難カプセル・ スフィア・セキュア」製作中
R-wに積載したコンテナ「VALSER」について、
KATO RhB R-w コンテナ積載車
RhB Ge4/4Ⅱ重連の時、なぜ両端のパンタを上げるのかな?
KATO RhB R-w やっとレールに乗りました。
丸竹箸からNゲージ用木材作り
KATO より「長物車 R-w」発売! びっくり、驚き、うれしい!
KATOから発売された RhB オープンパノラマ車両
アレグラの仲間が来ました その3 3506編成
アレグラの仲間が来ました その2 Arosa color
KATO アレグラの仲間が来ました その1 ABB Color
KATO さん レーティッシュ鉄道のこの車両を出してください。 その1 AGZ
KATOよりRhBの新車両発売の件
スイスRhBアレグラのアローザラッピングは望み薄
子供の自転車
北海道 鉄道撮影記 ②
北海道 鉄道撮影記 ①
3年振りの富山 鉄道撮影記 2日目
3年振りの富山 鉄道撮影記 1日目
KATO[10-1453] あいの風とやま鉄道 521系1000番台 2両セット
コンテナ増備 20D形コンテナ(新塗装)・(鉄道模型コンテスト2022ラッピング)
KATO 313系1700番台 微更新
飯田線㉓ KATO[10-1287] 313系1700番台
TOMIX[9133] EF81形300番台(1次形・ローズ)
KATO DD16の常点灯化
KATO[3066-A] EF81形 カシオペア色
KATO[10-1614] E257系2500番台 踊り子 5両セット
コンテナ増備 Z55A-39500日本通運(ロゴ消し)・40ftハイキューブONE(グレー)
TOMIX[98082] 115系1000番台(湘南色 クモハ114-1500)セット
【鉄道模型】Nゲージ トミックス 183系1000番台グレードアップあずさ 入線
【鉄道模型】Nゲージ カトー 683系4000番台旧塗装
【鉄道模型】Nゲージ カトー 683系0番台増結セット
【鉄道模型】Nゲージ カトー 4月分発表新製品
【鉄道模型】Nゲージ トミックス 5月分新製品発表
【鉄道模型】Nゲージ 閑話休題
【鉄道模型】Nゲージ カトー 683系0番台
【鉄道模型】Nゲージ トミックス JR485系スーパー雷鳥付属編成 その2
【鉄道模型】Nゲージ トミックス JR485系スーパー雷鳥付属編成
【鉄道模型】Nゲージ トミックス JR485系スーパー雷鳥貫通編成 その2
【鉄道模型】Nゲージ トミックス JR485系スーパー雷鳥貫通編成 その1
【鉄道模型】Nゲージ カトー 24系日本海 その2
【鉄道模型】Nゲージ カトー 24系日本海 入線
【鉄道模型】Nゲージ トミックス 485系京都総合運転所雷鳥 その2
【鉄道模型】Nゲージ トミックス 485系京都総合運転所雷鳥 入線
グリーンマックス 名鉄 1000系 「パノラマスーパー」 ライトユニット加工
鉄道コレクション 近鉄3000系 ライト点灯化
レイアウトまた作り直し
KATO E257系 あずさ・かいじ ライトLED交換
レールクラフト阿波座 近鉄24系 はかるくん その4
レールクラフト阿波座 近鉄24系 はかるくん その3
レールクラフト阿波座 近鉄24系 はかるくん その2
レールクラフト阿波座 近鉄24系 はかるくん その1
KATO サウンドボックス DD51
KATO サウンドボックス 〈氷河特急(Ge4/4-Ⅲ)〉
KATO サウンドボックス サウンドカード 485系
グリーンマックス 近鉄アーバンライナーnext ヘッドライト高輝度化
TOMIX 近鉄50000系 RC阿波座さんのパーツ取り付け
レールクラフト阿波座 近鉄30000系ビスタEX用パーツ
冬の松川温泉(2018年)
2018年新年 本年もよろしくお願いします。
TOMIX 113系1500番台須賀色(92824) 製品評価・所感
MicroAce EH10 9号機(A0826) 製品評価・所感
TOMIX ヨ6000(2711) 製品評価・所感
KATO タキ1900(2711) 製品評価・所感
TOMIX トラフガーダー橋(3247,3248) 製品評価・所感
磐西線C57乗車記(2017晩秋)
TOMIX 583系(98625) 製品評価・所感
TOMIX 500系7000番台(92815) 製品評価・所感
C56 44号機(2017年)
C11 227号機(2017年)
C11 190号機(2017年)
大鉄乗車記#2日目(2017年度夏)
大鉄乗車記#1日目(2017年度夏)
2011年(平成23年)1月31~2月9日 駅コレとコロプラの旅 北海道編⑥
2011年(平成23年)1月31~2月9日 駅コレとコロプラの旅 北海道編⑤
2011年(平成23年)1月31~2月9日 駅コレとコロプラの旅 北海道編④
2011年(平成23年)1月31~2月9日 駅コレとコロプラの旅 北海道編③
2011年(平成23年)1月31~2月9日 駅コレとコロプラの旅 北海道編②
2011年(平成23年)1月31~2月9日 駅コレとコロプラの旅 北海道編
ドラクエコンサート
ドラゴンクエストコンサート
ドラゴンクエストコンサート
お花見〓
よかったら見てください!
冬の北海道の旅’19 2019年2月20日~25日
ドラクエコンサート
ドラクエコンサート
2011年④コロプラ 花いっぱいの旅&コロプラの旅 近畿日本鉄道
【鉄道模型】開かれた禁断の扉・・!KATO製EF510 500番台(北斗星色)HOゲージ
【鉄道模型】武蔵野線の影の主役!貨物列車牽引機たち
【鉄道模型】押し寄せる民営化の波!武蔵野線209系500番台とE231系
2019埼玉西武ライオンズファンクラブ 入会
【鉄道模型】鉄道界のカムバック賞!武蔵野線205系5000番台が入線
【鉄道模型】東京でOMOTENASHI! JR E235系山手線
【鉄道模型】湾岸のイケメン!りんかい線70-000形
【鉄道模型】あの美人に妹がもう一人!209系3000番台 八高線色
【鉄道模型】南武線の優しいお姉さん!209系0番台
【埼玉西武】今年もきました!ライオンズファンクラブ入会特典
【鉄道模型】南風とともに・・!209系2100番台 房総色
【鉄道模型】美魔女最終形態!東京メトロ千代田線6000系
【イベント】スマイルサンタが贈るクリスマスカーニバルに行ってきました
【鉄道模型】千代田線のメガネくん!JR 203系通勤電車が入線
【鉄道ネタ】スタンドで給油したら、担当者名が…
【7月9日】小田急1096×10 成城学園前~新宿間で試運転を実施
【7月4日】209系千ケヨ34編成 京葉線内で試運転を実施
【7月2日】京王7728F 若葉台出場試運転実施
【6月28日】相鉄8705×10 かしわ台出場試運転実施
【6月26日】西武9104F 武蔵丘出場試運転実施
【6月24日】阪急8315F ATS更新後の試運転を実施
【6月23日】E231系横コツK-36編成 シュミレーター撮影試運転実施
【6月13日~20日】最近の撮影分
【6月14日】東急1013F 池上線内で試運転実施
【6月12日】西武10109F 武蔵丘出場試運転実施
【6月11日】横浜高速鉄道Y512F ATO調整試運転実施
【6月10日】箱根登山鉄道104-106 入生田出場試運転実施
【6月4日】京成3798編成 宗吾出場試運転実施
【6月3日】近鉄12200系N54 五位堂出場試運転実施
【5月31日】キハ75-105+5 NG出場試運転実施
移行します
TOMIX キハ183系 550番台 旧製品用の電球色LEDライト基板が完成しました
TOMIX DD16、KD55 に対応する電球色LEDヘッドライト基板を製作しました
TOMIX キハ183 旧製品用のLEDライト基板を製作しました
TOMIX EF65 EF81 EF64-1000 現行品用の電球色LEDヘッドライト基板を再製作しました
KATO 201系 LEDライト基板の取り付け方法
TOMIX 近鉄ビスタカー用のLEDライト基板を出品しました
TOMIX EF65 EF60 ED61 ED62 にも対応しています NT02 電球色LEDライト基板
KATO EF81 EF64-1000 EF65 旧製品用 電球色LEDライト基板の交換時の注意点について
KATO 旧製品の機関車用 電球色LEDヘッドライト基板 を出品しました
TOMIX 485系 489系用 LEDライト基板を出品しました
KATO 251系用のLEDライト基板を出品しました
TOMIX DD51 ヘッドライトの光漏れ対策
TOMIX DD51 ヘッドライトプリズムの外し方
TOMIX DD51 現行製品用 電球色LEDライト基板について 光漏れ
大安売り:敬老パス:神奈川中央交通
関東日帰り24秋-大山編(2) 神奈中バス (伊勢原駅→大山ケーブル) ~こま参道を登って大山ケーブル駅に辿り着くも・・・~
南国交通(元神奈川中央交通バス) 2291号車
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1935号車
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1540号車
これは、サカタのタネの:地上絵は:9081:神奈川中央交通
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 2397号車
羽後交通 三菱ふそう エアロミディ ワンステップ(その1)
南国交通(元神奈川中央交通バス) 2016号車
南国交通(元神奈川中央交通バス) 2291号車
新しいデザインの神奈中バス!山はじめて乗った。
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1368号車
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1633号車
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1633号車
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1387号車
TOMIX 98491/98492/97950 JR2700系特急ディーゼルカー
TOMIX 98828/98829/98830 JR E217系近郊電車(8次車・更新車)
GMエコノミーキット 407 阪急通勤車キット
TOMIX 98813 JR201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス)
機種変しに…
TOMIX 98820 JR315系通勤電車
1月2日 お伊勢参り
明けましておめでとうございます
TOMIX 98503/98504 国鉄キハ183-0系(キハ183-100)基本セット&増結セット
TOMIX 98458 HC85系ハイブリッド車(試験走行車)
TOMIX×バルディローズ 113系5000番台(湘南色・JR西日本更新車)
TOMIX 113系0番台(関西仕様・湘南色)改 晩年網干車
TOMIX 国鉄113系0番台(関西仕様・湘南色)
TOMIX 98451/98452/98453 国鉄113系0番台(改冷車・関西仕様)
315系 多治見まで乗車
昔の写真でも載せてみますか...
10/29 E531系K462が仙台へ回送
9/18 E657系K14 KY出場 車体保全
9/17 E531系K453が秋田へ配給。EF81 141牽引。
9/15 E531系K451 秋田出場配給
9/16 E531系配給に向けて、牽引機 EF81141[長岡]が水戸仕業検査庫で仕業検査、勝田で組成
9/9 常磐線 キヤE195系1000番台訓練
9/7~8 いわき工臨ロンチキ EF81 98牽引
9/7 E501系基本編成の運用をE531系が代走
9/8 E501系K701 KY入場 車体保全
9/3 E531系3000番台 K555 線路設備モニタリング装置を搭載してKY出場
9/2 久慈川を渡る西金工臨
9/1 EF81 95牽引で水戸工臨(ホキ)
8/31 E531系K457が、ワンマン化改造を終えてKY出場
8/21 East iーE が、マヤ組込で仙台→勝田回送
新しいカメラを導入しました!【Nikon】Z5
初めての車体塗装 グリーンマックス 名鉄5300系車番変更 【鉄道模型 Nゲージ】
GM名鉄電車 ボディマウントTNカプラー用床端スペーサーの作成
【Nゲージ】武蔵模型工房 R60-10G 名鉄用 TNカプラー用電連パーツ 購入と取り付け 【鉄道模型】
【鉄道模型 Nゲージ】名鉄6000系9次車・6500系1次車 標識灯2灯 入線!【グリーンマックス】
2022 新年のご挨拶
【TOMIX】ついに届いた! 201系通勤電車 (中央線分割編成)セット 98767 98768 【鉄道模型 Nゲージ】
名鉄7000系白帯復活車 M13モーターに交換
【鉄道模型 Nゲージ】 入線! グリーンマックス 30452 名鉄 1000系 パノラマsuper 全車特別車 基本4両編成セット(動力付き)
秋葉原でお買い物。
鉄道模型の整備に使える。 ダイソー ウッドスティクコットン
グリーンマックス名鉄6000系列のトレーラ編成の動力化【鉄道模型 Nゲージ】
グリーンマックス 50691 名鉄1000系 ブルーライナー 【鉄道模型 Nゲージ】
グリーンマックス 名鉄5300系 標識灯・方向幕の点灯化 【鉄道模型・Nゲージ】
TOMIX 98429 名鉄7000系 パノラマカー(第47編成)白帯車セット 入線
KATO ドイツ高速鉄道「ICE4」 発売 届きました!
エヌ小屋「JR九州 豪華寝台ななつ星」3号車 室内装飾 ❗
エヌ小屋「豪華クルーズトレイン ななつ星」 室内装飾シートが届いた ^_^
TOMYTEC 東京急行電鉄7000系(2代目)が限定版だったのつで…!
⭐ヨコハマ鉄道模型フェスタ2019 に行って来ました!
エヌ小屋 「カトー製対応 ななつ星 客車内パーツ」 発売に予約入れた!
第174回ホビーランドぽち鉄道模型フェスティバル に来た!
KATO 北越急行683系8000番スノーラビットエクスプレス入線!
KATO EF65-1000に国鉄ヘッドマークセットを付けよう・・!
KATO D51 サウンドカード 発売に・・買っちゃいました!
TOMIX 「JR500系7000番 ハローキティ新幹線」が発売入線しました・・!
KATO タキ43000 日本石油輸送 (黒) を入線させました・・(*^_^*)
KATO クルーズトレインななつ星の1・7号車の室内灯加工!
KATO クルーズトレインななつ星 in トレッサ横浜 走行編
KATO JR九州 クルーズトレインななつ星 入線整備・・!
やっとログインできました
鉄道模型雑記 ~壁掛けできるA3コルクボード上に作る山岳風ミニエンドレスレイアウト~
撮り鉄雑記 ~静岡鉄道A3000形A3011編成 J-TREC出場甲種@桜木町 R5.1.12ほか~
200,000ヒット!
乗り鉄雑記 ~陸路で九州出張②:姫新線 上月から終点新見まで~
乗り鉄雑記 ~陸路で九州出張①:中国地方の山間部横断ルート、姫新線からスタート~
鉄道模型雑記 ~御嶽山駅モジュールで受賞しました(T-TRAKコンテスト2022)~
鉄道模型雑記 ~東急池上線 御嶽山駅モジュールをT-TRAKコンテスト2022に出展します~
鉄道模型雑記 ~御嶽山駅モジュールとKATO E235系1000番台 横須賀・総武快速線~
鉄道模型雑記 ~GM 上田電鉄1000系「れいんどりーむ号」&「自然と友だち2号」 (品番50706・50707)~
撮り鉄雑記 ~東急グループ100周年トレイン(大井町線9000系9007F)~
鉄道模型雑記 ~鉄道コレクション第31弾(箱買い!)~
鉄道ジオラマ雑記 ~壁掛け可能なコルクボードに、長津田検車区っぽい展示台をつくってみた話:その2~
薄明の京成千葉線
新年初売り2022 ~タムタムで鉄コレ西鉄6050形4両が57%OFF!~
欧州駅舎 Brden-Brden駅 に情景をセット・・!
Miniteix S 3/6 der DRG GV Bayern がネットオクで・・!
ARNOLD バイエルンS 3/6 が手に入りました!
KATO GS-4 BNSF Black #4449 !
KATOUSA AUTO RACK Amtrak PhaseⅣ 2セット入線!
KATO AC & F70t Covered Hopper を1セット・・・!
KATO AUTORACK フェイズⅢ を編成に・・・!
KATO MP36PH Chicago METRA Gallery Bi-Level Commuter
KATO AC & F70t Covered Hopper 2セットをオクで・・・!
【KATOUSA】クリスマストレイン2017 (CRISTOMAS TRAIN)
RCトレーラージオラマ VersionⅡ ⑤天井照明LEDと抵抗・電池BOXの配線
RCトレーラージオラマ VersionⅡ ④情景製作開始 まずは角地から
RCトレーラージオラマ VersionⅡ ③長屋改「温泉宿」を作る
RCトレーラージオラマ VersionⅡ ②路面電車の車両を作る
RCトレーラージオラマ VersionⅡ ①製作開始
1/12 ハセガワ TZR250
1/35 タミヤ ドイツ無線指揮車「フンクワーゲン」を作る③
1/35 タミヤ ドイツ無線指揮車「フンクワーゲン」を作る②
1/35 タミヤ ドイツ無線指揮車「フンクワーゲン」を作る①
AE92レビンAPEX仕様を委託(ハセガワAE92レビン)
キーケース兼作品ショーケースをつくる④ ~完成お披露目編~
キーケース兼作品ショーケースをつくる③ ~電飾を考える編~
キーケース兼作品ショーケースをつくる② ~左右扉・引き出し編~
キーケース兼作品ショーケースをつくる①
併用軌道Ⅷ 〜レトロ住宅がある街〜
2024年も...
ベイブレードX 最近発売のベイの感想
Nゲージの現状とこれからの付き合い方
今更ながらベイブレードX ランダムブースター4の話
KATO銀河車番変更される
KATOの新製品銀河に問題有り?
ベイブレードX始めました
KATO2023年9月~10月の新製品
KATO.TOMIXの3月発表の新製品
KATOEF15最終型
トミカリミテッドヴィンテージ NEOランチア デルタ HF インテグラーレ 16V
KATO2023年6月の新製品
トミカリミテッドヴィンテージNEO日産グロリア HT V20ターボSGL
TOMIXの2023年7月の新製品
2022年に入線した車両を振り返る
KATO381系「スーパーくろしお」開封
MicroAce12系700番台「やまぐち」模型紹介
Tomixさんの新製品情報
KATO夜行鈍行「山陰号」模型紹介
KATO近鉄10100系 新ビスタカー開封
MicroAce113系関西線快速色開封
MicroAce リゾートサルーン・フェスタキロ59開封
KATOさんの新製品情報
Nゲージ スペーシアX初走行
安芸山陽模型さんのお話
外でのライブ
こんな動画もありかな・・・サンライズ出雲で東京へ
長すぎたチャンネル名(笑)少し改名しました
YouTubeのチャンネル名を変更して、52歳のYouTuberが今、思うこと。
夢のはじまり(健康賢人講座 神戸)
Hello!MatsudoLine記念ヘッドマーク付き京成3000形登場
京成3000形・都営5500形、満開の梅を横目に
京成3000形・今年も「桜に染まるまち佐倉」ヘッドマーク掲出
京成線・北総線・新京成線の列車を撮影する 京成3000形 北総7500形 北総9200形 新京成N800形
京成電鉄 側面再現LED表示 【その168】
京成電鉄 側面再現LED表示 【その167】
京成電鉄 側面再現LED表示 【その166】
京成3000形、里芋の葉っぱを揺らしながら
京成電鉄 側面再現LED表示 【その165】
京成電鉄 側面再現LED表示 【その164】
京成電鉄 側面再現LED表示 【その163】
京成電鉄 側面再現LED表示 【その162】
谷津5号踏切、AEや3000形が行き交うここは開かずの踏切・・・
京成電鉄 側面再現LED表示 【その160】
京成3000形、階段のある踏切を通過
【発売速報】GREENMAX 2025年6月→7月▼発売繰下げ (発売日情報更新:2025年4月3日) グリーンマックス
【発売日速報】ホビーセンターカトー 2025年4月12日(土)発売 (発売日情報更新:2025年4月3日) KATO
【発売日速報】KATO 2025年4月8日(火)メーカー出荷 (発売日情報更新:2025年4月3日) カトー
TOMIX 103系 通勤電車(山手線おもしろ電車)セット 品番:98974
【鉄コレ】「鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(ストロークリーム✕赤帯・6013編成)2両セット<334187>」鉄道模型Nゲージ
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1880 )
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
HOサイズのトラス橋の組み立て
【カトー】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) 品番:2643
【カトー】「JR 貨車 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット<10-1963>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JR キハ47-0形ディーゼルカー(広島色)セット<HO-9116>」鉄道模型HOゲージ
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329