1日前
嵐電の新車を撮影・乗車しよう!(2)・・・(父)の活動
2日前
2025新春日帰り首都圏旅行(8.東武東上線を進む)
4日前
嵐電の新車を撮影・乗車しよう!(1)・・・(父)の活動
6日前
嵐電(京福電車)のKYOTRAM営業運転を撮影する(2/28)
7日前
(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で船岡駅まで駆ける(3)
8日前
新規開業の地下鉄夢洲駅に行く(12.中央線延伸区間に乗車・終)
9日前
新規開業の地下鉄夢洲駅に行く(11.Osaka Metro400系を観察する)
10日前
(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で船岡駅まで駆ける(2)
11日前
2025新春日帰り首都圏旅行(7.東武9000系で電機子チョッパを堪能)
12日前
嵐電(京福電車)のKYOTRAM本線走行を撮影する(2/28)
13日前
(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で船岡駅まで駆ける(1)
14日前
新規開業の地下鉄夢洲駅に行く(10.夢洲駅のホームを観察する)
15日前
新規開業の地下鉄夢洲駅に行く(9.夢洲駅の外観を観察する)
16日前
今日もお休み(1枚だけ)
17日前
嵐電(京福電車)のKYOTRAM体験乗車に参加する②(2/28)
1日前
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
29日前
2025.03TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その10
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その9
2025.02TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その8
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その7
2025.01TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その6
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その5
2024.12TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その4
2024.11TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その3
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その2
1日前
クモハ123-1(鉄道コレクション第24弾)
8日前
DD51(KATO旧製品)
15日前
C51 285号機(マイクロエース製品)
22日前
455系グリーンライナー(KATO旧製品小加工)
29日前
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その4)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その3)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その2)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その1)
2両用車両ケース(グリーンマックス製品)
クモヤ193系(TOMIX製品)
313系3000番台(KATO製品)
213系5000番台飯田線(グリーンマックス製品)
オハフ61(GMキット組立品)
GMキットのオハフ61を作ってみる(その7)
GMキットのオハフ61を作ってみる(その6)
5日前
トキ鉄急行1・2号 接続列車まとめ
6日前
2/23 さよならアルピコ3000形
7日前
3/14 最後のあずさを見に南小谷へ
7日前
3/14 名立通過のトキ鉄急行を撮りに
25日前
1/19 偶然にもドクターイエローT4
26日前
トキ鉄413+455復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
1/19 偶然のE217
1/5 大糸線あずさ・リゾートビュー
1/5 北しなの線115系
XF35mmF2で東上線大山を
9/16 羽越本線笹川流れ
9/16 由利高原鉄道(2)
9/16 由利高原鉄道
9/8 長野電鉄で限界になる
えちごトキメキ鉄道413+455系、12月から妙高側はお休み
3日前
モーターを傾かせる。特別編 「16番 マイクロ キャストミズノ 9200古典機バージョン」その9<br /><br />「松本零士 成層圏気流 Ta 152H-1」その4
4日前
完全 番外編「ドラゴン フォッケウルフ Ta 152H-1 松本零士 成層圏気流バージョン」その3
8日前
モーターを傾かせる。特別編 「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その8
9日前
完全 番外編「ドラゴン フォッケ ウルフ Ta 152H-1 松本零士 成層圏気流バージョン」その2
10日前
完全 番外編 「ドラゴン フォッケウルフ Ta 152H-1 松本零士 成層圏気流 バージョン」その1
10日前
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その7
11日前
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その6
14日前
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その5
14日前
モーターを傾かせる。「16番 マイクロ キャスト ミズノ 9200古典機バージョン」その4
16日前
モーターを傾かせる。特別編「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200 古典蒸機バージョン」その3
19日前
モーターを傾かせる。特別編 「マイクロキャスト ミズノ 9200?」その2
22日前
モーターを傾かせる。特別編 「16番 マイクロ キャスト ミズノ 9200?」その1
29日前
モーターを傾かせる。「珊瑚 南薩5号 簡易ロッドタイプ(改 南薩4号風)」その2
モーターを傾かせる。「珊瑚 南薩5号 改 南薩4号 簡易ロッドタイプ」その1
モーターを傾かせる。「珊瑚 古典大系 形式500」続き その2
2日前
ククルス・ドアンの島 スレッガー搭乗機GMの製作
YouTube #ガンプラ 「ククルス・ドアンの島」サザンクロス隊 ダナン機 迷彩塗装!
財務省解体デモ
機動戦士ガンダム(ククルス・ドアンの島)サザンクロス隊ダナン機の製作
ビルダーズノート デジラマメーカー AI画像
YouTube EXモデル 1/144ガンペリー全塗装製作「ククルスドアンの島」
ガンプラ製作機動戦士ガンダム「ククルス・ドアンの島」全塗装コンプリート#6 ガンペリー
TOMIX EF64 1001号機のウェザリング加工 2025年も宜しくお願いいたします!
2024年、今年、最後のブログ
2024年 ガンプラ ファーストガンダムコレクション
ファーストガンダム世代
ガンプラ 機動戦士ガンダム「ククルス・ドアンの島」RX-77-02 ガンキャノン全塗装
2025年 ドクターイエロー引退
自民、公明惨敗
YouTube 機動戦士ガンダム HG/ククルスドアンの島 サザンクロス隊エグバ機
16日前
前照灯を明るくする(西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型)
23日前
西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を作ってみた
何とか点灯化して完成 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
車体塗装とインレタ転写(と通気口) ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
パンタグラフ周辺を作る ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
床下機器を悩んで並べる ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
2025年 あけまして年賀欠礼
2024年を振り返って
台車のKATO方式集電化加工 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
顔移植 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
西武411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を仕掛かってみる
KATO西武701系(非冷房)のスナップ式台車をネジ留め台車に交換
KATO西武701系(非冷房)にインレタ転写とヨミレンズ取付
KATO西武701系(非冷房)に無線アンテナ取付けとTNカプラー化+小加工
JAMコン2024に行ってきました
アメブロに移行します!
EF66-53号機 ブルートレイン牽引機 最終仕様 使用パーツ一覧
EF58-12号機〔東〕 臨時特急『踊り子』牽引時 晩年仕様
EF66-901号機 試作機 ブルートレイン牽引時の製作
EF58-12号機 特急『踊り子』牽引時の製作(後編)
EF58-12号機 特急『踊り子』牽引時の製作
C56-160号機〔梅〕・〔郡〕 本線運転時 晩年
C56-160号機 Before and After
C56-160号機 本線運転時 晩年仕様の製作(後編)
C56-160号機 本線運転時 晩年仕様の製作
EF58-47号機 日立製変形機 最終仕様 使用パーツ一覧
EF58-47号機〔宮〕 日立製変形機 最終仕様
EF58-47号機 Before and After
EF58-47号機 日立製変形機 青大将 使用パーツ一覧
EF58-46号機 日立製変形機 青大将 使用パーツ一覧
[Nゲージ入線]KATO E233系中央線 H編成 トイレ設置車
[Nゲージ入線]TOMIX GV-E400系 新津車
[Nゲージ加工]マイクロエース 70-000形りんかい線 TOMIX前面化
[Nゲージ入線]TOMIX EF210形300番台(桃太郎ラッピング)
[Nゲージ入線]GM 西武2000系初期車更新車 行先点灯
[Nゲージ加工]KATO E233系1000番台 京浜東北線 工作まとめ
[Nゲージ入線]TOMIX E231系1000番台 東海道線 更新車
[Nゲージ加工]マイクロエース 東臨70-000形 進展
[Nゲージ入線]箱なしジャンクのKATO E131系 入線&整備
[Nゲージ入線]TOMIX 205系 埼京線
[Nゲージ入線]マイクロエース 東京臨海高速鉄道70-000形
[Nゲージ加工]E233系7000番台の工作③
[Nゲージ入線]グリーンマックス 西武6000系 新宿線 6108編成
[Nゲージ加工]E233系7000番台の工作②
[Nゲージ加工]続 埼京線の青帯電車
7日前
速度発電機A 3D-U002
8日前
速度発電機B 3D-U003
12日前
直流避雷器(LA17) 3D-R003
機関車用自動連結器(T社用) 3D-CP002
自動連結器ポケット用 3D-CP003
EF81・EF64スノープラ羽根つきT社用 3D-SP002
EF81スノープラ(トワ釜)T社用 3D-SP001
EF81用ホイッスルカバー 3D-R002
EF81/EF64用ステップ 3D-ST003
EF81/EF64用ステップ 3D-CAB003
EF81用ステップ 3D-ST002
DE10運転台パーツ(T社用)3D-CAB003
背景板を活用したらジオラマの世界が広がった件①
汎用型信号炎管 3D-R001
EF64-1000(T社用)運転台パーツ 3D-CAB002
ジョイフルトレイン製作所【改】
鉄道模型(N)を始めて約40年、ジョイフルトレイン、それもすでに廃車になった古いJTばっかり作ってます^^ Yahooブログが終了しましたので、こちらへ引っ越しました
JR九州 キハ185系 A列車で行こうの製作
JR東日本 キハ141系旅客車(SL銀河用客車)の製作
JR九州 キハ47系 かわせみやませみの製作
JR西日本 12系和式車 旅路Ⅱの製作
しなの鉄道 115系S8編成 ろくもんの製作
JR西日本 キロ47系7000番台あめつち及びキハ40系2000番台SAKU美SAKU楽の製作
JR四国キロ185系1400番台 伊予灘ものがたり(2代目)の製作
JR西日本 12系和式車 サワ座Ⅱの製作
JR四国 キハ185-20+キクハ32-501 藍よしのがわトロッコの製作
JR四国キロ185系1000番台 「四国まんなか千年ものがたり」「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」の製作
JR四国 2000系 アンパンマン宇和海の製作
JR西日本 キハ47系 〇〇のはなしの製作
JR東日本 キハ58系 エーデルワイスⅠの製作
伊豆急2100系 THE ROYAL EXPRESS(ザ ロイヤル エクスプレス)の製作
JR西日本 キロ59・29系 ふれあいSUN-INの製作
はんだごてのメーカーとその特徴
【一条・家のアップグレードに使える電子部品】今日は安定化電源で機能チェック!
木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)のページを更新(2025.03.25)
DC分配器の改造 ふたたび
自作コントローラーの話 その13
DC分配器の改造
15m QRP SSB/CW トランシーバー(JR8DAG-10)のページを更新(2025.03.20)
自作コントローラーの話 その11
DC分配器の製作 3台目
自作コントローラーの話 その12
センサーライトの修理と改造
信号発生器の製作4(ABE 高速パルス発生回路)
ハードカバーの戦史書籍
18MHz同一トランジスタ受信機(STR-181)のページを更新(2025.03.15)
RasberryPi Pico 周辺機器を繋ぐ
2019.05TOP(最終更新)
TOMIX EF66(27号機)
KATO「ゆったりやくも」クモハ編成を出すの~⁉
鉄コレ 第28弾 HB-E210系
【作業依頼】TOMIX DE10-1000(JR貨物仕様)を弄る その2
TOMYTEC トレーラーコレクション第9弾を買ってみた。。。
TOMIX EF81・24系(エルム)セット
鉄コレ JR145系 配給電車
TOMIX EH500(2次形・新塗装)
3/24の撮影(EH500キンタロー貨物+E721系ほか)
ポポンデッタ 野立て看板(セブンツーセブン)
【作業依頼】TOMIX DE10-1000(JR貨物仕様)を弄る その1
TOMIX 24系25形(北斗星3・4号 JR北海道仕様)セット
3月TOP
TOMIX DE15-2500番台を弄る その3
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その12
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その11
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 番外編
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その10
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その9
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その8
ステッピングモーターによるスローアクションポイント
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その7
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その6
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その5
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その4
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その3
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その2
ステッピングモーターによるポイント転換の実験
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
【発売速報】TOMIX・ジオコレ 2025年4月発売予定製品 (発売日情報更新:2025年3月31日)
【発売速報】TOMIX 再生産 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月31日)#トミックス
【TOMIX】分売パーツ再生産 2025年4月下旬発売予定
【発売日速報】GREENMAX 2025年4月7日(月)問屋着荷 (発売日情報更新:2025年3月31日)グリーンマックス
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ) 製品画像や情報が更新!(2025年3月31日更新 )
TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(高山線・更新車)セット 品番:98144
TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セット 品番:98143
TOMIX E3 2000系山形新幹線(つばさ・登場時塗装)セット 品番:98897
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
ムサシノと天賞堂のEF65-1000番代
【トミックス】「2025年3月→5月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「JR 273系 “やくも” 4両セット<10-1999>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(宗谷線急行色)<HO-439>」鉄道模型HOゲージ