2日前
栃木県佐野市田沼の岳乃屋でラーメンを食べてきました
4日前
3月のあなたはブロンズランクでした!
5日前
第68回羽生大天白藤まつり4月20日〜5月5日
8日前
イオンモール羽生に丸源ラーメンがオープンしました
14日前
ヘアカットの日4月5日
15日前
埼玉県行田市にある忍城に桜を見に行ってきました
16日前
4月3日インゲン豆の日
16日前
田中美佐子さん2025年春の旅いよいよスタート日本縦断こころ旅
18日前
埼玉県羽生市寒い日はとちぎやの天ぷらうどんがおいしいです
19日前
2025行田春まつりin水上公園4月5日土曜日10時から16時
21日前
今日はいよいよ第97回選抜高校野球大会決勝戦です
22日前
何回食べてもこれうま上州おおた焼きそばを食べて来ました
22日前
CAFEレストランガスト羽生店がなくなってしまいました
23日前
昨日は常陸太田市で大風で黄砂とスギ花粉が飛び大変な思いをしました
25日前
cafeレストランガスト羽生店とうとう閉店しました
ゆふいんの森三世の車窓から。
久しぶりに動画作ってみました。 1/64 ホビージャパン HONDA シビック TYPE R(FL5)
ゆふいんの森三世にのってきました。一世も見かけましたよ。
博多駅での ゆふいんの森三世
スバルR-2 ミラーカタカタ音 モーター音 とりあえず対策。
JR九州883系電車 ワンダーランドエクスプレス Sonic 883
JR九州787系電車 つばめ
JR九州783系電車 ハイパーサルーン
博多駅でのJR九州885系
九州新幹線で鉄道旅に出かけました。
トミカプレミアム 陸上自衛隊 16式機動戦闘車
トミカリミテッド 0001 スカイライン(ケンメリ)2000GT-R
石の風車のある公園
鞠智城跡 にいってきました。
甘木鉄道見に行ってきました。(^^♪
6日前
自宅サーバーをCockpit(KVM+Docker)に移行完了!と思ったらESXi無償版再開マジ?
9日前
重くなったCraftCMSの暫定対策の(作業失敗の対応を含む)話
10日前
いまさらPimoroniのFlotillaモジュールであそんでみた
11日前
FastladderをConoHaのVPSから自宅のPi 5 16GBに移行した
11日前
ミャクミャクコイン
14日前
Core3566のArmbianイメージ生成を試してみる
19日前
Raspberry Piのカメラケーブルの延長アダプターを自作してみる
23日前
メダカメラ(鍋)のアングル変更のために3Dプリントで謎フックを作ってみる
27日前
寺家さんぽ
27日前
WaveShareからCM5のIOボードが色々でたのでNano Base Board (B)を買ってみた!
27日前
スイッチサイエンスさんの金曜ゆるトークにお邪魔したレポート
自宅サーバーのESXi上のVMをKVM仮ホストに移行した
Raspberry JAM Tokyo 2025.3 ラズパイ13歳お誕生会!レポート
コミック
去年電車内で無くしたPASMOが1年ぶりに帰ってきた
模型鉄スタッフの製作日報
仕事で鉄道番組の制作にも携わっているスタッフTが、グリーンマックスのエコノミーキットや各社完成品のディテールアップなどを中心に、自由気ままに鉄道模型趣味を楽しみます。
TMS Nゲージコンペの懇親会に行ってきました!
【TMSコンペ】Models IMON 渋谷店で作品展示されます
書籍掲載・コンテスト入賞など(2025年1月更新)
2025年もよろしくお願いします
【報告】TMS「Nゲージコンペ2024」で入賞しました
第23回 国際鉄道模型コンベンション に出展します
JR205系500番台(相模線)を作る【5・完成】
書籍掲載・コンテスト入賞など(2024年2月更新)
書籍掲載・コンテスト入賞など(2024年2月更新)
NHK出演のお知らせ
2024年もよろしくお願いします
模型と実車の共演!
【最近の鉄活】実車と模型を並べて撮る
【ミニ企画】ステンレスの塗装表現に挑戦してみよう!
読者からの反響に感謝!
長い間ありがとうございました。このブログは閉鎖しました
2019年9月1日のこの記事を持ちまして、ブログ運営は終了しました
えちごトキめき鉄道新社長に元「いすみ鉄道」の鳥塚亮氏が就任決定
速報!!なんと終了日が9月1日に変更って、こそこそと変えやがって!!の他に
近況報告(2019年8月30日)とこれからの予定
2019年8月に「ThinkPad W500」の改造作業を始めましたが・・・orz
2019年8月24日にあの大物鉄道系YouTuberのスーツ氏が絶賛した「燕温泉」へ行きました
2019年8月17日に『羽田空港』へ、これも約40年ぶりに行きました
2019年8月17日に快速「おはよう信越」と「SLばんえつ物語」に乗りました・その3『撮影したり
2019年8月17日に快速「おはよう信越」と「SLばんえつ物語」に乗りました・その2『新津駅から
蒸気機関車2024年9月総集編 4K60p EF57一般公開付 Steam Locomotive 2024 September
EF57 7一般公開
【C61 20】SLぐんまみなかみ号【上越線】赤色ナンバープレート掲出(上り乗車記録付)4K60p JNR Class C61 20
【C57 180】SLばんえつ物語 初秋【磐越西線】運行開始25周年記念HM付
【C61 20】SLぐんまみなかみ号【上越線】赤色ナンバープレート掲出
【C57 180】SLばんえつ物語盛夏【磐越西線】運行開始25周年記念HM付 4K60p JNR Class C57
【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏-2024年夏 総集編 4K
【C11 123】東武鉄道SL大樹【C11 207】C11 123緑ナンバープレート
蒸気機関車2024年冬~初夏総集編 4K60p Steam Locomotive 2024 winter to early summer
【C58 363】SLパレオエクスプレス【秩父鉄道】Kー9(CH‐2)門デフ装備4K60p JNR class C58
【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】運行開始25周年記念HM付 4K60p
【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】運行開始25周年記念HM付 4K60p Nikon Zf+Z28-400mm試写
小湊鐵道キハ40臨時急行 Nikon Z28-400mm試写
【C58 363】陽春のパレオエクスプレス【秩父鉄道】旧型客車特別運行
【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2024年ファーストラン 4K60p JNR Class C57
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【復路/銀河編(6)】紀伊田辺駅~新大阪駅
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【復路/銀河編(5)】串本駅~紀伊田辺駅
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【復路/銀河編(4)】太地駅発車~串本駅発車
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【復路/銀河編(3)】新宮駅出発~太地駅発車
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【復路/銀河編(2)】銀河の車内を探検!
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【復路/銀河編(1)】旅のはじまり「新宮駅」
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【準備編(3)】当選のチャンスを逃さないポイント3つ
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【準備編(2)】抽選応募の方法12ステップ
「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【準備編(1)】申込前に考えておくべき5つのポイント
【銚子電鉄応援】 「おとうさんのぼうし」に隠された意味。
【今日は何の日 3/3】 北条線開業
【今日は何の日 3/2】 9600形引退、SL時代の終わり。
【今日は何の日 3/1】 昔も今も、大人気の80系。
【今日は何の日 2/28】 紀勢本線開業!ICOCAで紀勢本線は要注意
【今日は何の日 2/27】 予讃線の松山から先が・・
秋の北へ その4 2020.9.22
秋の北へ その2 2020.9.22
秋の北へ その2 2020.9.21
秋の北へ その1 2020.9.20
古いサハシ165を何とかする その2
古いサハシ165を何とかする
伯備線のEF64を追いかけて 2020.8.9
海辺の線路にて・・・ 2020.8.8
TOMIX JR DE10-1000形ディーゼル機関車(1756号機・ハイパーサルーン)
8075レを追いかけて・・・ 2020.7.30
関西線の貨物列車を追いかけて・・・その2 2020.6.16
関西線の貨物列車を追いかけて・・・その1 2020.6.16
屋根裏部屋改造計画 その5
梅雨の九州にて・・・その4 2020.7.28
屋根裏部屋改造計画 その4
【亀山車】 キハ120 15(お茶の京都)京都鉄道博物館展示返却配給 2025-4/10
次から次に新大阪にやって来る特急列車たちを観察 くろしお はるか エキスポライナー こうのとり
【駅訪問記vol342】 山陽新幹線・山陽本線・呉線 三原駅
通勤乗車/令和7年4月19日
【マイクロエース】「JR ディーゼルカー キハ65 リゾート&シュプール(イエロー) 2両セット<A2396>」鉄道模型Nゲージ
通勤乗車/令和7年4月18日
南海・TX他で新車ほかJR東・四国他でも廃車動き【4月15日までのトピックス】
【5年前の今日は⋯】113系HG202編成 廃車回送 2020-4/17
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR 213系0番代 2両セットA<333500>」鉄道模型Nゲージ
いよいよ臨時特急「いにしえ」がこの週末に京都・奈良間で運転
【4色同時に】奈良支所201系が京都鉄道博物館で展示へ
【岡山車】227系R18+L28+L29編成 近畿車輛出場試運転 2025-4/10
今日の乗り撮り/令和7年4月16日
今日の乗り撮り/令和7年4月15日
【注目】JRマーク無し12系遂に出場・行先は,尾久24系現況
JR九州 長崎本線 キロシ47形 SWEET TRAIN『或る列車』 喜々津駅
【事業用検則車両】 JR九州 佐世保線 DE10形+マヤ34形+DE10形 検則車両 早岐駅
【特集・惜別 キハ66・67形】 JR九州 長崎本線 キハ66・67形 5番+11番ユニット 長
【有田陶器市臨】 JR九州 長崎本線 813系 臨時快速有田陶器市号 鳥栖駅
JR九州 長崎本線 787系 「36ぷらす3」 試運転 現川駅
【団体臨時列車】 MR松浦鉄道 西九州線 キハ66・67形 国鉄色 「急行九十九島」 三代橋~有
【国鉄色】 JR九州 長崎本線 キハ66・67形 国鉄色 長崎駅
長崎電気軌道 本線 平和公園~原爆資料館
【特集・鉄道と新緑】 JR九州 長崎本線・旧線 YC1系 東園駅
JR九州 日豊本線 キハ185形 特急ゆふ 大分駅
JR九州 香椎線 福北ゆたか線 長者原駅
JR九州 長崎本線 415系 久保田駅
【鬼滅の刃ラッピング】 JR九州 長崎本線 885系 特急白いかもめ 「鬼滅の刃ラッピング」 小
JR九州 長崎本線 キハ200形 キハ66・67形 西諌早~喜々津
JR九州 大村線 キハ66・67形 SSL色 ハウステンボス駅
シキ付配8592レ
宇都宮タ工臨返空を撮りに行ったはずが・・・
2/13 73レ
2020/10/3 1094レ EF641028
残すところあと3回となった我孫子発の踊り子111号を撮影
EF65501でやってきた高崎工臨返空
市川駅で1094レ
E233系2000番台
広島更新色の1094レ→配8592レ→東京五輪ラッピングのAE形
GV-E197系・E493系がこの春登場!
EF641049でやってきた1094レとおまけでE235系1000番台とEF65単機
撮り鉄追想記21 冬暁の蒲須坂をゆく寝台特急カシオペア
撮り鉄追想記20 12年前の丑年のお正月 虹釜北斗星
1/2 踊り子111号を撮影
撮り初めは京成線 「成田山開運号」と「ありがとうシャンシャン」
6082レ 23号機 コキ19両編成満載!!
3098レ 土曜日でも フルコンでやってきました!
新潟駅で撮る ミニ新幹線 銀のつばさとEast-i
しらゆき5号 スッキリした青空と
9/7 山形へ遠征しました。 E8系G6編成!
E653系K70編成(勝田車) 大曲花火大会団臨
いなほ10号 7両で運転しました。
EF510-21 4094レ 白新線阿賀野川橋梁にて
五十川トンネルと 浸食された入江
鼠ヶ関駅 羽越本線に編入して100周年 8/14訪問
あいづ SATONO 初撮り!!
久々に SL撮影 初めての五十島正面撮影に挑戦!
8/2 8/3 長岡大花火大会 団臨のまとめ
E235系F-41編成 出場試運転 再開し、車両センター回送
上所駅 ホームが現れる
近鉄奈良線 その2 20240322
近鉄奈良線 その1 20240322
近鉄大阪線 20240322
近鉄奈良線 20240322
近鉄大阪線 その3 20240321
近鉄大阪線 その2 20240321
近鉄大阪線 その1 20240321
近鉄撮りに行ってきた^^ 20240322
東武8000系 8111F (20240218)
冬の房総里山とキハ200 (20240217)
顔をドカンと^^ (20240128)
輝く銀杏 (20240128)
京成スカイライナーHM5種 20240127
スカイライナー キャプテン翼ラッピング 20240114
スカイライナー キャプテン翼ラッピング 20240109
ありがとう、鉄道ジャーナル。僕らの「乗りもの」はページの向こうにあった。
7時間前
【野田線新型車登場】5両固定?1両減?あれ、牛は降りたの?
22時間前
【地味だけど激アツ】150メートルのレールが日本を駆け抜ける!それって…ロマンの直通運転じゃん?
2日前
【鉄道カオス進行中】有楽町線、今度は伊勢崎線&日光線に手を出すってよ!
2日前
踏切にゲートができても、「心の遮断機」は降ろしてはいけない。~安全の進化と、失われた意識の話~
3日前
【鉄道回顧録】「はくたか」は新幹線じゃない。スノーラビットでなきゃ。
3日前
さようなら、新京成電鉄。名前3クセの鉄道がくれた、あの緩やかな午後。
3日前
さよなら、E217系。「なんちゃって貫通扉」にも歴史あり
4日前
【速報】インド高速鉄道にE10系!?ガラパゴス新幹線、ついに大陸に上陸なるか!
4日前
列車はすれ違えなかった——信楽高原鉄道事故が教えてくれる「組織」という名の線路のズレ
ちょっと縁あって書きました、中小企業診断士試験の過去問解説
個人情報を永遠に流布し続けるFacebook...
コロナ禍 鉄道会社の決算①東武鉄道
テレワークで棚作った
3月のライオン 14巻
29日前
ワンマン運転は危険?運転士目線で語るメリットとリスク
電車の運転士の撮り鉄に対する本音:迷惑な撮り鉄とは?
線路内人立ち入りの原因:運転再開までの時間はケースによる
電車の運転士が仕事をしていて一番褒められる行動とは?
電車の運転士は1分の遅刻でも命取り!遅刻したらどうなる?
電車の運転士のカバンの気になる中身は?元運転士が徹底的に解説
電車の運転士の制服はカッコいい!実際はデメリットも?
駅員・車掌・運転士の中でコスパが良い一番楽な仕事とは?
JR東日本の電車運転士が不適切発言:人身事故で最年少記録?
【ついに】QR乗車券を8社の鉄道会社が導入!メリットやデメリットを解説
電車の混雑率の目安:定員は?最大何人まで乗れる?
JR東日本では社員数が半分に!?鉄道会社の効率化の実態と今後
電車運転士の日勤教育の内容:どのようなミスをすると日勤教育になるのか?
電車の運転士の指差確認の意味:効果と歴史を徹底的に解説
電車のアナウンスの隠語:痴漢の隠語は人立ち入りという噂は本当か?
3日前
真夏の名鉄乗り放題旅【130周年ミュースカイと帰りの話】
10日前
南海高野線・泉北線×桜(2025.4.6)
17日前
真夏の名鉄乗り放題旅【名鉄蒲郡線】
18日前
2025年3月撮影ダイジェスト
24日前
新型まほろば『安寧』神戸駅展示(2025.3.22)
2025年ダイヤ改正【京阪神地区】撮影記録
真夏の名鉄乗り放題旅【名古屋本線西部・広見線】(2024.8.3)
2025年2月撮影ダイジェスト
2025年ダイヤ改正を勝手に検証【阪和線増発快速・らくラクやまと】
関西本線実証列車!キハ75乗り入れ(2025.2.16)
雪のJR京都エリア撮影(2025.2.8-9)
2025年1月撮影ダイジェスト
あやべ水無月まつり臨時列車撮影(2024.7.27)
北近畿方面撮影(2024.7.27)
神戸・姫路夏の体験デジタルパスの旅(2024.7.6)
不老ふ死温泉 【大人の休日倶楽部パス2023_6月】
リゾートしらかみ青池【大人の休日倶楽部パス2023_6月】
恐山 【大人の休日倶楽部パス2023_6月】
大間へ 【大人の休日倶楽部パス2023_6月】
お騒がせいたしました。復活できました。
焦ってます・・・
美弥線×小野田線 国鉄わたしの旅 復刻スタンプラリー 【わたしの旅スタンプ】
越美南線駅スタンプの旅 計画中 【わたしの旅スタンプ】
水ゼリー 【大人の休日倶楽部パス2022_6月】余談
忍野八海 【大人の休日倶楽部パス2022_6月】
富士山ビュー特急 【大人の休日倶楽部パス2022_6月】
越後湯沢 【大人の休日倶楽部パス2022_6月】 new!!
越後湯沢 ぽんしゅ館 【大人の休日倶楽部パス2022_6月】
鎌倉大仏 【大人の休日倶楽部パス2022_6月】
江ノ電 【大人の休日倶楽部パス2022_6月】
こんてにゃあ 国鉄コンテナ C10 C11 R10
Tomix 国鉄 EF62形
Tomix EF81 初期型・一般色
MicroAce ED14 1 タイプ 近江鉄道
Kato UT13Cコンテナ(三菱ケミカル物流)
Kato EF81 500番台 JR貨物色
Tomix JR チキ5500形貨車(JR西日本仕様)
MicroAce たから号 ヨ5000形 LED加工
MicroAce コンテナ列車 たから号
Tomix 国鉄貨車 ヨ6000形 加裝室內燈
Kato コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット
Kato E657系「ひたち・ときわ」
Kato U41A形コンテナ(ゼロ)
朗堂 U49A-38000番台タイプ 福山通運パノラマボックス (瀬戸内ひろしま、宝しま)
Kato 475系 急行「立山・ゆのくに」
18日前
[6直珍列車特集] No.43-平日ナイター・55S-8404レ
[6直珍列車特集] No.42-土休日・26M-4501レ
2025/03/15改正〜6直+目黒線系統行先新設・消滅〜
[6直珍列車特集] No.41-土休日・811-232レ
[6直珍列車特集] No.40-平日・E1161K&土休日・E1151K
[5直珍列車特集] No.39-平日・817-172レ
[外伝・6直珍列車特集] Ex.4-土休日・223M
[外伝・6直珍列車特集] Ex.3-平日・42G-3840レ
2024/3/16改正〜6直+目黒線系統行先新設・消滅〜
[6直珍列車特集] No.38-相鉄20000系・池袋行き
[6直珍列車特集] No.37-土休日・63K-2031レ&2040レ
[6直珍列車特集] No.36-土休日・020-082レ:B820K:20K-1751レ
[6直珍列車特集] No.35-平日・A1854K
[5直珍列車特集] No.34-土休日・B1919T
[6直珍列車特集] No.33-平日・B718M/B808M/B901T
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その9
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その8
【函館2泊3日旅】3日目:JR函館本線(鹿部回り)森駅、大沼国定公園、函館元町エリア散策
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その7
函館本線山線手稲駅〜小樽駅〜倶知安駅!冬はパウダースノーを求め世界中から滑走者が訪れるリゾート地!Local train Teine to Kutchan
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1880 )
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その6
KATO DD51 500 前期 耐寒形 入線‼️ その❷ (品番 7008-P )
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その5
KATO C62 3 北海道形 入線‼️ (品番 2017-3)
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その4
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その3
DD51ディーゼル機関車:北海道JR貨物編
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(345)
北海道 小樽市 恵比須島 / 小樽に向かう時に見える岩
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(250)
毎月1日と16日は本館 Go!Go!デー。本日4月16日・先負
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車) (M) & (T)<HO-424><HO-425>」鉄道模型HOゲージ
#3 北海道新幹線の札幌延伸工事の遅れと並行在来線問題
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(首都圏色・タイフォン撤去車)<HO-438>」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ40-1700形(タイフォン撤去車) (M) & (T)<7437><7438>」鉄道模型Nゲージ
北東北駅巡り25早春-弘南編(2) 東北新幹線・奥羽本線 新青森駅 ~予想通り大混雑の奥羽本線~
わが家に立っている TV アンテナは、さびついた UHF アンテナ1本だけ
2つの流氷観光船の旅 復路(JR北海道 特急おおぞら 釧路→札幌)
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ40-1700形 (M) & (T)<7435><7436>」鉄道模型Nゲージ
「感染者がでました」とのお知らせがあって消毒しまくっていたあのころ
道内特急自由席全廃へ!全席指定化・733系導入ほか(JR北海道令和7年度事業計画)
カシオペア完全引退報道・西では新型導入/12系ほか【客車/トロッコ列車動向】
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(宗谷線急行色)<HO-439>」鉄道模型HOゲージ