快速便も運行開始。駅前大橋ルート開業に伴う広電ダイヤ改正及び停留場の変更
22時間前
特急「こうのとり」が福知山~天橋立間の延長運転を行います。
2日前
阪神1000系がバーミリオンに変更。早速生成AIで再現してみた。
2日前
三岐鉄道の5000系(旧211系)を保々車両区まで見に行ってきました。
4日前
広電の停留場と車内案内・メロディー、路線カラーが変わります。
6日前
いよいよあと1か月で広島駅の新駅ビル2階に広電が乗り入れ
7日前
南海難波駅に新観光列車専用ホームが誕生。難波駅2階中央改札口もリニューアルへ。
8日前
36年にわたり東海を駆け抜けた311系は今日で営業運転を終了、お疲れさまでした。
11日前
パンダは帰国するが「パンダくろしお」は残る。
12日前
「WESTERポイント全線フリーきっぷ」が発売になりましたが、ポイントが必要で購入は非常にハードルが高い。
15日前
新幹線車両N700S及び在来線特急車両HC85系が追加投入されるわけ。
17日前
生成AIに阪神赤胴車のカラーリングをつくらせてみました。
19日前
11年間続いた近鉄5800系のデボ1形ラッピング車がもとに戻りました。
21日前
阪神優等列車の「赤胴車」の復活のわけ
26日前
近鉄の「青色」の新型一般車両のデビューが正式に発表となりました。
新日本海フェリー「ゆうかり」 ステートB(和室) 乗船記【新潟→苫小牧東 寄港便】
長電バス・新潟交通「新潟~長野線」簡単な乗車記(2025年5月乗車分)
長電バス「エアロキングまつり」&イベント特攻ツアー参加記(2025年5月24日)
「さんふらわあ 端っコ スタンプラリー」スタンプ収集の旅【北海道編】
商船三井さんふらわあ「さんふらわあ かむい」乗船記(2025年2月乗船分)
近鉄バス「クリスタルライナー」昼行便 京都→甲府 乗車記
四国高速バスを乗り継いで福岡から神戸まで移動してみました
10年選手の「はかた号」専用車(西日本鉄道「はかた号」0003)
商船三井さんふらわあ「さんふらわあ ふらの」乗船記(2025年1月乗船分)
ブログサイト改ざんと個人情報漏えいのお詫び
「さんふらわあ かむい」@苫小牧西港
夜行高速バス「カルスト号」 運行休止へ・・・
謹賀新年 2025
2024年もありがとうございました。
夜行高速バス 2024年をふり返る(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行終了など)
E231系トップナンバー
1日前
東武鉄道亀戸駅にて
2日前
東武鉄道谷塚駅にて
3日前
ありがとう8500型8577編成ツアー列車を撮る
4日前
ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(2)
5日前
ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(1)
7日前
浜松町の小便小僧~2025年7月
8日前
ラストランカシオペア
9日前
ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット
10日前
GV-E197系営業運転開始のチラシ
12日前
大宮駅の虹
13日前
東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ
15日前
夜ランの拾い物 GV-E197系
17日前
秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ
18日前
都電荒川線の赤いバラ
4日前
唐津線貨物支線・西唐津駅~大島駅 後編
11日前
唐津線貨物支線・西唐津駅~大島駅 前編
18日前
長崎本線(長崎駅~長崎港駅)
25日前
しなの鉄道線・小諸駅で見たもの
信越本線旧線(大屋駅~田中駅)と上田の思い出
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その7/最終回 碓氷峠~軽井沢駅
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その6 熊ノ平信号場~碓氷峠
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その5 熊ノ平信号場
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その4 めがね橋~熊ノ平信号場
九州からの帰りに500系に乗ろうとしたらレールスターが来た話
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その3 新旧線の分岐点~めがね橋
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その2 丸山信号場~新旧線の分岐点
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その1 横川駅~丸山信号場
身延線旧線(富士駅~入山瀬駅)
蛇松線跡(沼津港線)
15日前
入線日記322 リゾートビューふるさと「アルクマラッピング仕様」
19日前
E257系5000番代 OM-91
21日前
GREEN MAX の気になる製品
27日前
E257系 M110編成
運転会 in レンタルレイアウトアルプス 2025/05/25
入線日記321 KATO EXPO 2025 ミャクミャク 323系
TOMIX 2025年5月 発売品
KATO 2025年5月 発売品
マイクロエース 2025年6月 発売品
入線日記320 TOMIX 国鉄 72・73形 中央線急行電車
マイクロエース 5月9日 発売品
KATO製 HOT7000系 スーパーはくとをアップデートする
運転会 in レンタルレイアウトアルプス 2024/11/16
運転会 in レンタルレイアウトアルプス 2024/12/29
KATO 2025年4月 発売品
1日前
211系のクリアファイル
3日前
「急行 多摩動物公園」は復活することはあるのかな?
4日前
弘南鉄道弘前駅で7000系電車
6日前
真夏に湯たんぽでした 上田電鉄5200系
8日前
気になる泉北高速鉄道の車輌
10日前
府中競馬正門前始発の臨時急行 新線新宿行き
11日前
西青山駅(近鉄大阪線)
13日前
千頭駅の南海電車
15日前
この黄色い電車は113系?115系?
17日前
東京競馬開催時の各停運用に入る京王7000系
18日前
人事異動になっていました…。
20日前
筑豊本線「桂川」の隣の駅は
22日前
長野色211系と115系
24日前
通勤急行は高尾山口始発でした
25日前
【Bトレ】RM MODEL 映える撮影用背景とBトレ達
2日前
KANSAI MssS ワンデーパスで行く奈良・大阪周遊旅
4日前
三重 三岐鉄道三岐線 三里駅 スタンプ
7日前
三重 三岐鉄道三岐線 西藤原駅 スタンプ
9日前
三重 三岐鉄道 貨物鉄道博物館 スタンプ
11日前
三重 三岐鉄道三岐線 丹生川駅 スタンプ
14日前
三重 三岐鉄道三岐線 伊勢治田駅
16日前
三重 三岐鉄道 軽便鉄道博物館
18日前
三重 三岐鉄道北勢線 阿下喜駅 スタンプ
21日前
三重 三岐鉄道北勢線 大泉駅
23日前
三重 三岐鉄道北勢線 楚原駅 スタンプ
25日前
三重 三岐鉄道北勢線 東員駅 スタンプ
28日前
三重 三岐鉄道北勢線 西桑名駅 スタンプ
三重 桑名 3種類の幅の線路を見学
三重 近鉄名古屋線・JR関西本線・養老鉄道 桑名駅
三重 三岐鉄道三岐線・近鉄名古屋線 近鉄富田駅 スタンプ
【日記】ロッテアイス、爽を食べました
9時間前
【Nゲージ】TОⅯIX、165系ムーンライトえちご、Ⅿ1編成を購入
2日前
【お酒・ビール】クラフトビール、ヘリオス酒造株式会社沢内醸造所のユキノチカラ白ビールを飲みました
2日前
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
5日前
【ホビー・トミカ】トミカプレミアム、マツダ・サバンナRX-7を購入しました
5日前
【Nゲージ】バスコレクション、相鉄バスオリジナルバスセットを購入
6日前
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
7日前
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
8日前
【日記・アイス】森永アイスⅯОW、苺ショコラミルクを買って食べました
8日前
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
9日前
【お酒・ビール】キリンビール、淡麗プラチナダブルを飲みました ≪おつまみとして、プリマハムの生ハムを食べました≫
9日前
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武8500型初期修繕車8509編成2両セットを購入
14日前
【日記】明治ディアミルクアイスクリームを買って食べました。
14日前
【Nゲージ】バスコレクション34弾、北鉄金沢バスを購入
15日前
【お酒・ビール】御殿場高原ビール、ピルスを買って飲みました。
2日前
JR貨物 甲37 西武鉄道 新101系4両(1241F)武蔵丘車両検修場 検査出場甲種
3日前
JR西日本・JR九州 団体臨時列車「サロンカーなにわで行くサロンカー彗星号」
7日前
JR貨物 富山機関区EF510-509号機「つながろう北陸 復興」ヘッドマーク取付
7日前
JR東海「ありがとう311系」
11日前
JR貨物 2025年6月9日の貨物列車
11日前
JR西日本 エキスポライナー
11日前
JR西日本 吹田総合車両所 日根野支所 287系
11日前
JR西日本 吹田総合車両所日根野支所281系
13日前
JR西日本 吹田総合車両所網干支所225系6両(L10編成)びわこ おおつ 紫式部トレイン
15日前
JR西日本 網干総合車両所225系100番台(U編成)
15日前
秩父鉄道 東武10000系10両(11032F)南栗橋工場 出場甲種
15日前
JR東日本 ぐんま車両センター D51-498号機・GV-E197系2両(TS-08編成)による ぐんま車両センター12系3両 両毛線試運転
18日前
JR貨物 甲34 東京臨海高速鉄道71-000形10両(Z12編成)総合車両製作所 新津事業所 出場甲種
21日前
JR貨物 甲33 東急電鉄6020系5両(6153F)総合車両製作所 横浜事業所 出場甲種
JR貨物 甲31 東京地下鉄9000系中間車8両(9511+9411+9512+9412+9515+9415+9510+9410)川崎車輛出場甲種
TMS購入
1日前
コキ104の汚し その後
5日前
コキ104の汚し
6日前
コキ106にあれこれ付けてみる
8日前
JR貨車 コキ106形テールライト付
11日前
コキ250000形 テールライトの改善
12日前
コキ106にエアホースを取り付ける
13日前
ペットを買いました。
15日前
TOMIXのレール製品は人気があるのか?
16日前
Nゲージの整理を始めました。
20日前
快獣ブースカ ソフビを買って、昔を思い出す
21日前
I`m On My Way-Sala
22日前
ワフ29500購入、HOターンテーブルは何時?
25日前
究極の迷惑メール対策 結果報告
27日前
究極の迷惑メール対策 その後
カツミのJRキハE120形チャレンジキットの塗装以降の作業をする!4/6
フライシュマンのドイツ鉄道ICE1を修繕4:客車諸々
【Nゲージ】KATO-USAのペンシルバニア鉄道GG1電気機関車をダウングレード?!
カツミのJRキハE120系チャレンジキットの塗装以降の作業をする!3/7
カツミのJRキハE120系チャレンジキットを途中から製作!2/7
カツミのチャレンジキットJRキハE120系を途中から製作!1/4
【4/17更新】分売!東武30000系タイプ床下機器!
東武30000系床下機器を描きながら考察してたらバリエーションの多さに絶望し、記事の編集もメチャクチャになってしまったけど直す気力もないのでそのまま公開に至った記事
【3Dプリント】東武30000系の床下機器を作ろう:4両編成登場時+α:2/2
【3Dプリント】東武30000系の床下機器を作ろう:4両編成登場時+α:1/2
カツミHOゲージ京王1000系2代目を製作9:帯とドア
Nゲージユーロライナー編成にDCCサウンドを!6/7機関車EF64-66・3
3Dプリントの新素材!Projet2500Plusの『高精細アクリル』
カツミHOゲージ209系をE501系に大改造4:足回り大改造・台車とか
Nゲージユーロライナー編成にDCCサウンドを!5/7機関車EF64-66・2
9日前
第225回 シリーズ「変わり行く街並み」 〜2004年の矢野口交差点〜
第224回 2002年の代々木商店街〜南新宿駅を行く 平成14年
第223回 1981年夏の帰省 特急やまびこ3号と大船渡線 昭和56年
第222回 1982年の大船渡線を振り返る 昭和57年
第221回 1978年の大船渡線乗車記 昭和53年
第220回 シリーズ定点撮影 その13「向ヶ丘遊園界隈のいまむかし」
第219回 正月のフィルムから 〜40年前の豪徳寺駅ほか〜 昭和60年
第218回 シリーズ行き止まりの風景 その4 「阿字ヶ浦駅の車止め」
第217回 ぶらり旅 〜新鶴見機関区の機関車たち〜 2008年
第216回 ある日の袖ヶ浦 〜そこはのちの「千葉フォルニア」だった〜 2002年
第215回 2003年の大崩海岸 その3 石部洞門の記録
第214回 シリーズ行き止まりの風景 その3 「横川駅の車止め」
第213回 街かどスナップ 〜銀座・月島・勝どき橋〜 その3 2003年
第212回 街かどスナップ 〜銀座・月島・勝どき橋〜 その2 2003年
第211回 街かどスナップ 〜銀座・月島・勝どき橋〜 その1 2003年
4日前
ガンプラ サザンクロス隊ウォルド機(迷彩塗装)
23日前
TOMIX JR H100形ディーゼルカー (カシオペアの引退について)
EX-MODEL ガンダムトレーラートラックの全塗装製作
TOMIX/JR H100形 石北線 富良野線ラッピング
春の九州旅2025 #4 別府 由布院 阿蘇
春の九州旅 2025 #3 高千穂峡、南阿蘇編
春の九州旅2025 #2 別府 由布院 阿蘇
九州の旅 #1 別府編
KATO 273系 やくも
ククルス・ドアンの島 スレッガー搭乗機GMの製作
YouTube #ガンプラ 「ククルス・ドアンの島」サザンクロス隊 ダナン機 迷彩塗装!
財務省解体デモ
機動戦士ガンダム(ククルス・ドアンの島)サザンクロス隊ダナン機の製作
ビルダーズノート デジラマメーカー AI画像
YouTube EXモデル 1/144ガンペリー全塗装製作「ククルスドアンの島」
10日前
【日帰り電車旅】名松線で絶景車窓を楽しむ&奥津宿に行く
11日前
【日帰り電車旅】信楽高原鉄道&関西本線&草津線で陶芸の森に行く
【日帰り電車旅】樽見鉄道で淡墨桜を見に行く
【2泊3日電車旅】移動を楽しむ瀬戸内・長崎の旅
【1泊2日電車旅】子鉄が乗りたい電車に乗って見たい電車を見る大阪・京都の旅
【日帰り電車旅】名鉄瀬戸線で瀬戸蔵ミュージアムに行く
【日帰り電車旅】養老鉄道ぐるっと一周の旅
【2泊3日電車旅】紀勢本線紀伊半島一周の旅
【1泊2日電車旅】近鉄観光列車で京都・奈良へ紅葉の旅
【日帰り電車旅】名鉄特急&名鉄海上観光船で日間賀観光
【日帰り電車旅】ビスタカーで赤目四十八滝に行く
【日帰り電車旅】飯田線で川遊びに行く
【日帰り電車旅】飯田線普通列車で秘境駅巡り&秘境駅号を見送る
【日帰り電車旅】飯田線秘境駅号で秘境駅巡り
【1泊2日電車旅】特急しらさぎ金沢行きに乗って北陸金沢観光&青春18きっぷで雪景色の高山本線を乗り通して飛騨高山観光
Nゲージ 2120 カラフルなE657系を入線させるべきか
Nゲージ 2119 轟くエンジン音 キハ181系 はまかぜ
Nゲージ 2118 EF65 1118 ゲッパ復刻!?
Nゲージ 2117 カシオペア紀行 取手?!
Nゲージ 2116 違和感なし!特急色 E653系
Nゲージ 2115 急行型かぼちゃ電車 165系
Nゲージ 2114 松戸のアイドル?訓練車クハ103
Nゲージ 2113 北海道へ!快速海峡
Nゲージ 2112 DC急行 ときわ
Nゲージ 2111 本務機 DE10
Nゲージ 2110 ホントは貨物機 EF66
Nゲージ 2109 北の大地を駆けた キハ183系
Nゲージ 2108 マンロク メトロ16000系
Nゲージ 2107 懐かしの415系 常磐線
Nゲージ 2106 主流機 EF210 桃太郎
1日前
メルクリンのBR86蒸気機関車
2日前
代車のNーBOXカスタム
4日前
マッチボックスのダットサントラック
6日前
カラーブックスの「日本の私鉄 京成」その2
8日前
出先で見かけるクルマたち2025夏
9日前
アトラスのBテンダー蒸気機関車
11日前
ダイヤペットのカローラⅡ
13日前
梅雨の蒸し暑さ…
15日前
ケイブンシャの「ゴジラ大百科」
16日前
SAでインドカレーのはなし(笑)
18日前
スタンドストーンズのトヨタハイラックス
20日前
梅雨時の猛暑(大汗)
22日前
トミカにならなかったそいなみ車シリーズ トヨタカローラⅡ
23日前
アトラスのCタンク
25日前
ホットウィールの「マツダオートザム」
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 13
1日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 12
2日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 11
3日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 10
4日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 9
5日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 8
6日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 7
7日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 6
8日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 5
9日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 4
10日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 3
11日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 2
12日前
Nゲージ 中村精密C51キットを組む 1
13日前
乗工社 D51半流型 製作備忘録 89
14日前
乗工社 D51半流型 製作備忘録 88
1日前
【福岡県】甘木駅 ~JR甘木鉄道~(福岡佐賀長崎43)
3日前
【福岡県】太刀洗駅 ~JR甘木鉄道~(福岡佐賀長崎42)
6日前
【基山→甘木】甘木鉄道甘木線全部乗る!(福岡佐賀長崎41)
8日前
【佐賀県】基山駅 ~JR鹿児島本線など~(福岡佐賀長崎40)
10日前
【佐賀県】鳥栖駅の駅うどん 「中央軒」~JR鹿児島本線など~(福岡佐賀長崎39)
13日前
【佐賀県】佐賀ラーメンを食べるヨ! ~一休軒 呉服元町店~(福岡佐賀長崎38)
15日前
【佐賀県】松原神社 ~鍋島氏と龍造寺氏を祀る神社~(福岡佐賀長崎37)
17日前
【佐賀県】佐嘉神社 ~佐賀藩主を祀る神社~(福岡佐賀長崎36)
20日前
【佐賀県】佐賀城跡を観光! ~佐賀藩35万7千石の城~(福岡佐賀長崎35)
22日前
【長崎県】早岐駅 ~JR佐世保線など~(福岡佐賀長崎34)
24日前
【特急券不要】乗車券のみでJRの特急に乗ろう! ~佐世保線特例区間~ (福岡佐賀長崎33)
27日前
【長崎県】佐世保中央駅 ~松浦鉄道西九州線~ (福岡佐賀長崎32)
29日前
【長崎県】佐世保バーガーを食べるヨ! ~BigMan(ビッグマン)~ (福岡佐賀長崎31)
【長崎県】中佐世保駅 ~松浦鉄道西九州線~ (福岡佐賀長崎30)
【日本一短い駅間】佐世保中央→中佐世保を移動! ~松浦鉄道西九州線~ (福岡佐賀長崎29)
1日前
久しぶりに鉄道模型で遊びました。
16日前
水路の造形(11)堰枠を作る・前編
24日前
水路の造形(10)ようやく完成が見えてきました。
お宮の参道に植える杉の木を試作してみました。
水路の造形(9)橋梁直下の水路の岸辺に枯草を植えました。
祝! TMS 初掲載 & 川正線の1000号記念列車
水路の造形(8)ポニートラス橋を仮設しました。
水路の造形(7)ポミ-トラス橋の橋台ができました。
水路の造形(6)ポニートラス橋の完成品が届いたので、橋台を作っています。
水路の造形(5)ポニートラス橋を3Dで設計してみました。
水路の造形(4)地味な進捗報告と水路下流の鉄橋に関する構想
川正線のカーブポイントを交換しました。
懸案課題の解決と16番小型レイアウトの妄想
Oナローレイアウトの電気配線と、アンカプラーの設置が完了しました。
今年の年越しは、Oナローでした。
1日前
大師線 600形 652F
2日前
三田線 東急3000系 3111F
3日前
池袋線 001系 C1F
4日前
相鉄本線 12000系 12101F
5日前
副都心線 東急5050系 5154F
6日前
京急本線 1000形 1667F
7日前
東横線 5050系 5152F
8日前
山手線 E231系500番台 519
9日前
相鉄本線 10000系 10708F
9日前
東上線 10000系 11004F
11日前
新京成線 8800形 8816F
12日前
東横線 東武9000系 9107F
13日前
中央本線 E231系500番台 A533
14日前
空港線 千葉NT9100形 9108F
15日前
小田原線 4000形 4064F
レーティッシュ鉄道ファンのブログ
2012年、レーティッシュ鉄道の魅力に取りつかれ、自宅にレーティッシュ鉄道のレイアウトを作っています。 横道にそれて、1960年代の日本の鉄道も話題にしています。
KATO RhB Ge6/6-1 クロコダイル 特設ページを発見しました
2025年11月発売 KATO RhB Ge6/6-1 台車と一緒に旋回するボンネットについて
KATO 氷河特急 更新 発売 2025年8月 その1
万博展示品製作中 「緊急避難カプセル・ スフィア・セキュア」製作中
R-wに積載したコンテナ「VALSER」について、
KATO RhB R-w コンテナ積載車
RhB Ge4/4Ⅱ重連の時、なぜ両端のパンタを上げるのかな?
KATO RhB R-w やっとレールに乗りました。
丸竹箸からNゲージ用木材作り
KATO より「長物車 R-w」発売! びっくり、驚き、うれしい!
KATOから発売された RhB オープンパノラマ車両
アレグラの仲間が来ました その3 3506編成
アレグラの仲間が来ました その2 Arosa color
KATO アレグラの仲間が来ました その1 ABB Color
KATO さん レーティッシュ鉄道のこの車両を出してください。 その1 AGZ
【福岡・名島】トマトベースのキーマカレー、追いスパイスでいい感じに味変も!
1日前
13年前、南福岡にて415系FM5編成。
2日前
「清香園」でまたカルビ多め、やっぱり旨かった!
3日前
21年前、門司機関区にてEH500-27。
4日前
22年前、西鉄名香野駅。
5日前
26年前、中津川にて313系B1編成。
6日前
【粕屋町仲原】鶏唐揚げに甘酢ねぎソースの定食、野菜も多めでいい感じ。
7日前
JR東海311系が定期運行終了。
8日前
【福岡空港】「肉肉うどん」で、具沢山の博多山笠盛りうどん!
9日前
27年前、信濃大町駅舎。
10日前
24年前、0系普通車の車内。
11日前
【吉塚駅】「竹乃屋」吉塚店で呑み、何でもそつなくおいしい!
12日前
E217系も形式消滅へ。
13日前
「サロンカーなにわ」の思い出。
14日前
23年前の博多駅にて。
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハフ42 茶<1-508>」鉄道模型HOゲージ(25)
211系3000番台 長野色 3両セット 2025年11月発売予定 品番:10-1852 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1633)
【KATO】E26系「カシオペアクルーズ」特製スリーブ仕様での発売が決定! (2025年7月7日発表)
【カトー】「西武鉄道5000系<レッドアロー>6両セット<10-1359>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハ43 茶<1-506>」鉄道模型HOゲージ(25)
コキ104の汚し その後
KATO EF66-27(JR貨物更新車) 3090-5
2025.07TOP
【カトー】「JR 電気機関車 EF81 95 レインボー塗装機<3066-F>」鉄道模型Nゲージ(25)
C62 2 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-2 鉄道模型 KATO(カトー)
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
KATO EF66 27 JR貨物更新車 品番:3090-5 鉄道模型
特別企画品 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セット 2025年12月発売予定 品番:10-2006 鉄道模型 KATO(カトー)
湘南の赤いバルーンフェイス 650タイプ 初版完売お礼&製作ガイド
東京ジオラマ展に参戦・その3
東京ジオラマ展に参戦・その2
東京ジオラマ展に参戦・その1
3Dで京急600、京急2100に挑戦
京急1500形をエコーモデルで展示
U-TRAINS 京急2100形 ブルースカイトレイン 入線
ハッチポッチ3 ~7人の模景展 開催中
2024JAMコンベンション④ 車両&メーカー編
2024JAMコンベンション③ 続・気になった情景作品
2024JAMコンベンション② 会場前、気になった情景作品
2024JAMコンベンション① 激団サンポール&私の展示品
阪急百貨店鉄道模型フェスティバルをプチ見学
湘南の赤いLC-CAR 1890タイプ・床板をリリース
湘南の赤いLC-CAR 1890タイプ・後編&JNMAお礼
大井川鐵道の「Train Dining オハシ」|レトロなSL列車で静岡の味を満喫
JR九州の「かんぱち・いちろく」|火曜日 別府・大分発博多行きいちろく号の旅
近鉄の「あをによし」|ゆったりツインシートとあをによしバターサンド
JR西日本の「ベル・モンターニュ・エ・メール 〜べるもんた〜」|握りたての鮨と絶景が楽しめる観光列車
JR東日本の「リゾートビューふるさと」|姨捨の車窓と北アルプスの車窓を楽しむ観光列車
明知鉄道の「じねんじょ列車」|秋から冬の味!じねんじょ料理が楽しめる食堂車
近鉄の「足湯列車」②|一度は体験してみたい!列車に乗りながら足湯が楽しめる
[鉄印帳の旅]阿佐海岸鉄道
[鉄印帳の旅]愛知環状鉄道
[鉄印帳の旅]わたらせ渓谷鐵道
[鉄印帳の旅]若桜鉄道
若桜鉄道「若桜駅」の「わかさカフェretoro」|レトロな駅舎でいただくハンバーガー
[鉄印帳の旅]松浦鉄道
[鉄印帳の旅]道南いさりび鉄道
[鉄印帳の旅]由利高原鉄道
なんちゃって花火大会装置 + 回転する看板【Nゲージ用付随ジオラマ】
車両基地ボード「コーナーボード基礎」改良(新造)【Nゲージ敷設工事80】
TOMIXパワーユニットとKATOパワーパックの違いと互換性解説
鉄道模型Nゲージ運転会報告2024年1月~6月・(神奈川県)相模原鉄道模型クラブ
鉄道模型Nゲージ運転会報告2024年12月8日 (淵野辺・一般公開)【相模原鉄道模型クラブ】
東北旅行で出会ったキハ100・110たち
鉄道模型Nゲージ運転会報告2024年9月22日 (淵野辺・一般公開)【相模原鉄道模型クラブ】
一関市立一関図書館のⅭ58103号機
横浜高速鉄道様 X 赤い羽根共同募金様 の募金活動イベント~横浜高速鉄道様 X 赤い羽根共同募金様 の募金活動イベント (2024年10月12日予定)
自作パンタスパーク (鉄道模型・Nゲージ・車両カスタマイズ)
まわる看板(横浜きぬた歯科)のストラクチャー製作(鉄道模型・Nゲージ)
鉄道模型Nゲージ運転会報告2024年7月14日 (淵野辺・一般公開)【相模原鉄道模型クラブ】
鉄道模型Nゲージ運転会報告2024年6月23日 (上溝・非公開)【相模原鉄道模型クラブ】
鉄道模型Nゲージ運転会報告2024年5月18日 (横山・非公開)【相模原鉄道模型クラブ】
鉄道模型Nゲージ運転会報告2024年4月28日 (原当麻・非公開)【相模原鉄道模型クラブ】
馬肉で一杯 【 なかむら屋 上田 】
2日前
九州汽車見物25 【 C6113牽引 鹿児島18::30発川内行き240列車 】
4日前
夏のはじまり 【 上田電鉄 別所温泉 】
6日前
カシオペア ラストラン 【 2020/06/30 井頭踏切り 】
8日前
7月 暑すぎる
10日前
梅雨が明ける前に 【 SL大樹 / 倉ケ崎 】
12日前
がっつり食べよう 麦酒にかつ丼 【ながや食堂 大桑 】
14日前
梅小路蒸気機関車館 【 C56160 】
15日前
梅雨が明ける前に 【 SL大樹 / 高徳中岩河川敷 】
16日前
沖縄戦から80年の「慰霊の日」 【 富盛の大獅子 】
18日前
長谷寺 【 花の寺 牡丹から紫陽花へ 】
20日前
疾風怒濤の時代 ハドソン驀進11 【急行104レ急行ニセコ1号 C6244【築】】
22日前
古寺巡礼 【 摩崖仏 / 大野寺 】
24日前
気になる展覧会 気になる浮世絵 【 蔦屋重三郎/東博 】
24日前
惜別 カシオペア紀行 2025/06/14
3日前
雪印メグミルク当選です!(#^o^#)
14日前
KATO 10-1999 273系『やくも』
近鉄観光特急『青の交響曲(シンフォニー)』
ロコトク当選です~(^_-)-☆
nepia当選しました~(@^^)/~~~
KATO 10-1820 12系客車 JR西日本仕様6両セット
KATO 2020-2 C56 160
#055 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.
#054 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.7
#053 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.6
#052 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.5
#051 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.4
#050 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.3
ジオコレ 情景小物081 給水塔・給炭台
#049 ベトナム ニンビン・ハノイ2024 【お土産編】Vol.2
【車両紹介】天賞堂185系
カツミ小田急8000形キット製作記7 ~塗装~
【車両紹介】天賞堂 小田急7000形LSE
【車両紹介】天賞堂 小田急7000形LSE
【HOゲージ】モジュールレイアウト製作記1
【HOゲージ】モジュールレイアウト
カツミ 小田急8000系キット 製作記6 ~床下機器の組立と車側灯の穴開け~
【2022年秋】エンドウ発売予定情報
【2022年秋】カツミ 発売予定情報
【2022年秋】KATO HO 発売予定情報
カツミ 小田急製作記5 ~手すりの取付~
カツミ 小田急8000形キット 製作記4 ~先頭車の組立~
【塗装】百円ショップで作るHOゲージ用の塗装台!簡単、安い!
【HOゲージ】 レイアウトに取り入れたい踏切
CANONモーター生産終了。どうなる!?HOゲージ用のモーター
1日前
鉄再開 番外編#32 紹介予定だったりするもの
8日前
鉄道模型特集 #10B 「パンタグラフ 2」
10日前
鉄道模型特集 #10A 「パンタグラフ 1」
17日前
鉄道コレクション #45 仙石線
24日前
鉄再開 速報版#047 TOMIX コキ104 リサーチキャビン付き/コンテナ貨物コレクション JR 1
鉄道以外のホビー #1
鉄再開 速報版#046 津川洋行 ト20000 前期型・中期型・後期型、ト1 2代目
鉄道コレクション #44 銚子電気鉄道の単行車両たち
鉄再開 #301 GM 京急 1000形 (初代)/鉄道コレクション 京浜急行電鉄 1000形 (初代)
鉄再開 番外編#31 紹介予定だったりするもの
鉄再開 番外編#30 オリジナル貨物列車セット?
アニメ系雑談番台 #37「2025年冬アニメ 最終話までの簡易感想」
鉄再開 番外編#29 中古ホビーショップの話/
鉄道模型特集 #09 「無蓋車」
鉄道コレクション #43 鉄道コレクション 第33弾
1日前
『Qさま』次回は7月14日!行ってよかった日本の神社仏閣ベスト7【Qさま優勝への道19】
3日前
浄土真宗らしい食堂と、新選組ゆかりの地<日本縦断紀行245日目-3 西本願寺・京都>
5日前
『Qさま』2025年6月30日放送回(決勝):出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道18】
7日前
『Qさま』2025年6月30日放送回(予選):出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道17】
9日前
『Qさま』次回は6月30日!外国人が選ぶ日本の発明&アイデア3時間SP【Qさま優勝への道16】
11日前
吉里吉里》ミニ独立国の痕跡が、まだわずかに残っていた頃《日本縦断紀行Classic 33日目-1
13日前
江戸時代初期の巨大建築、西本願寺の阿弥陀堂と御影堂<日本縦断紀行245日目-2 七条堀川・京都>
18日前
本州最東端の駅と、鯨と海の科学館<日本縦断紀行Classic 32日目-3 岩手船越>
21日前
『Qさま!!』2025年6月16日放送回:出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道15】
23日前
『Qさま!!』次回は6月16日!外国人が撮影した日本の名所の映像【Qさま優勝への道14】
26日前
宮古・浄土ヶ浜、白い浜辺のファンタジー<日本縦断紀行Classic 32日目-2 宮古>
28日前
超弩級ローカル線・山田線を行く<日本縦断紀行Classic 32日目-1 盛岡→釜石>
いーはとーぶアベニューの喫茶店<日本縦断紀行Classic 31日目-3 盛岡>
何度も西本願寺に来てたのに、唐門へ行けることに気づかなかった<日本縦断紀行245日目-1 京都>
『Qさま!!』2025年6月2日放送回:出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道13】
2日前
令和7年7月7日
4日前
こんなものが入線しました
9日前
KATOのE351
14日前
KATOのE351のグレードアップパーツを使う
17日前
上高地線3000形モハ10リバイバルカラー編成引退記念グッズから下敷き、定規、ボールペン
20日前
クロ381の前面カプラーを交換する
23日前
第23回動く鉄道模型展を開催しました(最終回)
26日前
第23回動く鉄道模型展を開催しました(続き)
28日前
第23回動く鉄道模型展を開催しました(クラブ通算160回開催)
KATOの10-2038 381系「しなの」(JR仕様)増結セットが入線しました
KATOのAssyパーツからクロ381-2が入線しました
10日前
【エラー】KATO JR四国8000系屋根上取り換え
17日前
予讃線廃線跡を訪れる。坂出~丸亀間 旧宇多津駅跡
24日前
高松オルネ JR四国×KATO Nゲージ鉄道模型まつりへ行ってきた
貨物列車走行動画集(宇多津編)
Nintendo Switch2が我が家に さっそくマリオカートワールドをやってみる
KATO JR四国8000系 登場時が入線(ライト、付属品確認)
ジオラマ制作 トンネルに木を生やし、砂利を撒く
貨物列車 73レ 高松貨物ターミナル行き(EF210牽引)
YZF-R25で行く蒜山・大山ツーリング
姫路駅高架化直後の写真 (旧線分岐箇所)
【宇多津駅】発車するアンパントロッコ列車と、通過する貨物列車
3071レ貨物列車、8600系しおかぜ・いしづち 讃岐塩屋駅にて
KATO DF50 四国形
軽自動車税納付。バイクも納税証明書不要に。お得な納付方法はほとんどなし。
KATO 273系やくも 脱線しまくり。初期不良と対策
4日前
GWこどもの日だよ 吹田機関区釜大集合【西側・非電化・東側】(R7.5.5)
6日前
4月27日の網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)の様子です。(R7.4.27)
23日前
HB-E220系トップナンバー甲種輸送の撮影です(R7.4.21)
29日前
4月12日の網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)の様子です。(R7.4.12)
西武40000系甲種輸送撮影の巻(R7.4.11)
桜の季節に撮影した貨物列車と吹田機関区です(R7.4.8)
681系2編成増えた網干総合車両所宮原支所非電化エリア(R7.4.4)
網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)と疎開中の201系の様子です(R7.3.23)
代走でEF66が運用に就いた5087レ貨物列車を城東貨物線で撮影です(R7.3.17)
ダイヤ改正日から運行が開始された臨時エキスポライナー(R7.3.15)
ダイヤ改正前日の撮影です(R7.3.14)
ダイヤ改正2日前の撮影です。(R7.3.13)
惜別!EF65による関西・高松巡業ラストラン【5087レ&配1792レ編】(R7.3.12)
EF66・HM付きEF510 508号機牽引の貨物列車・新造EF210試運転撮影の巻(R7.3.
3月12日早朝の撮影は並走・離合・被りとなりました。(R7.3.12)
2日前
LED室内灯チラツキ対策。今後どぉするん、の段。
5日前
LED室内灯。今後のこと。【まとめ…?】
8日前
カメ003形。。。。③
12日前
西武101系175Fの番です。
16日前
LEDテールランプと一緒にヘッドランプが点滅してしまう件。
19日前
車両基地への線形改良もやりました。
22日前
LED室内灯③。コンデンサ実装してみた。
25日前
1歳3ヶ月だね^^リバw
26日前
カメ003形。。。。②
29日前
LED室内灯②。コンデンサを採用したくて実験してみた。
カメ003形。。「もしもしカメよカメさんよ」…
LED室内灯。コンデンサを採用したくて実験してみた。【前段】
【GWレイアウトメンテ】PECO片渡り線設置の段
西武701もちょびっとリペア。課題は残る。
【GWレイアウトメンテ】エンドウ片渡り線設置の段
6日前
大牟田の入換動車DE10カレンダー 2025年7月
8日前
炭鉱電車が貨車を牽く風景~2025年7月
10日前
大牟田貨物1151レ水鏡(2014/6/29)
10日前
2025『夏の鉄道写真展』開催告知
10日前
2014・2015・2016年の6月28日
10日前
大牟田の入換動車DE10カレンダー 2025年6月
炭鉱電車が貨車を牽く風景~2025年6月
宮浦操車場に第2便やって来た(2020-2-29)
再び単機回送~宮浦発進(2020-2-29)
宮浦操車場をぐるり待ち(2020-2-29)
単機回送(2020-2-29)
雨も滴る炭鉱電車が牽く貨物列車~第一便(2020-2-29)
大牟田駅に1151レ到着(2020-2-29)
#炭鉱電車廃止5周年
光陰矢の如し~運用終了して5年が経ちました
1200型・1500型フルカラー化ほか(JR四国移動等円滑化取組計画書)
JRの時代は終わった 特集2385
ごめん
青に包まれた下灘駅へ――四国ぐるり鉄道旅・最終日レポート
大歩危(おおぼけ)駅
【カトー】「JR四国8000系 特急 “しおかぜ・いしづち” (旧塗装) 8両セット 特別企画品<10-1940>」鉄道模型Nゲージ(25)
【秋】高徳線で新アンパンマン列車導入へ(役員言及)
【速報】四国・乗り鉄旅から帰還!ツアーでも楽しむ一人時間
KATO JR四国2000系 3両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1504)
KATO JR四国2000系 3両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1504)
【マイクロエース】「JR 四国8000系・特急しおかぜ・方転 5両セット<A2995>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 四国8000系・特急いしづち・方転 3両セット<A2996>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR 1200型 2両セット<334712>」鉄道模型Nゲージ
KATO JR四国2000系 特急「南風」 4両セット 入線‼️その❷ (品番10-1503)
伊予灘ものがたり -愛媛-
JR西日本 京都線 特急ハローキティはるか (o^^o) 281系 山崎-島本
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
【関西】電車をテーマにした「焼肉 特急」レビュー ~レーンで届く~
実家へ行ったら
民鉄の特急型車両と一般型車両 特集2374
相鉄8000系、クロスシートに揺られる
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
JR西日本 紀勢本線他 オーシャンアロー (^.^) 283系 新大阪駅
特急しらさぎ1号乗車記〜岐阜から北陸経由の鉄道旅①
南海 本線 特急サザン (^^) 10004F+7169F 8010F+9513F 新今宮駅
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1128 )
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1128 )
南海 本線 特急サザンプレミアム (^-^) 12002F+8011F 天下茶屋駅
京成3400形、まだまだ優等列車で活躍中
鯉のぼりがいっぱい(横須賀線E259系)