鉄道風景を撮る 信州の山の風景や鉄道写真のブログ
乗り鉄、乗りバス全般大好き、最長片道切符の旅行記公開は当ブログが最古です。国鉄時代から最新までさまざまな時代の乗り鉄記、バスに関する記事を、わかりやすい文章中心で語ります。鉄道や公共交通に関する意見文章、エッセイなども。
クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をする爺の鉄道模型人生
15年以上運営しているサイトです。主に西武線の写真を撮影しています。E31電気機関車、試運転や臨時電車など、いわゆる“ネタ”と呼ばれる列車の写真をご紹介しています。
鉄道模型HOゲージ・Nゲージを「かっこいい」を目指しカスタマイズをメインに日々製作しています。
YouTube"上荻野模型鉄道"(1/150,7.1mmゲージ)で動画を公開していますが、SL撮影等の日記をここに掲載します。
主に鉄道、猫、史跡などを撮影しています。
平成12年(2000年)JR完乗。過去の全国乗り鉄記録を公開。今は乗ることのできない路線や車両も紹介しています。東逗子駅関連情報も。
三度の食事(メシ)より鉄道や旅の好きな女性鉄ちゃんが綴るブログです。
当ブログは、鉄道関係のことを投稿していきます。(鉄道旅行、Nゲージ、駅メロ等)主に、瀬戸内、関西、九州北部の鉄道に関する情報を広島からお伝えします。
Nゲージ、HOゲージ レイアウトの製作記と四季の鉄道写真のブログです。撮り鉄暦30年、模型鉄暦10年です。
旅行大好き、温泉大好き、乗り物大好きな、キューティー吉本の口コミとブログ。
近畿地方中心の廃線中心の交通系遺産ブログです。
私が巡った駅を紹介致します。メインは北海道を舞台にしています。
昭和40年代男のブログ.Nゲージ.クローラーラジコン.飛行機模型.ガルパン戦車プラモデル作成等
時々駅舎めぐり、時々乗り鉄、そしていつもセルフ鉄。富山を基点に鉄道情報を色々紹介しています
ペーパークラフトや模型をご紹介します
鉄がメインの趣味のはずが・・・
はじめまして。鉄道写真撮影や鉄道の旅を趣味としてます。被写体はかなり偏ってますし情緒的な写真が撮れるわけではありませんが車両自体が純粋に好きなんで初歩的な写真しか撮れませんが見てってください。 よろしくお願いいたします。
地元長﨑本線を走る「ななつ星in九州」「885系・かもめ」「鍋島貨物」等の列車を撮影しています
二次元CADによる設計、レーザーカットによる16番ゲージ鉄道模型の製作過程ブログです。
室蘭本線 夜の追分機関区にてD51を撮る
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(443)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(5)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(4)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(3)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(2)
昔の写真。
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(3)
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(2)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(436)
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!
昔の写真を見て食べたくなったので
室蘭本線 秋の夕日シルエットにD51が浮かぶ!
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(434)
室蘭本線 ポツリと単機のD51が本線で何だろうか?
私が自作している鉄道模型について 工場の日報的な感じで紹介するブログです。
台湾でのカーライフと旅行記&生活日記。
2006年に開設したBlogですが、子供の成長にあわせ、一度引退したBlogです 2023年に過去のプラレール事情やデータと現在のプラレール通販を加味して リニューアルしました。
昭和40年代の鉄道風景をイメージしたNゲージレイアウトを製作しています
全国で乗車した列車に関する記録をアップしているブログ。寝台特急、観光列車などにしか興味はない。
こんにちは。「あらめや」 です。 折りたたみ自転車(birdy)で輪行旅へ!温泉に入って地元グルメも堪能。鉄分多めのゆるポタ旅日記です。 ※ブログ名称変更しました。(2025年6月)
京都市電廃止から、嵐電「きょうとらむ」まで見てきた私が、路面電車を中心に鉄道について書いているブログです。
冬はラッセル車、シーズンオフは機関車中心に撮影したいです。夜間の走行写真に興味があります。
鉄道模型(Nゲージ)についてのブログです。 所有車両やレイアウトについて紹介していきます。 またレイアウトの収納をどうしたものかと 日々、頭を悩ませています。
君津市で活動しているさざなみ鉄道倶楽部の元部長つぶやき
847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。
このサイトは、Nゲージレイアウトの製作記がメインです。 コンテンツは、製作手順、マテリアル紹介、車両走行動画です。 読み方は”ひとひらのすきまふうけい”です。 フレーム内に切り取られていく情景を楽しもう!という思いを込めています。
鉄道模型レイアウトの制作中。鉄道模型を中心に、車・バス・航空機などの模型記事をまとめています。
鉄道とクレジットカードをメインにお役立ち情報を交えた、管理人が”いい”と思った記憶を残すブログ。
気ままに訪れた日本全国の「駅」の紹介がメインです。基本的には月・水・土に更新しています。
鉄道会社の車掌区・駅で20年以上勤務し、本社に異動後は駅長を目指して試験も合格しましたが、駅長にはなれない事が55歳で決定的になりました。これからは「やりたい事だけをやる」と決意し早期退職しました。退職までとその後を日々綴ってまいります。
名鉄・旧型国電・常磐線等のNゲージ鉄道模型(主に車輌)や実際の鉄道がテーマです。簡単な改造ネタなども。
テーマは「瑞風に乗りたい!」に変更中です。最近は、飛行機から鉄道に回帰し、トワイライトエクスプレス瑞風と京都丹後鉄道(丹鉄)の話題が中心です。元々は、飛行機と旅行と温泉とホテルとクレジットカードの話題で「旅を楽しもう!」がテーマでした。
鉄道車両の魅力を中心に伝えるブログです。時には考察記事も書きたいと思います。あくまで素人目線で、未熟な内容です。ご了承ください。
大したことは書いてませんが、暇だったら立ち寄って下さい。
週末中心にお出掛けの既婚会社員です。子供時代の1980年代からの現在に至る鉄道趣味記録です。
1年間の約3分の1を旅行にあてる現役東大生です。最長片道切符の旅などの旅行の様子・情報・視点を紹介しています。旅行に行った気分になれるような記事の作成を行っています。
これから登山・山登りを始めようとされている方に、安全で楽しく感動を味わえる山旅をご案内します。また、のんびりしたローカル線の鉄道旅も紹介します。
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(2)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る
室蘭本線 夜の追分機関区にてD51を撮る
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(6)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(5)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(4)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(3)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(2)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(3)
大雨の登別温泉を観光!最長片道切符の旅
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(2)
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!
室蘭本線 秋の夕日シルエットにD51が浮かぶ!
室蘭本線 ポツリと単機のD51が本線で何だろうか?
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
ひとり実家へ
近鉄南大阪・吉野線系統に6A系を投入 特集2385
近鉄大阪・名古屋線に1A系を投入 特集2384
京都で宿泊
普通・高安行き
久米寺
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット(動力付き)<50803>」鉄道模型Nゲージ(25)
近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース
今日は寿司屋さんが混雑
【新仕様4形式】近鉄1A系・1B系・6A系を2026年に導入
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット(動力付き)<32025>」鉄道模型Nゲージ(25)
【駅訪問記vol379】 近鉄吉野線 葛駅
大和西大寺、夕焼け
近鉄奈良線 枚岡
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)