祝!ブログ更新 3,000回目
1日前
祝10周年! 御礼申し上げます。
2日前
タバコ無煙化1周年…
3日前
宮原機関区C6241号機と西尾写真
4日前
宮原総合運転所…
5日前
財布の小銭探索…
6日前
乗工社 D51半流型 製作備忘録 78
7日前
乗工社 D51半流型 製作備忘録 77
8日前
乗工社 D51半流型 製作備忘録 76
9日前
乗工社 D51半流型 製作備忘録 75
10日前
乗工社 D51半流型 製作備忘録 74
11日前
Models IMON C59 118 梅小路
12日前
KTM 東京市電4100形の組立 21
13日前
KTM東京市電4100形の組立 20
14日前
KTM 東京市電4100形の組立 19
2日前
水路の造形(7)ポミ-トラス橋の橋台ができました。
16日前
水路の造形(6)ポニートラス橋の完成品が届いたので、橋台を作っています。
水路の造形(5)ポニートラス橋を3Dで設計してみました。
水路の造形(4)地味な進捗報告と水路下流の鉄橋に関する構想
川正線のカーブポイントを交換しました。
懸案課題の解決と16番小型レイアウトの妄想
Oナローレイアウトの電気配線と、アンカプラーの設置が完了しました。
今年の年越しは、Oナローでした。
思い出のTMS(1)
川正線の遊び方(2)・スイッチングを楽しむ。
健康診断の結果に肝を冷やしました。
苦労の物語 ~PECOのポイントマシンが正常に動くまで~
Oナローレイアウトのポイント操作について考えてみました。
Oナローのレイアウト、ベースとなるベニヤ板を切り出しました。
午後の下りは混合列車。
うちの猫サバトラ煮豆と牛柄よつばは仲良しなんだよね
1日前
猫在籍のニャールズバーに行ってきた
2日前
カツミとKSのお面が比べると結構違う
3日前
車の点検が終わったので家族でご飯食べてきた
5日前
代車でEQSが来たので乗ってみた
5日前
オメガスピードマスター57とフェアレディZ
6日前
最近の気持ち悪いドラマと少子化が日本をダメにする
7日前
ポニョも大好きなリサのハムのっけラーメン
8日前
車の車両保険って実はすごく高いんだね
9日前
娘のクルマが納車になった
10日前
最近好きなラーメン2選
11日前
こんなに慣れているのに捕まらない猫
12日前
ラブラドライトって綺麗ですね
12日前
医道審議会により医師22人行政処分
13日前
チューダーブラックベイ58
12日前
Atlas FMC 5077 SD Boxcar (Late)
13日前
Atlas FMC 5077 DD (Offset) Boxcar
新年の軽工作
Atlas FMC 5077 SD Boxcar
RAPIDO SP B-70-69/71 Boxcar
一気に・・・第2弾 50' PCF Box Car YTD
一気に・・・第1弾 SD40T-2
Walthers 89-foot Bilevel Shielded AUTO RAC
Rapido Trains UP 40-foot B-50-39/41/42 Boxcars
Rapido Trains GN 12-panel boxcars
50フィートボックスカーを比べてみたら
RAPIDO SP B-100-40 Boxcar
LIFE-LIKE PROTO2000 50-foot Single Door Boxcar SP
Atlas FMC 5503 boxcar カプラー交換
B50-15/16 40-foot WOODEN BOX CAR
トビーC11・ゆるっとブレーキ取付板
1日前
不動から可動へ!C11
2日前
C10が走りました!(^^)
2日前
蒸気鉄道の魅力・汽車の時刻表
3日前
帰って来たC11とC10
5日前
蒸気鉄道の魅力・汽車が来た!(^^)
7日前
レイアウト復旧工事! メインライン開通しました
10日前
鉄道省6750の製作・ゆるっとエンドビーム
11日前
手押しで遊ぼう!テンダー下回り。(^^ゞ
12日前
3度目の正解!台車枕梁!(^^ゞ
13日前
鉄道省6750の製作・やっとこさ回りました!(^^ゞ
14日前
鉄道省6750の製作・弱りました〜バルブギア(^^ゞ
15日前
鉄道省6750の製作・こりゃヤバいぞ〜バルブギア(^^ゞ
15日前
蒸気鉄道の魅力・9600の引く貨物列車
16日前
鉄道省6750の製作・ゆるっとスライドバー
2日前
モノタロウ
3日前
角田 裕毅 レッドブルで鈴鹿を走る! 決勝、どうなる??
4日前
角田裕樹 レッドブルで鈴鹿を走る!
5日前
2004年 イギリス旅行 その23 ロンドン 最終回
6日前
遠軽駅
7日前
小湊鉄道 キハ200の製作 その7 ヘッドライト その2
8日前
蔦重
9日前
昇苑組紐 時計バンド
10日前
2004年 イギリス旅行 その22 ロンドン観光 その2. 大英博物館
10日前
iMac ブルーを買ったぞ!
12日前
鉄道模型趣味誌 TMS 3月号 No. 999
13日前
のせでん その2
14日前
のせでん その1
16日前
FMVを買った OneDriveってなんだ?
17日前
小湊鉄道 キハ200の製作 その6 ヘッドライト
【FreeBSD13.4】新しい”デュアルRTL8125B”NICを試してみる
1日前
【FreeBSD13.4】ファイルサーバーのメンテ(14):ASM1166なHBAに接続したHDDでRAID0(zfs)構築
2日前
【2.5GbE】宅内LAN基幹部を2.5GbE化(4):2.5GbE/L3の”SFP+”ポートを活用する
2日前
【2.5GbE】宅内LAN基幹部を2.5GbE化(3):2.5GbE/L3・1GbE/間をLAGで繋ぐ
3日前
【2.5GbE】宅内LAN基幹部を2.5GbE化(2):TP-Link製L3スイッチ"SG3210X-M2"の初期設定
5日前
【FreeBSD13.4】ファイルサーバーのメンテ(13):RAID0再構築(3)/ASM1166なHBA⇒起動できなくなったけど、何とかなった。
6日前
【2.5GbE】宅内LAN基幹部(L3スイッチ)を2.5GbE化(1)
7日前
【FreeBSD13.4】ファイルサーバーのメンテ(13):RAID0再構築(2)/オンボードの拡張SATAポートを試してみる
8日前
【FreeBSD13.4】ファイルサーバーのメンテ(13):RAID0再構築(1)/またやらかした。。。
9日前
【LAN】メーカー毎のスイッチ機能表記をちょっと整理
9日前
【LAN】プチ改修で、WiFiルーターをインターネットに近づける
14日前
”VirtualBox専用機”と”一時ファイル用サーバ”のM/Bと躯体交換(3):一時ファイルサーバー(FreeBSD13.4)の設定変更
14日前
”VirtualBox専用機”と”一時ファイル用サーバ”のM/Bと躯体交換(2):VirtualBox専用機(Ubuntu24.04LTS)の設定変更
16日前
”VirtualBox専用機”と”Tempファイル用NFS/smbサーバ”のM/Bと躯体を交換する
20日前
【FreeBSD13.4】2.5GbE関係のカーネルパラメータをチューニング(カーネルpanic!)
WSI 1/87 Scale MAMMOET
SANGO 1/80 Scale 国鉄キハ05形 キハ05 7
TOMYTEC 1/80 Scale J-BUS / 日野 レインボーⅡ SKG-KR290J1 弘南バス
KATO 1/80 Scale 国鉄キハ28形
KYOSHO RC BUS 1/80 Scale J-BUS / ISUZU ERGA 仙台市交通局
モデルワークス 1/80 Scale 国鉄タキ10700形
TOMYTEC 1/80 Scale J-BUS / ISUZU ERGAmio 関東地方のバス集合
TOMYTEC 1/80 Scale J-BUS / ISUZU ERGAmio 関東バス・TOMYTEC 1/80 Scale 日野 ブルーリボン ハイブリッド 川越観光自動車・ONE-MILE 1/80 Scale 西工 96MC / 日産ディーゼル 富士急山梨バス 全長比較
herpa 1/87 Scale MAN F2000 Evo Hochdach TiefladeSzg 4/16 P.WIRZIUS+LADEGÜTER BAUER 1/87 Scale 産業プラント 大型フィルター
TOMYTEC 1/80 Scale J-BUS / ISUZU ERGAmio SKG-LR290J1 関東鉄道バス
TOMYTEC 1/80 Scale J-BUS / ISUZU ERGAmio SDG-LR290J1 神奈川中央交通
しなのマイクロ 1/80 Scale 国鉄クモユニ74形 クモユニ74 001
ONE-MILE 1/80 Scale 西工 96MC / 日産ディーゼル 富士急山梨バス 一般路線バス 松姫峠
TOMYTEC 1/80 Scale J-BUS / ISUZU ERGAmio PDG-LR234J2 国際興業バス
KATO 1/80 Scale 国鉄クモハ12 052 その4
29日前
マイクロエース103系:その18 ヘッドライトとテールランプ
マイクロエース103系:その17 4~7両目の作成
マイクロエース103系:その16 3両目の作成
マイクロエース103系:その15 試験走行と2両目の作成
マイクロエース103系:その14 室内灯を1両だけ入れてみました。
EH10の写真発掘
PRiVACEと梅小路機関区、そしてゼロ戦仕上げ
タミヤのゼロ戦、侮りがたし!!
今日は、1月2日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年最後の仙台出張
マイクロエース103系:その13 窓入れ完成
マイクロエース103系:その12 クロームシルバーが無え~。
マイクロエース103系:その11 クリアラッカー塗装
マイクロエース103系:その10 塗装
1日前
【HO(16番)】KATO 1-817 タキ43000 (黒) と 1-811 ホキ2200を増備
4日前
【Nゲージ】KATO ローカル線の小型駅舎シリーズを対向式カーブホームに拡張5
6日前
【HO(16番)】TR203の3D設計データを作成
7日前
【HO(16番)】シキ1000形(D1梁仕様)の組立キットの製作8
10日前
【HO(16番)】シキ1000形(D1梁仕様)の組立キットの製作7
12日前
【HO(16番)】TR41CとTR41Dの3D設計データを一部修正
13日前
【Nゲージ】KATO ローカル線の小型駅舎シリーズを対向式カーブホームに拡張4
13日前
【HO(16番)】シキ1000形(D1梁仕様)の組立キットの製作6
15日前
異常音がしてゼロ設定が出来なくなった3Dプリンタ(MARS 2)を修理
17日前
作り過ぎたHOサイズの変圧器の山(?)
19日前
【HO(16番)】KATO 1-602 キロ28 をやっと入手
20日前
【Nゲージ】KATO EF510 301(3096-1)を購入(各種揃い踏み?)
22日前
【HO(16番)】自作したTR41CとTR41Dが大量に残る
24日前
【HO(16番)】シキ1000形(D1梁仕様)の組立キットの製作5
29日前
【HO(16番)】シキ1000形(D1梁仕様)の組立キットの製作4
オシ16キット用の窓セルを削りだしてみる
Snapmaker2.0 A350
オシ16キットに1/87スケールが仲間入りしました。
きづ模型工房のチラシを作りました。
サンステラ高剛性レジンでオシ16を作る
サンステラ(SUNSTELLA)社さんの「高剛性レジン」について
オシ16のキットについて
きづ模型工房の直販サイト、Yahooオークション店で絶賛販売中です
スハ43系ボックス座席と特ロ座席の制作
1/87サイズの3等座席
Maxモデル 特急「つばめ」のインテリア制作に入りました その③ スイテ37020
Maxモデル 特急「つばめ」のインテリア制作に入りました その② スハニ35650
Maxモデル 特急「つばめ」のインテリア制作に入りました その①座席
天賞堂製 C53 へのDCCの搭載 果たして不規則なドラフト音はできるのか?
3軸台車用イコライザーのその後
🔹入居者募集中🔹駅前マンション、コラウーペ八島・守口👌
公費で防犯カメラ設置補助。トクリュウ事件多発対策
連続強盗・監禁事件が続発!対策は?
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👍
🔹入居者募集中🔹駅前マンション、コラウーペ八島・守口👌
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👍
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👌
👉入居者募集中👈ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👍
🔹入居者募集中🔹駅前マンション、コラウーペ八島・守口👌
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👍
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👌
👉入居者募集中👈ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👍
🔹入居者募集中🔹駅前マンション、コラウーペ八島・守口👌
車中泊の防犯対策7選!盗難・トラブルを防ぐおすすめアイテム&注意点
🟢入居者募集中🟢駅前マンション、コラウーペ八島・守口👍
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
【TOMIX】2025年4月発売情報(2025年5月▼・7月▼発売日繰下げあり)(発売日情報更新:2025年4月1日)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「京王5000系(京王ライナー・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32001><32002>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
【発売速報】TOMIX・ジオコレ 2025年4月発売予定製品 (発売日情報更新:2025年3月31日)
【発売速報】TOMIX 再生産 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月31日)#トミックス
【TOMIX】分売パーツ再生産 2025年4月下旬発売予定
【発売日速報】GREENMAX 2025年4月7日(月)問屋着荷 (発売日情報更新:2025年3月31日)グリーンマックス
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ) 製品画像や情報が更新!(2025年3月31日更新 )
TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(高山線・更新車)セット 品番:98144
TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セット 品番:98143