Wifi中継器を設置しましたので、カメラの通信経路をWiFi中継機に変更するため、ソーラー式防犯カメラの設定を変更します。 【注*1】 1.WiFi中継機の移設 2.WiFiネット構成変更 3.WiFi防犯カメラの設定変更 (1)設定用タブレット側のWiFi設定変更 (2)カメラ側のWiFi設定確認(任意) (3)カメラのWiFi設定変更(再セットアップ) (4)カメラ側のWiFi設定確認 4.動作確認 出典・引用・備考 1.WiFi中継機の移設 前回設定したWiFi中継機[*2]を目的の場所(WiFi防犯カメラ設置予定場所に最も近く)に移設します。 今回のWiFi中継機の場合、上の2つのLE…
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「3」:KATO&PECO C83(5)「給電ケーブル加工と道床への線路取付」
”道床のり面へバラスト貼付けと道床固定タップ切”[*1]を行ってから時間が空いてしまいましたが、線路を道床に張り付けようと思います。 1.給電ケーブル加工 2.道床への線路の取り付け 出典・引用・備考 1.給電ケーブル加工 線路を道床に張り付ける前に、給電ケーブルをレールに取り付けようと思います。 ケーブルをそのままレールにハンダ付けすると、プラ製の枕木が変形することが多いので、給電ケーブル用にジョイナーを活用しようと思います。 給電ケーブル用のアダプタとしては、ジョイナーの長さは長いので、半分にカットして利用します。 小さなジョイナーを、直接、カットするのは大変なので、レールを治具代りにして…
テールはLEDひっくり返して何とかなりそう 問題は運番表示と前照灯 運転室の前後方向も広くなってるんでその辺もどうするか・・ 信者サービスでユニット手に入れられれば楽なんだけんども パーツ出し辞めちまってるからなぁ~ (;一_一) てこってサクッと上下分離w にほんブログ村
テンダー底のセンター梁にロストパーツのブレーキシリンダーを取り付け。ドローバー受けは、モーターをテンダーから本体へ移設したことでもう絶縁する必要が無いので、真鍮板をカマして直接取り付けました。そしてテンダー台車の工作に進みます。乗工社のテンダー台車は非常
テンダー台車です。3点支持イコライジングの構造になっています。モーターの代わりにウェイトとして鉛板を数枚重ねて載せて、そして台車を取り付けてみました。あれっ?なんか台車の動きがおかしいぞ…前方台車がテンダーステップに当たって動きを邪魔していました。なんてこ
手が疲れましたが、屋根のRをつけることができました。ドアの部分はベロを残して曲げています。ベロがないと意図しないところが曲がってしまうんです。その予防ですね。この後 窓とドアのヤスリ掛けを行っていきます。ヤスリがけの作業は何日もかけて行っています。正面のダ
今回も、なんちゃってロッカーアームになってしまいました! 慎重に作ったつもりなんですが、ものすごい腕前なので、(^^ゞ。 後はロッカーアームとドローバーだけと言うところでストップさせていたのですが、最大の難敵は飛び交うカメ太郎でした。工作中に頭に止まったり作業台の上を徘徊したり、(^^ゞ。とてもじゃないがロッカーアームなんか作れないよ! ということで気楽なジャンク再生をしていたのでした。漸くカメ太郎先生も数が減って来たので、さ〜やるぞ~! とは言ってもバルブロッド可動!なんて本格的なロッカーアームではなく、ダミーなんですが、僕には難しい作業なのでした。(^^ゞ インベーダーゲームみたいにロッカ…
いつぞやのブログに、他部署の同僚から展示模型の制作協力を頼まれた話を書きましたが、現在、その作業が佳境に入った上、自身の仕事も忙しく、趣味の時間が捻出できま…
床下の走行まわりは 市販のエンドウ製 キハ58の電動車ユニットの中古がたまたま手に入ったので それを改造していきます。台車は 外観が似ているDT-64に変更して装着しました。 モーターは CN16、駆動は MPギヤ。ユニットはキハ58の片運転室なので 改造する必要があ
Blenderを少し使用してみた貨車の積荷カバーを設計・・難しい
Nゲージ蒸気機関車のサイトで、Blenderを使って貨車の積荷カバーを設計する方法(Blenderの物理演算をそのまま使う)を掲載していたので、試してみることにした。 まずは、Blenderの基本的な使い方をやってみた Blenderは使
8620型、格好良い機関車ですね! 改めて魅力に気付きました。8620型を量産しだした頃の日本の蒸気機関車世界は凄いと思います。戦争に明け暮れなければヨーロッパやアメリカに負けない機関車が作れたのでしょう、残念です。 左が今回いじりだしたジャンク品のテンダー前面、右はトビー製品でも中期でしょうか?御覧のように石炭取り出し口の掻き取りが今回ジャンク品にはありません!(^^ゞ バラして掻き取るのも面倒臭いのでゴマカシ工作発動です。 とりあえず石炭取り出し口の両脇に帯金を貼付けました。これは1枚の帯金をグニャグニャ曲げず、取り出し口の脇と、炭庫上部を分けて貼りました。炭庫上部はリベット付きウインドウ…
宮守川橋梁をイメージして石橋のめがね橋を3D設計の上部をそのまま流用して高架にしてみました。 めがね橋を3D設計の上部を流用 電化区間も想定して架線柱 架線柱が立てられるように穴だけ開けました。表示している架線柱は柵との間隔を見るためにイ
EB58の前照灯が点灯しています。 窓ガラスも入っていますし、機械室 部分の窓はすりガラス表現です。 パンタが下枠交差式に変更されて います。 うちのEB66の前照灯は点灯しません。 色
今回は、これまで加工してきたダクト[*1]に吸気ユニット接続部の加工を施していきます。 1.ダクトの整形 2.吸気ユニット接続パーツの作成 (1)接続パーツの切り出し (2)接続パーツ補強 3.吸気ユニット接続パーツをダクトへの取付け 出典・引用・備考 1.ダクトの整形 ダクト吸引側に、L定規などを用いて、左右・奥と手間の高さが同じになる様に、墨だしをします。墨だし線に沿って、余剰なダクトをカッターで切り落とします。 切り落とした分は、後の工程で使うので捨てずに、取っておきます。 塗装ブース側の切り口に、木の粘土を多少、多めに埋め込んでいきます。べニア板や端材等を使って上から押さえ、平滑化し、…
キングスコート駅を出発です。イギリスの昔の客車の窓の上には小さな窓があります。風を入れる窓です。上の窓はこんな感じです。窓ガラスが曇っているけれど、曇りガラスではありません。透明なガラスですが、なぜか白く写っています。車内です。立派な椅子です。所々に仕切りがあるのもオープン・コンパーメントという感じで落ち着きがある。丸い鏡もあったりして、おしゃれ!テーブルがある椅子は良いですね。この時にはライカを持って行っていたんです。このライカM6、フィルムカメラですが、当時10万円ちょっとで買ったと思うんですが、今買うと、もちろん大昔の中古になるのですが、数十万円します。手放さなければ良かった。とても買えない。この椅子はかなり上等。1等車になるんでしょうか?この鉄道ではどこに乗ってもフリーなので気楽です。写真が暗くて...2004年イギリス旅行その6ブルーベル鉄道出発
ご覧いただき、ありがとうございます。 仰藻亭散人(あおぎもていさんじん)です。 曇りのち晴れ。 最高気温3.0度。最低気温-3.0度。 昨夜からの積雪が…
乗工社D51半流型キット製作に戻りますが、1ヶ月以上前の工作記事が1週間分ぐらい残っているので先に載せちゃいます… (^_^;)>テンダーの工作に進みます。右側のゴージャスなロストパーツのステップと比べて、左側はエッチング板のやわくてショボいステップでその落差が激しか
最近購入した書籍 その(3) エコーモデル「鉄道模型ひとすじ50年」エコーモデル総合カタログ
車輛の自作や改造、レイアウト・ジオラマ工作には欠かせないエコーモデルさんから何ともデラックスなカタログが発売されました。当初は価格にびびって買わないことにしていましたが、中を見てみると細かいアクセサリーパーツまで網羅されているので、パーツを探すのに便利だなぁと思って買いました。200ページ弱の半分が50周年を迎えるエコーモデルさんの歴史を振り返る記事等々で残り半分がレイアウトと車輛のパーツの両方を合わ...
いやー、驚きました。火野正平さんが亡くなられたとの事、腰痛という事なのでまた自転車に乗って現れるかと思っていたのですが、75歳で私より若い。お悔やみ申し上げますとしか言えません。我が家には火野正平さんの似顔絵が飾ってあるのです。そうなんです、この方には思い入れがあったのです。まあ、私の一方的な思い入れではありますが、テレビの「こころ旅」は毎日見ていました。丹後鉄道での映像で、後ろにおられるのはかの有名な車両のデザイナーさんで、我が仲間内ではまたこの人のデザインかと、ちょっとお腹いっぱいの人であります。さて、火野正平さん時は、2020年、新型コロナ真っ盛りの頃です。私は高齢者の学校の似顔絵のクラスに入っていました。本来は4月から授業があるのですが、コロナのせいで9月からになり、半年しか習うことができません。...火野正平さんを偲ぶ
H100車体のヤスリがけが終わると 折り曲げ機を使って曲げていきます。車両の肩の折り曲げの調整は、折り曲げ機のヒンジ部分からの折り曲げ位置の距離で行います。ヒンジから折り曲げ位置が遠くなれば遠くなるほど、緩やかなカーブで曲げることができますが...といって
冬場の乗客サービスに向けて暖房ホースを付けましょう!これぞ、旅客列車を引くぞ〜と言う宣言です。石炭ストーブ列車だから不用?(^^ゞ。それもまたケッコウですが客車の煙突をお忘れなく! 昨夜は勢いでデフレクターを付けてしまったので、壊れる前にデフレクターをステーで固定しました。ステーはデフレクター側はイモ付、煙室側は04線の植え込みで固定しました。ハンダが外れて治すのが厄介なのは煙室側ですから、(^^ゞ。 デフレクターの先端側上部には穴を開け05線を通し、これも煙室に穴を開けて差し込んでハンダ付。真鍮線を1本追加しただけで随分ガッチリします。 キャブ下の分配弁の前には速度計が付きます。上がキャブ下…
こんなの買いました。 緑色の蒸気機関車 その3 先台車と従台車とテンダー
ホーンビイの緑の機関車です。日本の模型しか持っていない人、驚く様な構造が出てきます。世界にはすごい考えを持って製品を作っているメーカーがあるのです。まあ、しょうもないと思うかもしれませんが、見てください。この機関車です。普通の線路なら快適に走るのですが、急カーブを通過できるように改造を心がけているのです。先台車の車輪をフランジが大きなトリックスに変えたのですが、デザインが合わないのでオリジナルの車輪に戻します。車軸に遊びがないので、車輪が上下動できるように、軸穴を長穴に削りました。これぐらいの段差をつけても、車輪が浮かなくなりました。先台車を勢いよく押しても脱線しません。これで先台車は良しとして。従台車です。な、な、なんと、車輪にフランジがない!!!こんな事、信じられますか??いくつかある動輪の中央車輪な...こんなの買いました。緑色の蒸気機関車その3先台車と従台車とテンダー
美郷山鉄道 RGB LEDをロータリースイッチで点灯させてみる
KATO DD54 中期形 入線‼️ (品番7010-2)
EF81のコレクション完成形
【鉄コレ】「2024年12月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
【カトー】「JR 電気機関車 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 485系 “シルフィード” 3両セット」鉄道模型Nゲージ
美郷山鉄道 ヤード部分が拡張出来ないかな?
KATO DD54 初期形お召機 入線‼️ (品番7010-3)
モーターを傾かせる。1/80ナロー 「オレンジカンパニー 国鉄軽便 ポーター ケ500」その9
KATO_キハ85系「ワイドビュー南紀・ひだ」入線整備(4)
【トミックス】「2024/11/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【グリーンマックス】「JR213系5000番台(2次車・飯田線) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR Nゲージ スターターセット 787系<アラウンド・ザ・九州>」鉄道模型Nゲージ
RMモデルズ 予告見たで、
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「3」:KATO&PECO C83(6)「バラスト散布」
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)