1日前
夏旅3日目⑤おれんじを確認。(鹿児島〜熊本)
2日前
夏旅3日目④泊まるハズだった鹿児島を華麗にスルー。(鹿児島)
6日前
夏旅3日目③大隅半島と錦江湾を横断。(鹿児島)
8日前
夏旅3日目②憧れの日南線。(宮崎~鹿児島)
10日前
夏旅3日目①難所を超えて南国へ。(大分~宮崎)
11日前
夏旅2日目⑤九州の地に降り立ちました。(大分)
14日前
夏旅2日目④僕が船旅を選んだ理由。(愛媛~大分)
15日前
夏旅2日目③急ぎ足で四国を横断。(香川~愛媛)
16日前
夏旅2日目②今日も本命の続きから。(香川)
19日前
夏旅2日目①白砂青松~早朝さんぽ。(香川)
21日前
夏旅1日目⑤今日の本命キハ40。(徳島~香川)
23日前
夏旅1日目④徳島駅は素敵よね〜(徳島)
24日前
夏旅1日目③酔い止めは飲まない。(和歌山~徳島)
27日前
夏旅1日目②はじめての南海ワールド。(大阪~和歌山)
29日前
夏旅1日目①お盆ラッシュ+地震も果敢に挑む。(北関東~大阪)
2日前
ガチ・New World Order 2025 Chapter 10
4日前
ガチ・New World Order 2025 Chapter 9
8日前
ガチ・New World Order 2025 Chapter 8
10日前
ガチ・New World Order 2025 Chapter 7
16日前
最近のPostから 其の七拾壱
18日前
ガチ・New World Order 2025 Chapter 6
23日前
最近のPostから 其の七拾
26日前
最近のPostから 其の六拾九
28日前
ガチ・New World Order 2025 Chapter 5
ガチ・New World Order 2025 Chapter 4
ガチ・New World Order 2025 Chapter 3
ガチ・New World Order 2025 Chapter 2
ガチ・New World Order 2025 Chapter 1
最近のPostから 其の六拾八
最近のPostから 其の六拾七
山陽本線115系N編成 咲き誇る前の桜の向こうを 2025-03-31
1日前
山陽本線EF510-300 銀釜甲種輸送といつもの列車 2025-03-01
3日前
山陽本線EF210形 長い貨物列車と短い貨物列車 2025-03-09
3日前
山陽新幹線新下関駅 鉄道コレクションの展示 2025-03-20
4日前
山陽本線EF65PF+35系 懐かしさを感じる客車列車 2025-03-27
5日前
山陽本線115系&123系 日陰のモクレンと落日 2025-03-26
6日前
山陽本線115系3000番台 霞んだ空とモクレン 2025-03-25
7日前
山陽本線EF210形 沿線にも花開く季節 2025-03-23
8日前
山陽本線115系N編成 新下関から長府へ移動 2025-03-20
9日前
山陽本線105系 春の目覚め 幡生出場回送 2025-03-22
10日前
山陽本線115系N編成 早咲きの桜の下を 2025-03-20
11日前
山陽本線キハ40系 長府駅を通過する試運転列車 2025-03-19
12日前
山陽本線EF210形 昼下がりの貨物列車 2025-03-19
13日前
根室本線キハ56系 時代とともに短くなっていく列車
14日前
山陽本線115系T編成 朝の霧の中を駆ける 2025-03-01
重要なお知らせ
本日の撮影 飯田線は天竜川にて釣り人と一緒に撮影
本日の撮影 篠ノ井線8467レ EF64重単を追い掛けて・・その1
5月24日撮影 飯田線は天竜川から撮影 その2
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月24日撮影 南松本にてお休み中のEF64とチキ2両
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 飯田線は天竜川から撮影 その1
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にて64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
本日の撮影 251系RE2編成 廃回より
5月17日撮影 飯田線は始発から水鏡狙いより その1
本日の撮影 飯田線は、お休み中のキヤ97 伊那松島工臨より
西武鉄道情報館 byイチマル
15年以上運営しているサイトです。主に西武線の写真を撮影しています。E31電気機関車、試運転や臨時電車など、いわゆる“ネタ”と呼ばれる列車の写真をご紹介しています。
逆組成で秩父線を走行!新2000系2503F+2000系2413F 廃車回送
西武電車フェスタ2022 武蔵丘車両検修場 開催に伴う臨時列車の記録【6000系30周年】
池袋線逆組成!新2000系2457F+2545Fが6両編成で武蔵丘へ入場
新101系1249F(ツートン塗装)検査のため武蔵丘へ入場
新101系1259F(赤電塗装)小手指から横瀬へ廃車回送
新101系1247F イレギュラーな時刻に武蔵丘入場
6000系6102F 武蔵丘出場試運転、小手指車両基地へ入庫
10000系10105F「レッドアロークラシック」ラストラン ~狭山線~
旧2000系2003F 南入曽から横瀬へ廃車回送
9000系4両化計画最終輸送!9000系9104F、中間車廃車回送&新101系263F牽引で武蔵丘へ入場
再施行!再び日中回送、新101系1245F(ツートン塗装)多摩川線車両交換に伴う甲種輸送
8500系レオライナー 8521F(V3編成)トラック輸送で山口車両基地(西武球場前)へ【出場陸送2021】
新101系1241F(伊豆箱根鉄道カラー)が武蔵丘車両検修場へ入場
小手指~所沢間、2度目の日中回送!多摩湖線から多摩川線へ新101系263F+1245F(ツートン塗装)甲種輸送
新101系1261F「クハ1262号車」陸送で横瀬車両基地から西武ドーム(メットライフドーム・トレイン広場)へ
3日前
春を駆ける
8日前
敦賀今昔
13日前
50年前の“今日”は・・・「青函18便」
14日前
50年前の“今日”は・・・「音威子府」
15日前
50年前の“今日”は・・・「北見相生」
16日前
50年前の“今日”は・・・「美幌」
17日前
50年前の“今日”は・・・「十三里」
18日前
50年前の“今日”は・・・「勇知」
19日前
50年前の“今日”は・・・「斜内山道(2日目)」
20日前
50年前の“今日”は・・・「小石-曲淵」
21日前
50年前の“今日”は・・・「斜内山道」
22日前
50年前の“今日”は・・・「真谷地」
23日前
50年前の“今日”は・・・「滝ノ上」
24日前
50年前の“今日”は・・・「幌内(2日目)」
25日前
50年前の“今日”は・・・「常呂(2日目)」
4日前
4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!②
10日前
4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!①
22日前
春が来た!菜の花と近鉄特急 ミジュマルライナーも登場!
巳年のドクターイエロー T5記録撮り
2025年、近鉄でお気楽撮り鉄始動!
2025年 橿原神宮、恒例のえと置物授受
2025年 新年あけましておめでとうございます
京阪2200系、懐かしのリバイバル塗装
「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」に行きました
近鉄のnewcomer 8A系
猛暑が去り咲き始めた彼岸花を絡める ~三岐鉄道~
暑気払いは“ひのとり”で・・・?
『PRiVACE』味見、ちょい乗り
阪急京都線『PRiVACE』始動!
あじさい寺のあじさい園で紫陽花撮り
鉄道談義「周遊券その4・均一(ワイド)周遊券&ゆるキャラ・道の駅・ラッピング列車・カフェ・建造物改修」
鉄道談義「周遊券その3・ルート周遊券&JR東日本の車両について」
鉄道談義「周遊券その2・ことぶき周遊券」&中央線快速のグリーン車について
鉄道談義「周遊券その1・一般周遊券」&青春18きっぷルールで大がかりな改正予定
鉄道写真・常磐線③いわき市の駅・泉駅、湯本駅、内郷駅等と小名浜の観光
鉄道写真・常磐線②E501系、E531系、651系電車など
鉄道写真・常磐線①「日立駅」懐かしの風景と651系電車
鉄道写真・北陸鉄道浅野川線8000系や沿線の風景
鉄道写真・東北・上越・北陸(長野)新幹線の車両たちを一部抜粋・200系、E2系、E3系、E4系、E5系、E7系
祝・北陸新幹線・敦賀延伸開業~鉄道写真・金沢駅付近の鉄道2015年版
鉄道写真・東小金井駅での189系電車、E233系のグリーン車等及び高架完成直前の東小金井駅
鉄道写真・中央西線381系特急「しなの」(2006年)と普通列車・奈良井駅のレトロ駅舎(2009年等)
鉄道写真・485系会津ライナー号、701系電車、東北新幹線E4系?Maxやまびこ号、白河駅レトロ駅舎
鉄道写真・青梅線の御嶽駅、青梅駅の駅舎と201系電車
鉄道写真・2005年の会津「快速フェアーウェイ号」「キハ8500系」など
減便ダイヤ改正前の京都バス73号に乗る。
2日前
夜の嵐電嵐山線 ブラ嵐電令和版2
3日前
広島の駅前大橋線は夏に開業 特集2349
4日前
阪神8000系赤胴車復活 特集2348
5日前
京都バス減便と嵐山の交通への影響 特集2347
6日前
京都バスも減便ダイヤ改正2025年3月31日
7日前
京阪の本線を走る普通電車が4両に 特集2346
8日前
路線バスの旅 ブラ京阪京都交通令和版1
10日前
嵐電モボ501形502号について 特集2345
17日前
京都市営バスもうすぐ減便ダイヤ改正 特集2344
26日前
嵐電モボ1形 ブラ嵐電令和版1
嵐電きょうとらむモボ1形営業運転開始
嵐電モボ1形試運転 2025年2月4日
路面電車のカタチ 特集2343
嵐電きょうとらむモボ1形2月28日営業運転開始
3月12日早朝の撮影は並走・離合・被りとなりました。(R7.3.12)
4日前
この日が最後となったEF65同士の一瞬の並びと75レ貨物列車の撮影です。(R7.3.11)
5日前
683系特急まほろば『安寧』回送、EF66やEF65牽引の貨物列車の撮影です(R7.3.10)
6日前
583系クハネ581形35号車によるヘッドマークの変更です。(R7.3.8)
8日前
3月7日早朝の貨物列車&西武40000系甲種&EF65一瞬の並びの撮影です(R7.3.7)
9日前
(流電・103系行先表示幕撮影編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.2
10日前
【再掲】(展示車両編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.2)
10日前
(クハ103ー247運転室&客室編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.
12日前
(ツアー始まり編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.2)
13日前
東武80000系5+5両甲種輸送 城東貨物線をゆく(R7.2.25)
13日前
ようやく撮影できましたHM付きEF510 508号機!(R7.2.22)
14日前
雪が舞うなかを走行するHM付きEF510 514号機牽引の1086レ貨物列車の撮影です。(R7.
阪神電車5001形 乗車会での行先表示幕、板、副標の撮影です(R7.2.5)
阪神電車5001形 乗車会に参加してきました(R7.2.5)
『サロンカーなにわ』による車両所乗り入れミニツアーの団体臨時列車を撮影(R7.2.16)
1日前
日田彦山線 菜の花の咲くころ
2日前
東北本線 荒川橋梁の銀釜
3日前
伯備線 第7高梁川橋梁のEF64
4日前
東武日光線 TOUBUの橋梁風景(127)思川橋梁のシルエット
6日前
磐越西線 深戸橋梁に逆サイド
6日前
根室本線 第4空知川橋梁のシルエット
7日前
東海道本線 なつかしの列車(412)石橋の浪漫
9日前
東武日光線 TOUBUの橋梁風景(126)男体山と634系
9日前
錦川清流線 根笠川橋梁
10日前
東武佐野線 TOUBUの橋梁風景(125)サイドビュー
11日前
磐越西線 なつかしの列車(412)五十川橋梁の52系
12日前
日田彦山線 金辺川橋梁のキハ47
13日前
東海道本線 黄瀬川橋梁の311系
14日前
東武日光線 TOUBUの橋梁風景(124)イチゴラッピング
15日前
高崎線 名鉄道橋梁84選(184)烏川橋梁上り線
2日前
東武スカイツリーライン 新田にて撮影
10日前
東武スカイツリーライン 北越谷-大袋間にて撮影
13日前
東武アーバンパークライン 岩槻-東岩槻間にて撮影
14日前
東武アーバンパークライン 藤の牛島-南桜井間にて撮影
22日前
東武アーバンパークライン 豊春-八木崎間にて撮影
24日前
東武日光線 幸手-杉戸高野台間にて撮影
25日前
東武アーバンパークライン 川間-七光台間にて撮影
27日前
東武アーバンパークライン 春日部-藤の牛島間にて撮影
28日前
東武アーバンパークライン 七光台-清水公園間にて撮影
東武東上線 高坂-東松山間にて撮影
東武アーバンパークライン 六実-新鎌ケ谷間にて撮影
東武アーバンパークライン 高柳-六実間にて撮影
東武アーバンパークライン 南桜井-川間間にて撮影
東武日光線 藤岡-静和間にて撮影
東武アーバンパークライン 七光台-清水公園間にて撮影
7日前
HOナローDボード製作記 鉄塔 48
22日前
HOナローDボード製作記 緑化つづき 47
HOナローDボード製作記 緑化 46
HOナローDボード製作記 小物の作成 45
2025年 元旦 謹賀新年
HOナローDボード製作記 鉱山地形の作成 44
HOナローDボード製作記 物置小屋と小物作業 43
HOナローDボード製作記 小物作成と建物仮置き 42
2024年 HO運転会(秋)
HOナローDボード製作記 小物作成と緑化 41
第20回 軽便鉄道模型祭に行ってきました。(その2)
第20回 軽便鉄道模型祭に行ってきました。(その1)
HOナローDボード製作記 小物作成 40
東北遠征(2024初秋)(その2)
東北遠征(2024初秋)(その1)
かがやき505号 東京~富山間動画 2015年3月20日撮影
電気機関車 EF210-142 富士川駅にて
富士川駅にて 315系電車
世代交代 引退が進む211系電車
発掘動画 山手線JR205系電車
なつかしの新幹線車両 0,100,300系(再エンコード)
西富士宮駅を出発する身延線313系電車【写真+動画】
2023年ラストのドクターイエロー予想
ダイヤ改正で本数削減される身延線・・どうなるの(;xx)
電気機関車 EF66-114 蒲原-新蒲原間にて
【過去写真】373系 特別列車 急行「ゆるキャン△梨っ子」号 2020
石和温泉駅付近にて E353系
中央本線211系 山梨県笛吹市フルーツラインより望遠撮影
何か違う!西からやって来た313系8000番台 富士川駅にて
駅メモxゆるキャン△コラボ第2弾 駅&ポイント巡り① 富士宮駅 西富士宮駅 富士山本宮浅間大社
本日撮影 E655系「和」返却回送より
本日撮影 E655系(和)による 「なごみ(和)」で行く! 春のアルプスを望む 新宿→白馬 片道の旅」より
3月23日撮影 大糸線にてE353系による特急「はくば1号」を撮影
3月15日撮影 南松本にて、雪が降る中、2時間遅れのE491系 East i-Eより
本日撮影 辰野線にてE491系 East i-E検測より上り編
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その4
3月8日撮影 洗馬駅にて西線貨物8084レを撮影より
3月8日撮影 夜の南松本にて西線貨物80レを撮影より
本日撮影 西線貨物8872レはEH200-901号機 クマイチを追いかけて
2月22日撮影 西線貨物8872レは追いかけて・・
本日の撮影 E257系5000番台 OM92編成による「あずさ77号」
2月15日撮影 ほくほく線にて八海山をバックに北越急行 HK100形を撮影
2月16日撮影 西線貨物8084レと東線貨物2080レ
本日撮影 HBーE300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
本日の撮影 ほくほく線にてE653系 K71編成による「ほくほく十日町雪まつり号」より
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
ムサシノと天賞堂のEF65-1000番代
【トミックス】「2025年3月→5月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「JR 273系 “やくも” 4両セット<10-1999>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(宗谷線急行色)<HO-439>」鉄道模型HOゲージ
【発売速報】TOMIX 2025年4月→5月▼・4月→7月▼発売日繰下げ(発売日情報更新:2025年3月31日)
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 2025年3月31日(月)~4月6日(日) (2025年第14週目) 2025年3月31日号
3D印刷したもの その2
E531系 赤電タイプが入線しました。KATO 10-965 ホビーセンターカトー
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2022年2月 模型工房パーミル
【グリーンマックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
2025.03TOP
【トミックス】「2025年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2