昨日完成した、165系急行東海の詳細です。↑11両編成は圧巻です!!(笑)普通に急行東海が走っていた時代からという、かなり前から編成としては集めていて、そのうちちゃんと整備をしようと思いつつはや何年…さよなら東海セットとかも出てそちらを先に整備したりしていてこの度ようやく日の目を見ました(^^ゞ当時KATOしか出てなかったので、もちろんKATOの165系がベース。サロだけはたまたまTOMIXのサロ112(しかもスカ色)を入手したこ...
明け仕事の終わりが遅くて、昼前にようやく解放(苦笑)嫁さんが出掛けるので途中で車を引き継いでほしいというコトで桜木町で引き取ってから帰宅。昼食食べて、洗濯して、ふと思いついてしまって少し片づけなどしてたらあっという間に夕方…合間に模型弄りでもと、キハユニの続きをやろうと思ったのだが、これまたふと思いついてしまって、残り3両で放置されていた165急行東海の整備をしてみる(^^ゞ↑とりあえずバラすかと、台車を外...
こんばんは先々週末の磐越西線。この日は雪を被った飯豊山がキレイ~ということで飯豊山をバックに汽車が見えるところへ。遠くに大きな飯豊山が雪を被り飯豊山の手前...
トンネル出た恵比島側も見えたのですね。もう行く事も無いと思うが凄い場所です。当時は更に抜けてる場所を探し彷徨った。それはそれで楽しかったと思うよ(笑)1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
晩秋の瀬田川で貨物列車をねらいます。 5085レ 終盤を迎えた紅葉とコラボレーション。 EF210 330 (新)+EF65 2085 ムド EF65は…
「リゾートビューふるさと」が稲尾駅に滑り込んで行く。客扱いの停車はないが車窓左手には木崎湖とはぜかけの風景が広がる。撮影日2024.10.0513:16稲尾駅稲尾駅に滑り込むリゾートビューふるさと
木に隠されそうな横瀬川橋梁 - 2024年晩秋・秩父鉄道 -
こんばんは3連休の秩父がまだ残っていました。この日の最後は横瀬川橋梁を渡る汽車。紅葉はまだまだ…今年はもう運転終了の秩父のSL、来年の紅葉が楽しみ…と言い...
衣浦臨海鉄道KD58の甲種輸送です。 9866レ EF65 2085 (新) すっかり秋色になった山崎をゆきます。 KD58 1 ムド (後追い) 衣浦…
山線の稲穂峠と違い熊の気配は無かった。何の根拠も無いので個人的な見解ですよ。この山は山菜の宝庫で特に独活は半端ない。なのでSL終了後も山菜取りには行ったね。1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
再びサロンカー白兎(復路)です。 和田山を発車した列車は雨の降りしきる円山川を渡ります。 9836レ DD51 1191 (宮)+14系大サロ5B コ…
【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手...
チョッと煙は流れたが当初の目的は達成した?たぶん、少年は夜間撮影の手応えを得ただろう。しかし、ここで夜間は怖かったと思うけど(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
黄金のスポットライトを浴びたターンテーブル上から一転、扇形庫に収まるまでのほんの僅かな間に訪れる無彩色の刻。【 梅小路蒸気機関車館 / Nikon D300 16-85mm F3.5-5.6 / Jan '15 】SL・鉄道写真ブログに参加中
381系:特急「しなの」 昭和43年、キハ181系により特急運転が始まった「しなの」。 そのわずか5年後の昭和48年、中央西線の全線電化時において、日本初となる振子式特急形電車381系が誕生し、曲
5710形は、戦後初めて新製された5700系列のうち、貫通形で従来のどおりの吊り掛け駆動方式で作られた車両で、同系列の中では「B編成」として区別されました。 1951年と1953年にそれぞれ2両編成1本ずつ(計4両)が製造され、2両編成での運用の他、非貫通の5700形(A編成)2両編成の間に向かい合わせの形で組み込まれ、下今市で日光行き・鬼怒川温泉行きの分割併合運転を行う4両編成としても使用されました。 1956年に1700系が登場すると、5710形(B編成)は、非貫通の5700形(A編成)とともに急行に格下げ使用となり、車体に青い帯を入れた青帯車となりました。 1965年には、他の形式である…
旧型国電 73系:富山港線 富山港線は、北陸本線富山駅から分岐し、終点岩瀬浜までを結ぶ8kmのローカル線です。 交流区間の北陸にあり、直流電化による電車運転が行われる変わった形態路線であり、東北の仙
丸瀬布いこいの森の今季閉園の日 雨宮21号運行最終日は シーズン無事終了の感謝と 機関車の蒸気抜きが恒例 今年も大人気の雨宮号でした 蒸気抜きが始まります もっとたくさん会いにこればよかったと毎回思うけれど シーズンの終わりに 節目に こうやってこれたことでよしとしよう 蒸気に包まれた姿を見て ちらりと虹の光もみえて 次の季節への覚悟もつくというもの...
あの頃の話であってキハ58の話ではないことをお断りしておく。 現役時代の思いを込めて只見線に入れ込んだ時期がある。現役のC11が去って30年くらいたった平成…
先日の11月16日に天気がイマイチでしたが信楽高原鐵道沿線に撮影に行ってきました。ということでまずはいつもの雲井駅と勅旨駅の間の田んぼに。紅葉を期待して行きましたが、まずまずでしたね。玉桂寺前駅近くに移動して流し撮り。いい感じ。雲井駅に移動しまして、モミジか
本日は、駿豆線。雨模様の1日でしたが。ちょっと時間が空いたので、大雄山線の新カラーに面通しにお出掛けです。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/11/18, 大雄山線 和田河原~塚原]和田河原~塚原間の馴染みのカーブで、5000系5503F「オレンジトレイン」を。'24/8/29から運行を開始ししていて、何度か遭遇してはいたのですがカメラを向けたのは今回が初めてです。ニュースリリースを読む限り、「みかん」とかそうい...
2024年10月14日 紫金山・アトラス彗星ファーストトライ
紫金山・アトラス彗星の明るさが明るくなってきたとの話題から、ファーストトライをしてみました。9月末までは、明け方に東の空低くに見えるとの話でしたが、トライするタイミングがなく逃してしまっていました。太陽の近日点を通過後、明るさが増光してきているとの情報より、見えるのを待ち望んでいました。12日に、日の入り直後の夕方に西の空に見えてきているとの話がニュースなどで話題になってきていたので、13日の夕方にフ...
気温の関係か、秋が深まって稼働が活発になったジモ電・相鉄の広報「そうにゃん」。星川駅の商業施設のイベントで登場するとのことで家族運用にて出動。安定の愛らしさ、今回はお付きの方とお揃いのベストを着用。以前の記事でも写真を出しましたが、いろいろな衣装を持っているのがこのキャラクターの特徴です。コンコースをお散歩。それに続いてギャラリーも大移動。すっかり人気が定着している彼?ですが・・・特に熱心にピッタ...
本日も、大雄山線。霧雨の中を走る橙色の電車を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/11/18, 大雄山線 和田河原~塚原]神奈川県道715号線とクロスする岡本踏切にて、大雄山に向かう5000系5503F「オレンジトレイン」を。霧雨そぼ降るはっきりしない天気の中でしたが、くっきり映えるオレンジ色。警戒色のような働きをしてくれて、視認性バツグンですねこれは。ところで背後にのぼる煙は、小田原市の環境事業センター、...
今朝は多くの所で今季一番の寒さとなり玄関先の赤城山の山頂が白くなっていました。平年より3日、去年より34日早い初冠雪となったようです。そして札幌市電ではササラ電車が初出動のニュースが流れました。寒風吹きすさぶ季節も直ぐそこまで来ているんですね。本日もお越しいただきありがとうございます。土曜日ブルサンに牽かれ上越国境を越えて来たDD200-6とEH500-76。高崎で一夜を過ごした2機の内のDD200がひと足先に上京。その...
2024年10月14日せっかく四国に来たので四県色々巡りたいところですが、フリータイムはこの日帰宅するまでの時間のみせめて香川に来た証として、ことでん3路線のうち琴平線に乗ってこんぴらさんに登ってみようかと企てます香川と言えば代表的なところではさぬきうどんなのかも知れませんが、わたくしにとってはきれいな円錐形の山がポコポコとあるイメージをしておりました前日瀬戸大橋を渡り四国初上陸した際も車窓からそんな風景...
今朝は3.5℃まで気温が下がり冷え込んだ朝となりました。一時的に明るい時間もありましたが冷たい雨へと変わりました。本日もお越しいただきありがとうございます。2024年の秩父鉄道でのSLパレオエクスプレスの運行が17日に終了しその日の夜に交番検査(交検)で高崎に向かうC58 363を撮りに八高線児玉駅へ。月曜深夜なのに高崎のDL(DD51)が終焉間近とあってか多数の撮影者。何とかローアングルに紛れ込めるだろうと思っていまし...
旧駅舎は2022(令和4)年12月に営業終了となり、2024年8月から順次新駅舎の供用が開始されました。(2024年11月1日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][w
日本で唯一のトロリーバスの駅ですが、トロリーバスは2024年12月1日に廃止され、鉄道駅ではなくなる予定です。(2024年11月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎。ホテル立山と直結しています。[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_ro
01.多摩川橋梁のロマンスカー EXEα Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXEα Koyapop took this picture in 2024.
F-2機動飛行の次は、千歳のF-15機動飛行。 前回と同じく千歳から2機飛来 写真がケツと腹面ばかりですが、今回正面方向からの撮影はことごとく失敗…。ちゃんと練習しないとダメですね。 わりと短時間であっさり終わりました。 大型の機体だし、アクロバティックな動きにはあまり向かないのかな。 入れ替わるようにC-130ハーキュリーズが離陸。 (続)
立山黒部貫光黒部ケーブルカーと立山ロープウェイの乗り継ぎ駅です。周囲に他の建物は見当たりません。(2024年11月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅前[/wc_column][/wc_row] 立山黒部貫光[wc
今日は、4記事連続になるがXへpostしたものを再利用したズボラ記事=「最近のPostから」をアップする。11月に入って紅葉も始まり掛けているというのに、ここではまだ8月前半の出来事を擦っているという状況。そうはいっても本来は優先してフィーチャーしてすべきものが幾つ
本日は、小田急線。高架複々線の入口、梅ヶ丘駅から。世田谷代田を抜けた小田急線の下り電車は、梅ヶ丘駅の手前で地上に抜け、一気に高架区間に入ります。現代の小田急線のハイライトともいえるこのシーン、梅ヶ丘駅下りホームの上り端から撮ってみたのがこちら。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/11/4, 小田急小田原線 梅ヶ丘駅]快速急行きかと思って撮ってみたら回送だった、5000形5053F。都心部らしい建物群をバ...
単9228レ 配9229レ DD51 895 C58 363 2024.11.17-18
C58の高崎入場で、DD51が八高線を走るかもしれないというのでちょっと苦手な日曜日の夜に出かけました。まずは単機でやってくるDD51を夜の八高線は明かりが少ないので踏切でもと思いましたが少し明るい跨線橋を見つけました。 →大きい画像 D500 25mm 1/50秒 F
久し振りに今日は、沼津の門池公園へ行ってワンコの散歩をしてきました。前回こちらでお散歩したのが2023年04月29日だったので、約1年半振りとになりますね。夕方だったので、駐車場では、ワンコのお散歩の方々の出入りが多い感じでした。でも、公園の方は広いので、散歩自身は穏やかにお散歩できました。いつもより散歩の距離は長かったですが、久し振りだったこともあり、楽しそうにお散歩している感じでした。たまには、違った...
先日のこと…ちょっと用事で1Fに下りてみると…ハウスの中で 「コーギー落ちてる状態」 の流星君でした。こちらに気づくとさっさと起き上がってきてしまいました。お昼寝の邪魔をしたかな?
富山地方鉄道モハ14772は、1955年にモハ14791(当初はモハ14771)とともにクハ171として製造されました。 クハ171は制御でありながら、当初より電装化の計画があったため両運転台で製造され、その後1958年に電装化されモハ14772となりました。 1981年には形式番号が変更され、モハ14792となりました。 1989年に更新工事が実施されましたが、このとき正面窓が3枚窓から2枚窓に変更、側面の客用扉は乗務員室の直後に配置されるなど、同じ形式でありながら1985年に更新工事が実施されたモハ14791とは外観上で大きな相違点が見られることとなりました。 台車はモハ1471が更新時に…
犬吠埼灯台150周年のHMを付けた南海ズームは朝の増便運用を終えて仲ノ町で一休み。社員さんの手で愛情込めて窓拭き中。 にほんブログ村 にほんブログ村 ...
先日のこと、お家シャンプーをした流星君です。まだ完全に乾ききっていないのでバスタオルを引いてます。カメラを近づけると眼をそらしてしまいますが…少し遠くからだとこちらを向いてくれるのでカメラとの距離が近いので、レンズが眼に見えて怖いのかも?まだしっとりとし
重要情報枠組み「ファイブ・アイズ」への 誠実なオブザーバー参加を
先刻閉幕の主要20か国首脳会合G20の折、暫く機会のなかった習近平(しー・じんぴん)中共国家主席と初会談を持った石破総理。先頃の中共軍関係機による領海侵犯事案についての一応の説明を得たのもその成果か。それもあって相当な手応えを感じたは良いが、それならば云われなき拘束の続く我国薬品メーカー役員を含む複数の日本人解放の確約位取り付けて頂きたいものだ。その問題で拙者が連想するのが、北鮮による日本人拉致事件被害各位の解放と帰国実現。故・安倍元総理や国会議員複数の尽力にも関わらず、事態は膠着のまま。石破総理からも事件解決への表明がされてはいるが、どれ位実行への姿勢を見せられるかこちらも併せて注目したい所だ。本題です。その中共、我国周辺への軍事的脅威も看過できぬレベルと聞く。確かに前回の対台湾軍事演習にての短中距離ミ...重要情報枠組み「ファイブ・アイズ」への誠実なオブザーバー参加を
今にも雨が降りそうな日でしたがススキが綺麗でしたので空は残念な色でしたがススキと撮影しました秋のアイテムとしては外せないですね紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落として...
二枚窓の湘南顔がフル点灯で登場。運転士さんによってなのか、無灯火だったり前照灯のみだったりでその時の運次第? にほんブログ村 にほんブログ村...
8月23日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
8月23日撮影 南松本にて東線貨物2080レの機回しより
8月24日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより・・その2
本日の撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより・・その1
8月3日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
EF210桃太郎が総武本線をゆく
再開 2023年9月の富良野エリア撮影行 機回し見学 その23
6月15日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
4月27日撮影 南松本にて西線貨物8084レ EF64重連の機回しより
4月20日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
4月6日撮影 南松本にてオイルターミナルへ向かうHD300-10号機の機回しより
4月6日撮影 南松本にてEF64による西線貨物8084レの機回しより
南松本にて東線貨物2080レの機回しと、今回のダイヤ改正にて増発されたE127系
2月24日撮影 南松本にて、EH200が牽く西線貨物6088レの機回しと
月11日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
美郷山鉄道 RGB LEDをロータリースイッチで点灯させてみる
KATO DD54 中期形 入線‼️ (品番7010-2)
EF81のコレクション完成形
【鉄コレ】「2024年12月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
【カトー】「JR 電気機関車 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 485系 “シルフィード” 3両セット」鉄道模型Nゲージ
美郷山鉄道 ヤード部分が拡張出来ないかな?
KATO DD54 初期形お召機 入線‼️ (品番7010-3)
モーターを傾かせる。1/80ナロー 「オレンジカンパニー 国鉄軽便 ポーター ケ500」その9
KATO_キハ85系「ワイドビュー南紀・ひだ」入線整備(4)
【トミックス】「2024/11/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【グリーンマックス】「JR213系5000番台(2次車・飯田線) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR Nゲージ スターターセット 787系<アラウンド・ザ・九州>」鉄道模型Nゲージ
RMモデルズ 予告見たで、
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「3」:KATO&PECO C83(6)「バラスト散布」
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)