阪急8040F 組成変更か?
今月27日に正雀から平井に回送された、8040Fは平井車庫に到着後に7024Fの前に連結し、8040F+7024F+8041Fの8連に組成されるも、7024Fの前後には転落防止幌の装着は無く、C#8190とC#7024は連結しただけで貫通幌は繋がらず、宝塚側のC#7124とC#8041は貫通幌で繋がれ、8041Fの前後には転落防止幌が装着されたままで組成されていた様ですが、現在は7024Fが宝塚側に移動している様で、8040Fの先頭には『休車』の看板が取り付けられている様です。 来月あたりには運用復帰しそうな感じもしますが、8040F+7024F+8041Fの8連で運用復帰なのか、8040F+…