ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「鉄道」カテゴリーを選択しなおす
2024/07/17 17:02
【Nゲージ】SLの試運転にスハフ12 129 JR西日本仕様を伴走車に
蒸気機関車などの試運転に使用する伴走車として12系客車があり、ホビーセンターカトーKATO京都駅店の「スハフ12 129 JR西日本仕様」を通販で購入した。付属品は何もなく、別途、12系客車JR西日本仕様シール(101820E1)を追加で
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/07/17 16:35
関水金属の20系客車で遊んでみる その4
昔の9mmゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)古い関水金属の20系客車を改造して、...
2024/07/17 12:06
【出窓レイアウト製作記】駅モジュールの配線その1
駅モジュールの配線 その1 コントロールボックスがだいたい出来上がったので、それにつなげる駅モジュールの配線を行います。 まずは.D-sub 25pinコネクタの取り付け。駅モジュールにはオスのコネクタを取り付けます。 一般的にコネクタは、電源を供給する側をメス、受け側をオスのコネクタとしてショートを防ぎます。 このレイアウトではコンコロールボックスから電源を供給するので、コントロールボックスをオス、駅モジュールをメスのコネクタにしています。 駅モジュールの手前の木枠をくり抜いて、D-sub 25pinコネクタをとりつける穴を開けます。 まず、取り付け穴の位置を鉛筆でケガキ