永遠
ウチでは一生現役~ ( ̄▽ ̄) あぁ。。 内装終わってないのなんとかせねば…
2025/03/31 00:00
満開の枝垂れ桜と立派すぎる鐘楼を見に行こう!【慶龍寺(泉子育観音)】
【東京・花園稲荷神社】60歳からの御朱印めぐり〔101/541〕
千葉県野田市 櫻木神社に参拝してきました
千代田区 平河天満宮参拝と御朱印♪
本殿へと続く1000段の神秘的な石段を登ろう【太平山神社⛩】
2020年 (242-1) いつも素敵な旧奈良駅舎/なごみます(^o^)大安寺25Mar24
常陸國總社宮(石岡市)ちょこっと追加分
今日は雨だけど
【夫婦旅④】それぞれの願いが叶った旅の最終日
2020年 (241-4) 大好き大豊神社/可愛い狛アニマルさんたちMar19
福徳神社(芽吹稲荷)に御朱印散歩
朝が美味しい
【夫婦旅②】よみがえりの聖地”熊野三山”を巡っていたら、夫がよみがえり始めた⁈(笑)
体がついてこん・・・
過去何度もみた夢をいきなり思い出す
【朗堂】2024年10月3日発売 (発売日情報更新:20240927) #hogarakadou
【朗堂】2024年9月27日発売 (発売日情報更新:20240922) #hogarakadou
【朗堂】2024年9月20日発売 (発売日情報更新:20240917) #hogarakadou
【朗堂】2024年9月10日発売 (発売日情報更新:20240906) #hogarakadou
【朗堂】新製品発売情報 2024年10月~2025年1月発売予定 (2024年8月27日発表) #hogarakadou
【朗堂】2024年8月27日発売 (発売日情報更新:20240820) #hogarakadou
【朗堂】2024年8月9日発売 (発売日情報更新:20240805) #hogarakadou
【朗堂】2024年7月9日発売 (発売日情報更新:20240705) #hogarakadou
【朗堂】新製品発売情報 2024年9月~12月発売予定 (2024年7月3日発表) #hogarakadou
【朗堂】2024年6月25日発売 (発売日情報更新:20240621) #hogarakadou
【朗堂】2024年6月18日発売 (発売日情報更新:20240614) #hogarakadou
【朗堂】2024年6月12日発売 (発売日情報更新:20240607) #hogarakadou
朗堂 生産予定表
【朗堂】新製品発売情報 2024年7月~12月発売予定 (2024年5月20日発表) #hogarakadou
【朗堂】2024年5月21日発売 (発売日情報更新:20240517) #hogarakadou
自作コントローラーの話 その13
自作コントローラーの話 その12
自作コントローラーの話 その11
自作コントローラーの話 その10
自作コントローラーの話 その9
パワーパック 修理
美郷山鉄道⑬ 設計完了!コントロールパネルデザイン
美郷山鉄道 マスコンハンドル・ミニが届く⑪
美郷山鉄道 コントロールパネル⑨ Cabスイッチ類の位置図面みたいなもの
美郷山鉄道 コントロールパネル⑧ Cabスイッチ類の位置決め
美郷山鉄道 3つのCabを配置するコントロールパネル⑥
秋月電子PWMコントローラーを組立&一工夫
パワーパックを作る 追記
薪拾いと美郷山鉄道 コントロールパネル③
美郷山鉄道 コントロールパネル製作中①
1日前
嵐電の新車を撮影・乗車しよう!(2)・・・(父)の活動
2日前
2025新春日帰り首都圏旅行(8.東武東上線を進む)
4日前
嵐電の新車を撮影・乗車しよう!(1)・・・(父)の活動
6日前
嵐電(京福電車)のKYOTRAM営業運転を撮影する(2/28)
7日前
(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で船岡駅まで駆ける(3)
8日前
新規開業の地下鉄夢洲駅に行く(12.中央線延伸区間に乗車・終)
9日前
新規開業の地下鉄夢洲駅に行く(11.Osaka Metro400系を観察する)
10日前
(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で船岡駅まで駆ける(2)
11日前
2025新春日帰り首都圏旅行(7.東武9000系で電機子チョッパを堪能)
12日前
嵐電(京福電車)のKYOTRAM本線走行を撮影する(2/28)
13日前
(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で船岡駅まで駆ける(1)
14日前
新規開業の地下鉄夢洲駅に行く(10.夢洲駅のホームを観察する)
15日前
新規開業の地下鉄夢洲駅に行く(9.夢洲駅の外観を観察する)
16日前
今日もお休み(1枚だけ)
17日前
嵐電(京福電車)のKYOTRAM体験乗車に参加する②(2/28)
1日前
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
29日前
2025.03TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その10
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その9
2025.02TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その8
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その7
2025.01TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その6
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その5
2024.12TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その4
2024.11TOP
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その3
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その2
2日前
ククルス・ドアンの島 スレッガー搭乗機GMの製作
YouTube #ガンプラ 「ククルス・ドアンの島」サザンクロス隊 ダナン機 迷彩塗装!
財務省解体デモ
機動戦士ガンダム(ククルス・ドアンの島)サザンクロス隊ダナン機の製作
ビルダーズノート デジラマメーカー AI画像
YouTube EXモデル 1/144ガンペリー全塗装製作「ククルスドアンの島」
ガンプラ製作機動戦士ガンダム「ククルス・ドアンの島」全塗装コンプリート#6 ガンペリー
TOMIX EF64 1001号機のウェザリング加工 2025年も宜しくお願いいたします!
2024年、今年、最後のブログ
2024年 ガンプラ ファーストガンダムコレクション
ファーストガンダム世代
ガンプラ 機動戦士ガンダム「ククルス・ドアンの島」RX-77-02 ガンキャノン全塗装
2025年 ドクターイエロー引退
自民、公明惨敗
YouTube 機動戦士ガンダム HG/ククルスドアンの島 サザンクロス隊エグバ機
16日前
前照灯を明るくする(西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型)
23日前
西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を作ってみた
何とか点灯化して完成 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
車体塗装とインレタ転写(と通気口) ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
パンタグラフ周辺を作る ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
床下機器を悩んで並べる ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
2025年 あけまして年賀欠礼
2024年を振り返って
台車のKATO方式集電化加工 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
顔移植 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
西武411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を仕掛かってみる
KATO西武701系(非冷房)のスナップ式台車をネジ留め台車に交換
KATO西武701系(非冷房)にインレタ転写とヨミレンズ取付
KATO西武701系(非冷房)に無線アンテナ取付けとTNカプラー化+小加工
JAMコン2024に行ってきました
ジョイフルトレイン製作所【改】
鉄道模型(N)を始めて約40年、ジョイフルトレイン、それもすでに廃車になった古いJTばっかり作ってます^^ Yahooブログが終了しましたので、こちらへ引っ越しました
JR九州 キハ185系 A列車で行こうの製作
JR東日本 キハ141系旅客車(SL銀河用客車)の製作
JR九州 キハ47系 かわせみやませみの製作
JR西日本 12系和式車 旅路Ⅱの製作
しなの鉄道 115系S8編成 ろくもんの製作
JR西日本 キロ47系7000番台あめつち及びキハ40系2000番台SAKU美SAKU楽の製作
JR四国キロ185系1400番台 伊予灘ものがたり(2代目)の製作
JR西日本 12系和式車 サワ座Ⅱの製作
JR四国 キハ185-20+キクハ32-501 藍よしのがわトロッコの製作
JR四国キロ185系1000番台 「四国まんなか千年ものがたり」「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」の製作
JR四国 2000系 アンパンマン宇和海の製作
JR西日本 キハ47系 〇〇のはなしの製作
JR東日本 キハ58系 エーデルワイスⅠの製作
伊豆急2100系 THE ROYAL EXPRESS(ザ ロイヤル エクスプレス)の製作
JR西日本 キロ59・29系 ふれあいSUN-INの製作
1日前
クモハ123-1(鉄道コレクション第24弾)
8日前
DD51(KATO旧製品)
15日前
C51 285号機(マイクロエース製品)
22日前
455系グリーンライナー(KATO旧製品小加工)
29日前
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その4)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その3)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その2)
グリーンライナー(KATO旧製品)の軽加工(その1)
2両用車両ケース(グリーンマックス製品)
クモヤ193系(TOMIX製品)
313系3000番台(KATO製品)
213系5000番台飯田線(グリーンマックス製品)
オハフ61(GMキット組立品)
GMキットのオハフ61を作ってみる(その7)
GMキットのオハフ61を作ってみる(その6)
2025/04/01 01:26
2025/04/01 00:00
2025/03/31 23:00
2025/03/31 21:04
2025/03/31 20:35
2024/04/01 04:51
2024/04/01 00:26
2024/04/01 00:00
2024/03/31 22:51
2024/03/31 21:58
2024/03/31 19:00
2024/03/31 17:00
2024/03/31 05:14