ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「鉄道」カテゴリーを選択しなおす
山手線
100周年をむかえた山手線について。 世界一の乗降客といっても良いでしょう 世界一の新宿駅や西新宿のビル群の間や 西日暮里みたいな下町も通るよ山手線 そんな日常の風景を書き込んでくださいね ぶらり途中下車〜山手線のたび〜〜〜旅!
テーマ投稿数 107件
参加メンバー 31人
つくばエキスプレス〜TX秋葉原〜つくば
大深度の秋葉原〜つくばを結ぶ第2常磐線 つくばエキスプレス〜北は土浦方面北茨城 南は東京駅方面への延伸も期待されている
テーマ投稿数 102件
参加メンバー 3人
国鉄労働組合
国鉄労働組合(こくてつろうどうくみあい、英: National Raliway Workers' Union、NRU)は日本国有鉄道(国鉄)およびJRグループの職員・社員による労働組合の一つ。 略称国労(こくろう)。国鉄民営化後も組合名は変更していない。組合員約1万7000人(2005年7月現在)。 中央執行委員長・佐藤勝雄。全国労働組合連絡協議会に加盟。
テーマ投稿数 101件
参加メンバー 4人
9022:東海旅客鉄道(JR東海)
銘柄コード 9022: 東海旅客鉄道(株) に関すること。JR東海トラコミュです。2005年3月17日作成。左下をご覧下さい。 専門的な記事でなくても大歓迎。 東海道本線(熱海・米原)・御殿場線・身延線・飯田線・武豊線・中央本線(塩尻・名古屋)・太多線・高山本線(岐阜・猪谷)・関西本線(名古屋・亀山)・名松線・紀勢本線(亀山・新宮)・参宮線・東海道新幹線 (乗り入れ先の取扱) ・車両に極度に絞ったネタでは当該社車両はどの社線内でも構いません。 ・「乗った話」程度では、どこの社の車両に関わらず路線の営業会社で判断します。 (会社のネタの取扱) ○:会社全般 ○:社長発言の内、自社・子会社に関わるもの ×:社長発言の内、自社・子会社とは関係が無いもの ○:社員としての仕事の記事 ○:労使交渉、労働問題、内部告発 △:労組の親睦行事 ×:「社員」と言う以外に自社に触れていない記事
テーマ投稿数 98件
参加メンバー 27人
バルブ撮影(鉄道写真)
バルブ撮影(長時間露光)で撮影された鉄道写真のトラコミュです。 太陽の下とはまた違った表情を見せるバルブによる鉄道写真・・・ トラックバックして作品を紹介していきましょう!
テーマ投稿数 97件
参加メンバー 6人
ストラクチャー
鉄道模型用ストラクチャーの製作に 参考になるようなものなら何でも。
テーマ投稿数 95件
踏切の風景
踏切を撮った画像、踏切で撮った画像、変わった踏切の紹介など・・踏切について記事を書かれたら、ぜひトラバしてください^ ^
テーマ投稿数 86件
参加メンバー 13人
鉄道好き&アニメ好き
鉄道好き、アニメ好きの皆さん、色々話そうゼ。 鉄道のこんな事からあんな事、アニメのあんな事からこんな事、何でも有り!! よく分らない、知りたい、という人も大歓迎!!
テーマ投稿数 85件
参加メンバー 9人
103系
103系の写真をお持ちの方、奮って御参加下さい! 何時撮ったものでも、どんな写真でも歓迎いたします!! 103系をキッカケに仲間の輪を増やしていきましょう!
集まれ!全国の113系、115系
年々数を減らしつつも、まだ多くの路線で活躍する国鉄型車両、113系、115系。 もし113系、115系の記事がありましたら、ぜひともトラックバックしてください!
テーマ投稿数 84件
参加メンバー 14人
EF510形 電気機関車
JR貨物とJR東日本に所属する交流・直流両用電気機関車EF510形についてのコミュニティです。 EF81形の置き換えを目的に誕生し、平成14年から製造され、まずは日本海縦貫線を中心にECO-POWER レッドサンダーの愛称で使用されています。 平成21年から東北本線・常磐線を中心とした運用に投入するため500番台をJR東日本が投入しています。
テーマ投稿数 82件
参加メンバー 11人
鉄道写真
鉄道に関する写真なら何でもOKです! ニュース、鉄道ファン、鉄道コム、鉄道博物館、東武鉄道、西武鉄道、鉄道運行情報、近畿日本鉄道、大井川鉄道、鉄道情報、秩父鉄道、鉄道模型、富山地方鉄道、箱根登山鉄道、しなの鉄道、遠州鉄道、鉄道の日、北陸鉄道、いすみ鉄道、東葉高速鉄道、伊予鉄道、鉄道ホビダス、近江鉄道、相模鉄道、鉄道イベント、青い森鉄道、愛知環状鉄道、、小湊鉄道、鉄道の日記念jr全線乗り放題きっぷ、黒部峡谷鉄道、静岡鉄道、泉北高速鉄道、北総開発鉄道、埼玉高速鉄道、豊橋鉄道、三岐鉄道、鉄道フェスティバル、伊豆箱根鉄道、東日本旅客鉄道、養老鉄道、紀州鉄道、伊勢鉄道、長良川鉄道、会津鉄道、みつらん鉄道、鉄道博物館 大宮、鉄道事故、島原鉄道、真岡鉄道、西日本鉄道、天竜浜名湖鉄道、福井鉄道、北総鉄道、北近畿タンゴ鉄道、イベント、三陸鉄道、岳南鉄道、鉄道now、鉄道の日記念きっぷ、銀河鉄道、伊賀鉄道、鉄道 運行状況、igrいわて銀河鉄道、鉄道コレクション、野岩鉄道、樽見鉄道、鉄道人身事故マップ、松浦鉄道、シベリア鉄道、水間鉄道、ひたちなか海浜鉄道、鉄道唱歌、秋田内陸縦貫鉄道、鉄道部品、鉄道チャンネル、鉄道ジャーナル、OL鉄道、弘南鉄道、信楽高原鉄道、水島臨海鉄道、鉄道路線図、土佐くろしお鉄道、肥薩おれんじ鉄道、鹿島臨海鉄道、動画、鉄道フェスティバル、明智鉄道、鉄道模型博物館、鉄道イベント情報、津軽鉄道、赤沢森林鉄道、平成筑豊鉄道、東海旅客鉄道、神戸高速鉄道、鉄道の日 2012、蒲原鉄道、井原鉄道
テーマ投稿数 79件
参加メンバー 17人
タンクコンテナ
タンクコンテナに特化したトラコミュです(苦笑) 12ftからISOまで様々なタンクコンテナを貼っていきましょう♪
テーマ投稿数 77件
参加メンバー 5人
サンダーバーズ
アメリカ空軍アクロバットチーム「サンダーバーズ」。2009年は5年ぶりに来日、千歳基地・三沢基地・浜松基地でエアショーが開催されます。サンダーバーズに関する話題なら何でもOK、みんなで情報交換しましょう!
テーマ投稿数 76件
参加メンバー 0人
EF210形電気機関車
平成の汎用直流機EF210形電気機関車についてのトラコミュです。試作機901号機、量産機関係なく関連記事のトラコミュをお願い致します。
テーマ投稿数 75件
参加メンバー 7人
神戸電鉄
神戸電鉄株式会社(こうべでんてつ、英称 Kobe Electric Railway Co.,Ltd.)は、兵庫県南東部で神戸市の湊川駅を起点に有馬温泉・三田(さんだ)・粟生へ延びる鉄道路線を運営する阪急阪神ホールディングスグループの鉄道会社。準大手私鉄に分類されている。古くは神有(しんゆう・創業時の社名の略称から)、現在は神鉄(しんてつ)と呼ばれ、沿線には神電(しんでん)と呼ぶ年配者もいる。本社は神戸市兵庫区新開地一丁目3番24号。 スルッとKANSAIでカードに印字される符号はKBである。
テーマ投稿数 73件
参加メンバー 10人
ロマンスカー
青いロマンスカーなど 現役・旧形のロマンスカーなどもよろしくおねがいします
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 8人
嵐電 (京福電気鉄道)
京都の右京区の街を走る京都で唯一つの路面区間を 走る嵐電を楽しみましょう。
テーマ投稿数 71件
SL
SLの事ならOK
テーマ投稿数 70件
参加メンバー 18人
オリエント急行
以前 パリ発東京行として運行された列車 現在、外国で走っている
テーマ投稿数 68件
森林鉄道
森林鉄道(林鉄)に関することならどんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックして下さい。もちろん廃線跡もOK。
テーマ投稿数 65件
東海旅客鉄道(JR東海)
東海旅客鉄道株式会社(とうかいりょかくてつどう、英称:Central Japan Railway Company)は、1987年(昭和62年)に日本国有鉄道から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つである。略称はJR東海(ジェイアールとうかい)、英語略称はJR Central。コーポレートカラーはオレンジ色。 東海道新幹線を軸として東海・甲信・近畿地方、神奈川県の一部に路線を持つ。日本の鉄道の大動脈である東海道新幹線を運営することから東京・大阪にも本社及び営業拠点がある。 社歌は井上大輔の「君をのせて」が長年使われてきたが、2007年にJR発足20年を記念してこれに代わる新しい社歌が制定された。
テーマ投稿数 64件
スーパー猫駅長、改め、執行役員「たま」
和歌山電鉄貴志川貴志駅にいるスーパー猫駅長改め、執行役員に昇進した「たま」について何でも公開して下さい。 貴志川線に関連したいちご電車等についてもどうぞ。
参加メンバー 16人
親子で鉄道の旅
親子で鉄道の旅を楽しんでいる方、小さな子どもを連れて鉄道の旅を楽しんでいる方、お気軽にトラックバックしてください。
ジョイフルトレイン
ジョイフルトレインのことならOK
お薦め Nゲージ
鉄道模型
テーマ投稿数 63件
参加メンバー 1人
魔法先生涼宮ハルヒの苺ましまろ
アニメ全般が大好きな人がいれば、即トラバ! 鉄道が好きな人も即効トラバ!
テーマ投稿数 62件
参加メンバー 21人
群馬の鉄道
群馬の私鉄・ローカル線、SLなどについてを扱います。 上越線/SLみなかみ、信越本線/SL碓氷、吾妻線/リゾートやまどり、上信電鉄(上信線)、上毛電気鉄道/上毛電鉄(上毛線)、わたらせ渓谷鐵道(わたらせ渓谷線)、東武鉄道線など
テーマ投稿数 61件
JR九州 北九州地区
みんなで楽しく鉄道ネタ、話しましょう! 待ってます(^^)v
テーマ投稿数 59件
参加メンバー 2人
ヨーロッパの鉄道とメルクリン鉄道模型
鉄道模型でも、ヨーロッパの鉄道模型趣味について。
テーマ投稿数 57件
ICOCA(イコカ)
JR西日本のICカード乗車券「ICOCA」(イコカ)の話題について、ぜひトラックバックしてください。
日本以外の地下鉄
日本以外の地下鉄について。関係あるものは何でもOK、関係ないものは何でもNG。地下路線で地下駅が2つ以上あれば「地下鉄」と呼ばれてなくても構いません。
テーマ投稿数 54件
鉄道模型(ジオラマ)製作
野菜作りの片手間、鉄道模型製作に挑戦。講談社発行の鉄道模型「少年時代」をベースに取り組んでいます。
テーマ投稿数 53件
海外鉄道
海外の鉄道に関する情報や写真を共有しましょう!
リニア中央新幹線
中央新幹線(ちゅうおうしんかんせん)とは東京都から大阪市に至る新幹線の基本計画路線である。 リニアモーターカー方式により建設される予定であり、東京駅(あるいは品川駅)〜名古屋駅の2025年の先行開業を目指している。開業後は東海旅客鉄道(JR東海)が管轄する。首都圏〜中京圏を約40分、関西圏まで開業した時は首都圏〜関西圏間を約1時間で結ぶことになると予想されている。
テーマ投稿数 52件
北総鉄道
京成高砂から千葉ニュータウンを結ぶ鉄道です。京成グループの会社ですが、沿線市町村も出資するなど広い意味では第三セクターの鉄道会社といっていいでしょう。あまりの高額な運賃なため、「弁当を忘れても、定期を忘れるな」「定期を落とすを悲惨」などとする合言葉も。そんな北総鉄道ですが、成田空港への新しいアクセス線に位置づけられ、飛躍も期待されています。そんな北総鉄道の情報をよろしくお願いします。
テーマ投稿数 51件
中国大陸全土を制覇 旅仲間情報交換
大きな魅力のある中国大陸 全土制覇を目指そう。 列車、バス、船、飛行機で。。。。 中国全土 31省、自治区、特別市をまわる。。
伊豆箱根鉄道(駿豆線・大雄山線)
伊豆半島の真ん中、三島〜修善寺間を走る「駿豆線」 神奈川県の小田原駅から大雄山のある大雄山駅間を走る「大雄山線」。 この路線の会社名は、「伊豆箱根鉄道」! 青いラインに、白かステンレスのボディーが富士山をイメージしている、この路線の記事をどしどし募集!!
伊豆急行(伊豆急)
伊東〜伊豆急下田を走る伊豆急線のトラコミュです。 直通先のJRや親会社の東急も関連があれはOK! よろしくおねがいします。
大阪環状線
日本国有鉄道(国鉄)が既存路線のであった西成線・城東線・関西本線・関西本線貨物支線(大阪臨港線)を利用し、大正〜弁天町〜西九条の区間を新設することで開業させた環状路線。 開業日:昭和36年4月25日 大阪環状線の開業記念事業として、昭和37年1月21日弁天町駅高架下に交通科学館(現:交通科学博物館)が開設されている。 大阪・天満・桜ノ宮・京橋・大阪城公園・森ノ宮・玉造・京橋・桃谷・寺田町・天王寺・新今宮・今宮・芦原橋・大正・弁天町・西九条・野田・福島
北海道鉄道の旅
雄大な自然の中を走る北海道の鉄道。個性豊かな北海道の鉄道での旅の話題をどうぞ。
モジュールレイアウトの輪
鉄道模型のモジュールレイアウトの製作記・規格・モジュールレイアウトを使用した運転会・モジュールレイアウトであるが故の優位点や作る上での苦悩等、鉄道模型のモジュールレイアウトの紹介記事であれば何でもトラックバックお願いします。
テーマ投稿数 49件
国際鉄道模型コンベンション
国際鉄道模型コンベンション(こくさいてつどうもけいこんべんしょん、JAM CONVENTION)はNPO法人日本鉄道模型の会(JAM)が主催する、鉄道模型愛好家の相互交流、鉄道模型文化の普及、認知度向上を目的としたセッションである。 2000年から毎年8月に3日間開催。第1回は新宿NSビル、第7回は大阪市のインテックス大阪で開催されたが、第2回から第6回と第8回(2007年)以降は東京ビッグサイトでの開催。ビッグサイトでの開催時は夏のコミックマーケットの1週間前or後である。 企業の出展はもちろん、鉄道模型愛好家の個人や団体が工夫を凝らした様々なレイアウトなどが楽しめる。屋外ではライブスチームを扱う団体が実演しており、来場者が実際に乗ることができる。
テーマ投稿数 48件
JR四国のNゲージ模型
現在Nゲージでは四国の車両はとても少なく思います。 「今後どのような模型が生産されたり再生産されたりするのか」や「〜を発売してほしい」などのNゲージについてのTBをお待ちしております。
鉄道コレクション
トミ−テックが発売する 鉄道コレクションシリーズのコミュニティ
富山地方鉄道(地鉄)
昭和5年に開業し映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」の舞台となった富山県東部を走る私鉄路線です。 現在はローレル賞を受賞した14760形や元京阪のテレビカー10030形、元西部のレッドアローこと16010形、昭和36年に製造された14720形が主力車両として日々の運行を担っています。 バス・路面電車(LRT)・地鉄電車以外の記事も大歓迎です。 上滝線・立山線・不二越線・地鉄本線・市内環状線・南富山行き・大学前行き・高速バス
テーマ投稿数 47件
西日本鉄道
西日本鉄道株式会社(にしにっぽんてつどう Nishi-Nippon Railroad Co.,Ltd.=NNR)は、福岡県を基盤に鉄道路線、バス路線などの路線網を持つ大手私鉄。一般的に略称の西鉄(にしてつ、Nishitetsu)として知られている。
テーマ投稿数 46件
よろしく!
鉄道、航空、日記なんでもやってます。 トラックしてね(^_^) 航空か、電車のどちらかだけが好きな人ってあんまり いないよね(そうでもないかも・・・) たいていどちらも好きみたいな人が多いと思うケド
リニアモーターカー(磁気浮上式鉄道)
リニアモーターカーについて。 磁気浮上式鉄道(じきふじょうしきてつどう)とは、磁力による反発又は吸引で軌道から浮上する車両を使う鉄道である。東海旅客鉄道(JR東海)では英語の“magnetic levitation”(磁気浮上)を省略した“Maglev”(マグレブ)と表現する事が多い。 主な磁気浮上式鉄道には、ジェイアール式マグレブ(以下JRマグレブ)、HSST、トランスラピッド等がある。2007年現在、世界最高速度は、日本のJRマグレブが2003年に記録した581 km/hである。 車輪が無いので通常の鉄道の様に動輪で推進する事が出来ず、非接触の推進手段を使う。現在実用化されている物は全て、リニアモーターで推進するリニアモーターカーである(実験車両等を含めればその限りでは無い)。一方、リニアモーターカーの中には通常の鉄道の様に車輪で車体を支える物(車輪式)も有るので、リニアモーターカー全てが磁気浮上鉄道という訳では無い。
プラレール レイアウト
プラレールのレイアウトを紹介してください。 簡単なレイアウトから複雑なレイアウト。 プラレール関連のことならなんでもオッケー!
151件〜200件