鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
1件〜50件
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(35)
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた
臨時特急「鬼滅の刃」号
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(34)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(4)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(33)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(3)
北の大地 -SAPPORO-
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(32)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(2)
【元JR北海道】781系など保存車の一部が千葉県に移転(報道)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(31)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!
各駅探訪No.937 抜海駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.936 南幌延駅(JR宗谷本線)
鹿島臨海鉄道 KRD形5号機タイプ 2025年10月発売予定 鉄道模型 KATO京都駅店
JR 485 1000系特急電車(新潟車両センター・T13編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97606 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
東武50000型(東上線・51002編成)増結用中間車6両セット2026年1月発売予定 32114 GREENMAX(グリーンマックス)
【カトー】「ドイツ スターターセット ICE4<10-008>」鉄道模型Nゲージ(25)
#163 レイアウトいじり(その6)
ザ・バスコレクション 第35弾専用ケース 2025年12月発売予定 337713 トミーテック
急行「ニセコ」 6両基本セット 2025年11月発売予定 品番:10-872 鉄道模型 KATO(カトー)
E653系1000番代いなほ(ハマナス色・クーラーカバー交換後)7両編成セット2026年1月発売予定 32107 GREENMAX(グリーンマックス)
JR 14 200系客車(ムーンライト九州・6両編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97637 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
ザ・バスコレクション 第35弾 2025年12月発売予定 335382 トミーテック
鉄コレポケット 第1弾 東西JR快速電車編 BOX単位での受注 2025年10月発売予定 337218 トミーテック
トレーラーコレクション NX 日本通運 31ftコンテナトレーラー 2台セットA 2025年10月発売予定 331230 トミーテック
ザ・バスコレクション ジェイアールバス東北 山形新幹線つばさE8系カラー 2025年11月発売予定 335511 トミーテック
【KATO】2025年10月発売予定 鹿島臨海鉄道 KRD形5号機タイプ KATO京都駅店特製品 (2025年7月12日発表) #kato #ホビセン
205系3100番台タイプ仙石線「マンガッタンライナーI」4両セット 品番:10-971 鉄道模型 鉄道模型コンテスト M8編成
【261系】 特急フラノラベンダーエクスプレス≪函館本線 札幌駅≫ 261系ラベンダー編成の特急フラノラベンダーエクスプレス夏季に札幌-富良野間で運転される臨時特急フラノラベンダーエクスプレス。かつては、183系のクリスタルエクスプレスやノースレインボーエクスプレス、旭山動物園号などが使用されましたが、2021年シーズンからは同年にデビューした261系5000番台のラベンダー編成が使用されています。また、この臨時特急フラ...
はまなす編成代走!フラノラベンダーエクスプレス≪根室本線 赤平-東滝川≫ 夏の夕暮れ、261系はまなす編成が根室本線をゆくいつもは261系ラベンダー編成が使用される札幌-富良野間の臨時特急フラノラベンダーエクスプレス。今年に入ってから何度か、この261系はまなす編成が代走に入っています。代走とはいえ、特急フラノラベンダーエクスプレスのヘッドマーク(トレインマーク)も使用されているので、新鮮さとともに、違和感が...
急行 花たびそうや号≪宗谷本線 旭川駅≫ 「急行」表示が凛々しい!キハ40 急行 花たびそうや号2022年5月14日から6月5日の週末にJR北海道の宗谷本線で運転された急行 花たびそうや号。下り列車が土曜日に旭川駅から稚内駅まで、上り列車が日曜日に稚内駅から旭川駅まで運転されました。使用車両は、今や宗谷本線からは引退してしまったキハ40。編成は、旭川運転所のキハ40 「紫水号」と「道北 流氷の恵み」、そして苗穂運転所のキハ4...
80年代ジョイフルトレインの第2弾は、「サロンエクスプレス東京」です。(多分)1983年の東京駅にて。「そよかぜ」の記事からの再掲です。まず停車位置ですが・・・右にカーブしていることから奥が有楽町方面と予想。また、手前に中線があることから、12,13番ホームから10番線に停車している列車を撮影したと思われます。牽引機関車が残念ながら見えません。もしかするとぶどう色のEF58の61号機だったのかもしれません。だとしたら、撮影し...
今回は80年代の「サロンカーなにわ」です。(時期も場所も曖昧ですが・・・)1983(昭和58)年、有楽町駅を通過する「サロンカーなにわ」「サロンカーなにわ」は1983(昭和58)年9月に登場したいわゆる
261系はまなす編成 1周年!≪根室本線 厚内-浦幌≫ 261系はまなす編成で運転された特急おおぞら8号2020年10月、北海道鉄道140年記念のツアー列車でデビューしたJR北海道の新観光列車 261系はまなす編成。2020年10月24日からは、北海道鉄道140年記念と北海道各地へのお披露目運行として、網走方面の特急オホーツク・特急大雪、釧路方面の特急おおぞら、函館方面の特急北斗、そして、ちょうど1年前の11月14日と15日には稚内方面の特...
【紫水号】 快速 狩勝に登場!≪根室本線 滝川駅≫ 快速「狩勝」 紫水号 東鹿越行北海道はまだまだ緊急事態宣言中なので、少し前のネタから。鉄道趣味は不要不急の外出ですからね。快速狩勝は、札幌と釧路を函館本線・根室本線経由の滝川回りで結んでいた急行狩勝の流れを汲む列車で、急行狩勝は平成2年に廃止となりました。しかし、廃止後もその愛称は快速狩勝として引き継がれ現在まで運転されています。一方、根室本線は2016年の...
【261系】 はまなす編成 石北本線編≪石北本線 上川-白滝≫ 261系 はまなす編成 特急オホーツク1号北海道鉄道140年記念として2日間限定で運転された261系はまなす編成の特急オホーツク&特急大雪。特に、石北本線内では終わりかけの紅葉と相まって、沿線各所で素晴らしいシーンが展開されました。JR北海道の気動車特急はここ数年で急速に261系化が進んでおり、261系が導入されていないのは、この石北本線系統の特急オホーツクと特...
261系5000番台 はまなす編成≪函館本線 小樽駅≫ 一般公開中の261系5000番台 はまなす編成間もなく営業運転を開始する予定のJR北海道の261系5000番台「はまなす編成」。それに先立ち、2020年9月26日に函館本線小樽駅で一般公開が行われました。この「はまなす編成」は、JR北海道の観光列車にも使用できる特急型気動車で、これまで活躍してきた183系の「クリスタルエクスプレス」や「ノースレインボーエクスプレス」を置換え、さらに...
【おうちで鉄道旅】 肥薩線の旅 特急かわせみやませ 熊本→人吉オンラインで鉄道旅を楽しむ「おうちで鉄道旅」。その「おうちで鉄道旅」第6弾は、肥薩線の旅をご紹介します。九州屈指の絶景路線であるJR九州の肥薩線。鹿児島本線の八代から日豊本線の隼人までを結ぶ肥薩線のうち、球磨川沿いを走る八代-人吉間はこの特急「かわせみ やませみ」のほか、「SL人吉」や特急「いさぶろう」「しんぺい」も走る観光路線です。特急 かわせ...
おうちで鉄道旅外出自粛が続く、今日この頃。その影響で札沼線の新十津川駅までの廃止区間も、呆気なく最期を迎えてしまいましたね。もちろん、鉄道趣味なんて不要不急の外出なわけで、休日には本当は出かけたいけど自宅で過ごしている方も多いはず。そんな方のためにこれまで撮影した中から、ちょっとだけ鉄道で旅している気分になれる動画を「おうちで鉄道旅」と題して、これから少しずつ紹介していきたいと思います。車窓動画な...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
JR 485 1000系特急電車(新潟車両センター・T13編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97606 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR 223 2000系近郊電車(1次車・転落防止幌付・8両編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97631 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【リリース情報】MICROACE 2025年7月18日(金)問屋着荷(発売日) マイクロエース
【鉄コン2025】イベント特製品 2025年8月1日~発売 205系3100番台仙石線「マンガッタンライナーI」 (2025年7月11日発表)鉄道模型コンテスト
【リリースニュース】TOMIX(トミックス) 2026年1月発売予定 新製品ポスター
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年12月発売予定 新製品ポスター
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2025年7月10日12時発表)
ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学工業タイプC1(車番5269・5270) 品番:8539a 鉄道模型 ポポンデッタ(POPONDETTA)
【GREENMAX】新製品ポスター公開!2025年11月~2026年2月発売予定 E653系1000番代いなほ・東急8500系(8614編成)ほか (2025年7月9日12時発表)
211系3000番台 長野色 3両セット 2025年11月発売予定 品番:10-1852 鉄道模型 KATO(カトー)
【ポポンデッタ】Nゲージモデル 南海電鉄8300系の塗装サンプル画像 (試作品情報更新:20250708) #popondetta
【KATO】E26系「カシオペアクルーズ」特製スリーブ仕様での発売が決定! (2025年7月7日発表)
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 7月7日(月)~7月13日(日) 2025年7月7日号
特別企画品 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セット 2025年12月発売予定 品番:10-2006 鉄道模型 KATO(カトー)
逆転スイッチ 品番:24-851BK 鉄道模型 KATO(カトー)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。