道の駅もてぎを走る汽車 - 2025年初夏・真岡鉄道 -
こんばんは日曜日、磐越西線で煙分補給のはずが機関車故障でディーゼル機関車で代走となったので11時過ぎから関東へとんぼ返り。真岡鉄道へ駆け込みました。真岡の...
2025/07/16 19:15
489系ボンネット白山色:特急「白山」
南海 本線 特急サザンプレミアム (^-^) 12002F+8011F 天下茶屋駅
【長期離脱中】修繕中のE657系K11編成中間車が目撃ほか
キハ82系:特急「はまかぜ」
6泊7日北海道岬めぐりの復路 (特急北斗 函館駅→札幌)あじさい
道東2泊3日の旅移動編(往路 札幌→旭川→北見)☆★ホテルパコジュニア北見
南海50000系ラピート「大阪・関西万博」ラッピング
阪急京都線9300系「さくら」ヘッドマーク
JR東日本 253系:幻の特急「はちおうじきぬがわ」
山陽5030系「姫CON2025」ヘッドマーク
南海 本線 特急サザン (=‘x‘=) 自由席側 7169F 難波駅
智頭 山陽本線他 特急スーパーはくと (^-^) HOT7000系 大阪駅
14系寝台客車:寝台特急「さくら」
キハ189系「かにカニはまかぜ」、「はなあかり」増結終了
南海 高野線 特急りんかん (бвб) 30001F 難波駅
こうのだい 【駅名しりとり396】
京成80000形、京成津田沼発着シーンを撮る
京成80000形、新たな装いとともに
ピンクの軍団、元新京成4編成揃い踏み
京成80000形、新京成カラーと京成カラーと
#162 京成3100形「成田スカイアクセス」の整備
AE形スカイライナー往来、今度こそ2つの顔が並んだか?
京成3500形、ヤギのポニョがいた崖の下をいく4両編成
京成3400形、濃い緑と鮮やかな緑のはざま
【京成】新型有料特急の新造数が言及(有価証券報告書が公表)
京成8800形千葉線直通色、安心感のある旧新京成カラー
京成3500形は朝から忙しい
青砥、重層高架に現れた3車3様
京成3400形、まだまだ優等列車で活躍中
小さい夏到来、AE形モーニングライナーとともに
約1年ぶりの登山 荒船山へ
紫陽花
GW東北の桜ドライブ
GW前半はMAZDA6ワゴンで東北をひたすらドライブ
余市
環境の変化と新しい興味でゲームする時間がっ…(´・∀・`)
三春滝桜を見に行きました(4/13)
鶴ヶ城まわり(会津の方)も行ってきた(4/12)
郡山・開成山公園に行ってきた(4/12)
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II のコンパクトさをPENTAXのF2.8通し標準ズームと比べてみた
やっぱりF2.8通し標準ズームは欲しい
大岡川の桜の見頃は今週末~来週あたりですかね
3年ぶり戸隠スキー場で&ICELANTIC試乗会
寒いけどパウダー最高の志賀高原
おんたけとキソフク
道の駅もてぎを走る汽車 - 2025年初夏・真岡鉄道 -
2日前
深緑の中を走る - 2025年晩春・秩父鉄道 -
2日前
夏の緑を赤い機関車が横切る - 2025年夏・磐越西線 -
3日前
曇り空に舞って散った煙 - 2025年春・磐越西線 -
4日前
夏の浜辺を走る海水浴列車 - 信越本線・1983年 -
5日前
夏の鉄橋 - 上越線・2011年 -
6日前
冬晴れの日、風に舞う煙を見送るカメラの列 - 東武日光線・2024年 -
8日前
秋が深まり始めた頃の長瀞発車の煙 - 秩父鉄道・2024年 -
8日前
秋が深まり始めた頃の長瀞発車の煙 - 秩父鉄道・2024年 -
8日前
早朝の道東、冬の漁港を走る単行気動車 - 根室本線・2021年 -
10日前
残雪の山が見える煙 - 2025年春・磐越西線 -
10日前
色づく山里 - 秩父鉄道・2023年 -
11日前
小雪舞う湿原に吹き飛ぶ煙 - 釧網線・2018年 -
12日前
紫陽花の咲く谷 - 小湊鉄道・2016年 -
14日前
新緑に埋もれる赤い鉄橋 - 2025年新緑・秩父鉄道 -
3日前
雪中の帰路 〔 越美北線の冬 〕
11日前
晩秋の朝の陽射し 〔 越美北線の秋 〕
21日前
峠を駆るディノスター 〔 越美北線の夏〕
25日前
史蹟西山光照寺跡 〔 越美北線の春 〕
第6鉄橋と山霧 〔 越美北線の冬 〕
朝焼けと谷霧 〔 越美北線の秋 〕
羽生川に沿って 〔 越美北線の夏〕
花桃を背に 〔 越美北線の春 〕
朝日は雲に遮られて 〔 越美北線の冬 〕
桜の木の下で 〔 越美北線の秋 〕
Pastel Summer 〔 越美北線の夏〕
桜花の舞 〔 越美北線の春 〕
凍てつく朝 〔 越美北線の冬 〕
明けの3連 〔 越美北線の秋 〕
2025 SAKURA咲く前のドクターWEST 〔その3〕
1日前
7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
2日前
本日撮影 東線貨物5460レ シキ801B2+ヨ太郎返却回送より
3日前
本日の撮影 EH200-10号機が牽く特大貨物シキ801 B2
4日前
本日の撮影 E257系5000番台 OM92編成による「あず83号」より
5日前
7月6日撮影 南松本にて、最近は日曜日も運転がある東線貨物2083レを撮影
6日前
7月6日撮影 アルピコ交通 20100形 久々にHM狙いで
7日前
7月5日撮影 EH200が牽く東線貨物2083レと2084レより
8日前
7月6日撮影 E001系「TRAIN SUITE 四季島」より
9日前
7月5日撮影 EH200-901号機 クマイチが牽く西線貨物8084レより
10日前
本日の撮影 E257系5000番台 OM92編成による「あずさ74号」
11日前
本日撮影 E257系5000番台による「あずさ71号」と「あずさ83号」を撮影
12日前
6月29日撮影 立場川橋梁を通過するE353系「あずさ」より
13日前
6月28日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
14日前
6月29日撮影 立場川橋梁を通過するE001系「TRAIN SUITE 四季島」より
15日前
6月29日撮影 立場川橋梁を通過する東線貨物2083レ
高知空港ポタ(その5)/航空機
15時間前
高知空港ポタ(その4)/航空機
1日前
高知空港ポタ(その3)/航空機
1日前
高知空港ポタ(その2)/航空機
2日前
高知空港ポタ(その1)/航空機
2日前
岡花ポタ/JR土讃線 伊野~土佐加茂
3日前
高知空港ポタ(その4)/航空機
3日前
高知空港ポタ(その3)/航空機
4日前
高知空港ポタ(その2)/航空機
4日前
高知空港ポタ(その1)/航空機
5日前
薊野ポタ/JR土讃線 土佐一宮~薊野
5日前
高知空港(その2)/航空機
6日前
高知空港ポタ(その1)/航空機
6日前
朝倉ポタ/JR土讃線 高知商業前~枝川
7日前
高知空港(その5)/航空機
E257系:「ホームライナー千葉」
1日前
JR東日本 DD1611牽引:チキ工臨
2日前
「北斗星」用寝台客車:オハネフ24500番台
3日前
東武鉄道 8000系:8577編成(復刻塗装)
4日前
西日本鉄道 貝塚線:600形(2代目)
5日前
りんかい線:オリパララッピング
6日前
201系:中央快速線(最末期)
7日前
205系(メルヘン車):京葉線
8日前
JR西日本 DE101149
9日前
国鉄 EF59形電気機関車(その1)
10日前
489系ボンネット白山色:特急「白山」
11日前
国鉄 直流型電気機関車:EF6624
12日前
都営新宿線 10-000形:10-280編成
13日前
EF510-500牽引:寝台特急「カシオペア」
14日前
京成バス:いすゞキュービック・富士重工7E
1日前
観光急行を撮りに Vol 15 月崎第二隧道から失礼しますね
2日前
観光急行を撮りに Vol 14 急げ!教えてもらったあの場所へ
3日前
観光急行を撮りに Vol 13 生え抜きのキハ200と
6日前
観光急行を撮りに Vol 12 上総川間駅で再スタート
8日前
観光急行を撮りに Vol 11 ガクアジサイが咲く小径
10日前
なんだってー! ロクサンの体験運転は…
11日前
観光急行を撮りに Vol 10 追いかけて向かった先は…
13日前
観光急行を撮りに Vol 9 緑のトンネルを抜けた先は…
14日前
観光急行を撮りに Vol 8 緑の絨毯を渡る風と共に
15日前
観光急行を撮りに Vol 7 第一養老川橋梁でサイド重視
16日前
観光急行を撮りに Vol 6 くねくね曲がる養老川を渡る
17日前
観光急行を撮りに Vol 5 懐かしき昭和の風景
18日前
わ89-314が運行終了するんだってね
20日前
観光急行を撮りに Vol 4 緑の中の紅(朱)一点
22日前
本降りの雨を突いて
撮影日記 小湊鐡道 朝陽に照らされて
4日前
撮影日記 小湊鐡道 朝霧に煙る
8日前
撮影日記 小湊鐡道 上総牛久
11日前
撮影日記 武蔵野南線 府中本町 ブロックトレイン
15日前
カシオペア 26年の歴史に幕
18日前
撮影日記 武蔵野南線 府中本町 2066レ サメ
23日前
撮影日記 東海道新幹線 多摩川 ドクターイエロー
28日前
撮影日記 京王線 若葉台
撮影日記 武蔵野南線 稲城 特急鎌倉
撮影日記 小湊鐡道 上総久保⑥
撮影日記 小湊鐡道 上総川間④
撮影日記 小湊鐡道 上総川間③
撮影日記 小湊鐡道 上総川間②
撮影日記 小湊鐡道 上総川間①
撮影日記 小湊鐡道 上総久保⑤
2日前
懐かしい不吉な不快感 ── 私のケース
4日前
キハ40-2134 と キハ47-47 etc. / 岡山駅
5日前
猿猴橋界隈 2025 -② / 廃線まであと22日
6日前
キハ40系とNT3000 / 夜の岩国駅にて
9日前
今日は七夕の日2025
11日前
サロンカー晴れの国おかやま -②/ 岡山駅にて
12日前
猿猴橋界隈 2025 -① / 廃線まで1ヶ月
13日前
115系 N-04編成 と N-17編成 / 新山口駅にて
17日前
梅雨明けしたので空の写真です
18日前
トワイライトエクスプレス瑞風 / 水月の碧萌える季節に
19日前
サロンカー晴れの国おかやま -①/ 岡山駅にて
20日前
雷記念日……沖縄へ思いを馳せてみた
24日前
沖縄 慰霊の日 / ぬちどぅたから
25日前
特急 スーパーはくと / 大阪駅にて
26日前
稲荷町交差点 2025 -② / 試運転が始まりました
1日前
大阪環状線の野田駅を通過する283系オーシャンアロー編成特急「くろしお号」他(野田駅)
2日前
北陸本線(現あいの風とやま鉄道)の田園風景を行く懐かしの455系国鉄色編成他(福岡~石動)
3日前
東海道本線の加島陸橋を通過するEF65ー1132号機牽引のロンチキ他(塚本信~尼崎)
5日前
北陸本線(現あいの風とやま鉄道)を走行する681系特急「はくたか号」他(石動~福岡)
6日前
北陸本線(現あいの風とやま鉄道)の緑のじゅうたんを行く懐かしのEF81牽引のコンテナ貨物他(福岡~石動)
7日前
山陽本線を走行する懐かしのEF64-1124号機牽引「サロンカーなにわ」他(上郡~有年)
8日前
山陽本線の最後の旅路となったEF65-1124号機牽引「サロンカーなにわ」他(上郡~有年)
9日前
山陽本線で最後の活躍を続けるEF66牽引のコンテナ貨物と115系ローカル電車(上郡~有年)
10日前
東海道本線の加島陸橋を通過するEF64牽引8866レ他(塚本信~尼崎)
11日前
山陽本線の水田風景を行くHOT7000系特急「スーパーはくと号」(上郡~有年)
12日前
北陸本線(現あいの風とやま鉄道)の田園風景を行く「トワイライトエキスプレス」他(福岡~石動)
13日前
山陽本線の水田風景の里山を行く115系ローカル電車他(上郡~有年)
14日前
山陽本線の吉井川橋梁を行く最後の活躍をする115系電車と「サロンカーなにわ」(熊山~万富)
15日前
山陽本線の吉井川橋梁を通過するEF65-1124号機牽引の最後の「サロンカーなにわ」(熊山~万富)
16日前
山陽本線の吉井川橋梁を通過するEF210牽引のコンテナ貨物他(熊山~万富)
2025/07/17 09:30
2025/07/17 09:04
2025/07/17 09:00
2025/07/17 07:55
2025/07/17 07:52
2024/07/17 09:30
2024/07/17 09:00
2024/07/17 08:30
2024/07/17 07:57
2024/07/17 07:02
2024/07/17 07:00
2024/07/17 06:55
2024/07/17 06:50
2024/07/17 06:46