バードストライク
【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手...
2025/03/29 23:57
新年あけましておめでとうございます。
軽便荷物車の製作・ゆるっと車体完成!(^^ゞ
軽便荷物車の製作・ゆるっと妻板。(^^)
軽便荷物車の製作・屋根を作り直しました〜(^^ゞ。
軽便荷物車の製作・屋根の絞りは超難しい〜(T_T)。
軽便荷物車の製作・屋根は難しい〜
軽便荷物車の製作・ようやく形になって来ました、(^^ゞ
軽便荷物車の製作・またやっちまった〜
軽便荷物車の製作・窓抜き窓抜き窓抜き、
軽便荷物車の製作・ドアまたドア
仙北鉄道ニフ2405の製作・怪しげな設計図
軽便有蓋車の2両目を組みました。
軽便有蓋車・量産試作2号車。(^^ゞ
軽便有蓋車の製作・屋根をかぶせました。
軽便有蓋車の製作・おっちょこちょいの証明、(^^ゞ
稚内までの鉄旅♪~2日目~(2)雄信内駅~稚内駅
【消えた保存車】オエ61 67 北海道豊富町
稚内までの鉄旅♪~2日目~(1)音威子府駅~糠南駅
北海道・雪山旅の途中で⑥宗谷本線「智恵文(ちえぶん)駅」移転新駅「名寄高校」
蒸気鉄道の魅力・9600の引く貨物列車
記憶の片隅 宗谷本線 抜海駅
ありがとう雄信内駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう南幌延駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう抜海駅/令和7年3月15日廃止
蒸気鉄道の魅力・鉄道を支える人々
3/5達成・2025年3月改正で消える駅
今年は1/4達成・日本最○端の駅への到達
北海道旅行2024を振り返る(2)
JR北海道宗谷本線雄信内駅訪問Part3/令和6年9月9日訪問
キハ40の団臨、美深と名寄で再会
帰って来たC11とC10
手押しで遊ぼう!テンダー下回り。(^^ゞ
3度目の正解!台車枕梁!(^^ゞ
鉄道省6750の製作・やっとこさ回りました!(^^ゞ
鉄道省6750の製作・弱りました〜バルブギア(^^ゞ
鉄道省6750の製作・こりゃヤバいぞ〜バルブギア(^^ゞ
鉄道省6750の製作・ゆるっとスライドバー
鉄道省6750の製作・お騙しユニオンリンク!
鉄道省6750の製作・ゆるっとシリンダー
鉄道省6750の製作・モーター積みました。
鉄道省6750の製作・フレームを組みました。
鉄道省6750の製作・動輪回りました〜(^^)!
鉄道省6750の製作・ゆるっとサイドロッド
鉄道省6750の製作・出来るんですか?(^^ゞ
落下モノC55の修復・ゆるっと補助オイルポンプ箱
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(362)
23時間前
夕張線 D51710を紅葉山で俯瞰撮影する(2)
1日前
SL冬の湿原号 ポジフイルムデジタイズ(11)
1日前
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(361)
1日前
夕張線 D51710を紅葉山で俯瞰撮影する
2日前
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(360)
2日前
SL冬の湿原号 ポジフイルムデジタイズ(10)
2日前
夕張線 D511086のスナップを紅葉山駅にて(5)
3日前
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(359)
3日前
SL冬の湿原号 ポジフイルムデジタイズ(9)
3日前
夕張線 D511086のスナップを紅葉山駅にて(4)
4日前
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(358)
4日前
SL冬の湿原号 ポジフイルムデジタイズ(8)
4日前
夕張線 D511086のスナップを紅葉山駅にて(3)
5日前
SL冬の湿原号 ポジフイルムデジタイズ(7)
ばんえつ物語試運転(2025/3/21上り日出谷・豊実)
1日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/20上り鹿瀬)
2日前
(U011)中条駅発車(中条→平木田)
2日前
(U010)阿賀野川橋りょう手前(新津→京ヶ瀬)
2日前
(U009)村上駅
2日前
冬景色に逆戻り(2025/3/29我が家)
2日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/18・21上り三川・津川)
3日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/18・20上り五十島)
4日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/21上り東下条)
5日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/18上り馬下)
6日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/18上り五泉・馬下)
7日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/20・21上り新関)
8日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/21下り速報版)
9日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/21上り速報版)
10日前
ばんえつ物語試運転(2025/3/20下り速報版)
桜が咲いた
1日前
春の青空に春の煙 - 2025年春・真岡鉄道 -
2日前
桜と新緑 - 秩父鉄道・2024年 -
4日前
煙なく前引き後押し - 2025年早春・真岡鉄道 -
4日前
ゆらぐ線路 - 2025年早春・真岡鉄道 -
6日前
春を待つ畑の向こうを白煙が横切る - 2025年晩冬・真岡鉄道 -
6日前
茂みの中に白いヘッドマーク - 2025年晩冬・真岡鉄道 -
7日前
ライトを輝かせた重連電機が索く特急あさま - 信越本線・1991年 -
8日前
春の利根川に桜1本 - 上越線・2021年 -
9日前
この日2回目の白い空に溶け込む白煙 - 2025年晩冬・真岡鉄道 -
10日前
うっすらと積もった雪 - 山口線・1986年 -
11日前
梅の咲く里 - 2025年冬・真岡鉄道 -
13日前
白いマスクと白い蒸気 - 2025年冬・真岡鉄道 -
13日前
白い空に白い煙 - 2025年早春・真岡鉄道 -
14日前
白梅と白煙 - 2025年早春・真岡鉄道 -
1日前
行かなきゃよかった 今夜は最悪 【 達 釧路 】
3日前
冬の終わり SL大樹6号 【 濃霧の倉ケ崎 】
5日前
SLふたら大樹C11325 鬼怒川温泉点描
7日前
SLふたら大樹72号 昼下がりの鉄橋 【大桑~新高徳 】
9日前
早めにお昼 【 ラーメンパークふじや 下今市 】
11日前
SLふたら大樹71号 【 上今市~東武日光 】
12日前
SL大樹6号 【 大桑~大谷向 】
13日前
昼飯早めに済ませ汽車見物 【 ながや食堂 SL大樹6号 】
15日前
SLふたら大樹71・72号 今にも雪が降りそうな日 【上今市/TWS/鬼怒川温泉 】
17日前
疾風怒濤の時代 ハドソン驀進9
19日前
2025SL冬の湿原号10 【 下り9381レ 釧路川橋梁 】
21日前
美味いカレーが食べたくて 【 インデアン 釧路 】
22日前
2025SL冬の湿原号9 【 上り9380レ 二瓶踏切 】
25日前
釧路で一杯 第二夜 【 ジンギスカン 華 】
27日前
2025SL冬の湿原号8 【 下り9381レ 塘路~釧路湿原 】
2日前
再渡道 SL湿原号撮影 その5 次の日へ、、
3日前
再渡道 SL湿原号撮影 その4 現像してみると案外、、
4日前
再渡道 SL湿原号撮影 その3 もう一つのアングル
5日前
再渡道 SL湿原号撮影 その2 初めての場所へ
6日前
再渡道 SL湿原号撮影 その1
8日前
感謝 貨物時刻表に掲載されました もう一枚
9日前
感謝 貨物時刻表に掲載されました
9日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 7
11日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 6 順番
12日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 5 大寒波
14日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 4
16日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 3
17日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 2
17日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 1 下り坂
19日前
冬のSL湿原号25周年撮影行根室本線編 11 夕暮れのおまけ
【いにしえの罐たち】 播但線 姫路駅にて
【いにしえの罐たち】 名寄本線 力行
【いにしえの罐たち】 広尾線 帯広駅発車
【いにしえの罐たち】 渚滑線 渚滑駅にて
【いにしえの罐たち】 池北線 腕木式信号機
【いにしえの罐たち】 湧網線 能取湖畔の駅にて
【いにしえの罐たち】 湧網線(北海道) 名残雪
【いにしえの罐たち】 室蘭本線 名残雪
2024年11月 磐越西線 良煙と好天に恵まれて
2024年11月 磐越西線 ススキの向う側
2024年11月 磐越西線 冠雪の飯豊連峰
2024年11月 磐越西線 柿の木
2024年11月 磐越西線 チラッと飯豊連峰冠雪
2024年11月 磐越西線 主役はコハクチョウ
2024年11月 磐越西線 山の上はようやく紅葉
会津線 東北撮影行撮影日記(1)
8日前
日帰りの八高線撮影日記(2)
17日前
日帰りの八高線撮影日記
25日前
日帰りの川越線線撮影日記
日帰りの高島線撮影日記(2)
日帰りの高島線撮影日記
日帰りの総武本線撮影日記
D51200を撮っていました 中央西線撮影日記(4)
新緑の木曽路を行くD51列車 中央西線撮影日記(3)
新緑の木曽路を行くD51列車 中央西線撮影日記(2)
新緑の木曽路を行くD51列車 中央西線撮影日記(1)
春の高原を走るC56 小海線撮影日記
奥羽本線青森駅付近にて(2) 昭和44年3~4月東北・北海道撮影日記
奥羽本線青森駅付近にて(1) 昭和44年3~4月東北・北海道撮影日記
青森機関区にてD51ファーストナンバーを撮る 昭和44年3~4月東北・北海道撮影日記
C10が走りました!(^^)
20時間前
蒸気鉄道の魅力・汽車の時刻表
1日前
帰って来たC11とC10
3日前
蒸気鉄道の魅力・汽車が来た!(^^)
5日前
レイアウト復旧工事! メインライン開通しました
8日前
鉄道省6750の製作・ゆるっとエンドビーム
9日前
手押しで遊ぼう!テンダー下回り。(^^ゞ
10日前
3度目の正解!台車枕梁!(^^ゞ
11日前
鉄道省6750の製作・やっとこさ回りました!(^^ゞ
12日前
鉄道省6750の製作・弱りました〜バルブギア(^^ゞ
13日前
鉄道省6750の製作・こりゃヤバいぞ〜バルブギア(^^ゞ
13日前
蒸気鉄道の魅力・9600の引く貨物列車
14日前
鉄道省6750の製作・ゆるっとスライドバー
15日前
鉄道省6750の製作・お騙しユニオンリンク!
16日前
鉄道省6750の製作・ゆるっとシリンダー
5日前
北陸まわりで関西へ(その4) 2024.12.12
15日前
北陸まわりで関西へ(その3) 2024.12.11
26日前
北陸まわりで関西へ(その2) 2024.12.10
北陸まわりで関西へ(その1) 2024.12.9
帰り道の函館駅にて 2024.7.12
2024年に撮った 箱館ハイカラ號(その2) 2024.7.6
2024年に撮った 箱館ハイカラ號(その1) 2024.7.6
2024年に撮った 函館市電 2024.7.4~5
北東北から函館へ その2(八戸線から津軽海峡へ) 2024.7.2~3
北東北から函館へ その1(八戸線) 2024.7.1
再び新横浜のホテルから(その2) 2024.5.10
再び新横浜のホテルから(その1) 2024.5.9
軽井沢発 新横浜泊 2024.2.22~23
別所温泉からの帰り道 2024.1.26
軽井沢から別所温泉へ 2024.1.25
2日前
春を駆ける
7日前
敦賀今昔
12日前
50年前の“今日”は・・・「青函18便」
13日前
50年前の“今日”は・・・「音威子府」
14日前
50年前の“今日”は・・・「北見相生」
15日前
50年前の“今日”は・・・「美幌」
16日前
50年前の“今日”は・・・「十三里」
17日前
50年前の“今日”は・・・「勇知」
18日前
50年前の“今日”は・・・「斜内山道(2日目)」
19日前
50年前の“今日”は・・・「小石-曲淵」
20日前
50年前の“今日”は・・・「斜内山道」
21日前
50年前の“今日”は・・・「真谷地」
22日前
50年前の“今日”は・・・「滝ノ上」
23日前
50年前の“今日”は・・・「幌内(2日目)」
24日前
50年前の“今日”は・・・「常呂(2日目)」
4日前
昔のSLの写真(1058) 奥羽本線 高岳山
11日前
昔のSLの写真(1057) 奥羽本線 高岳山
18日前
昔のSLの写真(1056) 陸羽西線 津谷
24日前
昔のSLの写真(1055) 陸羽西線 津谷
昔のSLの写真(1053) 陸羽西線 津谷
昔のSLの写真(1053) 陸羽西線 津谷
昔のSLの写真(1052) 陸羽西線 津谷
昔のSLの写真(1051) 陸羽西線 津谷
昔のSLの写真(1050) 陸羽西線 眺海の森
昔のSLの写真(1049) 陸羽西線 眺海の森
昔のSLの写真(1048) 陸羽西線 眺海の森
昔のSLの写真(1047) 陸羽西線 眺海の森
昔のSLの写真(1046) 陸羽西線 眺海の森
昔のSLの写真(1045) 陸羽西線 眺海の森
昔のSLの写真(1044) 陸羽西線 眺海の森
2024/03/31 07:00
2024/03/31 06:00
2024/03/31 00:00
2024/03/30 22:55
2024/03/30 21:02
2024/03/30 19:40
2024/03/30 17:03
2024/03/30 16:50