阪急電鉄は、2010年開業100周年を迎えました。 阪急電鉄の魅力はやはり、開業当初から変わらない、伝統のマルーン(栗色)の車体の塗色、マホガニー調の化粧板にゴールデンオリーブのシート、駅構内の植物の装飾など、「エレガントなイメージ」なイメージを私のような鉄道ファン以外の皆様にも感じ取る事ができるところでしょう。 画像のような標識版付きの車両も、年々数を減らしていますが、第1回鉄道友の会の「ローレル賞」を受賞した2000系や2300系に始まるこのスタイルは、現在も人気が非常に高いです。
蒸気機関車を追い続けて50年が経過しました。昭和から令和の時代まで。半世紀分の見聞録です。日本から世界の旅行記・撮影記・体験記・趣味や交友録を綴ります。
蒸機感写で鉄道楽
杉林と杉並木の間に見えた白煙 - 2020年冬・東武鬼怒川線 -
こんばんは年末の東武鬼怒川線。杉林の後ろから姿を見せた汽車は杉並木の陰に入っていきます。今日の汽車は米粒サイズ、画面真ん中よりもちょっと右上の白煙ですよ〜...
ねこの撮った汽車
No.76 Vol12 C58363新年号 【 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 】
写真箱を開けてみたら・・・・・ ちょっと古い写真が出てきたので新しい書庫をこさえました。どうぞご笑覧ください。 ご存じの通り、秩父鉄道から『SLパレオエクスプレスを牽引する蒸気機関車C58363号機の全般検査に伴い、2020年のSL運転はありません。』とアナウンスされています。嬉しいことに来月から運転されるので、手許にあるC58363をアットランダムに紹介していますが、今回が最終回です。にほんブログ村よろしければ”ポチ“...
おじさんの汽車見物エトセトラ
夏のわりには、イィ~煙だ!って事で、後撃ちを撮ったのだと思う。残りフイルムの関係で、デゴイチ如きには徐々にカメラを向けなくなるのが普通だった。今思えば何とも贅沢な時代だったと思う(あくまで個人的見解です9ところで、室蘭本線と書いたが、石炭貨車だから夕張線なのかも知れない・・・昭和49年夏頃 室蘭本線追分駅で撮影。 にほんブログ村ランキングに参加してます。👆よろしければクリックをお願いします。ブログ...
煙の記憶
昨年来の撮影ネタが尽きましたので、これはもう過去の写真を出すしか、、今年の話題は大雪でしょうか?特に昨年があり得ないぐらいに少なかったので、今年はその反動のような感じです。雪国であんなに大きな事故が沢山おきるとはにわかに信じがたいことではありますね。しかし、富士山は意外と雪が少なくて、、 (今週見てびっくりしました)なんでも、神奈川や山梨、静岡で雨が少ないかららしく、、というわけで、メリハリという...
遙かなる望煙
こんばんは一昨年の春、桜が咲いて田畑もうっすらと緑が芽吹いて…後ろを汽車が黒煙もくもくと走っていく。2019/4/20 沼田→後閑 8731レ C6120...
ねこの撮った汽車
D51345は長ぐつ煙突(ギースルとも言う)で、空の石炭貨車を引いてるので、夕張線へ行く列車なのかもしれない。とりあえず、煙は出てるが気温のせいなのか?真っ黒だ!昭和49年夏頃 室蘭本線追分駅で撮影。 にほんブログ村ランキングに参加してます。👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みになります!...
煙の記憶
蒸機感写で鉄道楽
みんなで楽しく鉄道ネタ、話しましょう! 待ってます(^^)v
テーマ投稿数 59件
参加メンバー 2人
平成のマンモス機EF200形電気機関車についてのトラコミュです。試作機901号機、量産機関係なく関連記事のトラコミュをお願い致します。
テーマ投稿数 43件
参加メンバー 4人
鉄道のある風景、列車・線路・付帯設備なんでもOKです。生活の中にある鉄道、広大な自然の中の鉄道、四季折々、世界各地の鉄道のある風景の話、情報なんでも構いません、皆さんからのTBをお待ちしています。
テーマ投稿数 3,321件
参加メンバー 55人
平成の汎用直流機EF210形電気機関車についてのトラコミュです。試作機901号機、量産機関係なく関連記事のトラコミュをお願い致します。
テーマ投稿数 210件
参加メンバー 10人
主に電車好きの人、昆虫好きの人が集まるトラコミュです
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
野菜作りの片手間、鉄道模型製作に挑戦。講談社発行の鉄道模型「少年時代」をベースに取り組んでいます。
テーマ投稿数 60件
参加メンバー 10人
東京メトロ有楽町線及び、東京メトロ副都心線の情報・話題(車両に関すること)ならOKです。 例えば、有楽町線の情報・話題だけでもOKですよ。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 10人
鉄道模型は走ってナンボ! 鉄道模型の動画の記事のTBを募集しています。 NゲージやHOゲージに限らずBトレ、プラレールなども大歓迎ですので、皆様お気軽に参加して頂きたいと思います。
テーマ投稿数 129件
参加メンバー 13人
終電を逃したら諦めてブログ更新してこのコミュにトラックバックしてください。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
銚電こと銚子電鉄に関するトラコミュです。
テーマ投稿数 28件
参加メンバー 8人
こんばんは1年前、去年の今ごろの真岡鉄道、久下田駅。平らな関東平野、線路はまっすぐ続く。小さな駅、汽車に乗り降りする人の姿はなく、向かいのホームからカメラ...
かなりイィ~立ち位置で撮ってますなぁ~(笑)しかし、奥に職員らしき人も居るが何も言われなかったと思うよ。煙が薄くパスしようと思ったが、サービスのドレーンでは無いと思うけど、せっかくシューシューしてるから、一コマのみ撮影って感じかな?昭和49年夏頃 室蘭本線追分駅で撮影。 にほんブログ村ランキングに参加してます。👆よろしければクリックをお願いします。ブログ更新の励みになります!...
❝ SL夜汽車の雰囲気 ・・・ ❞【8th 東武鬼怒川 ❝ SL大樹 ❞ その8】
前回ご紹介したポイントで、通過後もシュートし続けます このアングルからだと背景のイルミネーションは無くなってしまっている位置なので、罐(車体)が浮かび上がる…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
阪急電鉄は、2010年開業100周年を迎えました。 阪急電鉄の魅力はやはり、開業当初から変わらない、伝統のマルーン(栗色)の車体の塗色、マホガニー調の化粧板にゴールデンオリーブのシート、駅構内の植物の装飾など、「エレガントなイメージ」なイメージを私のような鉄道ファン以外の皆様にも感じ取る事ができるところでしょう。 画像のような標識版付きの車両も、年々数を減らしていますが、第1回鉄道友の会の「ローレル賞」を受賞した2000系や2300系に始まるこのスタイルは、現在も人気が非常に高いです。
一畑電車は、風光明美な宍道湖の北を走る、松江しんじ湖温泉駅〜出雲市駅を結ぶ北松江線と、歴史ある出雲大社に行ける川跡駅〜出雲大社前駅を結ぶ大社線の2路線を持つ鉄道会社です。 2006年3月31日まで「一畑電気鉄道」を名乗っていましたが、鉄道部門分社化の為、現在「一畑電車」と名乗っています。 企画乗車券として、1日全区間乗降自由で和紙風の記念になるきっぷ「一畑電車フリー乗車券」や、沿線の観光施設とフリー乗車券がセットになったきっぷ、更には3日間3000円で一畑電車や周辺のバス乗り放題のきっぷの発売を行っています。 また、終日自転車持ち込み可、電車アテンダント導入などのサービスを行っています。 そして2010年、『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の舞台として一畑電車が選ばれ、一時乗客数が増加しました。 更に、営業運転から引退した日本最古級の車両デハニ50形を利用して、一般客に体験運転をさせる試みも行われています。 しかし、一畑電車の経営状況は非常に厳しい状態です。 山陰地方に御旅行の際は、是非一畑電車を御利用下さい。
架空鉄道での最新情報、ご利用案内、会社紹介などを取り扱っております。 こちらでの鉄道情報、および鉄道会社は、すべて架空です。
子どもが電車好きで、ママ鉄になりました! 子どもと電車に関する記事をドンドンお待ちしています。JRや電車関連の記事ももOKです!
近江鉄道ガチャコンの姿を楽しみましょう。 ちなみに現在の近江鉄道の車両は、 元西武鉄道の車両を改造したものです。
長崎・佐賀両県の鉄道に関する話題(撮り鉄、乗り鉄、見る鉄、駅弁など)を取り揃えるトラコミュです。 具体的なエリアは以下の通りです。 【JR九州】長崎本線、佐世保線、唐津線、大村線、鹿児島本線(けやき台〜肥前旭間)、筑肥線(浜崎〜唐津〜伊万里間) 【私鉄・三セク】島原鉄道、長崎電気軌道、松浦鉄道 エリア内の主な列車の愛称: 特急列車:「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」 快速列車:「シーサイドライナー」 現在の話題にとどまらず、既に廃線となった同エリア内の路線や、過去の写真や情報も大歓迎です。
茨城・福島両県の常磐線、及びその周辺の鉄道に関する話題(撮り鉄、乗り鉄、見る鉄、駅弁など)を取り揃えるトラコミュです。 具体的なエリアは以下の通りです。 【JR東日本】常磐線(取手〜新地間)、水戸線(小田林〜友部間)、水郡線(水戸〜下野宮間、上菅谷〜常陸太田間) 【私鉄・三セク】つくばエクスプレス(守谷〜つくば間)、関東鉄道(常総線・竜ヶ崎線の各全線)、鹿島臨海鉄道(大洗鹿島線の全線)、ひたちなか海浜鉄道(湊線の全線) エリア内の主な列車の愛称: 特急列車:「スーパーひたち」「フレッシュひたち」 現在の話題にとどまらず、既に廃線となった同エリア内の路線や、過去の写真や情報も大歓迎です。
房総半島を横断するローカル線、いすみ鉄道および小湊鐡道線ついてを扱います。
JR/私鉄/路線バスetc 関東甲信越での乗り鉄や小旅行の日記や写真をどんどんトラックバックして下さい^^
阪急電鉄のことや、阪急のNゲージ、JRのNゲージなどなど 色々な阪急の事やNゲージの事についてトラックバックしてください。