わたらせ渓谷鉄道の続きです。今回は、過去の日比谷鉄道フェスティバルで購入した補充券を紹介します。 補片です。なんと、審査片付きです! 補往です。こちらも審査片付きなのですが、発行日付は面白で設定されているのでしょうか・・・? イベント等での
Nゲージ(1/160)フリーゲンダーハンブルガーのご紹介です。【Fliegender Hamburger】とはドイツ鉄道(DRG)が開発した高速の流線形気動車です。流線形と云えば世界的なブームを巻き起こした「ストリームライナー」の事です。よくストリームライナーブームの最初はアメリカのパイオニアゼファーと勘違いされますが、実用化された流線形の鉄道車輌はこのフリーゲンダーハンブルガーが世界で最初となります。自動車や航空機の発達により...
TEL0738-22-2287(予約優先)営業AM7:30~PM6:50(日曜日は18時まで)定休日毎週月曜と第1・第3日曜和歌山県御坊市湯川町財部698-4…
11/1より梅田新駅開業50周年および山田駅開業50周年を祝うヘッドマークの掲示が1か月限定で始まった。 梅田駅はもともと今の阪急百貨店の位置にあったものを5…
通勤乗車の紹介です。18:18 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:36 北新地着18:47 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:08 住之江公園着11月20日帰りの通勤乗車6:47 住之江公園始発 普通西梅田行き 23系6両7:07 西梅田着7:16 大阪発 A普通
八高線で旧型客車のイベント列車を運転 旧型客車って何? 2023年11月11日、JR東日本はDD51と旧型客車
今日はまだ11月20日ですが、勤労感謝の日は更新予定日ではないので。毎年••••••••ではないけど、恒例のデスラー総統とギレン総帥の、勤労感謝の日を貼りまし…
10/31 いつもの通り朝の一本。 1308Fx8B SDGsラッピング 10月はSDGsラッピングの準特急で始まり、10月の終わりも準特急でした。 11/…
23年11月19日(日) アジアプロ野球チャンピオンシップ(決勝戦)の結果
23年11月19日(日)◇🇯🇵日本🆚🇰🇷韓国◇18:09開始◇アジアプロ野球チャンピオンシップ2023・決勝戦◇東京ドーム◇観衆41883人🇰🇷韓国 0 0 …
【鉄レポ2013/11/20】朝鉄♪ 湘南ライナー&おはようライナーを撮影!📸
【2013.11.20(水)】~鉄レポ~今日は仕事前に大船へ。湘南ライナーなどを撮影して来ました!📸 【スポンサーサイト】ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m 【AD】 (adsbygoogle
中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今回はウォーターズ竹芝から葛西臨海公園まで船で行ったときの写真です。5月3日に撮影しました。"0…
セロリがびっくりするほど美味い☆豚こまセロリのヤミツキチャプチェ
おはようございます!足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)月曜日!1週間が始まりましたよ〜昨日は長女のピアノコンクールがあって、1日中ドタバタ…
山陽本線 岡山駅「栗おこわ弁当」 購入した日 2018/03/01購入した場所 山陽本線 岡山駅製造・販売 三好野本店価格 900円 栗おこわ…
出雲八代から下久野に戻る。少しでも効率よく巡りたいと思い、列車ダイヤ上を単に段落ちせずに上下する行程を考えた。 この駅もまた八代同様に手入れが行き届いていた。事務室内は地域のコミュニティの場になっているようで、中からは明るい話声が聞こえていた。 駅周辺案内と称する額が掲げられていたが、線路と道路、駅名と地域名のほかは一面の緑色だった。 新建材の壁で覆われた事務室だが、出札窓口だけは健在だった。 乗車券は携帯端末発行かPC端末発行だろうとタカを括っていたら、中からオバチャンが「乗るんですか?それとも記念乗車券ですか?」と声を掛けてくれた。 えっ、記念乗車券?と訝っていると、「こんなのがあるんです…
遅かれ早かれ? いまさらですが…ダウンライト LED化を進めましょう!の巻
KYな行動ばかりで順調に支持率を下げている増税クソメガネ内閣・・・不支持率70%台、支持率も20%台との報道にメシウマの さくら でございます。。。m((_ _))m さて、日本のクソメガネ総理が何もしてくれないおかげで今年は様々なモノが値上げラッシュ・・・おまけに燃料
【Nゲージ】鉄道コレクション、西武新101系263編成先頭車2両を購入 ※ジャンク品
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 11月13日(月)から14日(火)にかけて、秋葉原のホビーランドぽちにおいて鉄道コレクション、西武新101系263編成先頭車2両のジャンク品を購入しました。購入したのはクモハ263とクモハ266です。クモハ263には既にNゲージ用のシングルアームパンタグラフに交換されているため、あとは別途無線アンテナ及び台車のパーツ、動力ユニット、金属製台車を購入しようと存じます。なお、塗装変更については考えていません。 この鉄道コレクションは2018(平成30)年1月に発売され、クモハ263、モハ264、モハ265、クモハ266の4両セ…
いずれ来なきゃと思っていたんだよね。JR十条駅の西側、駅前ロータリーの北側の細い路地を入ったところ。もう構えから渋くて泣ける…1928(創業昭和3)年の老...
SLレトロぐんま水上(D51復活35周年水上)ー2023年11月19日ー
先日、岡山に遠征してきたばかりですが、今シーズンの上越線でのSL運行最終日を迎えて、11月19日(日)に上越線沿線へと出かけてきました。埼玉県さいたま市か...
続いて伊賀之忍者衆羅威堂実演ショーから、忍術教室編をお送りします。 演武が終わると奮闘した水月が挨拶し、これから子供向けの忍術教室を開講することを告げま…
続・伯備線風カーブ鉄橋セット R481-60°非電化にDD51 後期 耐寒形 JR仕様とタキ貨物列車が渡る
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日は続・伯備線風カーブ鉄橋セット R481-60°非電化にDD51 後期 耐寒形 JR仕様とタキ貨物列車が渡るです。&nb
--< 点滅信号 >--日本の車窓から(8894) : JR 身延線 : 南甲府⇒善光寺 06
みなみこうふ Minami-Kofu 南甲府 ぜんこうじ Zenkoji 善光寺 Kai Zenkoji Temple / 甲斐善光寺 [4K]】 ●おはようございます
今日の記事はちょっとネガティブ。 木曽路の奈良井宿は 江戸−京都を結ぶ中仙道と 木曽と伊奈を結ぶ権兵衛街道の 要所として古くからの歴史をもった 宿場町であり…
模型を始めた頃、TMSや「模型とラジオ」を見ながら白ボール紙やケント紙を切り刻んで16番のペーパー車体を作りました。近所の「ササハラ」で補強のヒノキ棒や屋根のバルサなどは安く容易に手に入ったから、車体は組み上がるのですが、下回りが高くて手に入らずそのまま放置するパターンでした。このキットも発売当初に購入したので、もう30年近く経っております。当時よく作ってたナローの電車に改造するつもりだったのですが、やはり路面電車は軽便電車に成り切らずやがて仕舞い込まれたままになっておりました。最近になって、当時の動力キットを入手できたので、引っ張り出した件のキット。箱はシミだらけ、デカールも黄ばんでしまっていましたが、肝心の中身は健在だったので手をつけました。造形はとてもいい感じです。車体の抜き勾配が大きいので丁寧に直...大きなトデン600仕上がりました
最近、シュークリーム食べてないなぁ葛城でございます。今回の夏休みにやったことは・・・115系300番台のパーツ取り付けです。写真はパーツ取り付け前の状態です。取付消したパーツは信号炎管 タイフォン 全面の方向幕見えずらいですがジャンパホース、もう片方の先頭車は
秋の夕暮れは つるべ落とし。 最後に狙う北長野行き第81列車の この場所の通過時間は16:40ごろ。 山の中なので、実際の夕暮れは もっと早く 見渡しても中央…
東武宇都宮線 TOUBUの橋梁風景(87)思川橋梁のリバイバル色
2021-10-3 東武宇都宮線 野州大塚~壬生 6050系上路プレートガーダー桁 思川場荒れしてない撮影は気持ちい
おはようございます。週末は鉄活動で楽しめました。でわ、今朝は10月27日と28日のカットからMixしてUpします。平日の27日金曜日は有休を利用して昨夜帰省。平日なんで201系の運用はありませんが221系お茶編成の確認も兼ねて沿線へ(お茶編成はこの週末の運用はありま
留辺蘂付近を11時過ぎに出発して、一直線に女満別空港へ向かいました。 雲がどんどん厚くなり暗くなっていく中の移動でした。 道路はとても空いていたので、スピード違反で捕まらないようスピード調整しながらの運転でした。
2023年9月3日(その3) 後免方面へ走行。 JR土讃線 後免~土佐大津間の田園地帯の線路脇から〈土佐大津方面〉。 特急「南風14号(アンパンマン列車)」岡山行 44D 【動画】特急「南風14号(アンパンマン列車)」岡山行 44D 土佐大津方面へ移動し小径から〈後免方面〉。 特急「南風5号」高知行 35D (つづく)...
それにしても今年は昭和の歌手(シンガーソングライター)の方の訃報が続きますね。我々世代はちょうどカセットテープで聞きながらドライブした時にかかっていたような歌手の方ばかりですね。まだ、70歳前半ですから残念ですね。また、このころは洋楽といわれた音楽もよく聞いていました。 海外なのでよほどのことがない限り訃報報道は入りませんがきっとあの時聞いていたアーティストの方も何名かなくなっているのでしょうね。...
ガソリンスタンドへ行くついでの朝練でしたが、日曜日だったので4072レは運休と思って油断していたら、やって来ました。慌てて撮ったので構図を吟味している暇なし...切った位置はちょうど木陰になってしまい残念。4072レもそろそろ日が当たらなくなりますね。4072レEF652070こちらが本命の8179レです。2輌目のタキの上に冠雪した富士山が見えているのですが、写真では良く分かりませんね。富士山を入れて撮るためにはカメラポジションを高くした方が良いのですが、そうするとコスモス畑の土の部分が目立ちます。どうせ良く見えない富士山なら、カメラポジションは低い方が良かった...8179レEF210-1182023年11月19日撮影朝練(11/19)/柿とコスモス
第42章 平成25年 東北最後の寝台特急「あけぼの」への惜別
【主な乗り物:寝台特急「あけぼの」・秋田新幹線「こまち」】 僕にとって、上野発東北行き夜行列車の最後の物語は、平成25年11月初旬の連休中、信州からの帰り道…
大谷海岸駅(おおやかいがんえき)は、宮城県気仙沼市本吉町三島にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。元々は同社の気仙沼線の鉄道駅であった。鉄道駅の頃から道の駅大谷海岸と併設しており、日本一海水浴場に近い駅としても知られていた。駅構造道の駅大谷海岸に乗降場が設けられており、上り(志津川・柳津・前谷地方面)用と下り(気仙沼方面)用が前後に直列に設置されている。ミヤコーバスの高速バス・路線バスが共用しており、同様に行き先に応じて乗降場を使い分ける。バス乗降場に面して待合室が設けられ、バスロケーションシステムのモニターが設置されている。道の駅のリニューアルオープンまでは、国道45号上に乗降場が設けられていた。旧鉄道駅震災発生前は単式ホーム1面1線を有する地上駅...大谷海岸駅(JR東日本)気仙沼線BRT
切り通しのカーブを抜ける四季島 - 2023年晩秋・上越線 -
こんばんは先週末、D51が運休になった日の上越線。長い編成の四季島が切り通しを抜けて開けたところへ出てきました。2023/11/18 敷島→津久田 E00...
2023年10月14日 伊豆箱根鉄道 「鉄道の日」制定30周年HM
今日は鉄道の日。伊豆箱根鉄道では、「鉄道の日」制定30周年を記念のHMが取り付けられ運行されました。約1か月間運行されるようです。同じ伊豆箱根鉄道グループの大雄山線でも、同じ模様の色違いのHMで運行されたようです。丁度、桜の木が紅葉してきたようだったので、からめて撮影してみました、[撮影日:2023年10月14日、三島田町・三島二日町間]にほんブログ村 ☆まずは応援クリックお願いします♪☆...
2021年11月12日 SLばんえつ物語往路往路のラストと復路 最後もクマ5ローさんに感謝です
山都先は一ノ戸橋梁や小布瀬あたりなら電化区間も間に合います。当日は煙狙いで第二学校踏切を目指しました。来てみると私が認識している場所より手前のほうに先着の方が…
先日の記事で、「さよなら500系のぞみ」セットに入っている2台のモーター車の同期が取れない問題をどう直すか考えていたのですが、会社帰りに寄った店でM-13モーター(TYPE2)の在庫がちょうど2個あったので、買って直すことにしました。手元にもう1個M-13モーターがあるので、
先週後半は、母がまた入院しその手続を行うためや父が契約していたJコムを解約するにあたっての工事の立会いなどのため群馬の実家へ行っていました。土曜日(11月18日)の午前は時間があったため、「D51復活35周年水上号」を変なヘッドマークが写らないように横から撮影したいと思い久しぶりに津久田まで出かけてみたのですが、現地で先着していた同業者の方から「D51は故障でウヤみたいだよ」と伺い、止むを得ず「四季島」だけ撮影して...
3月に鬼怒川温泉に行ってから、ゴールデンウィークの連休以外にずっと休みがありませんでした。やっとお休み。上野動物園の年間パスポートの有効期限切れが近くなってきましたので、上野に行きましょう。この後もまた休みの日はあまりなくて、有効期限末日までの間で上野に行
先日作成した対向ホーム(延長部)と比べてみます。見た目的にはかなり似せて作っています。また、元のホームにあった「地下連絡階段」はそのまま生かしており、オリジナルにないアクセントとなっています。2つのホームを接続したところです。規格は揃えておりますので、運用
JR東日本 211系:東海道本線(東京口) 211系は、国鉄時代の昭和60年に製造されたステンレス車両。ステンレス製の国鉄車両の中でも当時としては国鉄初の量産車205系に続くもので、近郊型3扉車と
(写真)2023年7月に熊本地震から全復旧した南阿蘇鉄道、画像は新型車両のMT-4000形 高森にて 瀬野から広島へ向かい、広島電鉄を撮り鉄してから新幹線みずほ605号に乗車した。車内ではブログを書いていたが博多から景色を楽しんだ。そして熊本に到着した
見事な色付きの紅葉を横目に岡山へ向かうやくも。381系に残された時間はもう長くない。2019.11 伯備線 1016M 特急やくも16号 Canon EOS1D MarkIV / EF70-200mmF2.8L IS II / RAW...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)