Adから鉄道物2枚 午後の紅茶CMの見晴台駅と 今は無い球磨川第一橋梁を渡る蒸気機関車
最後のマヤ34の運行を撮る〜マヤ34形+50系客車連結
【SL人吉・名機】最後のSL・58654号機が小倉に配給輸送(KK入場)
SL人吉乗車録。🚂💨
熊本ワンピースの旅|九州温泉旅行 列車旅3日目
熊本ワンピースの旅|九州温泉旅行 列車旅4日目
ありがとうSL人吉
さくらとSLと
蒸気機関車(2)
さようなら58654 – SL人吉
熊本ワンピースの旅|九州温泉旅行 列車旅2日目
蒸気機関車
赤ちゃん歓迎の宿 花とおもてなしの宿 松園 さんに宿泊してきました。
SL人吉に乗ってきたよ 九州列車旅
SL人吉と ふたつ星4047 九州デザイン列車の旅計画偏
【宮原車】スロフ14 704(サロンカーなにわ 展望車) 廃車回送 宮原操→後藤
京都鉄道博物館(8) DD51・EF66・100系先頭車など
EF58の日、大阪駅の夜
【亀山車】 キハ120 301+キハ120 303 岡山転属配給 2025-4/29
DD51の日、風前の灯
高崎機関区 EF65PFやら
【亀山車】 キハ120 301+キハ120 303(岡山色) 網干出場配給
DD51ディーゼル機関車:DD51895
予備機の輝きを失わずお別れへ
「サロンカーなにわ」で行く西日本一周の旅 を撮る
DD51-1183牽引ヽ(*'▽'*)ノ サロンカーなにわ 西日本一周号 大阪駅
KATO DD51 500 前期 耐寒形 入線‼️ その❷ (品番 7008-P )
KATO DD51 500 前期 耐寒形 入線‼️ その➊ (品番 7008-P )
DD51ディーゼル機関車:北海道JR貨物編
『サロンカーなにわ』で行く 西日本一周の旅(2025.3.7)
板野駅東方の線路を跨ぐ道路橋からの撮影です。歩道があるので安全に撮影できます。背景は決して美しいという訳ではないですが、車両中心に撮影するにはお手軽な場所。朝のキハ47を狙いました。板野駅は こちら板野~阿波川端
吉野川に沿った道路から、吉野川第一橋梁を渡る列車が撮れるポイントです。サイドからの撮影なので、上下両方向の列車にも対応できます。三繩~祖谷口
「農村景観日本一」という展望台が沿線にある明智鉄道です。沿線にはのどかな田園風景が広がっています。夏の早朝、瑞々しい田んぼの中を行く明智鉄道を小高い丘から撮りました。東野~飯沼
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)