鉄道に関する撮影日記・撮影報告などありましたら、どんどんトラバしてください。皆様の投稿をお待ちしております。 カメラ片手にゴーゴー!
SN総合車両所です。当車両所では最近製造したクモヤ145形電車にグリーンマックスのコアレスモーター動力ユニットを使用しています。滑らかな走行がとても気に入ったのですが、発進電圧が低く常点灯が出来ないのが難点でしたが、今回はそれを解決する加工をご紹介します。参考
SN総合車両所のブログ
こんにちは。新年一発目の記事ですが、もう年明けから10日以上経ってしまいました。さて、当ブログではこれまで、悪名高き(?)TOMIXのM-9モーターの延命を図るべく、超音波洗浄機の洗浄効果に関する記事を作成したこともあります。しかしながらこれはあくまで「延命」で、程
ふじくん鉄道部
今日は118番の日です、と朝TVで言っていました。「1月18日は海での事件や事故を通報する電話番号にちなんだ「118番の日」です。去年の通報のうち、99%が無言電話や間違い電話で、海上保安庁は海難事故など緊急対応に支障が出るおそれがあると適切な利用を呼びかけています。」「118番の浸透が不十分なことが要因だとみられています。」と。 そう言えば、小型船舶の免許を取ったとき「海のもしもは118番」と習い、自分で操船するときは頭に刻み込んで出港していました。今は釣り友の船に乗せてもらい、暫く免許の更新もしていないのですっかり忘れてしまっていました。今年は免許更新してたまには操船して、釣り友に釣りに専念してもらおうかな?否、自分で操船して釣りする方が楽言うでしょうね(^^)。 15日に松飾りを下げて、今朝新聞紙(半紙が...蝋梅の香りがそこはかとなく
きままに
SN総合車両所です。先の3連休は全国的に大雪となり大きな影響が出ましたね。鉄道関連でも各線が運休しましたが、一方でJR西日本金沢総合運転所富山支所のDE15が複数稼働するというニュースもあり、DE15が未だ本領発揮出来る状態であることに安堵したりもしました。北陸や東
SN総合車両所のブログ
銘柄コード 9022: 東海旅客鉄道(株) に関すること。JR東海トラコミュです。2005年3月17日作成。左下をご覧下さい。 専門的な記事でなくても大歓迎。 東海道本線(熱海・米原)・御殿場線・身延線・飯田線・武豊線・中央本線(塩尻・名古屋)・太多線・高山本線(岐阜・猪谷)・関西本線(名古屋・亀山)・名松線・紀勢本線(亀山・新宮)・参宮線・東海道新幹線 (乗り入れ先の取扱) ・車両に極度に絞ったネタでは当該社車両はどの社線内でも構いません。 ・「乗った話」程度では、どこの社の車両に関わらず路線の営業会社で判断します。 (会社のネタの取扱) ○:会社全般 ○:社長発言の内、自社・子会社に関わるもの ×:社長発言の内、自社・子会社とは関係が無いもの ○:社員としての仕事の記事 ○:労使交渉、労働問題、内部告発 △:労組の親睦行事 ×:「社員」と言う以外に自社に触れていない記事
テーマ投稿数 101件
参加メンバー 32人
銘柄コード 9041: 近畿日本鉄道(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 1人
銘柄コード 9043: 阪神電気鉄道(株)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 1人
銘柄コード 9044: 南海電気鉄道(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 489件
参加メンバー 14人
銘柄コード 9046: 神戸電鉄(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。 こちらが本家。たくさんのTBをお待ちしています。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
銘柄コード 9052: 山陽電気鉄道(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 55件
参加メンバー 7人
列車を使った旅や“お散歩”なら、なーんでもOKです。こだわりは人それぞれ。
テーマ投稿数 5,550件
参加メンバー 173人
国内や海外の鉄道に関する写真の掲載されている記事のみトラックバックしてください。 車輌のみならず、線路・駅舎・橋などの鉄道用設備でも構いません。
テーマ投稿数 41,427件
参加メンバー 515人
アニメ全般が大好きな人がいれば、即トラバ! 鉄道が好きな人も即効トラバ!
テーマ投稿数 62件
参加メンバー 24人
日本の素晴しい景色の中を走る鉄道。四季折々見せる表情は、見る人の心を掴んで離さない。そんな美しい風景と鉄道を紹介してみませんか?
テーマ投稿数 8,068件
参加メンバー 184人
今日は118番の日です、と朝TVで言っていました。「1月18日は海での事件や事故を通報する電話番号にちなんだ「118番の日」です。去年の通報のうち、99%が無言電話や間違い電話で、海上保安庁は海難事故など緊急対応に支障が出るおそれがあると適切な利用を呼びかけています。」「118番の浸透が不十分なことが要因だとみられています。」と。 そう言えば、小型船舶の免許を取ったとき「海のもしもは118番」と習い、自分で操船するときは頭に刻み込んで出港していました。今は釣り友の船に乗せてもらい、暫く免許の更新もしていないのですっかり忘れてしまっていました。今年は免許更新してたまには操船して、釣り友に釣りに専念してもらおうかな?否、自分で操船して釣りする方が楽言うでしょうね(^^)。 15日に松飾りを下げて、今朝新聞紙(半紙が...蝋梅の香りがそこはかとなく
「ツクシガモはヨーロッパから東アジアにかけてのユーラシア大陸に広く分布するカモの仲間で、日本では冬越しのために飛来する渡り鳥、冬鳥として知られています。特に九州北部の有明海を中心とする筑紫地方への飛来数が多いことから、和名「筑紫鴨」の由来になっています。越冬地は干潟や内湾を選び、海岸や海面で休息する姿がよく見られます。潮が引いた干潟で地面にくちばしをつけて振りながら、くちばしに触れた甲殻類や貝、藻などを食べています。そのほか小さな魚や昆虫などの水生動物も食べます。環境省では、絶滅の危険が増大している種(絶滅危惧II類)に指定されています。」(北日本新聞社) 当地で、去年は干潟に50羽ほど確認できたツクシガモですが、過日行ってみたら、去年予想したとおり、埋め立てる前の準備が進み干潟が無くなっていました。一羽も確認...珍しい鳥が来ていると聞いたら行かなくちゃ
こんにちは。新年一発目の記事ですが、もう年明けから10日以上経ってしまいました。さて、当ブログではこれまで、悪名高き(?)TOMIXのM-9モーターの延命を図るべく、超音波洗浄機の洗浄効果に関する記事を作成したこともあります。しかしながらこれはあくまで「延命」で、程
DL転換訓練の折返しを狙うべく移動。考えていた光線の良い場所は草木で覆われアウト。どうするか?暫し考えた後、友のひとことで移動。到着してみると、草木は刈ら...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
鉄道に関する撮影日記・撮影報告などありましたら、どんどんトラバしてください。皆様の投稿をお待ちしております。 カメラ片手にゴーゴー!
フリーゲージトレインのことならOK
ガチャガチャのおもちゃ「カプセルプラレール」に関することなら何でもどうぞ。
北海道旅客鉄道株式会社(ほっかいどうりょかくてつどう、英称:Hokkaido Railway Company)は、1987年4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つ。北海道全域と青森県のごく一部をエリアとする。本社は札幌市。略称はJR北海道(ジェイアールほっかいどう)。英語略称はJR Hokkaido。コーポレートカラーは萌黄色。社歌はダークダックスの「北の大地」。
東日本旅客鉄道株式会社(ひがしにほんりょかくてつどう、英称:East Japan Railway Company)は、1987年4月1日に、日本国有鉄道から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つ。東北地方・関東全域と・甲信越地方・静岡県の一部を営業区域とし、JRグループの中で最も企業規模が大きい。本社は東京都渋谷区。東証一部上場。略称はJR東日本(ジェイアールひがしにほん)。英語略称はJR East。コーポレートカラーは緑色。
東海旅客鉄道株式会社(とうかいりょかくてつどう、英称:Central Japan Railway Company)は、1987年(昭和62年)に日本国有鉄道から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つである。略称はJR東海(ジェイアールとうかい)、英語略称はJR Central。コーポレートカラーはオレンジ色。 東海道新幹線を軸として東海・甲信・近畿地方、神奈川県の一部に路線を持つ。日本の鉄道の大動脈である東海道新幹線を運営することから東京・大阪にも本社及び営業拠点がある。 社歌は井上大輔の「君をのせて」が長年使われてきたが、2007年にJR発足20年を記念してこれに代わる新しい社歌が制定された。
西日本旅客鉄道株式会社(にしにほんりょかくてつどう、英称:West Japan Railway Company)は、日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業および船舶事業を引き継ぎ発足した旅客鉄道会社の一つで東証一部上場企業。北陸・近畿・中国地方および信越地方・福岡県の一部に路線網を持つ。本社は大阪市。略称はJR西日本(ジェイアールにしにほん)。英語略称はJR West Japan 。コーポレートカラーは青色。管轄税務署は大淀税務署である。Jスルーでカードに印字される符号はJNである。 またJ-WESTカードの発行を自社で行っているため、貸金業登録を行っている(近畿財務局長(1)00795)。
四国旅客鉄道株式会社(しこくりょかくてつどう、英称:Shikoku Railway Company)は、1987年4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から旅客鉄道事業を引き継ぎ発足したJR旅客鉄道会社のうちの一つ。旧国鉄四国総局の流れを汲んでいる。四国島内(本四備讃線の一部は岡山県内)に855.2kmの鉄道路線を有する。本社は高松市。略称は「JR四国」(ジェイアールしこく)。コーポレートカラーは水色。会社スローガンは「Always Railways」である(本社社屋に設置の看板やCM・ポスターなどに表示されている)。 また、JR7社の中で唯一支社を置いていないほか、2015年度開業予定の北海道新幹線を北海道旅客鉄道(JR北海道)が経営するようになると、JR旅客6社で唯一新幹線を経営していない会社となる。また、旅客6社で唯一自動改札機を導入していなかったが、2008年2月に導入された。
九州旅客鉄道株式会社(きゅうしゅうりょかくてつどう、英称:Kyushu Railway Company)は、1987年(昭和62年)4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継ぎ発足した旅客鉄道会社の一つ。主に九州地方と山口県の一部の鉄道路線を管理運営している。また、旅行業・不動産業なども展開している。本社は福岡市。略称はJR九州(ジェイアールきゅうしゅう)。英語略称はJR Kyushu。コーポレートカラーは赤色。社歌は『浪漫鉄道』でハイ・ファイ・セットが歌っている。
新京成電鉄株式会社(しんけいせいでんてつ、英称 Shin-Keisei Electric Railway Co.,Ltd.)は、千葉県東葛地方に1路線を有する鉄道会社。京成グループの会社(持分法適用関連会社)。「K'SEI」ロゴのほか、自社のロゴ「SHIN-KEISEI」も使用している。東京証券取引所一部上場。準大手私鉄に分類される。パスネットの符丁はSK。 本社所在地は千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山4丁目1番12号。 鉄道事業のほか、不動産業なども行っている。なお、バス事業については2003年10月1日にすべて分社し、3社のバス会社として営業を行っている。