【座席モケット搭載】E233系T40編成が12両化で豊田に返却
鉄道1076 去り行くリクライニングシート車とこれから活躍するリクライニングシート車を乗り比べ
【JREポイント】グリーン券500ポイントで買える「ステージ3」当確!
岡山から倉敷へ ~倉敷美観地区~
猫の賃貸一戸建て[111]最速で猫と引越す
JR中央線快速「10CARS & グリーン車 グッズ」第2弾がNewDaysの一部店舗で2025年5月30日発売、“10CARS チケットホルダー”や“グリーン車 料金表ステッカー”などが登場。第1弾の“10CARS 原寸大サイズステッカー”なども再販売
フリーきっぷで北陸の旅Part5/令和7年4月1日
中央線快速・青梅線グリーン車に乗ってきた
身延線から中央特快グリーン開放へ
通常路線にグリーン車両が登場!
乗り鉄出発!!大月までグリーン車750円(^^)
【動向】中央線余剰車T39編成10両化その後・京浜東北線転用計画
【動向注意】中央線余剰車移動・T39編成10両化か,南武線動きの1週間
中央線快速の2階建てグリーン車、2025年春まで無料で乗れたよ!!(事後報告)
【滋賀・京都1泊2日旅】〜芸術と祈り〜
東北面談1日目:宇都宮から郡山へ、美味と出会いと雨と
みちのくふとり旅 最終回
みちのくふとり旅3
みちのくふとり旅2
みちのくふとり旅
【復帰なるか】E657系クハE657-11復活も他車両は深刻か…
【キヤE195系を添えて】南武支線205系解体間近~近場で観察
使えなかった指定席券と人生の不安定要素
【結局譲渡なし?】南武支線205系1000番台ナハワ1編成・内装解体
高屋敷稲荷神社へ
【結局】南武支線205系1000番台ナハワ2編成・内装解体
【滑走対策】E3系単独見納めへ!定期・臨時は全列車併結列車に変更方針
大志軒 コスモス通り店 「ラーメンザクカラ定食」
旅の始まりは横浜駅だった【秋の只見線旅】
【車輪から火花】磐越東線キハ48形「風っこ」が空転で定期列車に影響(9月末KY出場)
先日、昭和の杜博物館(鉄道編)の記事をアップしましたが、今回は博物館に数多く展示されていた自動車の中からミケロッティ・ミザール(以下、ミザール)をご紹介させていただきます。世界に1台のコンセプトカーで、1974年のトリノショーで展示され、1977年に晴海で開催された「ラ・カロッツェリア・イタリアーナ'77」というイベントのためにミケロッティ・レーザー(以下、レーザー)と共に日本へやって来たとのことです。その後につ...
東武鉄道8000系(8577・8579編成)~「ありがとう」HMの並び〔動画あり〕
前回アップした東武鉄道8000系(8500型)8577編成と8579編成の引退記念運転の続きです。東あずま駅での並びの風景を動画で撮影しました。1分40秒ほどありますので適当に飛ばしてご覧ください。静止画です。ヘッドマークは8579編成の方が好みでした。引退記念運転は7月15日までとのことですが、自分はもう撮影できないと思います。東武鉄道 8000系 8500型 8577編成 8579編成 撮り鉄 鉄道 亀戸線...
既に時機を逸した感はありますが、今回は7月12日に上野駅で行われた「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」への送り込み時のフロント側写真をご紹介させていただきます。この日のメインはリア側のEF81 95号機でしたのでカメラはこの写真とは逆側を向いていましたが、せっかくなのでスマホでスロネフE26を撮影しました。右側の常磐線ホームはギャラリーが鈴なりでした。タイトルは「最後の推進回送」としましたが、本当に「最後...
201系を最初に乗車した日:1991年撮影した日:2005年8月201系を最後に乗車した日:2018年5月撮影した日:2018年8月3日最後の定期訪問201系を最初に撮影した日:2005年9月多分。最初のカット201系を最後に撮影した日:2024年8月3日。最後のカット201系本線から撤退と同じ年、ブログを始めた同じ月にブログのサービスが撤退します。自分しか見ていないブログです。これが最終の投稿で撤退します≠.最初と最後
25年7月12日(土)◇千葉ロッテマリーンズ🆚埼玉西武ライオンズ◇18:00開始◇パ・公式戦◇ZOZOマリン◇観衆26922人 西 武 1 1 0 0 0 …
【引退】東武亀戸線8500型2コテ・8577Fと8579Fを狙う!
去る7月12日、東武鉄道8000系8500型2両固定編成(2コテ)の8577編成・8579編成の2編成が東武亀戸線で運用されることが発表されていたので沿線へ。引退間近であったことと、2編成が並ぶ最後の機会だったためか、私も含め、沿線にはかなり多くの撮影者が集まった模様です。撮影
既に時機を逸した感はありますが、今回は7月12日に上野駅で行われた「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」への送り込み時のフロント側写真をご紹介させていただきます。この日のメインはリア側のEF81 95号機でしたのでカメラはこの写真とは逆側を向いていましたが、せっかくなのでスマホでスロネフE26を撮影しました。右側の常磐線ホームはギャラリーが鈴なりでした。タイトルは「最後の推進回送」としましたが、本当に「最後...
【651系も!?】大宮駅8番線ホームに「E657-7両」など複数目撃
今月中旬に入り、大宮駅8番線(高崎線下り:高崎方面)のホーム上に、常磐線特急E657系に関連した「E657-7両」や「E657-10両」などの、通常定期運用に乗り入れ実績のない、停車位置目標らしき表記が複数確認されました。この他、「東武100 6両」「E653-7両」などの表記や、「6
(京王新2000系イメージ@プレスリリースより)京王電鉄が7月4日付で「ひだまりスペース」たる愛称の商標申請を行っていた事が明らかになりました。出願日:2025-07-04出願人:京王電鉄株式会社区分:第39類(輸送)商品役務:鉄道による輸送,鉄道による輸送に関する情報の提供
【聖地巡礼】静岡駅から二駅・用宗駅へ行ってみた。穴場の観光地でおすすめです!
こんにちは。 久しぶりの更新ですみません。 つい先日、静岡へ遊びに行ってきました。 タイトルにもある通り、静岡駅から西に2駅の用宗駅を訪れました。 JR用宗駅 乃木坂46 5期生曲「考えないようにする」のMVロケ地・用宗へ。 東海道線で旅をすると通過していく駅なので、 鉄オタの皆さんは名前ぐらいはご存じの方も多いでしょう。 そんなところに何の用があって降り立ったのかといいますと、 これもタイトルにある通り、「聖地巡礼」が目的です。 実は同じ日に、袋井市にあるエコパアリーナで行われた、 「乃木坂46 真夏の全国ツアー2025」の静岡公演に行ったのですが、 その乃木坂46の楽曲MVの一部が撮影され…
Shonan-color trainのブログへようこそ。 当ブログにおいては、日本全国の鉄道の一押しの情報をまとめています。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)