南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
【関西】電車をテーマにした「焼肉 特急」レビュー ~レーンで届く~
実家へ行ったら
民鉄の特急型車両と一般型車両 特集2374
相鉄8000系、クロスシートに揺られる
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
JR西日本 紀勢本線他 オーシャンアロー (^.^) 283系 新大阪駅
特急しらさぎ1号乗車記〜岐阜から北陸経由の鉄道旅①
南海 本線 特急サザン (^^) 10004F+7169F 8010F+9513F 新今宮駅
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1128 )
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1128 )
南海 本線 特急サザンプレミアム (^-^) 12002F+8011F 天下茶屋駅
京成3400形、まだまだ優等列車で活躍中
鯉のぼりがいっぱい(横須賀線E259系)
晴天の下の鯉のぼり(横須賀線E261系)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(5)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(28)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(3)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(449)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(21)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(444)
国鉄 スハ32系客車:スハフ32形(東北本線)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(441)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(440)
国鉄 スハ32系客車:スハ33形(東北本線)
EF641052牽引:団体列車「快速ELレトロ福島号」
KATO お召列車1号編成(昭和仕様)5両セット 入線‼️ その❹ (品番10-853)
KATO お召列車1号編成(昭和仕様)5両セット 入線‼️ その❸ (品番10-853)
KATO お召列車1号編成(昭和仕様)5両セット 入線‼️ その❷ (品番10-853)
【駅訪問記vol394】 山陰本線 東山公園駅
【宮原車】スロフ14 704(サロンカーなにわ 展望車) 廃車回送 宮原操→後藤
【智頭急行】HOT7000系HOT7023+HOT7055(コナン)臨時回送 2025-6/25
お決まり安定の後ろサンガ4両組成
【駅訪問記vol386】 嵯峨野線 花園駅
113系復刻福知山色/287系京都サンガラッピング
西日本パス -弐-
西日本パスの旅 -壱-
【日根野車】281系HA606編成を使用した団臨が大阪~山陰本線~城崎温泉の経路で運転される
1995年・最後の長い汽車旅【13】「偉大なるローカル線」を行く
1995年・最後の長い汽車旅【12】遠い親戚にお世話になる
▼JR山陰本線のレトロな駅舎で頂くモーニング♪下市駅内の『喫茶ニコ』でまったりカフェ▼
1995年・最後の長い汽車旅【11】地方都市圏の優等生・境線
1995年・最後の長い汽車旅【10】温泉とコーヒーと幽霊列車
島根県 熊目撃出没情報 [2025.4.25]
工廠長 Hood の作った(作っている)1/700艦船・1/72航空機・1/35AFV等のつたない模型(プラモデル)を晒してみるブログです。 また、北海道内の自衛隊イベントのレポートや乗り鉄・撮り鉄などの鉄道関連の記事も載せていきます。
〜Aviation sometimes Railway 〜 航空・時々鉄道
航空や鉄道を中心とした乗り物系の話題を中心に「迷航空会社列伝」「東海道交通戦争」などの動画の補足説明などを中心に書いていきます。
いきなりどうでもいいことですが。私、6月27日から夏休みでした。今日で10日間もただただウダウダと過ごす最高の休みでした。明日7月7日も休みですが、8日からはまた職場で働きます。…まだ職場が残っていれば、の話ですけど。(半分真顔さて、夏休み途中の6月29日から7月2日まではニセコ HANAZONOに昨年できたという新しいホテルに家内と泊まってきました。宿泊客のみならず、従業員も8割は外国人という国際色豊かなホテルで、図ら...
資料が手に入ったので、とある大型レイアウトを再現してみました。 さて、これは何処のレイアウトでしょうか? 平面図はコチラ。 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はMicroace(マイクロエース)の、「マニ30-2010 ホロ付」 その❷ (品番A1495)です。※ブログ容量の関…
現在ニューデイズで夏恒例の北海道フェアが開催中です。毎年北海道にちなんだ新商品が発売されますが、今回は「サッポロクラシックに合うミックスナッツ」というのが発売されていたのでさっそく購入しました。塩気のあるミックスナッツでお酒に合いますが、サッポロクラシックに合うという根拠はわかりませんでした。...
本日(7/7)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて解体線の脇に209系1000番台トタ82編成の8号車から10号車が移動し留置されています。解体線では先に入った209系1000番台トタ82編成の1号車から3号車の解体が進んでいます。その他は特に動きはありません。 工場側も209系1000番台の妻面が見える以外は特に変化はありません。私が居られた時間帯では動きは一切ありませんでした。 なお、E233系T40編成は工場には入らず基地内の交検線にいます。何をしているかは解りませんが長総を跨ぐ陸橋のから僅かにその姿が見えます。E233系T8編成は工場に入場しています。…
道の駅あびらD51ステーションで休憩し、そこから1時間弱で苫小牧港フェリーターミナルに到着した。ここから太平洋フェリーきたかみに乗船し仙台港に向かう予定である。ターミナルには同じく北海道旅行を終えて本州に帰るライダー達が大勢待機していた。年齢層は高めでおそらく私と同年代かそれ以上だろう。私はバイクに乗らないがライダーと同じく北海道を走り回る楽しさは知っているつもりで、おそらくここにいるライダー全員が...
北しなの線・えちごトキめき鉄道迂回貨物訓練・四季島号長総出区
昨年に引き続き北しなの線・えちごトキめき鉄道線を経由した迂回石油貨物訓練が行なわれたので撮影してきました。今年は仕事の都合で北条踏切での撮影で終了となりましたが、四季島号の長野総合車両センター出区も同時に撮影できたので効率は良かったです。 なお、迂回貨物訓練(8351レ)は検査上がりで綺麗なEH200-21がタンク車(タキ1000形)16両を牽引しました。 <四季島出区> <迂回貨物訓練(8351レ)> <動画> youtu.be <過去記事> hyama5071.hatenablog.com hyama5071.hatenablog.com hyama5071.hatenablog.com …
近ちゃんdesさんのこのツイートを見たので 検証してみました。 1)新レールNXS734_WideWD_P0490-15Rを2つ使って渡り線を作ると、2つの基点の位置関係はX:256mm、Z:34mmというピッタリした数値です。 2)新レールNXS734_WideWD_P0490-15RとNXS734_WideWD_BAR0490-15で分岐線を作ると、2つの基点の位置関係はX:256mm、Z:34mmというピッタリした数値です。 ということで、新レールはポイントがR490ですがアイマジック規格の複線間隔ピッタリの数値になります。一方、 3)旧レールIP495-15Rを2つ使って渡り線を作ると…
昔(20年位前までは)はこの季節には競馬場によく行ったし、馬券も大穴的中が最も多いのが夏競馬であった‼️夏は馬体重とパドックでおおよそ馬の調子の良し悪しが分かったものだ。ところが近年は加齢もあると思うが猛暑のせいで全く頭脳が働かず馬体を見ても集中力が途切れるので見分ける力が弱まってきた😢もう夏競馬で勝負をすることは無いかも?夏競馬をしなくなった理由
資料が手に入ったので、とある大型レイアウトを再現してみました。 さて、これは何処のレイアウトでしょうか? 平面図はコチラ。 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
現在ニューデイズで夏恒例の北海道フェアが開催中です。毎年北海道にちなんだ新商品が発売されますが、今回は「サッポロクラシックに合うミックスナッツ」というのが発売されていたのでさっそく購入しました。塩気のあるミックスナッツでお酒に合いますが、サッポロクラシックに合うという根拠はわかりませんでした。...
国内外の汽車旅を楽しみながら、過去の旅の記録やFacebookに埋もれていた体験も、写真とともに少しずつ掘り起こしています。最近の旅の記録も交えて、気ままに綴っています。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)