今回の画像は、山陽バスの7741Sです。社番及び装着されている「神戸200ナンバー」等から判断すると、2017年に導入されたと思われる日野・セレガです。撮影時は垂水区内から三宮行きの高速バスで使用されていました。カラーリングは高速バス用の標準塗装になっており、広告ラ
今回の画像は、熊本バスの1459です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2017年頃に熊本バスにやってきたと思われる日産ディーゼル・RMで、熊本中央営業所に所属しているようです。撮影時はイオンモール熊本始発で熊本中央病院・ワンダーシティ前・尚絅校前
今回の画像は、高松エクスプレスの660です。装着されている「香川200ナンバー」等から判断すると、2019年に導入されたと思われる日野・セレガです。撮影時は国分寺バスターミナル始発で神戸経由大阪行きのフットバスで使用されていました。カラーリングはフットバス専用塗装
今回は、JR鹿児島本線の教育大前駅に設置されている発車標を掲載します。教育大前駅では改札前にのみ発車標が設置されており、ホーム上には設置されていません。ディスプレイ式のものが採用されており、上下各1列車の種別・両数・発車時刻・行き先・のりばが表示されるように
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)