今回の画像は、備北交通の354です。社番及び装着されている「広島230ナンバー」等から判断すると、2019年に導入されたと思われる日野・セレガで、庄原営業所に所属しているようです。撮影時は広島駅始発で三次駅前・庄原駅経由の桜花の里ラ・フォーレ庄原行きの高速バスで使
今回の画像は、八晃運輸の914です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2013年に導入されたと思われる日野・ポンチョです。撮影時はめぐりん京橋線で使用されていました。カラーリングはめぐりん専用塗装になっており、側面には広告も貼られていま
今回は、相鉄本線の瀬谷駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。種別部分のみフルカラーLED、それ以外は3色LED式のものが採用されており、方面毎に3段での表示が可能です。のりば・種別・行き先・発車時刻・両数の他、先着案内等が右
今回の画像は、九州急行バスの2201です。装着されている「長崎230ナンバー」等から判断すると、2020年に導入されたと思われるいすゞ・ガーラで、長崎支社に所属しているようです。撮影時は長崎駅前始発で昭和町経由の福岡行き九州号スーパーノンストップで使用されていました
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)