鉄道のある風景、列車・線路・付帯設備なんでもOKです。生活の中にある鉄道、広大な自然の中の鉄道、四季折々、世界各地の鉄道のある風景の話、情報なんでも構いません、皆さんからのTBをお待ちしています。
今回は、秘境駅として噂される野岩鉄道・男鹿高原駅に行ってきました。 訪問したのは冬の真っただ中で、雪がかなり降り積もっている時分でした。そんな雪の秘境駅をひとり占めしてきましたので御覧ください。 秘境駅に行くんだね! どんなところかなぁ 今回は魔法少女が出てくるらしいよ! 誰もいない男鹿高原に到着 東武鉄道から直通の普通列車に乗車して、男鹿高原に降り立ちました。もちろん、乗ってきた列車で降りる人など自分以外には無し、ほかの乗客に不思議がられていなかったでしょうか。しかし、いざやってくると妙に清々しい気持ちでもあります。 山あいの線路沿いにホームと小さな待合室があるだけです。栃木県とはいえ北のほ…
もこもこ鉄旅部。
以下は2001-01-08(月)に撮影しました。2001-01-08米沢板谷峠で始発普通電車が雪に埋もれて立往生した為に米沢から福島方面が不通に2001-01-08米沢山形方面から来た新幹線は米沢で足止め2001-01-08米沢2001-01-08米沢山形方面は運転するとのことでしたが次の発車時刻は未定2001-01-08米沢2001-01-08米沢2001-01-08米沢2001-01-08米沢米坂線も運転再開の目処立たず2001-01-08米沢2001-01-08米沢2001-01-08米沢2001-01-08米沢駅2001-01-08米沢駅前夕方になり米坂線の代行バスが用意されました2001-01-08米沢2001-01-08米沢山形新幹線400系雪に閉ざされた駅2001-01-08
ガッキー賢の鉄道写真
お馴染みもしものコーナー。もしも今の私が昔の時刻表を使って旅計画を立案したら。 1984年ダイヤ改正版 北海道編①
昭和から平成へ・・・全線制覇の旅紀行!
鉄道全線完全制覇の旅
宮の鉄道乗車記録
とうとう、屋台骨の特急まで運休。【近鉄。新たな特急の運休など。】
▼全国の大都市を中心に緊急事態宣言が発令される中、近鉄では新たな特急の運休追加と...
私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。
その4のつづき、今回は上幌延駅、徳満駅、北日ノ出駅の3駅です。 上幌延駅。駅名標。 待合所。 ホーム。 徳満駅。駅名標。 待合所。 駅前。 ホ…
たっつんの旅とカメラ。
1月20日発売のDEENのアルバム「POP IN CITY ~for covers only~」我が家にも届きました70年代〜80年代の曲をDEENがカバーし…
椎名つるぎ公式ブログ「大須の鉄道物語。」
特急の減便、運休追加、一時帰休。【JR西日本、近畿日本鉄道、JR東海】
▼新型コロナウイルスの第三波の襲来で、年明けから乗客数がふたたび減少傾向にあり、...
私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。
電車なのにお座敷。そんな楽しい列車が「お座敷列車」です。 お座敷列車に関することなら何でもトラックバックしてください。 【関連語句】 ジョイフルトレイン、グリーン車、電車、列車、和式車両、サロン車両、せせらぎ、宴、華、やまなみ、ニューなのはな、快速、臨時列車、鉄道
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 2人
中央線快速(ちゅうおうせんかいそく)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)管内である中央本線の東京駅から高尾駅までの快速系電車の運転系統の案内上の呼称である[1]。なお、JRの路線図や駅ホームなどでは「中央線(快速)」、「中央(快速)線」、「中央線快速電車」といった表現でも案内されている。また、御茶ノ水駅 - 三鷹駅間の複々線区間の優等列車が走る線路は「中央急行線」という名称である。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 7人
JR東海が東京と名古屋を結ぶリニア中央新幹線を全額自己負担とする方針を発表。ルートを外れた自治体は反発も。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
鹿児島ルートは2011年開業予定。西九州ルート内の武雄温泉-諫早の工事計画は2008年3月26日に認可。
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 10人
風前の灯となった急行列車。現役の急行列車や急行形車両、なつかしい過去の急行列車など、古き良き時代を語り合いましょう。 ※料金不要の私鉄急行列車などはNGといたします。 急行形車両であれば、快速・普通列車の運用でも構いません。また、写真のみならず、切符や旅行記・思い出話、サボや資料など、懐かしい時代を再現しましょう。
テーマ投稿数 516件
参加メンバー 30人
日本におけるブルートレインは、客車を使用した寝台列車を指す愛称である。ブルトレとも略される。 一般には、1958年に登場した20系以降の固定編成を組む客車で構成された列車を指す。その創始は、同年10月に車両が旧型のものから20系に置き換えられた「あさかぜ」である。
テーマ投稿数 44件
参加メンバー 9人
青森・秋田・岩手の北東北3県の鉄道に関する 話題・写真・ブログ・旅行記などを募集してます。 過去の話題でも構わないのでじゃんじゃんTBお待ちしてます。
テーマ投稿数 41件
参加メンバー 6人
鉄道車両の車内の写真、記事を載せている方のトラコミュです。 列車の車内は個性があってなかなか面白いものです。 座席や寝台、車内設備の紹介、もちろん乗車体験なども大歓迎! 色々な列車の車内、乗り心地、感想を皆さんに教えちゃいましょう!
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 7人
中央線・京葉線で走っている201系についてのトラコミュです。お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 3人
EF81形であれば番台の指定は有りません。0/300/400/450/500番台、旅客・貨物何でも結構です。たくさんのトラックバックをお待ちしています!
テーマ投稿数 819件
参加メンバー 30人
とうとう、屋台骨の特急まで運休。【近鉄。新たな特急の運休など。】
▼全国の大都市を中心に緊急事態宣言が発令される中、近鉄では新たな特急の運休追加と...
1月20日発売のDEENのアルバム「POP IN CITY ~for covers only~」我が家にも届きました70年代〜80年代の曲をDEENがカバーし…
以下は2001-01-08(月)に撮影しました。2001-01-08米沢板谷峠で始発普通電車が雪に埋もれて立往生した為に米沢から福島方面が不通に2001-01-08米沢山形方面から来た新幹線は米沢で足止め2001-01-08米沢2001-01-08米沢山形方面は運転するとのことでしたが次の発車時刻は未定2001-01-08米沢2001-01-08米沢2001-01-08米沢2001-01-08米沢米坂線も運転再開の目処立たず2001-01-08米沢2001-01-08米沢2001-01-08米沢2001-01-08米沢駅2001-01-08米沢駅前夕方になり米坂線の代行バスが用意されました2001-01-08米沢2001-01-08米沢山形新幹線400系雪に閉ざされた駅2001-01-08
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
鉄道のある風景、列車・線路・付帯設備なんでもOKです。生活の中にある鉄道、広大な自然の中の鉄道、四季折々、世界各地の鉄道のある風景の話、情報なんでも構いません、皆さんからのTBをお待ちしています。
平成の汎用直流機EF210形電気機関車についてのトラコミュです。試作機901号機、量産機関係なく関連記事のトラコミュをお願い致します。
主に電車好きの人、昆虫好きの人が集まるトラコミュです
野菜作りの片手間、鉄道模型製作に挑戦。講談社発行の鉄道模型「少年時代」をベースに取り組んでいます。
東京メトロ有楽町線及び、東京メトロ副都心線の情報・話題(車両に関すること)ならOKです。 例えば、有楽町線の情報・話題だけでもOKですよ。
鉄道模型は走ってナンボ! 鉄道模型の動画の記事のTBを募集しています。 NゲージやHOゲージに限らずBトレ、プラレールなども大歓迎ですので、皆様お気軽に参加して頂きたいと思います。
終電を逃したら諦めてブログ更新してこのコミュにトラックバックしてください。
銚電こと銚子電鉄に関するトラコミュです。
京王バスのことでしたら、路線バス・高速バス問わずトラックバックしてくださいね♪
森林鉄道(林鉄)に関することならどんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックして下さい。もちろん廃線跡もOK。